JPH03133626A - 感熱発色機能を備えたラミネート粘着フィルムの製造方法及びそのラミネート粘着フィルム - Google Patents

感熱発色機能を備えたラミネート粘着フィルムの製造方法及びそのラミネート粘着フィルム

Info

Publication number
JPH03133626A
JPH03133626A JP1271736A JP27173689A JPH03133626A JP H03133626 A JPH03133626 A JP H03133626A JP 1271736 A JP1271736 A JP 1271736A JP 27173689 A JP27173689 A JP 27173689A JP H03133626 A JPH03133626 A JP H03133626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
heat
paper
sensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1271736A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569706B2 (ja
Inventor
Hiroshi Nagai
洋 長井
Takashi Komura
孝 小村
Hiroaki Saijo
西條 宏昭
Tomohiro Uchida
内田 智浩
Fumio Takehisa
武久 文雄
Shinichi Itouji
糸氏 伸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAYAMA KAKO KK
Honshu Paper Co Ltd
Original Assignee
SAYAMA KAKO KK
Honshu Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAYAMA KAKO KK, Honshu Paper Co Ltd filed Critical SAYAMA KAKO KK
Priority to JP1271736A priority Critical patent/JPH03133626A/ja
Priority to PCT/JP1990/001357 priority patent/WO1991005655A1/ja
Publication of JPH03133626A publication Critical patent/JPH03133626A/ja
Publication of JPH0569706B2 publication Critical patent/JPH0569706B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • G01K11/12Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00 using changes in colour, translucency or reflectance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/26Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer which influences the bonding during the lamination process, e.g. release layers or pressure equalising layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F3/0291Labels or tickets undergoing a change under particular conditions, e.g. heat, radiation, passage of time
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [従来の技術] 従来から感熱紙の裏面に粘着層と剥離層を設けた感熱タ
ック紙又は感熱ラベルは知られている。
これらの感熱タック紙又は感熱ラベルは、例えば感熱層
面に必要事項例えば、商品ラベルのバーコード、配送票
などの顧客の住所、氏名その他を印字記録して使用され
るが、記録面がその後手に触れたり、I!J擦されたり
して、印字部分が汚れ、不鮮明になるため、通常印字記
録後、プラスチックフィルムを貼合するか、又は印字前
にあらかじめOPニスを塗工して、それぞれ保護層を設
けることが行われている。
しかしながら、前記印字後に記録面にプラスチックフィ
ルムを貼合するには、そのための特別な装置を必要とし
、また印字前にあらかじめOPニスを塗工しておいても
貼合フィルムの保護層に比べ皮膜形成性が劣るため、耐
摩耗性、耐水性が充分でないという問題がある。
また、上記感熱タック紙、感熱ラベルは通常巻取紙を支
持体として巻取紙の片面に感熱層、次いで、感熱層面と
は反対面に粘着層及び剥離層をそれぞれ連続的に形成し
て製造するのが普通である。
この方法は、巻取紙に連続的に加工するため、入社生産
方式に向き、紙の印刷文字、図柄或いは感熱印字記録な
どの内容が異なった受注品種が多い少は多品種の生産に
は、品種切替のロスが多く経済的でないという問題があ
った。
[発明が解決しようとする課題] 本発明者等は従来の感熱タック紙、感熱ラベルの前述の
問題点について種々検討の結果、これらの問題点を解決
するための製造方法及び層構成の改良に着目し、本発明
を完成するに至った。
本発明は従来の感熱タック紙、感熱ラベルとは異なり、
感熱層の上の保護層面から印字記録が可能で、感熱層の
印字記録後の汚れのおそれがなく、且つ保護層のM摩耗
性、耐熱性が充分で、しかも各種の紙、印刷文字、図柄
を選んで準備されたタック紙を貼着させて、多品種少量
生産にも対応できる感熱発色機能を備えたラミネート粘
着フィルムの製造方法及びその製造方法により得られる
ラミネート粘着フィルムを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明はプラスデックフィルムAの表面に、前記プラス
チックフィルムAとは異質な厚さ4〜10μmのプラス
チックフィルムBを重ね合せて疑似接着させた後、前記
プラスチックフィルムBの疑似接着した面と反対面に、
感熱層、バリア層、粘着層及び剥離層を順次設けた後、
前記プラスチックフィルム△の表面とプラスチックフィ
ルムBを疑似接着させた面からプラスチックフィルムA
を剥離することを特徴とする感熱発色機能を備えたラミ
ネート粘着フィルムの製造方法である。
また、本発明はプラスチックフィルムBの疑似接着した
面と反対面に、アンダーコート層、感熱層、バリア層、
粘着層及び剥離層を順次設けた前項の感熱発色機能を備
えたラミネート粘着フィルムの製造方法である。
更に、本発明は前記プラスブックフィルムBの疑似接着
した面と反対面側に設けられたバリア層の十に、粘着層
又は接着層、紙屑、粘着層及び剥11層を順次設ける前
記それぞれの感熱発色様能を備えたタック紙付きラミネ
ート粘着フィルムの製造方法である。
更にまた、本発明は前記Mi層の粘着層又は接着層側の
面に印刷を施した前項の感熱発色様能を備えたタック紙
付きラミネート粘着フィルムの製造方法である。
また、本発明は、前記四つの項それぞれの製造方法によ
り製造された感熱発色機能を備えたタック組付きラミネ
ート粘着フィルムである。
従来の感熱タック紙、感熱ラベルは、第6図部分拡大断
面図に示すように、紙支持体11に感熱層12を設け、
その玉にプラスチックフィルムの貼合又は合成樹脂エマ
ルジョン塗布により保護層13を設け、紙支持体11の
反対面に粘着層6、剥gt層7を順次設けてなるもので
ある。
前述のように、通常は感熱層の辷にダンスチックフィル
ムを貼合しても、フィルムがルいため、熱の伝導が悪く
印字が鮮明に得られず、印字記録後にフィルムを貼合し
ている。
本発明は感熱層の上の保護層として、薄い特定のプラス
チックフィルムを貼合して、保mF1の上から鮮明な印
字記録が得られること及び当初から紙支持体を用いない
で、後から所望のタック紙を選択して使用できるように
するために発明された製造方法である。
第1図は本発明の感熱発色機能を備えたラミネート粘着
フィルムの製造方法の好ま()い実施態様を説明するた
めの部分拡大断面図である。
仮の支持体として紙1にプラスナックフィルムA(以下
フィルムΔと略称)2をラミネートしたフィルムラミネ
ート紙aのフィルムA2の表面に、前記フィルム△2と
は異質な厚さ4〜10μmのプラスチックフィルムB(
以下フィルムBと略称)3を重ねて押圧し、疑似接着さ
せた後、フィルムB3の表面に、感熱層4、バリア層5
を順次設ける。 次に第1図に示すようにフィルムB3
の面から疑似接着しているフィルムラミネート紙a(フ
ィルムA2と紙1)を剥した後、第2図に示すように、
バリア層5の上に粘@層6、剥離層7を設けることによ
り、下から保r!!層となるフィルムB3、感熱層4、
バリアM5、粘着層6、剥離層7からなる本発明の感熱
発色機能を備えたラミネート粘着フィルムが得られる。
フィルム83面と感熱層4との接着強度を増すために、
中間にアンダーコートH8を設けた構成を第3図に示す
また、本発明の製造方法には、第2図に示した感熱発色
機能を備えたラミネート粘着フィルムの剥離層7を剥し
た後の粘着層6に、第4図に示す所望の着色紙又は白紙
に印刷するか又は印刷しない紙層9の裏面に粘着層6及
び剥離層7を有するタック紙すを貼着してなるタック紙
付きのラミネート粘着フィルムの製造方法も含まれる。
また、第5図は本発明のラミネート粘着フィルムのバリ
ア層5の上に粘着層6の代りに接着剤を塗布した接着層
″10を設け、直接タック紙すを接着する構成を示した
部分拡大断面図である。
次に本発明を構成する材料について説明する。
フィルムAは、本発明のラミネート粘着フィルムの最上
層(第1図〜第5図は積層順のため上下逆)の保護層と
なるフィルムBとの疑似接着を初め、その後の各層の加
工を一時的に支持するために用いるもので、言わば、仮
の支持体とも言えるもので、フィルムの厚さは厚いこと
が好ましい。
フィルムAを紙にラミネートしたフィルムラミネート紙
を用いるとフィルムBの疑似接着及びその後の感熱層等
各層の形成、フィルムへの剥離などの作業性が良くなる
一方、フィルムBは感熱層の保護層となり、この上から
印字記録するので、厚さが薄く、且つ耐熱性、耐摩耗性
、耐スクラッチ性が良いことが必要ひある。
また、フィルムAの表面に押圧して疑似接着するため、
フィルムBの樹脂とは賃質であることが必要である。
フィルムBとしては、耐熱性、耐摩耗性、耐スクラッチ
性が良好なプラスチックフィルムであれば使用できる。
たとえば、ポリエチレンテレフタレート(PET・熱可
塑性ポリエステル)フィルム、ポリアミドフィルムなど
が好ましい。従ってフィルムAは、フィルムBとは異質
のフィルムであればよく、たとえば、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、エチレン−酢酸ビニルその他のプラスチ
ックフィルムを適宜用いることができる。
フィルムBの厚さは、フィルムB(保護層)の上から好
適な印字記録を行うため、本発明では4〜10μmが好
ましい。10μmを越えるとサーマルヘッドの熱エネル
ギーの伝導が悪くなり、良好な印字記録が得られない恐
れがあり、4μm未満のフィルムは高価且つ入手し難く
、また作業上使用しにくいので実用的でない。
なお、従来感熱タック紙ではないが、感熱記録紙の保護
層としてポリエチレンテレフタレート(PE下)フィル
ムを用いることは知られている。たとえば、特開昭54
−128347号公報には厚さ12μ汎のPETフィル
ムを用いることが、また、最近では特開平1−2060
89号公報に厚さ5μm以下のP E Tフィルムを貼
り合せることが提案されているが、本願発明のような粘
着フィルムない1ツタツク紙でなく、また、製造方法の
点で異なる。
フィルムBの疑似接着面の反対面に設ける感熱層は通常
用られるロイコ染料と有m酸などの顕色剤が加熱により
発色する方法などを適用した公知の感熱層が設けられる
感熱層はフィルムB(保護層)面に設けられるが、通常
のポリビニルアルコール等の水系バインダーを用いた感
熱塗料を塗布して感熱層を形成したのでは、保護層との
接着性が良くないので、本発明賃等が検討の結果、感熱
塗料のバインダーとして、エポキシ変性ポリビニルアル
コールを使用することにより、化学的な結合を生じさせ
、殊に保r!1層としてPETフィルムを用いたときに
接着強度を向上させることができた。
また、感熱層を形成させる感熱塗料の接着性を特に改良
しなくても、保護層にアンダーコート層を設けた後、感
熱層を形成することにより保護層と感熱層の接着強度を
増すことができる。
アンダーコート層に用いる樹脂としてはポリアミド樹脂
、イソシアネート樹脂等があげられる。
一方、保護層としてPETフィルムを用いる場合、P 
E Tフィルムと感熱層との接着強度を向上させるため
、PETフィルムにアミノ基又はアミド基の導入が考え
られる。
次に感熱層と粘着層の間に設けられるバリア層としては
、粘着層の樹脂等が、感熱層に付着、浸透して感熱特性
に悪影響を与えないように遮断できる合成樹脂層であれ
ばよい。たとえば、通常の水系合成樹脂バインダーに、
ポリアミド樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、グリオキザ
ール、アルミニウム塩等の多価金属塩などの耐水化剤を
併用した耐水化樹脂が用いられる。
粘着層、剥m層は通常知られる粘着剤塗布層とシリコー
ン等の剥離剤を紙に塗布した剥離紙が用いられる。
本発明では、上記層構成の下から保護層(フィルムB)
、必要に応じて設けられるアンダーコート層それに感熱
層、バリア層、粘着層、剥離層からなるラミネート粘着
フィルムのほかに、前述のように粘着層に各種の印刷を
施したタック紙又は印刷しないタック紙を貼着したタッ
ク紙付きのラミネート粘着フィルムも含まれている。
この場合、タック紙の粘着層へ貼着した面と反対面に粘
着層が存在するので、タック紙付きのラミネート粘着フ
ィルムから剥離紙を剥して所望の場所へ容易に貼着して
使用することができる。
また、I−記のようにバリヤ層のトに、粘着層の代りに
接着層を設け、紙層に粘着層、剥離層を設けたタック紙
の紙面を接着層に接着させてもよい。
ここで用いられる紙としては、上質紙、模造紙、ロール
紙、その他の紙を着色又はそのままで用いられる。本発
明ではこれらの紙に所望の印刷を施こし、印刷層を設け
て用いることにより、保護層フィルム上面からアンダー
コート層、感熱層、バリア層、粘着層を透視して紙面に
印刷された文字、模様を鮮明に見ることができる。
[実施例] 本発明の実施例を示す。
実施例1 坪m80g/rdの晒クラフト紙の片面に厚さ20μm
のポリエチレンフィルムをラミネートしたポリエチレン
ラミネート紙のポリエチレンフィルム面に、厚さ6μm
のポリチェチレンテレフタレート(PET)フィルムを
重ね合せて加圧し、疑似接着させ、次いで、PETフィ
ルム面に、別に調製した下記配合の感熱塗料を塗布する
感熱塗料配合 A液 ロイコ染料             重量部3−ジエ
チルアミノ−6−メチル −7−アニリノフルオラン    5gバインダー エポキシ変性ポリビニルアルコール 12%液            35g水     
                        5
0gB液 顕色剤   ビスフェノールA      10グ発色
促進剤 ステアリン酸アマイド   8gバインダー エポキシ変性ポリビニルアルコール 12%液           35g水      
                       47
g上記組成のA液、B液を別々にサンドグラインダーで
分散した後、Δ液100g、B液100gにエポキシ変
性ポリビニルアルコール12%液509、水50gを加
え、混合かくはんして塗液をつくり、塗布量が89/麓
になるように塗布乾燥し、感熱層を形成した。次いで、
感熱層の上にバリア層としてポリビニルアルコール溶液
に耐水化剤としてメラミン樹脂を10%含む耐水化樹脂
層を設けた後、先に疑似接着用に用いた仮の支持体ポリ
エチレンラミネート紙を剥離する。
剥離後、耐水化樹脂層の上に常法により、粘着剤を塗布
して粘着層を設け、これに別に準備した坪ff140g
/TILのシリコーン塗工剥離紙を貼着し、本発明の感
熱発色機能を備えたラミネート粘着フィルムを得た。
実施例2 実施例1において、保護層(フィルムB)の疑似接着面
と反対面に感熱層のアンダーコート層として、ポリアミ
ド樹脂エマルジョンを5 g/m(固形分)塗布した後
、通常のポリビニルアルコール12%水溶液を感熱塗料
のバインダーとして使用した感熱層を設ける以外は、実
施例1と全く同様にして、本発明の感熱発色機能を備え
たラミネート粘着フィルムを得た。
従来例1 坪150!?/mの上質紙の片面に、実施例2で用いた
感熱塗料を塗布して感熱層を形成した後、OPニスを5
g/TIt塗布する。その後上質紙の感熱層を設けた反
対面に常法により粘着剤塗工と剥離紙の貼着を行い、感
熱タック紙を得た。
従来例2 坪ff150g/mの上質紙に実施例2に示した感熱塗
料を塗布して感熱層を形成し、上質紙の反対面には常法
により粘着剤層、剥離紙層を設けて、感熱タック紙を得
た。
印字テスト及び特性試験 (1)各試料の作成 (イ)実施例1.2の本発明の感熱発色機能を備えたラ
ミネート粘着フィルムの剥離紙を剥し、別に用意した黄
色に着色した坪m409/rdの」上質紙に、文字印刷
を施した紙を粘着層に貼着し、試料とした。
(1])従来例1のOPニスをオーバーコートした感熱
タック紙はそのまま試料とした。
(ハ)従来例2の感熱タック紙をそのまま試料とし、印
字記録後保護層となる厚さ20μmのポリプロピレンフ
ィルムをラミネートした。
(2)  感熱記録による印字テスト 上記(イ)(ロ)(ハ)の各試料について20℃、65
%RHの雰囲気で、実用感熱ファクシミリ(富士通V 
rF−2000>に通紙、印字記録し、その発色性、通
紙性(柔軟性)を評価した。
発色性 通常の印字発色濃度・・・・・・○ 発色濃度やや低い ・・・・・・△ 柔軟性 柔軟さが見られる ・・・・・・◎ 柔軟さが少ない  ・・・・・・O やや硬さが見られる・・・・・・Δ (3)   透視性 保護層の上から感熱層の印字を目視し、その透視性を評
価した。
印字が鮮明に見える・・・・・・○ 印字やや不鮮明  ・・・・・・Δ 印字不鮮明で見にくい・・・× (4)   耐摩耗性 保護層の表面を重さ500gの鉄製ロール表面で5回a
!擦し、保護層フィルム面の摩耗状態を観察した。
摩耗を認めず   ・・・・−・O 僅かに摩耗している・・・・・・△ 実施例、従来例の試料について上記試験を行った結果を
表に示す。
[以下余白] 表の結果によれば、実施例1,2の本発明のラミネート
粘着フィルムに紙支持体を貼着したものは、従来例1の
保護層として○Pニスを塗布したもの、従来例2の印字
後フィルムをラミネートして保′f1層としたものに比
較して、感熱層の印字の透視性、柔軟性にすぐれており
、しかも保護層の耐摩耗性、印字の発色性についても従
来品と遜色がない。
「発明の効果コ 本発明の感熱発色機能を備えたラミネート粘着フィルム
の製造方法は、従来の紙を支持体として感熱層を設け、
その上にニスの保護層を設けるか、又は感熱層に印字記
録後にフィルムをラミネートする感熱タック紙の製造方
法と比較して、保護層となるフィルムと仮の支持体とす
るフィルムの異質のフィルム同志を疑似接着させてJ5
さ、保護層となるフィルムの上に感熱加工した後、仮の
支持体フィルムを剥離するため、従来の保護層のフィル
ムでは1りられない数μm程度の薄い安定したフィルム
を保護被膜とすることができるので、保護層の上から感
熱記録により鮮明な印字記録が可能である上、保護層か
ら見た透視性がすぐれている。
また、保護被膜が安定しているので、耐熱性、耐摩耗性
もよく、フィルムが薄いので従来の感熱タック紙に比べ
て柔軟性もある。
また、本発明の製造方法においては、感熱層側に粘着層
を設けるが、感熱層と粘着層の中間にバリア層を設ける
ことにより、粘着層が感熱層の発色特性に悪影響を与え
ることはない。
更に保護層となるフィルム8面と仮の支持体であるフィ
ルムA面との疑似接着力よりも、保護層フィルムB側の
接着強度を高めて、仮の支持体フィルムAを剥し易くす
るために、保護層フィルムBと感熱層の間にアンダー丁
J−ト層を設けているため、両者の接着強度は、フィル
ムA、B間の疑似接着力よりも高くなり、仮の支持体フ
ィルム△の剥離が容易にできる。
また、感熱層のバインダーに接着性を改良するバインダ
ーを用いることにより、同様にして保護層フィルムBと
感熱層の接着強度を増し、仮の支持体フィルムAの剥離
を容易にすることができる。
本発明の感熱発色機能を備えたラミネート粘着フィルム
を感熱タック紙とするための実用上の効果は、本発明の
ラミネート粘着フィルムの粘着層面に所望のタック駆を
貼着して−・体化することができる点にある。
従来の感熱タック紙では紙支持体に感熱層を設けている
ため、たとえば各種の紙支持体に各種の印刷文字、図柄
等を施した多品種少量生産が難しかったが、本発明では
ラミネート粘着フィルムに感熱層が設けられ、後から紙
を粘着層に貼着するので、各種の着色紙等所望の紙に、
所望の印刷文字、図柄を施したタック紙を貼着すること
により、多品極少は生産にも対応できるという大ぎな効
果がある。
もちろん、前記のようにラミネート粘着フィルムに粘着
層、剥離層を設けてから、タック紙を貼着する方法でな
しに、ラミネート粘着フィルムの粘着層を接着剤の層と
して、加工機上で直ちにタック紙を接着層に接着し、タ
ック紙の粘着層に剥離紙を貼着して、当初からタック紙
が一体化したタック紙付きラミネート粘着フィルムを連
続的に製造づ”ることもできる。
本発明の感熱発色機能を備えたラミネート粘着フィルム
は、各種の紙に各種の印刷文字、図柄を施して印刷され
た紙を貼着して組合せ使用し、更にラミネート粘着フィ
ルムの薄い保護層の上から感熱層に印字記録を行うこと
により、保護層上から印刷文字、図柄と感熱層の印字記
録を鮮明に透視できる点に特徴がある。
これにより、本発明の感熱発色機能を備えたラミネート
粘着フィルムは、たとえば各種の着色組に各種の印刷文
字、図柄をそれぞれ組合Vてバーコード付き商品ラベル
、宅急便等の配送票などに用いることができ、保護層の
存在により、たとえば精緻さを要求されるバーコードな
どの感熱による印字記録が汚れのおそれなく、鮮明に透
視できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の感熱発色機能を備えたラミ
ネート粘着フィルムの製造方法を説明するための構成の
一例を示す部分拡大断面図、第3図は本発明の製造方法
により得られるラミネート粘着フィルムの他の実施例を
示す部分拡大断面図、第4図は同じくタック紙付きラミ
ネート粘着フィルムの実施例を示す部分拡大断面図、第
5図は同じくタック紙付ぎラミネート粘着フィルムの他
の実施例を示す部分拡大断面図、第6図は従来の感熱タ
ック紙の例を示す部分拡大断面図である。 1・・・紙、 2・・・プラスチックフィルムA13・
・・プラスチックフィルムB・保2!層、4・・・感熱
層、 5・・・バリア層、 6・・・粘着層、7・・・
剥離層、 8・・・アンダーコート層、9・・・紙層、
 10・・・接着層、 11・・・紙(支持体)、12
・・・感熱層、 13・・・保護層、a・・・フィルム
ラミネート紙、  b・・・タック紙。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プラスチックフィルムAの表面に、前記プラスチッ
    クフィルムAとは異質な厚さ4〜10μmのプラスチッ
    クフィルムBを重ね合せて疑似接着させた後、前記プラ
    スチックフィルムBの疑似接着した面と反対面に、感熱
    層、バリア層、粘着層及び剥離層を順次設けた後、プラ
    スチックフィルムBと疑似接着させた面からプラスチッ
    クフィルムAを剥離することを特徴とする感熱発色機能
    を備えたラミネート粘着フィルムの製造方法。 2、プラスチックフィルムBの疑似接着した面と反対面
    に、アンダーコート層、感熱層、バリア層、粘着層及び
    剥離層を順次設けた請求項1の感熱発色機能を備えたラ
    ミネート粘着フィルムの製造方法。 3、プラスチックフィルムBの疑似接着した面と反対面
    側に設けられたバリア層に、粘着層又は接着層、紙層、
    粘着層及び剥離層を順次設けた請求項1又は2記載の感
    熱発色機能を備えたタック紙付きラミネート粘着フィル
    ムの製造方法。 4、紙層の粘着層又は接着層側の面に印刷を施した請求
    項3の感熱発色機能を備えたタック紙付きラミネート粘
    着フィルムの製造方法。 5、請求項1、2、3又は4記載の製造方法により製造
    された感熱発色機能を備えたタック紙付きラミネート粘
    着フィルム。
JP1271736A 1989-10-20 1989-10-20 感熱発色機能を備えたラミネート粘着フィルムの製造方法及びそのラミネート粘着フィルム Granted JPH03133626A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1271736A JPH03133626A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 感熱発色機能を備えたラミネート粘着フィルムの製造方法及びそのラミネート粘着フィルム
PCT/JP1990/001357 WO1991005655A1 (en) 1989-10-20 1990-10-20 Method of manufacturing laminated adhesive film having heat sensitive color developing function and product thereby

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1271736A JPH03133626A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 感熱発色機能を備えたラミネート粘着フィルムの製造方法及びそのラミネート粘着フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03133626A true JPH03133626A (ja) 1991-06-06
JPH0569706B2 JPH0569706B2 (ja) 1993-10-01

Family

ID=17504116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1271736A Granted JPH03133626A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 感熱発色機能を備えたラミネート粘着フィルムの製造方法及びそのラミネート粘着フィルム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH03133626A (ja)
WO (1) WO1991005655A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57142390A (en) * 1981-02-27 1982-09-03 Mitsutoshi Yoneda Heat sensitive recording element having water repellency
JPS57144793A (en) * 1981-03-05 1982-09-07 Ricoh Co Ltd Heatsensitive recording material
JPS6128629U (ja) * 1984-07-27 1986-02-20 リンテツク株式会社 ポリウレタン系樹脂フイルム成膜用支持体

Also Published As

Publication number Publication date
WO1991005655A1 (en) 1991-05-02
JPH0569706B2 (ja) 1993-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4833122A (en) Imagable clean release laminate construction
US5782494A (en) Desktop printer notes
US4940690A (en) Clean release laminate construction with latent image
US8764323B2 (en) Heat-activated linerless label
JPS62130873A (ja) プリント保護部材
JP4216616B2 (ja) 熱転写シート、画像形成方法、画像形成物の形成方法及び画像形成物
US6991259B2 (en) Apparatus and method for improved business form with integrated card
JPS62259885A (ja) 標識作成材
JPS61273989A (ja) 感熱転写シ−ト
JP4113819B2 (ja) 保護層熱転写シートおよび印画物
JPH03133626A (ja) 感熱発色機能を備えたラミネート粘着フィルムの製造方法及びそのラミネート粘着フィルム
JPH07509670A (ja) 熱転写印刷受容体
JPH08234665A (ja) 透明粘着ラベル及び熱転写リボン一体型透明粘着ラベル
JP3433977B2 (ja) カード付き帳票
JPH0445981A (ja) プリント方法
JP3868065B2 (ja) 配送伝票
JPH0756513A (ja) 手荷物用タグ
JPS6378791A (ja) 感熱転写記録体
JPH07319386A (ja) 感熱発色記録ラベル
JP2004258089A (ja) 感熱記録層を有する再使用防止ラベル
JP2504692Y2 (ja) レ―ザ―マ―キング用積層体
JPH04148995A (ja) 多層情報記録紙
JPS63257679A (ja) 印画物
JP2001191653A (ja) 熱転写受像シート
JPH0876687A (ja) 熱転写記録ラベル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees