JPH03133365A - 塩蔵わかめ株の乾燥方法 - Google Patents

塩蔵わかめ株の乾燥方法

Info

Publication number
JPH03133365A
JPH03133365A JP1272493A JP27249389A JPH03133365A JP H03133365 A JPH03133365 A JP H03133365A JP 1272493 A JP1272493 A JP 1272493A JP 27249389 A JP27249389 A JP 27249389A JP H03133365 A JPH03133365 A JP H03133365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wakame seaweed
wakame
drying
sugar content
dehydrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1272493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0433432B2 (ja
Inventor
Takeshi Ishikawa
武 石川
Fumihiro Oguro
大黒 文裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIKOKU WAKAME KK
MISHIMA SHOKUHIN KK
Original Assignee
DAIKOKU WAKAME KK
MISHIMA SHOKUHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIKOKU WAKAME KK, MISHIMA SHOKUHIN KK filed Critical DAIKOKU WAKAME KK
Priority to JP1272493A priority Critical patent/JPH03133365A/ja
Publication of JPH03133365A publication Critical patent/JPH03133365A/ja
Publication of JPH0433432B2 publication Critical patent/JPH0433432B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Seaweed (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、採取したわかめの株を、緑色を長期保持し
て塩蔵したものを、食用に供するために乾燥する、塩蔵
わかめ株の乾燥方法に関するものである。
(従来の技術) わかめは褐藻植物門、コンブ科の海藻で、天然産と人工
養殖のものがあり、栄養豊富で食用に供される。
このわかめの乾燥は、10〜30時間の天日乾燥による
のが普通である。しかし、わかめ株は塊状であるため天
日乾燥では容易に乾燥させることができず、従って一部
つくだ煮に利用する他は廃棄処分されていたものである
(発明が解決しようとする問題点) わかめ株を長日間かけて天日乾燥しようとすると、気温
や湿度等の気象条件に左右されて緑色が退色したり、衛
生上の不備な点が発生する等の種々な問題が生じる。
これを機械乾燥しようとすると、海藻類特有の粘ちょう
質なアルギン酸が乾燥機に付着したり、脱塩によるMi
織の軟化等の困難な問題があり、未だ実現していない。
この発明は、上記した従来の問題点を解決して、塩蔵わ
かめ株を短時間で機械乾燥する、乾燥方法を提供するこ
とを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達するためのこの発明は、緑色を保持して
塩蔵された塩蔵わかめ株を15〜25%の塩水で洗浄し
て、糖度20〜30%に調整したものを脱水し、これを
、ぶどう糖2〜10%、カルシウム塩0.03%以上の
混合処理液に3〜5時間浸漬して糖度10%以下、PH
6以上に調整したものを、水分80〜90%になるよう
に脱水した後、60〜90°Cで熱風乾燥を行う、塩蔵
わかめ株の乾燥方法である。
上記カルシウム塩は、塩化カルシウム、水酸化カルシウ
ム、乳酸カルシウムを言う。
(作用) この塩蔵わかめ株の乾燥方法の要点は、ぶどうF12〜
lO%、カルシウム塩(塩化カルシウム)0.03%以
上の混合処理液により浸漬処理する点にあり、この浸漬
処理の前工程として緑色を長間に保持して塩蔵されてい
た塩蔵わかめ株の塩分を落して、後工程に都合のよい糖
度20〜30%となるように、15〜25%塩水で洗浄
する。
こうして洗浄したわかめ株を上記混合処理液に3〜5時
間浸漬すると、ぶどう糖は他の糖類に比べ分子量が小さ
いため、わかめ株の組織に入りやすく、塩と置換されて
脱塩を促すとともに、組織を安定化して歩留りを向上さ
せ、乾燥後の形態のくずれを防止し、かつ脱水速度を早
めて乾燥時間の短縮を果し、一方のカルシウム塩は、粘
ちょう成分たるアルギン酸と結合してアルギン酸カルシ
ウムに変化させてアルギン酸による粘ちょう性を除いて
乾燥を容易にするものであり、この浸漬処理によりPH
6以上に調整して美しい緑色を保持するとともに、乾燥
後種々の食品に利用するのに適した糖度10%以下に調
整するものである。
この浸漬処理後に水分80〜90%となるように脱水し
た後60〜90°Cで熱風乾燥すると1〜2時間で水分
10%以下に乾燥することが可能であり、こうした乾燥
よると、クロロフィルの破壊が少いために、水もどし後
も緑色をよく保ち、さらに従来の天日乾燥よりも風味が
柔らげられ食感もソフトなものとなる。
こうして得られた乾燥わかめ株は料理用、等の素材とし
て利用できるとともに、調味、乾燥してふりかけ、まぜ
ごはんの素等の商品とすることができる。
(実施例) 以下この発明の詳細な説明する。
第1図は本発明を実施する工程ブロック図で、塩蔵わか
め株が、切断、洗浄、脱水、浸漬処理、脱水、熱風乾燥
を経て乾燥わかめ株となるもので、この工程において浸
漬処理が本発明の要部であって、わかめ株(切断、洗浄
、脱水法)1kgに対する浸漬処理液の配合割合例を次
に示す。
水・・・・・・・・・13kg ぶどう糖・・・・・・0.5kg 塩化カルシウム・・・0.005kg 上記配合において水に対してぶどう本店は3.8%、塩
化カルシウムは0.038%の割合である。また、塩化
カルシウム以外のカルシウム塩として、水酸化カルシウ
ム及び乳酸カルシウムが使用可能であるが、前者はカル
シウム臭が残り、後者はカルシウム分が少ないので大量
に使用しなげればならないといったそれぞれ難点があり
、塩化カルシウムが最も適している。
(発明の効果) 以上説明した本発明に係る塩蔵わかめ株の乾燥方法によ
れば、塩蔵わかめ株を洗浄した後、ぶどう糖とカルシウ
ム塩の混合処理液を用いて浸漬処理することにより脱塩
を促すとともに脱水速度を早めることができて、従来1
0〜30時間かけて天日乾燥していたものを1〜2時間
の熱風乾燥により乾燥させることが可能となり、しかも
組織の安定化を果して乾燥後の形態のくずれを最低限に
押えるとともに、美しい緑色を保つことができ、料理や
調味料の素材として、あるいはふりかけ、まぜごはんの
素等の加工食品原料として極めて有益に活用できるもの
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の内容を示す工程ブロック図である。 3朋輪切り 5 NO分放置後脱水処理 糖度10%以下、 PH6以上にR整 水分8MO%に脱水 水分、 10%以下

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 塩蔵わかめ株を15〜25%の塩水で洗浄して糖度20
    〜30%に調整したものを脱水し、これを、ぶどう糖2
    〜10%、カルシウム塩0.03%以上の混合処理液に
    3〜5時間浸漬して糖度10%以下、PH6以上に調整
    したものを、水分80〜90%となるように脱水した後
    60〜90℃で熱風乾燥を行うことを特徴とする、塩蔵
    わかめ株の乾燥方法
JP1272493A 1989-10-18 1989-10-18 塩蔵わかめ株の乾燥方法 Granted JPH03133365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1272493A JPH03133365A (ja) 1989-10-18 1989-10-18 塩蔵わかめ株の乾燥方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1272493A JPH03133365A (ja) 1989-10-18 1989-10-18 塩蔵わかめ株の乾燥方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03133365A true JPH03133365A (ja) 1991-06-06
JPH0433432B2 JPH0433432B2 (ja) 1992-06-03

Family

ID=17514685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1272493A Granted JPH03133365A (ja) 1989-10-18 1989-10-18 塩蔵わかめ株の乾燥方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03133365A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05292923A (ja) * 1992-04-23 1993-11-09 Ota Yushi Kk 耐熱性カルシウム強化わかめ及びその製造方法
JPH07322862A (ja) * 1994-06-01 1995-12-12 Yamaki Kk 塩吹き若布の製造方法
JP2014171407A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Best Amenity Kk 海藻加工品の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05292923A (ja) * 1992-04-23 1993-11-09 Ota Yushi Kk 耐熱性カルシウム強化わかめ及びその製造方法
JPH07322862A (ja) * 1994-06-01 1995-12-12 Yamaki Kk 塩吹き若布の製造方法
JP2014171407A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Best Amenity Kk 海藻加工品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0433432B2 (ja) 1992-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69127633T2 (de) Verfahren zur herstellung von entwässerten gewürzpflanzen und abgeleitete produkte
US2589591A (en) Method of controlling color and flavor in potato chips
JPH03133365A (ja) 塩蔵わかめ株の乾燥方法
DE2415354C2 (de) Verfahren zur Herstellung von getrocknetem Rindfleisch
GB925886A (en) Process for dehydrating potatoes
KR20010010505A (ko) 인삼맛 건어포 제조방법
JPH0466075A (ja) 味付け乾燥昆布の製造方法
JPS5850716B2 (ja) 鰻の生骨を利用した食品の製造方法
CN1611142A (zh) 调味青海苔及其制备方法
KR910005269B1 (ko) 알파-감김미역 플레이크(flake)의 제조방법
KR0128215B1 (ko) 조개젓의 제조방법
KR100495947B1 (ko) 반건조형 무말랭이
JPS6024157A (ja) 食品添加物
RU2035171C1 (ru) Способ производства пищевой зернистой икры из белоксодержащего сырья животного происхождения
SU578944A1 (ru) Способ производства агароида
JPH05168399A (ja) 生の花または花びらを原料とする食品の製造法
JP6780165B1 (ja) 紫蘇ジュースの製造方法及び紫蘇ジュースの素の製造方法
JPH0361451A (ja) コラーゲンから成るクラゲ様食品及びその製造方法
KR102186104B1 (ko) 코다리제조방법
JP2002058457A (ja) 加工ワカメとその製造法
SU738494A3 (ru) Способ получени белкового пищевого концентрата из м са морских животных
KR960006575B1 (ko) 해초사라다의 제조방법
KR920006798B1 (ko) 수국차 나무잎으로 된 음료용 차 제조방법
SU1243676A1 (ru) Способ сушки винограда
KR880000006B1 (ko) 건성 치이즈 미역의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100603

Year of fee payment: 18