JPH03132817A - 座標入力装置 - Google Patents

座標入力装置

Info

Publication number
JPH03132817A
JPH03132817A JP1270216A JP27021689A JPH03132817A JP H03132817 A JPH03132817 A JP H03132817A JP 1270216 A JP1270216 A JP 1270216A JP 27021689 A JP27021689 A JP 27021689A JP H03132817 A JPH03132817 A JP H03132817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
coordinate
signal
tablet
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1270216A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Date
厚 伊達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1270216A priority Critical patent/JPH03132817A/ja
Publication of JPH03132817A publication Critical patent/JPH03132817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は座標人力装置、特に複数の座標入力面を有する
座標入力装置に関するものである。
[従来の技術] 従来より、パーソナルコンピュータや複写機に2次元情
報を入力するために、抵抗膜方式、超音波方式など各種
の座標入力装置が知られている。
この種の装置では、検出方式に応じて、最低1組の検出
素子、ないしその出力を処理する検出処理系が設けられ
るのが普通である。
たとえば、複数の座標入力面が必要な場合には、座標入
力タブレットにそれぞれ複数で1組の制御および座標検
出回路を必要とした。
[発明が解決しようとする課題] 装置の用途によっては、複数の座標入力面が必要な場合
が考えられるが、従来技術によれば、上記のように複数
の入力面に対してそれぞれ独立した検出系を設けなけれ
ばならず、コスト高の原因となり、また、常に全ての回
路を動作させなければならず、消費電力も大きくなると
いう問題があった。
本発明の課題は、以上の問題を解決することにある。
[課題を解決するための手段J 以上の課題を解決するために、本発明においては、それ
ぞれ所定の座標検出のための検出部材を有する複数の座
標入力面と、これら複数の座標人力面のいずれで座標人
力が行なわれているかを検出する手段と、少なくとも単
一の座標人力面からの入力信号に対して所定の処理を行
ない入力座標情報を形成する信号処理手段を設け、前記
検出手段の出力に応じて、入力が行なわれている座標人
力面の出力を前記信号処理手段に入力し人力座標情報を
形成させる構成を採用した。
[作 用] 以上の構成によれば、入力が行なわれている座標人力面
の出力信号を共通の信号処理手段に入力し、座標情報を
形成できる。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づき、本発明の詳細な説明
する。
第1図は本発明による座標人力装置のブロック図である
。座標入力用のタブレットはタブレット(A)10云と
タブレット(B)102で、本実施例では抵抗膜方式の
タブレットを用いている。
第1図において、符号112はワンチップマイクロプロ
セッサで、内部のROM13よびRAMを用いて座標入
力装置全体の制御および座標の算出を行なう。CPU2
12は、一定周期C本実施例ではl 0m5)ごとに座
標検出の泰めのタイミング信号113をアクティブロー
のパルスとして出力する。またCPU112は、X、Y
方向の駆動信号114,115を用いて1つのタブレッ
トから2種類の電圧情報を出力させる。
タブレットlotおよび102は、第2図を表面に塗布
した板材で、所定の間隔をもって重ね合わされている。
符号203.204はY方向の電極、符号205,20
6はX方向の電極である。
座標入力検出のためのタイミング信号 113は、タブレット101、タブレット102に同時
に入力される。第2図においてアクティブローのtt大
#檜書信号113はアンドゲート209に入力され、Y
方向の電極203を詔目卸するトランジスタ207をオ
ンする。これにより、抵抗膜201の電極203に+5
vの電圧がかかる。
この時、タブレットlO1,102のどちらにも座標人
力が行なわれていない場合には電極206には電圧は出
力されない。もし座標入力が行なわれている場合には、
電極206に+5Vが出力される。この出力は、タブレ
ット101の場合は信号103、タブレット102の場
合は信号104として座標入力検出回路105に入力さ
れる。
座標入力検出回路105を、第3図に示す、座標人力検
出回路105は、信号113をクロックとし、信号10
3をデータ入力とするDフリップフロップ301.およ
びタブレット101の出力信号103、タブレット10
2の出力信号104を入力するオアゲート302から構
成される。
第3図において座標入力検出のためのタイミング信号1
13がCPU112から出力された時にタブレット10
1に座標入力が行なわれていた時には出力信号103が
ハイレベル(以下Hと示す)となり、信号107もHと
なる。また、同時に信号117もHとなってCPU11
2に座標入力が行なわれていることを知らせる。
また、タブレット102に座標入力が行なわれた場合に
は、出力信号103はタブレット101のタブレットの
膜抵抗に対して非常に大きな抵抗303で接地されてい
るの場呈寸督下りと示す)となり、信号107はLどな
る。同時に信号104がHとなり、信号117はHとな
って座標入力が行なわれていることを示す。
また、座標入力が行なわれていなかった場合には信号1
07はLどなるが、信号117もしとなって、座標入力
がどちらにも行なわれていないことを示す。
第4図に、信号切換回路106を示す。図において符号
401は2系統のアナログスイッチで、入力107がL
の時は入力端子I N2A、lN2Bの信号を出力端子
0UTA、0UTBへ出力し、入力107がHの時はI
NIA、INIBを出力する。入力端子INIA、IN
IBには、タブレット101の出力信号108が、また
、入力端子lN2A、lN2Bには、タブレット102
の出力信号109が入力される。
したがって、座標入力検出信号113がCPUより出力
された時にタブレットAに座標入力が行なわれていた場
合には、次に座標入力検出信号が出力されるまでタブレ
ットAの座標検出電圧がA/Dコンバータ111によっ
てデジタル信号に変換され、CPUI 12に与えられ
る。タブレットBに入力が行なわれていた場合には、タ
ブレットBの座標検出電圧がCPU112に与えられる
CPU112は座標入力検出信号113を出力した後、
信号107をモニタし、107がLになったら座標人力
が行なわれていると判断してX方向駆動信号114を出
力する。
これにより、第2図のトランジスタ210がオンになっ
て信号線109にX座標の検出電圧が出力される。この
電圧をA/Dコンバータ11’T¥ジタル化したものを
CPU112で読み込み。
X方向の座標値を決定する。
その後Y方向駆動信号115を出力し、同様にしてY方
向の座標値を決定する。この抵抗膜方式における座標値
の決定方法は、公知であるため、ここでは詳細に説明し
ない。
同様にしてタブレット102に入力が行なわれていた場
合には、タブレット102における座標値を検出する。
以上の構成によれば、複数のタブレットに対して共通の
信号処理系を設け、各タブレットに対する入力状態に応
じて入力が行なわれているタブレットの出力信号を選択
して信号処理系に入力し、そのタブレットにおける入力
座標を検出することができる。
したがって、装置のハードウェアの構成を簡単安価にし
、消費電力を低減できる。また、上記構成によれば、ユ
ーザは面倒なスイッチ切換を行なう必要なく、必要な入
力面に入力を行なうだけでよく、ユーザの操作に過大な
負担をかけないという利点がある。
また、上記構成によれば、入力タイミングをCPU11
2で検出できるため、定期的にタブレットの出力を操作
する必要がなく、制御系の負担が軽減されるという利点
もある。
入力が行なわれたタブレットを検出するには、第5図に
示すように座標入力を検知する手段を新たに設ける構造
が考えられる。ここでは、タブレット505をバネ50
5aで少し浮かして支持し、その下にリミットスイッチ
などによるスイッチ502を設けている。この場合、タ
ブレットは、超音波方式のもののようにある程度の剛性
を有し、入力が行なわれた場合にスイッチ502がタブ
レット505の下降によりアクチュエートされるよう構
成しておく。
第5図においてタブレットに人力がない場合にいるので
ハイレベルとなり、タブレット面に入力があるとスイッ
チ502はオンとなって入力検出信号503はローレベ
ルとなる。
第6図に、第5図の回路を使用する座標入力装置の信号
処理系を示す。ここでは、前述の実施例と同様の部材に
は同一符号を用いている。
タブレットio1.102からの入力検出信号503は
第6図のCPU112のインクラブド端子に接続される
。CPU112はタブレットAからのインタラブドがか
かると信号601をLにし、信号601は信号切換回路
106に入力される。
信号切換回路は、第4図に示したものと同様の構成であ
る。信号601は、CPU112が信号切換回路106
を切り換えるためのものである。
CPU112は、ローレベルのインタラブド信号503
を出力しているタブレット101ないし102をA/D
コンバータ111に接続するよう信号切換回路106を
切り換える。
CPU112の座標検出処理そのものは、前記実施例と
同じである。
このような構造によっても、複数のタブレットの出力信
号を共通の信号処理系により処理することができ、前述
の実施例同様の効果を期待できる。
なお、本発明では、座標入力方式そのものは限定されな
いのはいうまでもない、また、タブレットの数も2つに
限定されず、これ以上の数のタブレットが設けられる場
合でも同様の構成を実施できるのはいうまでもない。ま
た、座標入力方式は抵抗膜方式のみに限定されないのは
もちろんである。
[発明の効果] 以上から明らかなように、本発明によれば、それぞれ所
定の座標検出のための検出部材を有する複数の座標人力
面と、これら複数の座標入力面のいずれで座標入力が行
なわれているかを検出する手段と、少なくとも単一の座
標人力面からの入力信号に対して所定の処理を行ない入
力座標情報を形成する信号処理手段を設け、前記検出手
段の出力に応じて、人力が行なわれている座標入力面の
出力を前記信号処理手段に入力し入力座標情報を形成さ
せる構成を採用しているので、入力が行なわれている座
標入力面の出力信号を共通の信号処理手段に入力し、座
標情報を形成でき、ハードウェア構成を簡単安価にでき
、装置の消費電力を低減し、また、自動的に入力面を検
出するため面倒な操作を必要としないなどの優れた利点
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による座標入力装置のブロック図、第2
図はタブレット部の構成を示す回路図、第3図は座標入
力検出回路の回路図、第4図は信号切換回路の回路図、
第5図は本発明による他の実施例によるスイッチ部の説
明図、第6図は第5図の装置の構成を示すブロック図で
ある。 101.102・・・タブレット 105−・−座標入力検出回路 106・・−信号切換回路 205.206−・・電極 210・・・トランジスタ 301−・・Dフリップフロップ 302・・−オアゲート 401・・・アナログスイッチ 05

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)それぞれ所定の座標検出のための検出部材を有する
    複数の座標入力面と、 これら複数の座標入力面のいずれで座標入力が行なわれ
    ているかを検出する手段と、 少なくとも単一の座標入力面からの入力信号に対して所
    定の処理を行ない入力座標情報を形成する信号処理手段
    を設け、 前記検出手段の出力に応じて、入力が行なわれている座
    標入力面の出力を前記信号処理手段に入力し入力座標情
    報を形成させることを特徴とする座標入力装置。
JP1270216A 1989-10-19 1989-10-19 座標入力装置 Pending JPH03132817A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1270216A JPH03132817A (ja) 1989-10-19 1989-10-19 座標入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1270216A JPH03132817A (ja) 1989-10-19 1989-10-19 座標入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03132817A true JPH03132817A (ja) 1991-06-06

Family

ID=17483161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1270216A Pending JPH03132817A (ja) 1989-10-19 1989-10-19 座標入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03132817A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2975467B2 (ja) 表示一体型位置読取装置
JP4961273B2 (ja) 入力装置、入力システム
JP2007156875A (ja) タッチパネルおよび多重押し検出方法
JPH03132817A (ja) 座標入力装置
JPH0583928B2 (ja)
JPH07160402A (ja) アナログ・タッチスイッチ
JPS62134717A (ja) 位置検出方法およびその装置
JPH09134253A (ja) タッチパネル装置
JPH0749552Y2 (ja) 座標入力装置
JPH0441386Y2 (ja)
JPH07200146A (ja) タブレットとその駆動方法
JPH01318110A (ja) タブレット装置
JP3113664B2 (ja) 座標入力方法およびその装置
JP2542953Y2 (ja) タッチパネル装置
JPS63308630A (ja) 位置検出装置
JPH0333612A (ja) ロータリ式入力手段の回転方向判別方法
JPH0380320A (ja) 座標入力装置
JP2592525B2 (ja) 共通バスシステムの異常検出回路
JPS63136213A (ja) 座標の検出方式
JPH0822372A (ja) 表示一体型タブレット装置
JPS63282535A (ja) シグナルプロセツサ
JPS59178536A (ja) 複数デ−タの零値判定方式
JPH01109420A (ja) 座標入力装置
JP2002132434A (ja) 入力装置
JPS6182226A (ja) タブレツト入力装置