JP4961273B2 - 入力装置、入力システム - Google Patents
入力装置、入力システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4961273B2 JP4961273B2 JP2007156492A JP2007156492A JP4961273B2 JP 4961273 B2 JP4961273 B2 JP 4961273B2 JP 2007156492 A JP2007156492 A JP 2007156492A JP 2007156492 A JP2007156492 A JP 2007156492A JP 4961273 B2 JP4961273 B2 JP 4961273B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- potential
- resistance film
- points
- input device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Description
また、A点を押圧した状態でY抵抗膜3Yの第1及び第2Y電極Y1、Y2の間に電圧を印加すると、Y抵抗膜3YでのA点の電位は、電極Y1とA点間、電極Y2とA点間の比率に応じて分圧された値になる。X及びY抵抗膜3X、3YがA点において接触しているのでY抵抗膜3YでのA点の電位がX抵抗膜3XでのA点に伝わり、この電位が第1及び第2X電極X1、X2にそのまま伝わる。従って、第1及び第2X電極X1、X2の電位の検出することによって、A点のY座標を検出することができる。
従って、電圧を印加する抵抗膜と電位を測定する抵抗膜を入れ替えることによってA点のX座標とY座標の両方を検出することができる。
以下、本発明の種々の実施形態を例示する。
図1及び図2を用いて本発明の一実施形態の抵抗膜方式の入力装置10について説明する。図1は、本実施形態の入力装置10の構成を示す斜視図である。図2は、本実施形態の入力装置10の制御系のブロック図である。
図3のフローチャートを用いて本実施形態の入力装置10の動作について説明する。
また、ここでは、x1−x2とy1−y2の両方に基づいて複数点同時入力の有無を判断しているが、x1−x2又はy1−y2の何れか一方に基づいて複数点同時入力の有無を判断することもできる。但し、x1−x2とy1−y2の両方に基づいて判断を行ったほうが判断の精度が向上する。x1−x2とy1−y2の両方に基づく場合、例えば、(x1−x2)の絶対値がX閾値を超えているか、又は(y1−y2)の絶対値がY閾値を超えているかの何れかが満たされている場合に複数点同時入力があると判断してもよい。X閾値とY閾値は任意の値に設定することができ、互いに同じ値であってもよく異なる値であってもよい。
複数点同時入力がある場合にx1≠x2且つy1≠y2になる点について説明する。ここでは、図5に示すように、座標(ax、ay)の点A及び座標(bx、by)の点Bの2点同時入力があった場合を例に挙げて説明する。0≦ax、ay、bx、by≦1である。
Vb−Va={(bx−ax)Rz・Vcc}/{(ax+bx)R−((ax)2+(bx)2)R+Rz}
となる。従って、ax≠bxのとき、電位差Vb−Va≠0となる。
Vy1=(byVa+ayVb)/(ay+by)
Vy2={(1−by)Va+(1−ay)Vb}/(2−ay−by)
Vy2−Vy1={(by−ay)(Vb−Va)}/{(ay+by)(2−ay−by)}
となる。従って、by−ay≠0且つVb−Va≠0のとき、電位差Vy2−Vy1≠0となる。
従って、特定の条件が成立する場合を除けば2点同時入力があった場合にはx1≠x2且つy1≠y2になるといえる。
Claims (3)
- 押圧されたときに互いに接触するように間隔を設けて重ねて配置された2枚の抵抗膜を有するタッチパネルと、
前記抵抗膜の一方の所定方向の両端に互いに異なる電位を加える電圧供給手段と、
前記抵抗膜の他方の前記所定方向と交差する方向の両端の電位をそれぞれ測定する電位測定手段と、
前記電位測定手段が測定した両端の電位の差に基づいて複数点同時入力の有無を判定する判定手段と、
記憶手段とを有し、
上記判定手段が複数点同時入力でないと判定したとき、前記電位測定手段が測定した電位に基づいて前記タッチパネルが押圧された位置座標を計算し、得られた位置座標を前記記憶手段に記憶し、
上記判定手段が複数点同時入力であると判定したとき、前記記憶手段に記憶された位置座標を呼び出し、アクションを起こさせる入力装置。 - 前記各抵抗膜の両端にそれぞれ設けられたスイッチと、
前記スイッチを制御することにより、両端に互いに異なる電位が加えられる前記抵抗膜の一方と、両端の電位がそれぞれ測定される前記抵抗膜の他方とを切り替える制御手段とをさらに備える請求項1に記載の入力装置。 - 表示手段と、前記表示手段上に配置された請求項1又は2に記載の入力装置とを備える入力システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007156492A JP4961273B2 (ja) | 2007-06-13 | 2007-06-13 | 入力装置、入力システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007156492A JP4961273B2 (ja) | 2007-06-13 | 2007-06-13 | 入力装置、入力システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008310500A JP2008310500A (ja) | 2008-12-25 |
JP4961273B2 true JP4961273B2 (ja) | 2012-06-27 |
Family
ID=40238059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007156492A Active JP4961273B2 (ja) | 2007-06-13 | 2007-06-13 | 入力装置、入力システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4961273B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009176114A (ja) | 2008-01-25 | 2009-08-06 | Mitsubishi Electric Corp | タッチパネル装置及びユーザインタフェース装置 |
JP2010186460A (ja) * | 2009-01-19 | 2010-08-26 | Panasonic Corp | タッチパネル |
KR101032021B1 (ko) | 2009-04-20 | 2011-05-02 | 에이디반도체(주) | 커패시터 충전시간을 통하여 터치좌표를 인식하는 저항막방식 터치스크린 |
KR101652997B1 (ko) * | 2009-08-04 | 2016-08-31 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치스크린 표시장치 |
JP5029767B2 (ja) | 2010-04-27 | 2012-09-19 | カシオ計算機株式会社 | 抵抗膜式タッチパネルの接触状態検出方法、タッチパネル装置、及び表示装置 |
US8963874B2 (en) | 2010-07-31 | 2015-02-24 | Symbol Technologies, Inc. | Touch screen rendering system and method of operation thereof |
KR101800013B1 (ko) | 2010-10-29 | 2017-11-22 | 엘지디스플레이 주식회사 | 전기영동 표시장치 |
JP2012123787A (ja) | 2010-11-19 | 2012-06-28 | Toshiba Corp | タッチパネル装置、制御装置及び制御方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0854977A (ja) * | 1994-08-15 | 1996-02-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 抵抗膜方式タッチパネル |
JPH0944307A (ja) * | 1995-07-31 | 1997-02-14 | Zanavy Informatics:Kk | タッチパネル制御装置 |
JP2007156875A (ja) * | 2005-12-06 | 2007-06-21 | Sony Corp | タッチパネルおよび多重押し検出方法 |
-
2007
- 2007-06-13 JP JP2007156492A patent/JP4961273B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008310500A (ja) | 2008-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4961273B2 (ja) | 入力装置、入力システム | |
US20090189877A1 (en) | Touch panel device and user interface device | |
EP2449451B1 (en) | Touch-screen interface circuit | |
TW201013484A (en) | Device and method for detecting position of object and image display system using the same device | |
JP2010113717A (ja) | 静電容量式タッチパネルの多点検出方法 | |
JP2008058925A (ja) | タッチパネル式液晶表示器 | |
JP2010055612A (ja) | 多点タッチセンサーシステム | |
TW201120701A (en) | Control circuit and control method for touch panel, touch panel input device and electronic apparatus | |
JP4717757B2 (ja) | 静電容量式の入力装置 | |
WO2019013119A1 (ja) | タッチセンサ内蔵型の表示装置およびその駆動方法 | |
EP2523078A1 (en) | An active touch sensing circuit apparatus | |
JP4508886B2 (ja) | 抵抗膜方式タッチパネル | |
JP2009146191A (ja) | 抵抗式タッチパネル | |
JPH06149463A (ja) | 座標入力装置 | |
JPH0854976A (ja) | 抵抗膜方式タッチパネル | |
JP2007156875A (ja) | タッチパネルおよび多重押し検出方法 | |
JP2012128676A (ja) | タッチパネル | |
JP6661309B2 (ja) | タッチパネル装置 | |
US20130016051A1 (en) | Touch Panel Device Having a Divided ITO layer for Reducing Loading | |
JP3201873B2 (ja) | 抵抗感圧型タブレットの座標検出方法およびその装置 | |
US10969921B2 (en) | Display device including touch sensor and method for driving touch sensor | |
CN106557217A (zh) | 触摸面板装置 | |
JP2010092332A (ja) | タッチパネル装置 | |
JP5702130B2 (ja) | 入力装置、入力方法 | |
JPH0854977A (ja) | 抵抗膜方式タッチパネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091021 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120326 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4961273 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |