JPH03132549A - Pc合成フラットスラブの施工方法 - Google Patents

Pc合成フラットスラブの施工方法

Info

Publication number
JPH03132549A
JPH03132549A JP26823089A JP26823089A JPH03132549A JP H03132549 A JPH03132549 A JP H03132549A JP 26823089 A JP26823089 A JP 26823089A JP 26823089 A JP26823089 A JP 26823089A JP H03132549 A JPH03132549 A JP H03132549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precast
beams
concrete
slab
overhang
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26823089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0742755B2 (ja
Inventor
Ryohei Kurosawa
亮平 黒沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurosawa Construction Co Ltd
Original Assignee
Kurosawa Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurosawa Construction Co Ltd filed Critical Kurosawa Construction Co Ltd
Priority to JP26823089A priority Critical patent/JPH0742755B2/ja
Publication of JPH03132549A publication Critical patent/JPH03132549A/ja
Publication of JPH0742755B2 publication Critical patent/JPH0742755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、プレキャストコンクリート部材と、場所打コ
ンクリ−1−によって合成されたプレストレス1へコン
クリ−1〜(以下PCと記す)合成フラジ1−スラブに
関する。
(従来の技術) 従来、スラブ(床版)の下面に大梁や小梁か突出してい
ないフラットスラブが知られており、このフラットスラ
ブは、柱とスラブを場所打コンクリートによって一体に
成形し、底面への大梁の突出をなくすために、アンポン
ドケーブルと称されている合成樹脂筒内にグリースを塗
布した鋼線を挿通したシース付きのPC鋼線を、スラブ
全体にわたって一定間隔毎に配設し、コンクリ−1〜の
硬化を待って各PC鋼線を順次緊張し、スラブ全体に縦
横のプレストレスを付与し、薄くて軽量で強靭なスラブ
としている。
一方、プレキャスト版やプレ式ヤス1〜梁を使用したス
ラブについても多数の工法が開発され施工されているが
、下面に梁が全く突出していないフラジl−スラブには
、プレ上ヤス1〜版やプレキャス1〜梁を使用したもの
は従来なかっな。
(発明が解決しようとする課題) 上述の如き従来のフラットスラブは、アンボンドケーブ
ルを使用することにより、薄いプレストレストコンクリ
ート構造のスラブとなすことができ、かつ大梁や小梁が
下面へ突出しない′W4遣となし、しかも柱間を長く取
ることができるものであるか、アンポンドケーブルはコ
ンクリートと付着しないため、災害時にプレストレスが
解除されてしまい、必要な耐力が失われる虞れかあるこ
とから、柱や大梁等の建築物の主要構造部分は、アンボ
ンドケーブルがない場合でも設計耐荷重か維持できる構
造とする必要かある。
このなめ、従来のフラットスラブは、柱間の大梁に相当
する部分にアンポンドケーブルによるプレストレスか解
除された際にのみ必要な補強鉄筋を多量に使用しなけれ
ばならないなめ不経済であるとともに、現場における配
筋に多くの労力を要するという問題かあった。
また、従来のフラットスラブは現場における型枠組み、
及び支保工か不可欠であり、更にそのJ−。
に配筋及びアンホントケーブルの配設、コンクリート硬
化後のプレストレス付与のための緊張等、多くの現場作
業を要し、その分、工期も長いという問題かあった。
本発明は、このような従来の問題にかんがみ、プレキャ
スト部材を使用し、従来のような型枠組を要ぜす、また
支保工を不要か、もしくは必要であっても著しく少なく
し、下面に大梁や小梁の他、柱周囲のスラブ底面にも突
出部分のない完全にフラットなPC合成フラットスラブ
の提供を目的としたものである。
(課題を解決するための手段) 上述の如き従来の問題を解決し、所期の目的を達成する
ための本発明の特徴は、周囲にフランジ状の梁架設用張
出部を突設したプレ上ヤス1〜コンクリー1〜柱を立設
し、前記梁架設用張出部にプレキャストPC梁の端部を
支持させて掛は渡し、前記柱を挾んで互いに延長方向に
対向するプレキャス1〜PC梁の端部間を端部緊張PC
ケーブルを互いに引き寄せる方向に緊張し、かつ、互い
に平行配置の前記PC梁間にプレキャストPC版を掛は
渡し、該プレキャストPC版は、先端面上縁側に架設用
突出部を設け、底面をPC梁底面と略同高さに架設し、
該PC版及びPC梁の上面に一体に場所打コンクリート
層を打設してなるPC合成フラッ1−スラブに存する。
(作用) このPC合成フラッl〜スラブは、プレキャストPC梁
を柱間に掛は渡し、柱部分において、互いに延長方向側
に向いたPC梁の端部間を引き合う方向に緊張すること
により、柱を挾んで延長方向に連なる複数のPC梁は、
全長にわたって連続しなプレストレスか付与されたのと
略同じ力学的状態が得られ、上面に打設された場所打コ
ンクリ−1−と一体止されて、強靭な薄い梁部か構成さ
れる。
また、プレキャスト部材はそれ自体にあらかじめプレス
トレスか付与されており、上面に打設されな場所打コン
クリートにより、PC梁と一体化されて全面にプレスト
レスが付与された構造のフクツ1〜スラブが構成される
(実施例) 次に本発明の実施例を図面について説明する。
図において、1はプレキャストコンクリート柱である。
この柱1にはスラブ構築高さ位置の周囲に水平方向にフ
ランジ状に突出させた梁架設用張出部2が一体成形され
ている。
この張出部2は、第7図、第8図に示すように柱1に直
交する配置に貫通させ、柱1の各面に突出させた断面T
型の補強鉄骨2a、2a・・・・・・か上面に露出され
て埋め込まれ、更に、この各補強鉄骨2a、2a・・・
・・・の先端に直交配置に等退出型の周縁補強鉄骨2b
、2b・・・か溶接により一体化され、この周縁補強鉄
骨2b、2b・・・・・・をもって張出部2の四周囲上
縁を補強している。そして、これら各鉄骨2a、、2b
・・・・・・によって枠組された鉄骨枠の下側に、柱1
と一体に張出部コンクリート2cか打設され、鉄骨コン
クリート構造の薄型の張出部2を成形している。
この張出部2にプレキャストPC梁3の端部が掛り渡さ
れている。
このPCC50、第9図に示すように先端下面に下向き
段部4か形成されているとともに、両側上縁部に両端部
を除きプレキャスl−P C版を掛は渡すための上向き
段部5が一体成形されている。
ド向き段部4は、張出部2の張出長さより短く形成され
、張出部2の上縁に嵌合させたとき、PCC50先端と
柱1の外面との間に空隙が形成されるように構成されて
いる。この下向き段部4には、第10図、第11図に示
すようにT字型の幅方向補強鉄骨4aが逆向きとなって
下面に露出されて埋設され、この幅方向補強鉄骨4aに
直交配置に一体化させた突出方向補強鉄骨4b、4bが
PCC50中央側に向て埋設され、更にこの突出方向補
強鉄骨4b、4bの先端にアンカー筋4C4c・・・・
・・か固着されてPC梁3内に埋設されている。また、
この下向き段部4の高さは、前述しな柱1の張出部2の
厚さと略凹しくして成形されている。
一方、上向き段部5は、両端部か緊張支圧部となってい
る。この緊張支圧部6には、端部間緊張PCケーブル7
を押通させるだめの貫通孔8が開口されている。更にP
C梁3内には通常の補強鉄筋の他、長平方向に多数のP
C鋼線9が挿通されて全体にプレストレスが付与され(
第3図、第6図に示す)、更に長手方向に向で通しケー
ブル挿通孔10がシースを埋め込んて設けられている(
第9図に示す)。
PCC50架設に際しては、第1図に示すようにスラブ
の周縁部を除き、柱1の四方より十字状に各PC梁3,
3・・・・・・の段部を張出部2の上縁に嵌合さぜ、対
向する緊張支圧部6,6の各貫通孔8に直交配置に隣り
合うPCC50柱]との間の隙間11に通した端部緊張
ケーブル7を挿通し、両緊頭皮圧部6.6の背面にて両
端を仮定着させる。然る後隙間11に目地コンクリート
12を打設し、その硬化を待って端部緊張ケーブル7を
一端側より引張し、PCC503の端部間を互いに引き
寄せる方向に緊張し、部分的にプレス1ヘレスを付与す
る。
これと同時に延長方向に配置された全PC梁3の各ケー
ブル挿通孔10に連続しなpcs線13を押通し、スラ
ブの両縁位置にて柱1の外側面に定着させて緊張し、全
体にプレストレスを付与する。
なお、このPC鋼線13は、隙間11の目地コンクリ−
1〜12の上を通して挿通し、その緊張によって各PC
梁3の中央部分に上向きの揚力が働くように配置してい
る。
このようにして架設されたPCC503間にプレキャス
トPC版PC.PC・・・・・・を並べて掛は渡してい
る。このPC版PCは第3図、第6図、第12図に示す
ように底面が平らな平版部PCaの上面に複数の凸条P
Cbか一体に突設されており、平版部PCa及び凸条2
Ob内には、第3図に示すように断面積を上下に部分す
る高さ位置に大径のPC@線21が各凸条PCb毎にそ
の内部に埋設されているとともに、平版部PCaの底面
から、必要とするコンクリートのかぶりか得られる高さ
位置に細径のPC鋼線22か多数並べられて配置されて
いる。
そして、その上下の両PC鋼線21.,22によってプ
レス1〜レスを付与している。そして、大径のPC@線
21は、後述する場所打コンクリ−1−層23を打設し
た後の合成スラブ全体にかかる外力に対抗するに必要な
強さのプレストレスを付与するために緊張しており、ま
た細径のpca線22は、PC版自体を架設し、上面に
場所打コンクリ−1・層23を打設する際に、その重力
による湾曲に対向するための揚力が得られる強さのプレ
ストレスを付与するなめに緊張している。
また、PC版PCは、第6図、第12図に示すように両
端面の上縁側に架設用の突部PCcが一体に突設され、
この突部PCcがPCC50両縁の上向き段部5上に載
置された状態で底面PCdがPCC50底面と同じ高さ
になる厚さに成形されている。
このようにしてPCC50びPC版PCを架設した後、
その上面に場所打コンクリート層23を打設する。その
際に凸条2Ob間には捨て型枠PC 4を掛は渡すか、あるいは凸条2Ob間の空間に発泡合
成樹脂等の軽量充填材(図示せず)を充填して打設する
。この場所打コンクリ−1〜層23によって、PCC5
0,PC版PCとか一体化され、全体が一体化された合
成スラブとなしている。
なお、図には示してないが、PCC50びPC版PCに
は上面に場所打コンクリ−1−層23と力学的に結合す
るなめのフープ状の連結用鉄筋が多数突設されていると
ともに、この鉄筋に連結させて場所打コンクリ−1へ層
補強用の鉄筋か網状に配筋されている。
なお、上述の他、PC版PCの凸条2Ob間にも場所打
コンクリート層23を一体に打設してもよいものである
(発明の効果) 上述したように本発明のPC合成フラットスラブは、P
C梁を柱間に掛は渡し、柱を挾んで延長方向に対向する
PC梁間を端部緊張PCケーブルによって引き寄せる方
向に緊張することにより、プレキャスト製のPC梁を使
用した場合において1 も複数のPC梁に延長方向連続したのと同様のプレスト
レスが付与され、応力の集中がなくなり、薄型の大梁部
がプレ式ヤス1〜部材によって構成されることとなり、
これに底面を同高さにしてプレキャス+−p c版を架
設することによって、プレ式ヤス1〜部材と場所子]コ
ンクリー1〜層とによ−)“C合成された薄くて高耐力
のフラットスラブが得られることとなったものである。
また、大梁部分におけるプレストレスは、ブレキャス1
一部材内にあらかじめ埋設したl)C鋼材によって付与
されるなめ、コンクリート・に一体に付与したポンドタ
イプのPC構造となすことかでき、従来のようにPC鋼
材の曲に災害時のみを想定した多量の補強鉄筋を使用す
る必要がなく、経済性か高く、更に型枠を使用しないで
プレキャスト部材によって大半の部分ができあがり、し
かも現場におけるプレストレスの付与作業や支保工も不
要かもしくは極度に少なくなり、工期が著しく短縮され
、経済性も高くなるという利点かある。
更に、梁架設用の張出部を柱を貫通させた鉄骨2 をもって補強したことにより、薄くて強いものとなり、
架設後のPC梁下面と張出部下面を同じ高さに成形する
ことができ、完全に底面がフラットな合成スラブを得る
ことかできるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施の一例を示すもので、第1図はプレ
キャスl−P C梁及びプレキャスl−P C版架設の
架設状態を示す平面図、第2図は場所打コンクリート層
打設後のスラブの第1図中のA−A線位置の断面図、第
3図は同C−C線位置の断面図、第4図は同C−C線位
置の断面図、第5図は同C−C線位置の断面図、第6図
は同C−C線位置の断面図、第7図は柱の張出部部分の
縦断面図1、第8図は第7図中のF−F線断面図、第9
図はPCC梁部部斜視図、第10図は同縦断面図、第1
1図は第9図中のG−G線断面図、第12図は最も柱寄
りの10版の端部の斜視図である。 1・・・・・・プレキャストコンクリ−1〜柱、2・・
・・・・張出部、 2a  2b、4a、4b−・−補強鉄骨、3・・・・
・・PC梁、4・・・・・・下向き段部、5・・・・・
・上向き段部、6・・・・・・緊張支圧部、7・・・・
・・PCケーブル、8・・・・・・貫通孔、9.1.3
.・・・・・・PC鋼線、 10・・・・・・ケーブル貫通孔、11・・・・・・隙
間、12・・・・・・目地コンクリート、PC・・・・
・・10版、PCa・・・・・・平版部、PCb・・・
・・・凸条、PCd・・・・・・底面、PCc・・・・
・・突部、21・・・・・・大径のPC鋼線、 22・・・・・・細径のPC鋼線、 23・・・・・・場所打コンクリ−I・層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  柱本体に、その長手方向に直交する向きに複数の鉄骨
    を貫通させて、その各鉄骨の端部を前記柱本体の周囲に
    突出させるとともに、該鉄骨を補強材として前記柱本体
    と一体にフランジ状の梁架設用の張出部を成形したプレ
    キャストコンクリート柱を立設し、前記張出部にプレキ
    ャストPC梁の先端を支持させ、該PC梁の先端下面に
    張出部当接凹欠部を形成しておき、該PC梁の底面と張
    出部の底面とを略同高さとなし、前記PC梁に端部を支
    持させてプレキャストPC版を敷設し、該プレキャスト
    PC版は、その先端部下面にPC梁当接用凹欠部を形成
    しておき、該PC版の底面とPC梁の底面とを略同高さ
    となし、該PC版及びPC梁の上面に一体に現場打コン
    クリートを打設してなるPC合成スラブ。
JP26823089A 1989-10-17 1989-10-17 Pc合成フラットスラブの施工方法 Expired - Fee Related JPH0742755B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26823089A JPH0742755B2 (ja) 1989-10-17 1989-10-17 Pc合成フラットスラブの施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26823089A JPH0742755B2 (ja) 1989-10-17 1989-10-17 Pc合成フラットスラブの施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03132549A true JPH03132549A (ja) 1991-06-05
JPH0742755B2 JPH0742755B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=17455717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26823089A Expired - Fee Related JPH0742755B2 (ja) 1989-10-17 1989-10-17 Pc合成フラットスラブの施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742755B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5206411A (en) * 1989-06-23 1993-04-27 Shell Oil Company Cured arylcyclobutene carboxylate ester compositions
JPH06341186A (ja) * 1993-06-02 1994-12-13 Kajima Corp 支保工を使用しないフラットスラブ構法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5206411A (en) * 1989-06-23 1993-04-27 Shell Oil Company Cured arylcyclobutene carboxylate ester compositions
JPH06341186A (ja) * 1993-06-02 1994-12-13 Kajima Corp 支保工を使用しないフラットスラブ構法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0742755B2 (ja) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3918222A (en) Prefabricated modular flooring and roofing system
JPH03132549A (ja) Pc合成フラットスラブの施工方法
CN210597881U (zh) 免支模带装饰框架柱及框架柱梁体系
JPH0393929A (ja) プレストレスを導入したu字型プレキヤストコンクリート部材を用いた合成梁の構築法
JPH0634994Y2 (ja) プレストレス導入プレキヤスト鉄骨鉄筋コンクリート大梁
JPH03132548A (ja) Pc合成フラットスラブの施工方法
JP2641836B2 (ja) プレキャストプレストレストコンクリートu字梁
JPH01255507A (ja) 長スパンスラブ用プレストレス導入半プレキヤストコンクリート部材の製造方法
JPH06193178A (ja) フラットスラブの構築工法
JPH03166443A (ja) 建築構造
JPH0478771B2 (ja)
JPH01158146A (ja) トラス補強した薄肉プレキャスト床板打込み型枠工法
JP3010355B1 (ja) プレストレスコンクリート床の打ち継ぎ部の施工法
JPH03132544A (ja) プレキャストpc梁の架設方法
JP3041754U (ja) ハーフプレキャストスラブ
JPH02120446A (ja) プレキャスト版
JPH07279428A (ja) プレストレスト鉄筋コンクリート造による連続架構の構築方法
JPH0261582B2 (ja)
JPH0360990B2 (ja)
JPH03132547A (ja) プレキャストpc版を使用した合成スラブ
JPH0369749A (ja) 合成pcスラブの施工方法
JPH08218670A (ja) サイロピラスター部材及び、サイロ構造物の構築方法
GB2614906A (en) Composite floor construction
JPH041138B2 (ja)
JPH037459Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees