JPH03132547A - プレキャストpc版を使用した合成スラブ - Google Patents

プレキャストpc版を使用した合成スラブ

Info

Publication number
JPH03132547A
JPH03132547A JP26840189A JP26840189A JPH03132547A JP H03132547 A JPH03132547 A JP H03132547A JP 26840189 A JP26840189 A JP 26840189A JP 26840189 A JP26840189 A JP 26840189A JP H03132547 A JPH03132547 A JP H03132547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
slab
precast
plate
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26840189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH073098B2 (ja
Inventor
Ryohei Kurosawa
亮平 黒沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurosawa Construction Co Ltd
Original Assignee
Kurosawa Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurosawa Construction Co Ltd filed Critical Kurosawa Construction Co Ltd
Priority to JP26840189A priority Critical patent/JPH073098B2/ja
Publication of JPH03132547A publication Critical patent/JPH03132547A/ja
Publication of JPH073098B2 publication Critical patent/JPH073098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、プレキャストコンクリート製のプレキャスト
版(以下プレキャストPC版と記す)を並べて、その上
に場所打コンクリート層を一体化させた合成スラブに関
する。
(従来の技術) 従来、この種の合成スラブには、第4図に示すように、
上面に複数の凸条1.1を一体成形したコンクリート製
のプレキャスト版2,2・・・・・・を並べて梁間に掛
け渡し、そのプレ式ヤス1−版2の上面に結合用の鉄筋
3を突設しておき、これを埋め込んで場所打コンクリ−
1〜層4を打設し、プレキャスト版2と場所打コンクリ
−1〜層4とを一体化させた合成スラブか知られている
。(特公昭542498号公報) この種の合成スラブは、上面に凸条を一体に設けたプレ
キャスト版を使用するものであるため、プレキャスト版
全体か嵩高になり、高耐力のものか得られ、長スパンの
ものか構築し易いという利点がある。
また、この種のプレキャスト版には、第5図に示すよう
にプレキャスト版2の凸条1内にPC鋼線5を挿通し、
長手方向にプレストレスを付与し、薄型化、高耐力化を
図らんとしなものが知られている。く特公昭63−25
144号公報)(発明が解決しようとする問題点) 上述の如き従来のプレキャスト版を使用した合成スラブ
においては、そのプレ式ヤスl−版に付与したプレスト
レスは、そのプレ上ヤス1〜版に型枠を兼用させて上面
に場所打コンクリートを打設する際に、支保工を少なく
し、長スパンとなすに必要な程度のプレストレスか付与
されるに過ぎす、スラブ全体の薄型化、軽量化には、プ
レキャスト版と場所打コンクリートとか合成されたスラ
ブ全体に別のプレストレスを付与しなければならす、現
場作業か依然と多いという問題があった。
本発明は、このような従来の問題にかんがみ、現場にお
いては全くプレストレス付与作業を不要にし、しかも合
成されたスラブ全体にプレストレスか付与されたのと同
様の軽量化、高耐力化がなされた合成スラブの提供を目
的としたものである。
(課題を達成するだめの手段) 上述の如き目的を達成するための本発明の特徴は、上面
に長手方向に向けて複数の凸条を一体に有し、その底面
付近に細径のPC鋼材を長手方向に向けて配置するとと
もに、断面積を」二手に略均等に部分する高さ位置に太
径のPC鋼材を配置したプレ式ヤス1〜20版を梁間に
掛Gつ渡して敷設し、該20版上に一体に現場打コンク
リ−1−層を打設成形して合成スラブとなし、前記PC
版の太径PCq材をもって現場打コンクリ−1〜と合成
されたスラブ全体に必要なプレス1〜レスを予め付与さ
せてなるプレキャストPC版を使用した合成スラブに存
する。
(作用) この合成スラブは、プレキャスト20版に合成後のスラ
ブ全体に必要なプレス1〜レスを付与しているため、施
工に際しては支保工か全くない状態でスラブの施工かで
き、しかも全体がPC構造であるため、軽くて強靭なス
ラブか得られ、また中空部分を設けて更に軽量化か可能
である。
また、プレキャスト20版は、その略中心高さ位置に太
径のPC鋼材を挿通するとともに、底面付近に細径のP
C鋼材を挿通しているなめ、プレキャス+−p c版自
体の中央部分揚力か細径のP C鋼材によって与えられ
、太径のPC鋼材は場所打コンクリート打設後のスラブ
全体の中心高さ位置より下側に配置され、構築後の垂直
下向きの外力に対抗する。
〈実施例) 次に本発明の実施の一例を第1図〜第3図について説明
する。
図において10は本発明に使用するプレキャスト20版
である。この20版10は、底面か平らな平版部10a
の上面に複数の凸条10bか一体に突設されており、平
版部10a及び凸条10b内には、補助鉄筋11.12
が埋設され、凸条101)の上面に補強鉄筋11.12
と一体化させた連結用鉄筋13かフープ状に突出されて
いる。
この20版10には断面積を上下に部分する高さ位置に
太径のPC1lll材14か各凸条10b毎にその内部
に埋設されているとともに、底面から必要とするコンク
リートのかぶりが得られる高さ位置の平版部内に、細径
のPC鋼材15が多数並べられて配置されている。そし
て、その上下の両PC鋼材によってプレス1−レスを付
与している。そして、太径のpcs材14は、後述する
場所打コンクリ−1〜層16を打設した後の合成スラブ
全体にががる外力に対抗するに必要な強さのプレス1〜
レスを付与するように緊張しており、まな細径のPC鋼
材15は、PC版自体を架設し、上面に場所打コンクリ
ート層16を打設する際に、その重力による湾曲に対向
するための揚力か得られる強さのプレストレスを付与す
るように緊張している。
この実施例の合成スラブは、このように構成される20
版10を梁間に並べて掛け渡し、その上面に補強鉄筋1
7を配筋し、場所打コンクリート層16を打設する。
この場所打コンクリート層16は、第1図に示すように
pc版10の各凸条10b、10b間の凹溝10c内に
も一体に打設してもよく、また、第2図に示すように凹
溝10cを中空にするか、図示していないか内部に合成
樹脂発泡材等の軽量の充填材を詰めて打設してもよい。
これらの場所打コンクリート層16は、その内部の補強
鉄筋17と凸条上面の連結用鉄筋13とを連結しておき
、これらを埋め込むことにより20版10と一体化され
て合成スラブとなる。
また、この実施例では、第3図に示すように20版10
の端部下面に架設用の凹欠18を設け、底面が梁19の
上面より低くなるようにしているか、この凹欠18は設
計に応じてなくてもよいものである。
(発明の効果) 上述したように本発明のプレキャストPC版を使用した
合成スラブは、20版の略中心高さ位置に合成スラブ全
体にかかる垂直下向きの外力に対抗させるに必要なプレ
ストレスを付与する太径のPC鋼材を配設するとともに
、底面付近にスラブ自重によるたわみに対向させるため
の揚力を得るに必要なプレストレスを付与する細径のP
C鋼材を配設したものを使用しているため、支保工を必
要とぜずに長スパンのスラブが横築でき、しかも場所打
コンクリート層打設後にプレストレスを付与せずに強靭
で軽量の合成スラブが構築できることどなったものであ
り、更に、20版の略中心位置に太径のPCa材を配し
たことにより、合成スラブ全体に必要な下向き外力に対
抗する大きなプレス1〜レスをあらかじめT場にて付与
することか可能になり、現場作業が著しく簡略化される
こととなったものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明に係る合成スラブの別々の実施
例の断面図、第3図は本発明に使用するプレキャスト2
0版の一例の縦断側面図、第4図、第5図はそれぞれ別
々の従来例の断面図である。 10・・・・・・pc版、10 a・・・・・・平版部
、1、 Ob・・・・・・凸条、10c・・・・・・凹
溝、11 12 17・・・・・・補強鉄筋、13・・
・・・・連結用鉄筋、14・・・・・・太径のPC鋼材
、15・・・・・・細径のPC鋼材、 16・・・・・・場所打コンクリート層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  上面に長手方向に向けて複数の凸条を一体に有し、そ
    の底面付近に細径のPC鋼材を長手方向に向けて配置す
    るとともに、断面積を上下に略均等に二分する高さ位置
    に太径のPC鋼材を配置したプレキャストPC版を梁間
    に掛け渡して敷設し、該PC版上に一体に現場打コンク
    リート層を打設成形して合成スラブとなし、前記PC版
    の太径PC鋼材をもって現場打コンクリートと合成され
    たスラブ全体に必要なプレストレスを予め付与させてな
    るプレキャストPC版を使用した合成スラブ。
JP26840189A 1989-10-16 1989-10-16 プレキャストpc版を使用した合成スラブ Expired - Lifetime JPH073098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26840189A JPH073098B2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 プレキャストpc版を使用した合成スラブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26840189A JPH073098B2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 プレキャストpc版を使用した合成スラブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03132547A true JPH03132547A (ja) 1991-06-05
JPH073098B2 JPH073098B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=17457966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26840189A Expired - Lifetime JPH073098B2 (ja) 1989-10-16 1989-10-16 プレキャストpc版を使用した合成スラブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073098B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530313U (ja) * 1991-09-26 1993-04-20 株式会社富士ピー・エス 空洞入りコンクリート床版
JP2006118339A (ja) * 2004-09-22 2006-05-11 Kumagai Gumi Co Ltd 床スラブ形成用版

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530313U (ja) * 1991-09-26 1993-04-20 株式会社富士ピー・エス 空洞入りコンクリート床版
JP2006118339A (ja) * 2004-09-22 2006-05-11 Kumagai Gumi Co Ltd 床スラブ形成用版

Also Published As

Publication number Publication date
JPH073098B2 (ja) 1995-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10231578A (ja) 建屋構造
JPH03132547A (ja) プレキャストpc版を使用した合成スラブ
US3860687A (en) Method of producing a prestressed concrete member
US4693046A (en) Method of constructing floor for buildings or similar structures
CN210597881U (zh) 免支模带装饰框架柱及框架柱梁体系
JPS6347856B2 (ja)
JPH0122827Y2 (ja)
JPS611729A (ja) 構造物の基礎施工方法
JPS6134539B2 (ja)
JP2533344B2 (ja) ハ―フPCa板の製造方法
JPH0347352A (ja) ハーフPCa板およびそれによるスラブ構法
JP2541570Y2 (ja) プレキャストコンクリート板
JP2533345B2 (ja) ハ−フPCa板用型枠
JP3189081B2 (ja) ボイドタイプフルプレキャスト2方向スラブとボイドタイプフルプレキャストスラブの製造方法
KR920009316B1 (ko) 하프 프리캐스트(half precast) 콘크리트 슬라브(slab)용 입체 조립철근
JPS5856261Y2 (ja) トラス鉄筋を用いたコンクリ−ト板
JPH0742755B2 (ja) Pc合成フラットスラブの施工方法
JPH0444550A (ja) 半プレキャストrc造建築物の柱または梁と壁の接合部
AU704885B2 (en) Flooring system
JP2853528B2 (ja) 合成床板の構築方法
JPH0841899A (ja) 基礎梁の施工方法及び梁用pc板
JPH0610436A (ja) 小梁付きスラブの施工方法
JP3041754U (ja) ハーフプレキャストスラブ
JPH0794753B2 (ja) Pc合成フラットスラブの施工方法
JPS6059383B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリ−ト構造物の構築工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term