JPH0313237Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313237Y2
JPH0313237Y2 JP1985104897U JP10489785U JPH0313237Y2 JP H0313237 Y2 JPH0313237 Y2 JP H0313237Y2 JP 1985104897 U JP1985104897 U JP 1985104897U JP 10489785 U JP10489785 U JP 10489785U JP H0313237 Y2 JPH0313237 Y2 JP H0313237Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
gas spring
casing
sleeve
piston rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985104897U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6188557U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19843413804 external-priority patent/DE3413804A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JPS6188557U publication Critical patent/JPS6188557U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0313237Y2 publication Critical patent/JPH0313237Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C3/00Chairs characterised by structural features; Chairs or stools with rotatable or vertically-adjustable seats
    • A47C3/20Chairs or stools with vertically-adjustable seats
    • A47C3/30Chairs or stools with vertically-adjustable seats with vertically-acting fluid cylinder

Landscapes

  • Chairs Characterized By Structure (AREA)
  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は、いすの座部、テーブルの甲板等の家
具構成要素を無段階に位置調整するためのロツク
可能な昇降装置に適用しうるガスばねに関する。
従来技術 ドイツ特許第1931012号公報(米国特許第
3711054号公報)から公知のこの種の昇降装置で
は、ガスばねのケーシングの円筒形の外面が、案
内管と結合されている案内ブツシユのなかで案内
されている。従つてガスばねは、縦方向に位置調
整可能な担持要素の用を成しているばかりでな
く、回転可能な案内要素でもある。ピストン棒が
案内管の底板のなかで自由に回転可能に固定され
ているだけでなく、半径方向に十分な遊隙をもつ
て固定されているので、不時に変化する座面或は
テーブルの甲板の荷重方向に対応してガスばねを
整向することができ、その結果ガスばねがジヤム
する心配はない。さらに、ガスばねのピストン棒
を取り囲むパツキンが片側だけ荷重を受けること
がなく、その結果ガスばねの気密性がなくなつて
機能しなくなる心配もない。即ちガスばねは管状
の円柱体に対して側方に柔軟に支承され、その結
果ピストン棒とシリンダとの間のトラブルや、シ
リンダと管状の円柱体との間のトラブルは生じな
い。
この種のロツク可能な昇降装置は、これまで広
範囲にわたつてその優秀性が実証されてきた。
この種の昇降装置では、いすの座部またはテー
ブルの甲板の下面へのガスばねのケーシングの固
定は、ガスばねのケーシングの上部円筒形部分を
取り囲む締付け装置を用いて行なわれる。これ
は、例えばドイツ特許第1931012号公報(米国特
許第3711054号公報)またはドイツ特許公開第
2836666号公報(米国特許第4283033号公報)から
公知である。さらに、ガスばねのケーシングとい
す座部或はテーブルの甲板の下面とを結合させる
ために、ガスばねが円錐形の固定部分を具備する
ことが知られている。この固定部分は、いすの座
部或はテーブルの甲板の下面に対応的に形成され
るボスに圧入される。この構成の有利な点は、い
すの座部或はテーブルの甲板と昇降装置とを非常
に簡単に結合させることができることで、このこ
とは特にこの種の家具を分解して発送し、商店や
消費者のもとで組立てるにあたつて有利に作用す
る。このように固定部分を円錐形に構成すること
は、ドイツ実用新案第7019918号公報(米国特許
第3790119号公報)から公知である。しかしこの
種の円錐形の差込み結合部の場合次のような欠点
がある。即ち固定部分とこれに対応するボスが、
常に荷重を受けているため腐蝕し、従つて結合を
解くことが不可能になり、特に工具を用いても取
りはずしが不可能になり、工具を用いれば、案内
管に対して摺動可能なガスばねのケーシングの表
面を損傷させることになりかねないことである。
目 的 本考案の目的は、ガスばねをいすの座部或いは
テーブルの甲板等の家具から簡単に取りはずすこ
とができるように構成することである。
構成及び効果 本考案は、上記目的を達成するため、ケーシン
グと、該ケーシングの一端から同軸に突出してい
る操作押し棒と、ケーシングの他端から同軸に突
出しているピストン棒とを有しているガスばねに
おいて、ケーシングが管のなかに収納され、管
が、ケーシングの前記一端を越えて突出して前記
操作押し棒を取り囲んでいる突出部分を有してい
ることと、ケーシングが、前記一端にて、管の前
記突出部分の内面に固定される止め部によつて係
止され、且つ前記他端にて、管のなかへ出し入れ
可能な固定要素によつて係止され、該固定要素
は、管の内面に形成したねじ山状の切欠きで支持
される弾性的な突出部を有していることを特徴と
するものである。
本考案の思想は、円錐形のボス等の適当な固定
要素を備える円錐形の固定部分を用いていすの座
部またはテーブルの甲板と簡単に結合可能な付加
的な管をガスばねのケーシングの構成要素にする
ことである。この場合、ガスばねを案内管の底板
から取りはずすことも必要であるという保守上の
目的のために、本来ならば外面に円筒形の簡単な
ケーシングだけを必要とするにすぎないガスばね
は、前記の付加的な管の下面に設けられる1つの
固定要素を取りはずした後に、該管から引き出さ
れる。ケーシングと該管とが半径方向に互いに固
く結合されているため、ケーシングとこの管はと
もに昇降装置全体の側面強度、即ち曲げ強さに寄
与する。
本考案による固定要素の構成により、ガスばね
が取り付け時に管のなかへ押し込められ、該管の
なかで、弾性的な突出部が管の内面に形成したね
じ山状の切欠き鉤状に掛止されることにより、軸
線方向に不動に固定され保持される。しかし、ガ
スばねを管に対して相対的に回転させることによ
り、再び簡単に取りはずすことができる。従つ
て、極めて実用的な構成である。このようにガス
ばねを回転させて管から引き出すことができるよ
うに、本考案の実施態様によれば、ガスばねは、
管から突出しているスリーブ状部分を有してい
る。この場合、ガスばねがスパナのための面を具
備していることにより、ガスばねを引き出すため
のスパナの使用が容易になる。
実施例 次に、本考案を実施例に関し添付の図面を用い
て説明する。
添付の図面に図示した、いすまたはテーブルの
甲板の高さを無段階に調整するためのロツク可能
な昇降装置は、下部案内管1を有する。下部案内
管1はほぼ円筒形に形成され、その下部領域に下
方へ円錐形に先細りになつている部分2を有し、
この部分2は、台架4の対応するボス3のなかで
受容するために用いられる。案内管1は下端付近
に底板5を具備し、該底板5は、昇降装置全体の
中心縦軸線6に対して、従つて案内管1の中心縦
軸線に対して同心の開口部7を有する。同様に縦
軸線6と軸線平行に、縦方向に位置調整可能で液
圧的にまたは空気圧的にロツク可能なガスばね8
が設けられている。ガスばね8の円筒形のケーシ
ング9は、案内管1の上部領域にあり且つ該案内
管1から上方へ突出している。一方ガスばね8の
ピストン棒10は、ケーシング9から下方へ突出
し底板5と取りはずし可能に結合されている。さ
らにピストン棒10の自由端は、直径を小さくし
た栓部11として形成され、該栓部11にはスラ
スト玉軸受12が配置されている。スラスト玉軸
受12の上部レース13は、栓部11とピストン
棒10の間の移行部に形成される環状つば14に
よつて支持され、一方下部レース15は、底板5
によつて支持されている。さらに栓部11には固
持リング16が装着され、該固持リング16は、
下部レース5が底板5によつて支持されていない
場合でも、スラスト玉軸受12を図示した位置で
保持する。
栓部11は、十分の数ミリメートルないし1ミ
リメートルの十分な半径方向の遊隙をもつて開口
部7を貫通し、その結果ピストン棒10が案内管
1に対して半径方向へ締付けられることはない。
外側から、即ち下側から栓部11に座金17が装
着され該座金17の直径は開口部7の直径よりも
大きい。これに対して固定要素18も装着され、
その結果ガスばね8のピストン棒10が案内管1
と軸線方向に不動に、しかし取りはずし可能に結
合されている。ピストン棒10上には、ゴムから
成るほぼ環円筒形の終端状態ダンパまたは止めダ
ンパ19があり、該ダンパ19はその下面によつ
てスラスト玉軸受12の上部レース13に当接し
ている。
ガスばね8の円筒形のケーシング9は、同様に
円筒形の管20のなかにほぼ全長にわたつて押し
込まれ、即ちケーシング9と管20の半径方向の
遊隙は、百分の数ミリメートルないし最大で十分
の一ミリメートルまたは十分の二ミリメートルで
ある。従つてこの遊隙は、ガスばね8のケーシン
グ9を管20のなかへ挿入することができるよう
な、或は管20から引き出すことができるような
大きさである。この場合同時にケーシング9は管
20のなかで半径方向に案内され保持されてい
る。ガスばね8の取りはずし可能な部分を形成す
る管20は、ケーシング9を越えて突出する上部
領域に、円錐形に先細りになつている固定部分2
1を具備している。固定部分21は、対応的に形
成されるボス22を備え簡単に製造可能な固定差
込み結合部を形成するために用いられる。ボス2
2は、いす安楽いす、テーブルの甲板等の下面に
固定されている。固定部分21への移行部には、
管20のなかに管20の先細りに対応して形成さ
れるスリーブ23が配置され、即ち該スリーブ2
3は、固定部分21の方向に軸線方向に固設され
ている。このスリーブ23によつてガスばね8の
ケーシング9は軸線方向に固持されている。
ケーシング9は、取りはずし可能な固定要素2
4によつて管20のなかで他の側から、即ち管2
0の下部自由端から固持されている。
ガスばね8の取りはずし可能な部分を形成して
いる管20は、通常どおり軸線方向に移動可能に
案内管1のなかに装着されており、このために案
内管1は、その上部領域に適当なプラスチツクか
ら成る案内ブシユ25を具備している。これに対
して案内管1と管20は鋼から成る。またガスば
ね8のケーシング9も鋼から成り、一方スリーブ
23は、例えばダイカスト亜鉛のような軟性物質
から成る。
ガスばね8の縦方向調整は、従つて昇降装置全
体の高さ調整は、ガスばね8のピストン棒10と
は逆の側の上部端部から突出する操作押し棒26
の操作によつて行なう。この操作押し棒26は、
適宜な縦方向調整を可能にするためにケーシング
9内へ押し入れられる。このために、上方へ円錐
形に先細りになつている固定部分21のなかに、
該固定部分21から上方へ突出するスライダ27
が配置されている。スライダ27は、当接面28
によつて操作押し棒26に当接する。さらにこの
スライダ27は、保持フインガー29を具備し、
これらの保持フインガー29は、スリーブ23に
取付けられている対応するリング30の後方へ弾
性的に係合し、それによつて、当接面28は操作
押し棒26に対して十分に遊隙なしに当接し、ス
ライダ27が固定部分21から不慮に抜け出たり
引き出されたりすることが阻止されている。操作
押し棒26の操作は、ボス22のなかに通常の態
様で装着されている旋回可能な操作レバー(図示
せず)を用いて行なう。この操作レバーは、例え
ばドイツ実用新案第7019918号公報(米国特許第
3790119号公報)から公知のように、スライダ2
7の外面31に接触する。 ガスばね8は、基本
的にはドイツ特許第1812282号公報(米国特許第
3656593号公報)に図示され説明されているよう
に構成されている。ガスばね8は、そのピストン
棒走出側端部にパツキン・案内ブツシユ33を有
している。このパツキン・案内プツシユ33は、
一体的に形成することができるが、図の例のよう
に二部分から構成することもできる。このブツシ
ユ33のなかには、ピストン棒10に当接する多
重リツプパツキン34が配置されている。さらに
ブツシユ33のなかには、ガスばね8の円筒状の
ケーシング9に当接するパツキンリング35が配
置され、その結果気密な密閉が可能となつてい
る。ガスばね8の円筒状のケーシング9は、前記
ブシユ33のまわりに彎曲した縁部36を有す
る。ブシユ33は、ケーシング9から外側へ突出
しピストン棒10を取り囲んでいるスリーブ状の
部分37を有している。このスリーブ状の部分3
7は、縁部36に隣接して切欠き38を有する。
この切欠き38の領域には、固定要素24として
いわゆる爪が配置され、該爪は、リング39(固
定要素24の本体)から外側へ突出している弾性
的な突出部40によつて形成されている。この固
定要素24はばね鋼から成る。突出部40は、外
側へ押し込み方向41とは逆の方向へ傾斜し、そ
の結果該突出部40を管20の内壁内で鉤状に押
し込み方向41とは逆方向にて掛止させることが
できる。
リング39は、歯付きリング42として形成さ
れている保持リングによつてスリーブ状部分37
上にて軸線方向に保持される。保持リングの、半
径方向内側へ突出している弾性的な歯部43は、
切欠き38で保持され固定されている。従つて固
定要素24は、該固定要素24をスリーブ状部分
37上にてスライドさせ、次に歯付きリング42
を同様にスリーブ状部分37上にてスライドさせ
ることによつて、スリーブ状部分37に取り付
け、保持することができる。
第3図からわかるように、スリーブ状部分37
は、互いに対角線方向に対向し、縁部36まで延
びる互いに平行な2つの平らな面44を有する。
これらの面の間隔は、固定スパナのための規格寸
法に対応している。固定要素24のリング39は
スリーブ状部分37の前記2つの平らな面44に
当接する2つの平らな当接面45を具備し、その
結果固定要素24は、スリーブ状部分37に相対
回転不能に装着されている。このスリーブ状部分
37をもつパツキン・案内ブシユ33はもちろん
相対回転不能にガスばね8のなかに固定されてい
る。
管20の内壁には、該管20の押し込み開口部
46の領域に、勾配をもつて円を描いているねじ
山状の切欠き47が形成されている。ガスばね8
を管20のなかへ押し込むと、固定要素24の弾
性的な突出部40が、ガスばね8の管20内での
軸線方向に於ける最終位置に対応する前記ねじ山
状の切欠き47の領域でロツクされるまで、彎曲
する。固定要素24が軸線方向にゆるむこと、従
つてガスばね8が管20から抜け出ることは、実
際には起こらない。しかし、スリーブ状部分37
の面に管20のすぐ外側にて係合するスパナを用
いてガスばね8を管20に対して相対的に回転さ
せることにより、弾性突出部40がねじ山状の切
欠き47に係入しているため、ガスばね8を管2
0から引き出すことができる。従つてガスばねを
軸線方向に押し込むことによつて非常に簡単に取
りつけることができるばかりでなく、ねじによつ
て取りはずしが可能になる。この場合、突出部4
0のねじ山状の切欠き47への弾性的な係入は、
軸線方向への固定を付加的に支援する用を成す。
ガスばね8を交換するにはまず下部固定要素1
8を取りはずす。続いて、いすの座部、テーブル
の甲板等を管20及びガスばね8ともども案内管
1から引き出すことができる。次に、ガスばね8
を管20から前述どおりに取りはずした後、ガス
ばね8を管20から引き出すことができる。管2
0とボス22の結合を解く必要はない。スリーブ
23は荷重を受けて次のように変形し、即ち管2
0のなかに固く座着し、少なくとも分解時や再組
立て時に抜け落ちることがないように変形する。
操作押し棒26をケーシング9内に挿入するため
に、スライダ27の保持フインガー29をスリー
ブ23の内面に沿つて滑動させることができるこ
とはもちろんである。
管20の横断面を非丸形に、即ち多角形にする
ことももちろん可能である。この場合少なくとも
3角形の横断面にするべきで、合目的には6角形
または8角形の横断面にするのがよい。この場合
案内ブシユ25に、対応する横断面をもたせる必
要がある。このように管20をガスばね8ととも
に案内管1に対して回転不能にすれば、スラスト
玉軸受12を設ける必要はない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるガスばねを備えた昇降装
置の部分縦断面図、第2図は第1図の昇降装置の
拡大断面図、第3図は第2図の矢印方向に見た
図である。 1……案内管、8……ガスばね、9……ケーシ
ング、10……ピストン棒、20……管、21…
…固定部分、23……スリーブ、24……固定要
素、26……操作押し棒、27……スライダ、4
0……弾性的な突出部、47……ねじ山状の切欠
き。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ケーシング9と、該ケーシング9の一端から
    同軸に突出している操作押し棒26と、ケーシ
    ング9の他端から同軸に突出しているピストン
    棒10とを有しているガスばねにおいて、 ケーシング9が管20のなかに収納され、管
    20が、ケーシング9の前記一端を越えて突出
    して前記操作押し棒26を取り囲んでいる突出
    部分21を有していることと、 ケーシング9が、前記一端にて、管20の前
    記突出部分21の内面に固定される止め部23
    によつて係止され、且つ前記他端にて、管20
    のなかへ出し入れ可能な固定要素24によつて
    係止され、、該固定要素24は、管20の内面
    に形成したねじ山状の切欠き47で支持される
    弾性的な突出部40を有していることを特徴と
    するガスばね。 (2) ケーシング9の前記他端において管20から
    同軸に突出してピストン棒10を取り囲んでい
    るスリーブ状部分37を有し、該スリーブ状部
    分37に前記固定要素24が取付けられている
    ことを特徴とする、実用新案登録請求の範囲第
    1項に記載のガスばね。 (3) スリーブ状部分37が、スパナを係合させる
    ための面44を具備していることを特徴として
    いる、実用新案登録請求の範囲第2項に記載の
    ガスばね。
JP1985104897U 1983-07-29 1985-07-11 Expired JPH0313237Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3327425 1983-07-29
DE19843413804 DE3413804A1 (de) 1983-07-29 1984-04-12 Blockierbare hubvorrichtung zum stufenlosen verstellen von stuhlsitzen, tischplatten oder aehnlichen moebelteilen
DE8422413U DE8422413U1 (de) 1983-07-29 1984-07-27 Längenverstellbare Gasfeder für eine blockierbare Hubvorrichtung zum strufenlosen Verstellen von Stuhlsitzen, Tischplatten oder ähnlichen Möbelstücken

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6188557U JPS6188557U (ja) 1986-06-10
JPH0313237Y2 true JPH0313237Y2 (ja) 1991-03-27

Family

ID=27191176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985104897U Expired JPH0313237Y2 (ja) 1983-07-29 1985-07-11

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4979718A (ja)
JP (1) JPH0313237Y2 (ja)
DE (1) DE8422413U1 (ja)
ES (1) ES287893Y (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5133529A (en) * 1989-08-22 1992-07-28 Kayaba Kogyo Kabushiki Kaisha Seat damper
DE4207470A1 (de) * 1991-05-01 1992-11-05 Suspa Compart Ag Blockierbare hubvorrichtung zum stufenlosen verstellen von stuhlsitzen
FR2678495B1 (fr) * 1991-07-01 1993-09-24 Airax Sa Colonne destinee a faire partie d'un support de meuble equipe d'un ressort a gaz.
DE4200786A1 (de) * 1992-01-14 1993-07-15 Suspa Compart Ag Laengenverstellbare saeule fuer tische, stuehle o. dgl.
DE9200884U1 (ja) * 1992-01-25 1992-04-09 Suspa Compart Ag, 8503 Altdorf, De
DE4212282A1 (de) * 1992-04-11 1993-10-14 Stabilus Gmbh Säuleneinheit, insbesondere Stuhlsäuleneinheit
US5234187A (en) * 1992-06-02 1993-08-10 Steelcase Inc. Chair height adjustment mechanism
US5408938A (en) * 1992-10-13 1995-04-25 Genest; Nelson J. Adjustable height tray stand with tray top opening for easier loading/unloading of service trays
DE4242475A1 (de) * 1992-12-16 1994-06-23 Suspa Compart Ag Führungsbuchse, insbesondere für längenverstellbare Stuhl-Säule und Stuhl-Säule mit derartiger Führungsbuchse
US5511759A (en) * 1994-05-26 1996-04-30 Steelcase, Inc. Hydraulic chair height adjustment mechanism
EP0707160B1 (de) 1994-07-28 1998-12-02 SUSPA COMPART Aktiengesellschaft Längenverstellbare Gasfeder für Stühle, Tische o.dgl.
US5673633A (en) * 1995-05-31 1997-10-07 Pfister; Joel W. Table leg system
US5740997A (en) * 1995-06-07 1998-04-21 Herman Miller, Inc. Pneumatic height adjustment column for a chair
DE19528645C1 (de) * 1995-08-04 1997-02-13 Stabilus Gmbh Objektträgersäule
US5556170A (en) * 1995-08-22 1996-09-17 Lai; Yu-Shan Sleeve structure of an office chair
US5700055A (en) * 1996-02-26 1997-12-23 Lear Corporation Seat back automatic height adjustor and recliner mechanism
US5738318A (en) * 1996-06-07 1998-04-14 Haworth, Inc. Chair with vertically shiftable height adjustment
DE19651653A1 (de) * 1996-12-12 1998-06-18 Suspa Compart Ag Längenverstellbare Säule für Stühle oder dergleichen
US5839780A (en) * 1997-01-31 1998-11-24 Cauffiel; Ford B. Cabinet and table assembly for use with seating apparatus
CN2321315Y (zh) * 1997-11-12 1999-06-02 上海旭卡机械电器有限公司 可调式座椅支座
US6021722A (en) * 1998-09-28 2000-02-08 Raycraft; Marc E. Vertically adjustable desk lifting device
DE29904980U1 (de) 1999-03-18 1999-06-17 Suspa Compart Ag Längenverstellbare Säule für Stühle, Tische o.dgl. und Längenverstellelement hierfür
US6394005B1 (en) 2000-07-28 2002-05-28 Valley Design Enterprises, Inc. Articulating locking mechanism
US6601818B1 (en) 2000-10-12 2003-08-05 Lord Corporation Tilting mount with integral flange
DE10227201C1 (de) * 2002-06-18 2003-09-04 Stabilus Gmbh Möbelsäule
US7007587B2 (en) * 2003-07-23 2006-03-07 Suspa Incorporated Snap-in rotatable cylinder control
DE112012001922T5 (de) * 2011-04-29 2014-03-20 Samhongsa Co., Ltd. Stützeneinheit für Stuhl
US10260671B2 (en) 2016-06-06 2019-04-16 B&Z Productions, LLC Gas cylinder quick release device
US11045002B1 (en) 2019-01-23 2021-06-29 B&Z Productions, LLC Quick-release footrest device
US11533999B2 (en) 2020-07-30 2022-12-27 B&Z Productions, LLC Seat plate gas cylinder quick-release device

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1083697A (en) * 1913-03-17 1914-01-06 Herman P Neptune Tenon-fastener.
US2444380A (en) * 1940-05-14 1948-06-29 Allen Herbert Pipe joint connection
US2712262A (en) * 1951-06-28 1955-07-05 Illinois Tool Works Retainer having centering and anti-tilting means
US3007726A (en) * 1959-12-03 1961-11-07 United Carr Fastener Corp Fastening devices
DE1425559A1 (de) * 1963-01-15 1969-01-16 Stabilus Ind Und Handelsgmbh Dichtung und Fuehrung fuer die Kolbenstange einer Gasfeder
FR1397269A (fr) * 1964-02-19 1965-04-30 Glaenzer Spicer Sa Dispositif de retenue axiale d'une pièce mécanique emboîtée dans un alésage ou enfilée sur un arbre
US3359021A (en) * 1965-06-03 1967-12-19 Waldes Kohinoor Inc Self-locking retaining rings
DE1812282C3 (de) * 1968-12-03 1981-07-30 Fritz Bauer + Söhne oHG, 8503 Altdorf Hubvorrichtung zum stufenlosen Höhenverstellen von Tischplatten, Stuhlsitzen u.dgl.
CH514317A (de) * 1969-06-19 1971-10-31 Bauer Fritz Hubvorrichtung zum stufenlosen Höherverstellen einer Tragfläche, insbesondere Sitzfläche von Stühlen oder Hockern
US3790119A (en) * 1971-08-31 1974-02-05 F Bauer Energy storing device, particularly a blockable pneumatic spring
GB1410983A (en) * 1971-12-23 1975-10-22 Stabilus Ind Handels Gmbh Column assembly combination
DE2408052C3 (de) * 1974-02-20 1978-04-13 Suspa-Federungstechnik Fritz Bauer & Soehne Ohg, 8503 Altdorf Längenverstellbare Gasfeder
GB1550162A (en) * 1976-04-15 1979-08-08 Woodhead Ltd J Adjustable length struts
US4113220A (en) * 1977-01-31 1978-09-12 Bliss & Laughlin Industries Incorporated Adjustable gas cylinder chair control
US4163617A (en) * 1977-02-14 1979-08-07 Musashisemitsukoguo Kabushikikaisha Ball joint
DE2836666A1 (de) * 1978-08-22 1980-03-06 Suspa Federungstech Vorrichtung zur befestigung von stuhl- oder tischsaeulen an der unterseite von stuhl- oder tischplatten o.dgl.
GB2095364B (en) * 1981-03-24 1985-07-24 Wipac Group Sales Adjustable fluid support devices for swivel chairs
US4422611A (en) * 1981-09-11 1983-12-27 Minoru Kitsuda Liftable driver's seat for automobiles
FR2528526A1 (fr) * 1982-06-09 1983-12-16 Sfr Sa Robinetterie Butee se fixant dans un alesage d'un dispositif
US4478531A (en) * 1982-10-12 1984-10-23 Moog Automotive, Inc. Rack and pinion ball joint assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6188557U (ja) 1986-06-10
US4979718A (en) 1990-12-25
DE8422413U1 (de) 1985-11-21
ES287893Y (es) 1986-08-01
ES287893U (es) 1986-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0313237Y2 (ja)
US4684098A (en) Support column with gravity retention means
JPH0132905Y2 (ja)
US10729233B2 (en) Length adjustable support and components of same
US7980519B2 (en) Telescopic adjustable positioning device
US5292095A (en) Levelling device, particularly for furniture
US11304508B2 (en) Height adjustable table and components of same
US5284312A (en) Pillar intended to form part of a furniture support equipped with a gas spring
JPS61502449A (ja) 調節可能な嵌入式装置
US20090121100A1 (en) Length adjustable support
JPS60116934A (ja) 長さ調節可能な支持コラム及びこの支持コラム用の支えスリ−ブと空気ばねとから成るユニツト
US5188345A (en) Lockable elevating mechanism for the continuous adjustment of chair seats
US5738326A (en) Seat stem positioning structure of a chair for drummer
US4940202A (en) Steplessly adjustable vertical movement device
US5816556A (en) Adjustable chair stand
US5881980A (en) Leg assembly
US3910633A (en) Swivel chair with lockable swiveling mechanism
SE470328B (sv) Höjdjusteringsanordning, särskilt för stolar, bord och liknande
JPH0132904Y2 (ja)
US6095605A (en) Backrest adjusting device
CN212537341U (zh) 一种可调节高度的风扇升降杆组件
EP0589931B1 (fr) Support avec va-et-vient pour douche masseuse
US4479627A (en) Chair height adjustment mechanism
US6634651B2 (en) Compensated tool holder for tapping spindles
US3012134A (en) Table lamp construction