JPH03131434A - フランジボルトナットの締緩装置 - Google Patents

フランジボルトナットの締緩装置

Info

Publication number
JPH03131434A
JPH03131434A JP1264691A JP26469189A JPH03131434A JP H03131434 A JPH03131434 A JP H03131434A JP 1264691 A JP1264691 A JP 1264691A JP 26469189 A JP26469189 A JP 26469189A JP H03131434 A JPH03131434 A JP H03131434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nuts
tightening
drive wheel
nut
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1264691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2851652B2 (ja
Inventor
Susumu Shibata
柴田 晋
Hisashi Miyagawa
久司 宮川
Makoto Wada
誠 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Engineering Corp
Original Assignee
Toyo Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Engineering Corp filed Critical Toyo Engineering Corp
Priority to JP1264691A priority Critical patent/JP2851652B2/ja
Priority to GB9021603A priority patent/GB2236824B/en
Publication of JPH03131434A publication Critical patent/JPH03131434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2851652B2 publication Critical patent/JP2851652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B29/00Accessories
    • B25B29/02Bolt tensioners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、一般産業界で数多く使用されているボルト
締め円形フランジなどを締結するフランジボルトナツト
の複数個ないし全数同時締緩装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、円形フランジのボルトナツトの締緩はスパナなど
の工具を使用して人手によって一つ一つ行われていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
フランジには通常複数のボルトが均等に配置されており
、これに対応するナツトを締め付ける作業は手間のかか
る単調な力仕事であり、また締め付け力は作業員の勘に
たよっているためその大きさが不均一になってしまうと
いう問題点があった。
この問題点を解決する方法として、ボルトに張力を与え
る装置(英国特許第2193459A号明細書及び特開
昭55−6076号公報)を応用して、これをフランジ
と同様に円周状に配置したフランジボルト引張装置(N
uclear Bngineering Intern
ational Nov、 198745〜47頁記載
)を使用すれば締め付け力を均一にすることは容易であ
るが、ボルトを引っ張った状態でナツトを回転する作業
は作業員が一本づつ工具を使用して行っており、かつボ
ルトを引っ張ってナツトを締める作業を何回も繰り返す
ため手間がかかるという問題点は依然として残っている
また、ナツト締めに工具を使用しない方法としてナツト
にギヤの付いたソケットをはめて歯車によりナツトを回
転させる機構が考案されたが、全てのナツトの回転数が
同一ではないために1つの駆動装置で回転させることが
できず依然手間のかかるという問題点が残っている。
更に、原子力発電所の蒸気発生器のような大型フランジ
用にはボルトナツトの自動回転装置の付いたフランジボ
ルト引張装置(特公昭63−15109号公報)が開発
されているが、これは各ボルトナツトに個別に駆動装置
を設けているだけに高価であり、かつ小型化が困難であ
るため大型フランジだけにしか適用できないという欠点
があった。
本発明の目的は上述した不具合を解消して、小型フラン
ジにも適用でき、かつ、1つの駆動装置で全てのボルト
ナツトを同時に締め付けたり緩めたりできるボルトナツ
トの同時締緩装置を提供しようとするものである。
〔課題を解決するだめの手段〕
この目的を達成する本発明のフランジボルトの同時締緩
装置は、フランジボルト引張装置内のナツトに接する位
置に支持されて摩擦によってナツトを回転させるローラ
ーと、少なくとも1つの駆動装置により駆動されて複数
個好ましくは全てのローラーを同時に回転させる駆動輪
とを具えている。即ち、ボルト引張装置を使用してフラ
ンジのボルトナツトの締め付け及び緩めを行う装置にお
いて、複数個設置されているナツトを回転させるための
ローラーと、このローラーの自由回転を保つ支持機構と
、全てのローラーと接触してローラーを回転させる駆動
輪と、駆動輪を回転させる駆動装置とからなるフランジ
ボルトナツトの締緩装置である。
〔作用〕
本発明の応用に際し併用された方がよいフランジボルト
引張装置等によって好ましくは所望の一定状態に引っ張
られた状態にあるボルトにかみ合っているナツトは、駆
動輪で回転されたローラーによ、て同時に回転する。締
め付けの場合は締め付けが完了したナツトは必要回転ト
ルクが増加するためにナツトとローラーの間あるいはロ
ーラーと駆動輪の間でスリップ現象が発生して当該ナツ
トの締め付けが完了する。これがフランジの複数のナツ
トに順次又は同時に発生して全てのナツトの締め付けが
1つの操作すなわち1つの駆動輪の回転で行われる。ま
た、緩めの場合は全てのナツトにボルトの伸び以上の回
転移動を与えれば良いわけであり、同一回転数だけナツ
トを回転させることにより全てのナツトの緩めが1つの
操作で行われる。
本発明に於てローラーと駆動輪の設置場所は、小型反応
容器の平板フランジのようにボルトナツト列の内側のス
ペースが使える場合には内側とし、凸状又は配管のフラ
ンジのような場合には外側とし、駆動輪は必要に応じ外
周でなく内周によりローラーを駆動する形式とすること
により同等の作用を得ることができる。
本発明に用いる駆動輪の駆動源には電気モータ、エアモ
ータ、油圧モータ等が用いられる。
〔実施例〕
以下、本発明の1例を図面により詳細に説明するが本発
明はこれに限定されない。
本実施例のフランジボルトナツトの同時締緩装置は、実
験室などで使用されている小型反応器の円形フランジa
、bに円周上に等間隔で配置されている多数の締付ボル
トcがフランジボルト引張装置kによって引っ張られて
いる状態において、ポル)Cに噛み合っているナラ)d
を締緩するものである。
本フランジボルトナツトの同時締緩装置は、主要構成部
材として、フランジボルト引張装置にの内側でナラ)d
に接する位置に支持軸11と固定部材12で回転自在に
支持されている硬質ゴム製のローラー13と、フランジ
ボルト引張装置にの上に載せる固定部材14に固定され
ている駆動機15の駆動軸16に結合されている駆動輪
17からなる駆動装置とを有している。
まず締め付け作業であるが、準備作業として、フランジ
aの上にフランジbがありボルトCが突き出た状態で、
別途設置しである汎用ロボット(図示せず)などのナツ
ト等取付手段でボルトへのナツトの取り付けを行った後
に、ローラー13を取り付けであるフランジボルト引張
装置kを前述の汎用ロボット等でフランジbの上に取り
付け、その上から固定部材14に固定されている駆動機
15の駆動軸16に結合されている駆動輪17をもつ駆
動装置を前述の汎用ロボット等で取り付ける。尚、ここ
で使用したナツトは汎用ロボットでの取扱とローラーと
の接触を考慮して円形ナツトを使用している。
この例では油圧で作用するフランジボルト引張装置kに
作動油を供給してボルトを引っ張るとナツトdとフラン
ジbの間に隙間ができ、′ここで駆動機15で動力を供
給すると駆動輪17が回転してローラー13が回転し、
ローラー13の回転によりナツトdをナツトdとフラン
ジbの間の隙間がなくなるまで回転させる。隙間がなく
なってナラ)dを回転するのに必要なトルクが増加する
とナツトdとローラー13の間あるいはローラー13と
駆動輪17の間でスリップ現象が発生してそのナツトの
締め付けは完了となるが、スリップ現象を利用している
ため全てのナツトが締め付けられるまで駆動輪は回転を
続けることができ、実用上駆動輪を一定時間回転するこ
とで全てのナツトの締め付けができる。全てのナツトの
回転が終了した後にフランジボルト引張装置にの作動油
を抜いて1回目のナツトの締め付け即ち両フランジの密
接が完了する。フランジボルト引張装置を使用する場合
において、ボルトとナツトの噛み合っているネジ部で弾
性変形のためにボルトに加えた引っ張り力がやや緩和さ
れるので更に2回一連の締め付け作業を繰り返して締め
付け作業を完了した。この作業にかかる時間と人手は、
1人のオペレータで15分でよい。
また、通常の六角ナツトを使用して実施例と同様の作業
を実施して、六角ナツトでも略同様に使用できることを
確認した。
なおローラー数は所要ナツト数と同数であるのが通常最
も好ましいが、通常駆動輪の円周上に等間隔で複数個配
置し適宜繰り返し使用するのがこれに次ぎ、また例えば
非常に大径のフランジに対する場合等は必要に応じて少
なくとも1個を用意してナツト全数を順次締め付け又は
緩めることもできる。2個のローラーを好ましくは対角
配置すれば、偶数である全数個の締め付けは順次1個づ
つ締緩する場合の半分の回転で済む。
また、実施例では駆動輪を一定時間回転したが、駆動機
にかかるトルクの増加を検知してナツトの回転の完了を
検出して駆動輪を停止することもできる。
比較例として従来の人手による作業を実施すると、この
作業にかかる時間と人手は、2人の作業員であっても少
なくとも20分を要する。
なおこれらの例ではボルトの数は12本である。
本装置においてはローラーまたはローラーの表面および
/または駆動輪または駆動輪の表面を摩擦係数の高い弾
性材料で構成するのが望ましい。
〔発明の効果〕
以上、実施例を挙げて詳細に説明したように本発明によ
れば、フランジボルトナツトの締緩作業を自動化するこ
とができ、従来人間の作業に頼っていた小型フランジの
ボルトナツトの自動締緩か可能となり、作業員の削減が
図れ、且つ作業効率が向上する。また、遠隔操作によっ
て従来人間が立ち入れなかった場所でのフランジボルト
ナツトの締緩か可能となるばかりでなく、自動移載装置
との組合せによって無人化(可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す側断面図(り2図のC−
C矢視相当図)、第2図は本発明ν実施例を示す平面図
(第1図のB−B矢視相舅図)及び断面図(第1図のA
−A矢視相当図)である。 図面中、 11は支持軸、 12は固定部材、 13はローラー 14は固定部材、 15は駆動機、 16は駆動軸、 17は駆動輪、 を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ボルト引張装置を使用してフランジのボルトナット
    の締め付け及び緩めを行う装置において、複数個設置さ
    れているナットを回転させるためのローラーと、このロ
    ーラーの自由回転を保つ支持機構と、全てのローラーと
    接触してローラーを回転させる駆動輪と、駆動輪を回転
    させる駆動装置とからなるフランジボルトナットの締緩
    装置。 2 ローラーの個数が、ナットと同数個である請求項1
    に記載の装置。 3 ローラーまたはローラーの表面および/または駆動
    輪または駆動輪の表面が、摩擦係数の高い弾性材料から
    なる請求項1に記載の装置。 4 駆動装置の制御を遠隔操作できる機能をもつ請求項
    1に記載の装置。
JP1264691A 1989-10-11 1989-10-11 フランジボルトナットの締緩装置 Expired - Lifetime JP2851652B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1264691A JP2851652B2 (ja) 1989-10-11 1989-10-11 フランジボルトナットの締緩装置
GB9021603A GB2236824B (en) 1989-10-11 1990-10-04 Tightening-loosening apparatus for flange bolts and nuts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1264691A JP2851652B2 (ja) 1989-10-11 1989-10-11 フランジボルトナットの締緩装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03131434A true JPH03131434A (ja) 1991-06-05
JP2851652B2 JP2851652B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=17406856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1264691A Expired - Lifetime JP2851652B2 (ja) 1989-10-11 1989-10-11 フランジボルトナットの締緩装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2851652B2 (ja)
GB (1) GB2236824B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10249654A (ja) * 1997-03-11 1998-09-22 Kuriharanto:Kk 多数のボルト・ナットの均一締付方法および装置
JP2014065101A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Kowa Kogyo:Kk フランジナット取外機
CN110168667A (zh) * 2016-12-30 2019-08-23 纽斯高动力有限责任公司 螺栓安装和张紧系统

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4408873C2 (de) * 1994-03-16 1999-02-11 Westfalia Nukleartechnik Gmbh Schraubenspannvorrichtung, insbesondere für Deckelverschraubungen, wie vor allem bei Reaktordruckbehältern
NL1005891C2 (nl) * 1997-04-24 1998-10-27 Allseas Group Sa Werkwijze en inrichting voor het onder water verbinden van leidingstukken en bout daarvoor.
DE10226961A1 (de) * 2002-06-17 2004-01-08 As Tech Industrie- Und Spannhydraulik Gmbh Hydraulische Spannvorrichtung und deren Verwendung
EP2288476B1 (en) 2008-05-02 2016-04-27 Francis, Dale Improved torque wrench system having a multiple torque stations
DE102019111185A1 (de) * 2019-04-30 2020-11-05 Frank Hohmann Spannvorrichtung für eine Schraubverbindung
CN112743488B (zh) * 2020-12-30 2022-10-21 中核武汉核电运行技术股份有限公司 一种核电厂圆形法兰下端面螺母的自动拆装方法及装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62502327A (ja) * 1985-03-06 1987-09-10 ピルグリム エンジニアリング デイヴエロプメンツ リミテツド 多スタッド張力器の改良

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62502327A (ja) * 1985-03-06 1987-09-10 ピルグリム エンジニアリング デイヴエロプメンツ リミテツド 多スタッド張力器の改良

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10249654A (ja) * 1997-03-11 1998-09-22 Kuriharanto:Kk 多数のボルト・ナットの均一締付方法および装置
JP2014065101A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Kowa Kogyo:Kk フランジナット取外機
CN110168667A (zh) * 2016-12-30 2019-08-23 纽斯高动力有限责任公司 螺栓安装和张紧系统
CN110168667B (zh) * 2016-12-30 2024-05-24 纽斯高动力有限责任公司 螺栓安装和张紧系统

Also Published As

Publication number Publication date
GB2236824B (en) 1992-12-09
JP2851652B2 (ja) 1999-01-27
GB2236824A (en) 1991-04-17
GB9021603D0 (en) 1990-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU709971B2 (en) Nut, and device for tightening provided with the same
US9573231B2 (en) Method of simultaneously tensioning multiple jackbolts of a multi-jackbolt tensioner and handheld apparatus for performing same
JPH03131434A (ja) フランジボルトナットの締緩装置
US6134989A (en) Multi-lug nut driving device
CN210650424U (zh) 一种多螺栓快速拆紧装置
US4027559A (en) Device for actuating screw-threaded bolts
US4178817A (en) Powered pipe wrench
US20190039215A1 (en) Zero distance tool
EP0105655A1 (en) Interconnection of elements with bolt fasteners
US4086830A (en) Hydraulic wrench
JPS59205246A (ja) 多軸締付装置
JPS61288945A (ja) ボルト締緩用エンドエフエクタ
JPH1110461A (ja) ねじの締結装置
JP3021307B2 (ja) マニピュレータアーム案内式ボルト自動締緩装置
CN219235180U (zh) 一种适用于长螺杆电动开口扳手
JPH081781Y2 (ja) ボルト締緩機構の回転速度可変装置
CN211589913U (zh) 紧固装置
JPS6327982Y2 (ja)
WO2022166178A1 (zh) 一种脚手架安装拆卸机器人
CN210210237U (zh) 用于紧固位于狭小空间内的待紧固组件的紧固工具
JPH0713978Y2 (ja) 開閉器のボルト締め付け工具
SU1521585A1 (ru) Способ сборки и разборки групп крупных резьбовых узлов фланцевых соединений и устройство дл его осуществлени
SU1151393A1 (ru) Зажимное устройство к зубообрабатывающему станку
JPH0637897Y2 (ja) 回転角度設定装置
SU933436A1 (ru) Гайковерт