JPH03130250A - ジインダニルアミンの製造方法 - Google Patents

ジインダニルアミンの製造方法

Info

Publication number
JPH03130250A
JPH03130250A JP1268479A JP26847989A JPH03130250A JP H03130250 A JPH03130250 A JP H03130250A JP 1268479 A JP1268479 A JP 1268479A JP 26847989 A JP26847989 A JP 26847989A JP H03130250 A JPH03130250 A JP H03130250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polar solvent
catalyst
diindanylamine
raw material
indanone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1268479A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Takagi
嘉則 高木
Toshihide Suzuki
利英 鈴木
Akinori Matsuura
松浦 明徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP1268479A priority Critical patent/JPH03130250A/ja
Publication of JPH03130250A publication Critical patent/JPH03130250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、医薬原料として有用なジインダニルアジン類
を主生成物として与えるアミノインダン類の製造方法に
関するものである。
〈従来の技術〉 一般に、アミン類の合成反応においては、第一アミン、
第三アミンおよび第三アミンが任意の割合で生成する場
合が多く、特定のアミンを選択的に得ることは難しい。
 アミノインダン類は、通常、インデン誘導体のひとつ
であるインダノンオキシム類を水素化することによって
合成するが、この場合の反応生成物も、第一アミン、第
三アミンおよび第三アミンの混合物となる。 そこで、
従来より、特定のアミノインダン類を選択的に合成する
方法が検討されている。
例えば第一アミンについては、W、E。
Rosenらの報告(W、E、Rosen et al
、、 TheJournal  of  Organi
c  Chemistry、  Vol、2B。
p、9.2797〜2803.1963)があり、その
報告には、2−インダノンオキシムの水素化により、第
一アミンであるアミノインダンが選択的に合成されるこ
とが示されている。
また、第三アミンについては、 W、H41ckelら
の報告(W、HUckel  et  al、、  J
ustus  LiebigsAnnalen der
 (:hemlne、 Vol、518. p、p、1
55〜183 、1935)があり、その報告には、酸
化白金触媒を用いると、インダノンオキシムから第三ア
ミンであるジインダニルアミンが得られることが示され
ている。  しかし、この報告には、ジインダニルアミ
ンの収率について明確な記載がなく、また、この方法は
白金系触媒を用いる方法であるため、経済的な方法とは
いえない。
そして、この他に、ジインダニルアジン類の選択的合成
方法は報告されていない。
従って、ジインダニルアジン類は、第一アミン、第三ア
ミンおよび第三アミンの混合物から分離、精製している
〈発明が解決しようとする課題〉 前述の如く、第一アミンであるアミノインダン類につい
ては、すでに、その選択的な合成方法が確立されている
。 一方、第三アミンであるジンダニルアミノ類につい
ては、その選択的な合成方法は確立されておらず、第一
アミン、第三アミンおよび第三アミンの混合物から分離
、精製している。
このような現状において、第三アミンであるジインダニ
ルアジン類の選択的合成方法の提供が待ち望まれている
が、選択的に合成されなくても、反応生成物がジインダ
ニルアジン類を高比率で含有する混合物として得られれ
ば、その後の分離、精製により、高収率でジインダニル
アジン類を得ることができる。 そして、アミノインダ
ン類は、いずれも塩基性を呈するため、酸による分離が
できず、蒸留または晶析等の方法によらねばならないの
で、反応生成物中のジインダニルアジン類の比率ができ
るだけ高いことが望ましい。
本発明は、上記の事実に鑑みてなされたものであり、ジ
インダニルアジン類を高比率で含有する反応生成物が得
られ、かつ比較的安価に実施し得るジインダニルアジン
類の製造方法の提供を目的とする。
く課題を解決するための手段〉 本発明者らは、上述の課題を解決するために鋭意検討を
行った結果、極性溶媒中、貴金属触媒の存在下において
インダノンオキシム類を高圧水素化することにより、高
選択率でN、N−ジインダニルアジン類を合成できるこ
とを見出し、本発明を完成したものである。
前記貴金属触媒は、金属パラジウム担持触媒が好ましく
、また、前記極性溶媒は、アルコール類およびエーテル
類から選ばれる1種以上の極性溶媒が好ましい。
以下に、本発明の詳細な説明する。
本発明において用いる製造原料は、下記式(I)で示さ
れる1−インダノンオキシム類および下記式(II )
で示される2−インダノンオキシム類のうちの1種以上
である。
(上記式(I)、(II)において、Rは水素原子、ハ
ロゲン原子、低級アルキル基またはアルコキシ基を示し
、nは0〜4の整数である。
nが2以上の場合、複数のRは互いに同一であっても異
なっていてもよい。) 本発明では、前記インダノンオキシム類を、極性溶媒に
溶解して水素化を行う。
極性溶媒は、インダノンオキシム類を溶解するものであ
ればいずれでもよいが、インダノンオキシム類の溶解性
が高いアルコール類、エーテル類が好ましく、中でも、
メタノール、エタノール、ジエチルエーテル、テトテヒ
ドロフラン等が特に好ましい。
極性溶媒の使用量は、用いる溶媒のインダノンオキシム
類の溶解性によって異なるが、通常は、重量比で、イン
ダノンオキシム類の2〜10倍程度である。
触媒は、第二アミンを選択的に与えるような適度な触媒
活性を有するものを用いる。
触媒に用いる金属の種類としては、パラジウム、ルテニ
ウム、ロジウ・ム等の貴金属があげられ、金属そのもの
でも、酸化物でもよいが、金属パラジウム触媒、金属ル
テニウム触媒、金属ロジウム触媒等が好ましく、特に、
金属パラジウム担持触媒が好ましい。
なお、金属パラジウム担持触媒を用いる場合、金属パラ
ジウムの担持率は0.5〜20wt%が好ましく、また
、金属パラジウムの量は、原料のインダノンオキシム類
の仕込み量に対して0.1〜2wt%であるのがよい。
0.1wt%未満であると、反応が十分に進行せず、一
方、2wt%超であると、第一アミンや核水素化物など
の副生物の生成量が増加する傾向にある。 また、担体
付触媒を用いる場合の担体は、活性炭、アルミナ、シリ
カ・アルミナ、ゼオライトなど一般的なものでよい。 
なお、触媒の形状としては、例えば、流動床では粒径5
〜20μmの粉状、固定床では1〜5mmのペレット状
のものが例示される。
水素化は、水素圧力10 Kg/cm2G以上の高圧下
で行うが、10〜150にg/cm”Gが好ましく、3
0〜80 Kg/cm2Gがさらに好ましい。
また、反応温度は、60〜150℃が好ましく、90〜
120℃がさらに好ましい。
水素圧力10 Kg/cm2G未満、あるいは反応温度
60℃未満では、反応が十分に進行せず、一方、水素圧
力150 Kg/cm’G超、あるいは反応温度150
℃超では、副生物の生成量が増加する傾向にある。
反応生成物は、濾過等の手段で触媒を分離した後、蒸留
等の手段によって精製すれば、仕込んだ製造原料に対応
する、下記式(III )で示されるN、N−ジインダ
ニルアミン類が、高純度で得られる。
(上記式(III )において、Rは水素原子、ハロゲ
ン原子、低級アルキル基またはアルコキシ基を示し、n
は0〜4の整数である。 nが2以上の場合、複数のR
は互いに同一であっても異なっていてもよい、) 〈実施例〉 以下に、実施例により、本発明を具体的に説明する。
(実施例1) 容量50mj2のステンレス製オートクレーブに、2−
インダノンオキシム1 g (8,8xlO−’mol
)5%パラジウムゼオライト0.05g1工タノール5
mjlを仕込んだ。  こ こ に80 Kg/cm”
Gの水素を充填した後、100℃で1時間反応を行った
。 f過によって触媒を分離した後、ガスクロマトグラ
フィーを用い、内部標準法(内部標準: 1,3.5−
トリメチルベンゼン)により、反応生成物の定量分析を
行ったところ、N、N−ジインダニルアミンの反応収率
は70mo1%(原料の2−インダノンオキシム1 m
olに対して)であった。 なお、N、N−ジインダニ
ルアミンは、質量分析およびIR分析により、同定を行
っている。
(実施例2) 触媒として、5%パラジウムゼオライトのかわりに5%
パラジウム活性炭0.05gを使用した以外は実施例1
と同様に行ったところ、N、N−ジインダニルアミンが
反応収率67mat%(原料の2−インダノンオキシム
1 molに対して)で得られた。
(実施例3) 触媒として、5%パラジウムゼオライトのかわりに5%
ロジウム活性炭0.05gを使用した以外は実施例1と
同様に行ったところ、N、N−ジインダニルアミンが反
応収率60mol  %(原料の2−インダノンオキシ
ム1mofに対して)で得られた。
(実施例4) 触媒として、5%パラジウムゼオライトのかわりに5%
ルテニウム活性炭0.05gを使用した以外は実施例1
と同様に行ったところ、N、N−ジンダニルアミンが反
応収率62mol  %(原料の2−インダノンオキシ
ム1molに対して)で得られた。
(比較例1) 触媒として、5%パラジウムゼオライトのかわりにニッ
ケル珪藻±0.05gを使用した以外は実施例1と同様
に行ったところ、N、N−ジインダニルアミンの反応収
率は5 mo1%(原料の2−インダノンオキシムf 
molに対して)であった。 このとき、アミノインダ
ンは70mo1%生成していた。
〈発明の効果〉 本発明により、インダノンオキシム類を水素化する方法
であって、医薬原料として有用なジインダニルアジン類
を高収率で与え、かつ経済的な製造方法が提供される。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記式( I )および(II)で示されるインダノ
    ンオキシム類に、極性溶媒中、貴金属触媒の存在下にお
    いて高圧水素化を行ない、下記式(III)で示される対
    応するN,N−ジインダニルアミン類を得ることを特徴
    とするN,N−ジインダニルアミンの製造方法。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (上記式( I )、(II)、(III)において、Rは水素
    原子、ハロゲン原子、低級アルキル基またはアルコキシ
    基を示し、nは0〜4の整数である。nが2以上の場合
    、複数のRは互いに同一であっても異なっていてもよい
    。)
  2. (2)前記貴金属触媒が金属パラジウム担持触媒である
    請求項1に記載のN,N−ジインダニルアミンの製造方
    法。
  3. (3)前記極性溶媒がアルコール類およびエーテル類か
    ら選ばれる1種以上の極性溶媒である請求項1または2
    に記載のN,N−ジインダニルアミンの製造方法。
JP1268479A 1989-10-16 1989-10-16 ジインダニルアミンの製造方法 Pending JPH03130250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1268479A JPH03130250A (ja) 1989-10-16 1989-10-16 ジインダニルアミンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1268479A JPH03130250A (ja) 1989-10-16 1989-10-16 ジインダニルアミンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03130250A true JPH03130250A (ja) 1991-06-04

Family

ID=17459065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1268479A Pending JPH03130250A (ja) 1989-10-16 1989-10-16 ジインダニルアミンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03130250A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5412108A (en) Method for preparing 1,2,4-cyclohexanetricarboxylic acid and anhydride
JPH01151941A (ja) 5員飽和窒素含有複素環化合物の製造用触媒組成物
US5023379A (en) Process for the preparation of hydroxyamines
JPS646183B2 (ja)
RU2181358C2 (ru) Способ получения сертралина из хирального тетралона
US4783565A (en) Selective preparation of cis-perhydroacenaphthene
JPH03130250A (ja) ジインダニルアミンの製造方法
JPH10259167A (ja) ビス(アミノメチル)シクロヘキサンの異性化方法
JPH02279657A (ja) アニリンの製造方法
JP4312334B2 (ja) インダンの製造方法
EP0253971A1 (en) Selective preparation of trans-perhydroacenaphthene
JP3267025B2 (ja) N−(6−クロロ−3−ピリジルメチル)−n−アルキルアミンの製造方法
JP2996713B2 (ja) 2,3―シクロヘキセノピリジンの製造方法
JP4200704B2 (ja) フッ素化ベンゾニトリルの製造方法
JP2718740B2 (ja) ビス(アミノメチル)シクロヘキサン類の製造方法
JPH06199705A (ja) テトラリン誘導体の製造方法
JP2762106B2 (ja) 3―ヒドロキシピロリジンの製造方法
JPH0597778A (ja) 2−アミノインダンおよびその塩類の製造方法
JP2002348267A (ja) ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタンの製造方法
JPS643862B2 (ja)
JPH04117348A (ja) 脂肪族第一級アミンの製造方法
JPH03118351A (ja) 2―アミノインダン類の製造方法
JP2727359B2 (ja) 4,4′―ジフルオロジベンジルアミンおよびその製法
JPH0541613B2 (ja)
JPH04264056A (ja) N−メチルアルキルアミンの製造方法