JPH03129353A - 画像形成用密着装置 - Google Patents

画像形成用密着装置

Info

Publication number
JPH03129353A
JPH03129353A JP1245543A JP24554389A JPH03129353A JP H03129353 A JPH03129353 A JP H03129353A JP 1245543 A JP1245543 A JP 1245543A JP 24554389 A JP24554389 A JP 24554389A JP H03129353 A JPH03129353 A JP H03129353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
cylinder
exposure
image
top sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1245543A
Other languages
English (en)
Inventor
Arata Imabayashi
今林 新
Masaru Ota
大 太田
Masaaki Matsuo
松尾 正明
Sadao Minato
湊 貞男
Seishiro Hamada
濱田 征志朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP1245543A priority Critical patent/JPH03129353A/ja
Publication of JPH03129353A publication Critical patent/JPH03129353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、感光性層の露光部および未露光部の粘着性等
の差を利用した単色または多色の重ね合わせによる画像
形成が容易にできる画像形成用密着装置に間する。さら
に詳しくは、色校正用プリプレスプルーフ等として印刷
物と近似した転写物を容易に得ることができる画像形成
用密着装置に関する6 [従来の技術] 従来から、印刷工業分野においては最終印刷物の仕上が
り、色調等を印刷機械による印刷前に評価判定するため
校正印刷物の作成が知られている。
校正印刷物の作成には実際の印刷インキを用いる方法と
プリプレスプルーフといわれる感光性材料を利用する方
法とがある。このプリプレスプルーフには、オーバーレ
イ方式とサーブリント方式とがあり、それぞれ利用目的
に応じて使い分けられている。
オーバーレイ方式は、各透明ベースフィルムに各色分解
(分色)画像に応じた黄、紅、藍、墨の各色材を有する
感光性層を設け、活性光線照射および現像により各ベー
スフィルムに画像を形成し、ついで各ベースフィルムを
目視等により見当合わせして重ね合わせる。この方式は
、重ね合わせた各フィルムからの反射光の影響を受ける
ため、実際の印M物とは質感が大きく異なるという欠点
を有する。
サーブリント方式は、例えば米国特許第3060023
号、同3060024号、同3060025号、同30
60026号明細書等に開示されているように、各色分
解画像に対応して各感光性層に形成された複数の画像を
、単一の画像受容体に逐次転写してプリプレスプルーフ
を形成する。
各感光性層は各色分解画像に対応して着色されていても
よく、あるいは転写された各N像を粉体カラートナーに
より着色してもよい。
特開昭第59−97140号公報、同第61−1885
37号公報は、オーバーレイ方式とサーブリント方式の
両方に適用可能なプルーフィング方式を開示している。
このプルーフィング方式は、ポリエステル支持体上に剥
離層、着色感光層、保護膜を順次積層してなるカラーシ
ート、およびポリエステル支持体上に受像層、保v1膜
を′1fI層してなる受像フィルムを用意し、カラーシ
ートの乳剤面とハーフトーン陰画を密着させ、露光して
画像を形成し、炭酸ソーダ、ブチルセロソルブ、水の混
合液により未露光部を溶出する。乾燥後はオーバーレイ
方式のプルーフィングとして使用できる。
感光性層を有する画像形成材料を使用し、凸版校正印刷
機により転写する簡易校正もよく知られている。即ち、
校正印刷機の紙定盤に画像受容体を載せ、ブランケット
胴に露光済みのカラーシートを保持して、ブランケット
胴を回転しながら転写する方式である。− [発明が解決しようとする課題] 前記いずれの方式においても、画像露光および転写は、
はとんどテーブル等の上でレジスターピン等を使用して
画像形成材料および原画を固定して露光し、人手を介し
てこのテーブル等から転写装置に移動される。
カラープルーフでは、通常4色繰り返しての画像形成が
行われ、その4色における見当合わせが画像品質維持の
ために重要である。従来、これらの見当合わせはほとん
どが目視またはピン方式による穴開はフィルムによって
いる。これらの方法は、特に、短い時間にカラーの画像
形成を行いたい場合には、十分対応可能な方法とは言い
がたい。
即ち、露光、転写等の各工程の連続処理が困難である。
また画像受容体への転写が手動方式では、画像形成の良
否が作業者の経験や勘等に左右されるため、常に良好な
画像ができるものではなかった。
上記した全ての方法は需要者からの納期短縮要求に応え
るための作業時間短縮という要求に応えるものではない
、また実際の印刷物に近い質感、光沢、濃度等の要求を
満足するに十分でない。
本発明者らは、先に上記課題を解決し、連続工程により
質感が実際の印刷物とほぼ等しく、色再現精度に優れた
プリプレスプルーフまたは少量印刷物を作業時間短縮と
いう要求に応えて提供できる画像形成装置を提案したく
特願昭第63−164985号等〉。
上記装置は、支持体と、該支持体の一方の面に形成され
た感光性層、および保護膜とからなる画像形成材料を、
i画と積層して画像露光し、未露光部の一部または全部
を画像受容体に転写する装置において、該装置が少なく
とも露光胴の半径方向外側に配置した露光用光源、画像
形成材料保持手段を有するブランケット胴、トップシー
ト、原画および画像形成材料添着手段を有する露光胴を
具備し、露光胴とブランケット胴とは互いに接触自在な
装置である。
本発明は、露光胴に設置したトップシート、原画および
画像形成材料添着手段の改良により、簡易かつ容易に画
像形成材料の露光胴への取り付け、密着を可能ならしめ
、これにより優れたカラープリプレスブルーフもしくは
印刷物の提供を、作業時間短縮という要求に応えて可能
ならしめたものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、支持体と、該支持体の一方の面に形成された
感光性層、および保護膜とからなる画像形成材料を、原
画と積層してam露光し、未露光部の一部または全部を
画像受容体に転写する装置において、該装置が露光胴の
半径方向外側に配置した露光用光源、画像形成材料保持
手段を有するブランケット胴、トップシート、原画およ
び画像形成材料添着手段を有する該ブランケット胴に接
触自在の露光胴を具備し、露光胴に設けた添着手段が、
該露光胴の両端部に円周方向に沿って配列した各端部少
なくとも1列のトップシート添着用吸引孔と、画像形成
材料の露光胴とブランケット胴とから形成されたニップ
導入方向先端部側と後端部側とに該露光胴の軸線方向に
配列した各測少なくとも1列の吸引孔とからなる画像形
成材料添着用吸引孔と、画像形成材料の該ニップ導入方
向先端部の先に設けた少なくとも1個のトップシート添
着用ピンとを具備する画像形成用密着装置を提供する。
さらに本発明はトップシート添着用吸引孔と画像形成$
r科料添着吸引孔とからの吸引が相互に独立に吸引され
てなる画像形成用密着装置を提供する。
画像形成材料としては、剥離現像により画像を形成する
乾式法用材料等の種々の画像形成材料を使用できる。特
に剥離現像による乾式法用材料が、操作を簡易とし、連
続化できるため好ましい、即ち、支持体の1方の面に設
けられた感光性層が、感光性層内部の凝集破壊により画
像受容体へ画像が転写して画像を形成する画像形成材料
が好ましく用いられる。
露光用光源は、UVラン1等非画像部に対応する感光性
層を硬化しうるちのであればいずれの光源を用いてもよ
い。
本発明で用いる画像形成装置は、露光胴、ブランケット
胴の他にさらに印刷胴を設けたものであってもよい0画
像形成装置の胴が露光胴およびブランケット胴とからな
るときは、露光胴に画像受容体の保持手段を新たに設け
るか、あるいは露光胴の画像形成材fI等の添着手段に
画像受容体を添着する。
ブランケット胴は、感光性層に形成された画像の画像受
容体への転写を円滑ならしめるため、ゴム等の弾性材料
で被覆されていることが好ましい。
ブランケット胴は、露光胴および印刷胴に対し接触自在
であり、かつ多胴との間のニップ圧が調節可能であるよ
うに設置することが好ましい、ブランケット胴に設置す
る画像形成材料保持手段は、画像形成材料を保持する部
分に多数の穴等を開は該材料を吸引し固定する手段、両
面粘着テープにより固定する手段、くわえ爪等画像形式
材料をブランケット胴に固定しうる手段等いずれの手段
をも採用できるが、好ましくは露光胴からブランケット
胴への画像形成材料の移行を円滑ならしめる手段を採用
するのがよい。
ブランケット胴上における画像形成材料からの保護wA
剥離を容易ならしめるため、感光性層と保護膜間の接着
力が感光性層と支持体間の接着力よりも弱くなるように
、保護膜、支持体の材質または感光性層の材料を適宜選
択することが好ましい。
保護膜表面に離型処理をしてもよい。
画像受容体保持手段により印刷胴に添着された画像受容
体には、ブランケット胴上の画像露光された感光性層が
転写される。印刷胴に設置する画像受容体保持手段は、
ブランケット胴に設置する画像形成材料保持手段と同種
類のものでよく、これらから任意に選択して用いること
ができる。
露光胴には、トップシート、原画および画像形成材料の
添着手段が設けられる9この添着手段は、トップシート
を吸引添着する吸引孔と画像形成材料を吸引添着する吸
引孔とからの吸引が相互に独立に吸引される手段を有す
る。トップシート剥離後においても、画像形成材料がト
ップシートと独立して露光胴に添着されておくようにす
るためである。なお本発明において、トップシートは少
なくともその縦方向の長さが画像形成材料のそれよりも
大きいものを使用する。
本発明の添着手段は、トップシート添着用吸引孔の露光
胴両端部側に円周方向に沿って胴表面から突起した堰を
さらに設けてなる添着手段であってもよい、トップシー
トの露光胴表面への均一密着を可能ならしめ、空気等の
トップシートと画像形成材料あるいは原画との間への混
入防止、あるいはトップシートの主として画像形成材料
の4隅における皺発生防止を可能ならしめるためである
空気の混入等は画像露光時における均一露光を不良なら
しめ、得られたカラープルーフあるいは印刷物の画像品
質低下を生ぜしぬる。
本発明の添着手段は、さらに露光胴の半径方向外側に露
光胴と接触自在の回転可能な小径ロールを設けてもよい
0画像形成材料の露光胴への密着をより向上せしめ、皺
等の歪み発生を防止するためである。小径ロールは露光
胴表面に沿って回転移動可能なように設置してもよいが
、好ましくは小径ロールを露光胴表面の固定位置に設置
し、露光胴の回転により露光胴表面に添着した画像形成
材料をしごくことである。最も好ましい小径ロールの使
用方法は、露光胴に最初に添着した画像形成材料の反対
側の位置からしごきを開始する方法である8画像形成材
料の最初の取り付は位置付近に最も歪みが発生し易いた
め、これを取り付は位置と逆方向からしごくことにより
、画像形成材料の皺等の歪みを効果的に除去できる。
以下本発明の画像形成用密着装置を図面を参照して説明
する。
第1図は、露光用光源、露光胴、ブランケット胴、印刷
胴および小径ロールを具備する本発明の画像形成装置お
よび画像形成用密着装置の概略側面図である。以下本発
明の画像形成用密着装置に用いられる画像形成装置につ
いて説明する。
UVランプ1を露光胴3の半径方向外側に配置し、保護
M4を露光胴側として露光w4Bに画像形成材料5、お
よび原画9を露光胴側に貼着したトップシート13を添
着し、トップシート側から露光する。原画は、単色の画
像を形成する場合には、単一のポジまたはネガフィルム
でよく、多色の画像を形成する場合には、色分解された
ポジまたはネガフィルムを使用する。
画像露光後、ピン19からトップシート13を取り外し
、■−ツブシートと共に原画9を剥離する。
原画を剥離した後、露光胴とブランケット胴とを接触さ
せ、露光胴を駆動回転して画像形成材料5を露光胴3と
ブランケット胴21とから形成されたニップに導入する
。くわえ爪17からのトップシートの取り外しは、画像
形成材料5のニップ導入前に行ってもよく、あるいは画
像形成材料のニップ導入中に取り外すようにしてもよい
本実施例の場合には、くわえ爪17のニップ到達前に露
光胴3の回転を停止するかまたは露光胴のブランケット
胴との接触を解除して露光胴およびブランケット胴の表
面を破損し、ないようにする。
ブランケット胴21には、両面粘着テープ23および吸
引手段15を設け、露光胴から移行した画像形成材料を
保持する5ついで該材料から保護B4を分離する。ブラ
ンケット胴と印刷胴とを接触させ、ブランケット胴上に
保持された保護膜の分離された画像形成材料を印刷胴の
駆動の回転によりブランケット胴と印刷胴25との間で
形成されたニップに導入し、印刷胴に設置したくわえ爪
17により印刷胴に保持された画像受容体27に圧着し
、感光性層7に形成された画像を画像受容体27に転写
する。
印刷胴25は、転写終了後はブランケット胴21との接
触を解除することが好ましい、印刷胴の画像受容体保持
領域には、加熱手段(図示せず)を設けておくことが好
ましい、印刷胴をさらに回転し、印刷胴の半径方向外側
に設置したUVランプ(図示せず)により転写画像をf
&i光することが好ましい、なお、UVランプは、露光
胴における画像露光および印刷胴における後露光の両者
を実施しうるような位置に設置してもよい。
第2図は、本発明の露光胴添着手段を示す露光胴の概略
斜視図である。
露光胴3には、画像形成材料5の添着用吸引孔15を画
像形成材料のニップ導入方向先端部と後端部に露光胴の
軸線方向に沿って設けると共に、トップシート添着用吸
引孔16を露光胴の円周方向に沿って露光胴両端部側に
設ける。吸引孔15および吸引孔16からの吸引はそれ
ぞれ独立に制御され、一方のみを吸引することもまた両
方共に吸引することもできる。吸引孔15および工6は
、画像形成材料およびトップシートの寸法変化に対応し
うるように、それぞれが数列からなるものであってもよ
い、このときはトップシートおよび画像形成材料の吸引
添着に必要な吸引孔のみから吸引しうるように、吸引孔
を群分けしておくことが好ましい、吸引孔15を画像形
成材料の四辺部に沿って設けてもよい。
露光胴3にはさらにトップシート13の添着用ピン19
を設け、ピン19に対応したピン孔を設けたトップシー
ト13をピン19に嵌合する。
トップシートのニップ導入方向後端部側のトップシート
添着手段は、ピン、くわえ爪、スプリング付きくわえ爪
、吸引孔等各種の手段から任意に選択して用いることが
できる。
添着用ピン19によるトップシート13の添着は、カラ
ープルーフ等の作成に当たり位置合わせを正確にする点
で好ましく作用する0位置合わせを正確にするためには
、画像形成材料の感光性層に形成された画像が、印刷胴
等に保持された画像受容体に対し常に同じ位置にくるよ
うに、露光胴およびブランケット胴に添着される必要が
ある。
トップシートに原画である色分解フィルムを貼着し、こ
のトップシートを画像形成材料に積層する場合には、ト
ップシートにレジスターマーク(トンボマーク)を設け
、このレジスターマークに原画を位置合わせしてトップ
シートに貼着し、このトップシートをピンにより位置設
定することにより、見当狂いのないカラープルーフ等を
得ることができる0本発明における添着手段としてピン
の設置は上記の作用を奏する意味でも重要である。
第3図は、トップシートの添着用吸引孔の露光胴両端部
側に堰を設けた例を示す概略一部所面図である。
画像形成材料5および原画9との積層体11よりも各辺
の長さが大きいトップシート13を添着用吸引孔16を
経て真空ポンプ等〈図示せず〉に連結させた吸引バイブ
31を経て吸引すると共に、添着用吸引孔16の露光胴
端部側には堰29が設けられている。
堰を設置していない場合には、トップシートを吸引孔1
6を経て吸引すると、トップシートが直ちに吸引孔に密
着し、このためトップシートと画像形成材料との間に残
存する空気等の排除が不十分となる。また画像形成材料
の4隅付近におけるトップシートの皺または間隙の発生
、これらに基づく空気の残存等が生ずる。これは不均質
な画像露光の原因となる。
本発明の堰を有する画像形成用密着装置はかかる欠点を
解決したものであって、露光胴に設置されたトップシー
ト用吸引孔よりもさらに両端部側に堰を設けることによ
り均一な吸引添着を可能ならしめ、これにより優れた品
質のカラープルーフ等の作成を可能ならしめたのである
。堰の高さとしては、画像形成材料と原画との累積高さ
近辺が最も効果的である。堰の断面形状としては、四角
形、円形、楕円形等各種の形状を採用できるが、最も好
ましくは四角形である。
第1図に示す小径ロール33は露光胴に接触自在に設置
され、露光胴3に添着した画像形成材料を露光胴を回転
してしごくことにより、画像形成材料の露光胴への密着
性を増加せしめる作用をするロールである。最も好まし
い小径ロール33の使用方法は、画像形成材料を最初に
露光胴に添着させた位置と反対側からしごいて露光胴に
密着させる方法である。
本発明で使用する画像受容体は、アート紙、コート紙、
上質紙、フィルム等適宜任意の基材を選択することがで
きる。
本発明で使用する原画は、単色のプリプレスプルーフま
たは印刷物を得る場合には、単色用に製版されたフィル
ム(画像マスク〉あるいは色分は等の機能のある透明な
ポリエチレンテレフタレートフィルムに遮光紙を固定し
た画像マスクでよく、多色のカラープルーフまたは印刷
物を得る場合には色分解された画像マスクである。
本発明で使用する支持体としては、熱、化学薬品、光等
に安定であり、しかも活性光線を透過する材料が好適で
ある1例えば、セルロースアセテート、ポリスチレン、
ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポリカ
ーボネート、ポリイミド、ポリプロピレン等のフィルム
またはシートである。特にポリエチレンテレフタレート
のフィルムまたはシートが、透明性、熱安定性および寸
法安定性に優れており、好ましい。
これらの支持体を、そのまま使用してもよく、また適当
な攬油性物質により離型処理をしておいてもよい、攬油
性物質としては、シリコン樹脂、フッ素樹脂等を例示で
きる。
感光性層としては、 (a)  光重合性化合物および着色剤、cb>  光
重合性化合物、熱可塑性樹脂および着色剤 等の構成からなるが、さらに光重合開始剤、熱重合禁止
剤等を併用してもよい。
光重合性化合物としては、モノマー、オリゴマーおよび
プレポリマーから選ばれる少なくとも1種を使゛用する
。好ましくは熱可塑性樹脂を常温で可塑化できる化合物
である。
熱可塑性樹脂(有機重合#C結合剤)としては、熱可塑
性で、光重合性化合物との相溶性に優れた光重合性を有
しないポリマーが使用できる。
感光性層へ含有せしめる染料および/または顔料として
は、従来から知られているものが使用できる。一般に、
イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの色相を有する
染料、顔料が望ましく、この他金属粉、白色顔料、蛍光
顔料等も使用できる。
カラープルーフ用としては、黄、紅、藍、墨があり、こ
れらの色相を有する顔料または染料を選択して使用でき
る。
感光性層の膜厚は、0.5〜5μm程度あれば良く、適
性な塗布量は含有される染料および/または顔料によっ
て異なるが、0.5〜Log/m’が適当である。
本発明で使用する保護膜としては、ポリエチレンフィル
ム、ポリエチレンテレフタレートフィルム、アセテート
フィルム等を例示できる。保護膜がポリエチレンフィル
ムである場合には、ポリエチレンフィルム自身が有する
離型性を利用してもよく、またフッ素樹脂、シリコン樹
脂のような離型剤を塗布してもよい。
本発明で用いるトップシートは、活性光線透過性の透明
シートが好ましく、例えばポリエチレンテレフタレート
フィルム等である。またこれらのシートは露光胴への添
着手段としてピンを用いる場合等には、ピン等によりシ
ートにかけられる負荷に耐える程度の厚みを持たせるこ
とが必要である。
[発明の効果] 本発明によれば、露光胴への画像形成材料、原画および
トップシートの取り付け、取り外しが容易であり、かつ
トップシート等の露光胴への密着性に優れた画像形成用
密着装置が提供される。
本発明によれば、実際の印刷物と同等の質感を有するカ
ラープルーフを、簡便、迅速に、かつ安定して提供でき
る。
本発明は、数百部程度までの小部数印刷にも適用できる
本発明によれば、露光−転写(さらにはt&露光)を連
続して実施でき、かつ見当合わせが容易であるから、熟
練者の経験や勘に頼らなくとも安定した画像が得られる
という顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像形成用密着装置を含む画像形成装
置の概略側面図であり、第2図はピンおよび吸引孔を有
する画像形成用密着装置の概略斜視図であり、第3図は
露光胴表面に堰を設けた本発明の画像形成用密着装置の
概略断面図である。 1・・・UVランプ    3・・・露光胴4・・・保
護膜      5・・・画像形成材料9・・・原i 
       13・・・トップシート15・・・吸引
孔     16・・・吸引孔21・・・プランクツl
−胴 25・・・印刷胴27・・・画像受容体   2
9・・・堰33・・・小径ロール

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、支持体と、該支持体の一方の面に形成された感光性
    層、および保護膜とからなる画像形成材料を、原画と積
    層して画像露光し、未露光部の一部または全部を画像受
    容体に転写する装置において、該装置が露光胴の半径方
    向外側に配置した露光用光源、画像形成材料保持手段を
    有するブランケット胴、トップシート、原画および画像
    形成材料添着手段を有する該ブランケット胴に接触自在
    の露光胴を具備し、露光胴に設けた添着手段が、該露光
    胴の両端部に円周方向に沿って配列した各端部少なくと
    も1列のトップシート添着用吸引孔と、画像形成材料の
    露光胴とブランケット胴とから形成されたニップ導入方
    向先端部側と後端部側とに該露光胴の軸線方向に配列し
    た各側少なくとも1列の吸引孔とからなる画像形成材料
    添着用吸引孔と、画像形成材料の該ニップ導入方向先端
    部の先に設けた少なくとも1個のトップシート添着用ピ
    ンとを具備することを特徴とする画像形成用密着装置。 2、トップシート添着用吸引孔と画像形成材料添着用吸
    引孔とからの吸引が相互に独立に吸引されることを特徴
    とする請求項1記載の画像形成用密着装置。 3、トップシート添着用吸引孔の露光胴両端部側に、円
    周方向に沿って胴表面から突起した堰を設けたことを特
    徴とする請求項1記載の画像形成用密着装置。 4、露光胴の半径方向外側に、露光胴と接触自在の小径
    ロールを設けたことを特徴とする請求項1記載の画像形
    成用密着装置。 5、トップシートが、トップシート添着用ピンにそれぞ
    れ対応するピン穴が設けられていることを特徴とする請
    求項1記載の画像形成用密着装置。
JP1245543A 1989-09-21 1989-09-21 画像形成用密着装置 Pending JPH03129353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1245543A JPH03129353A (ja) 1989-09-21 1989-09-21 画像形成用密着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1245543A JPH03129353A (ja) 1989-09-21 1989-09-21 画像形成用密着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03129353A true JPH03129353A (ja) 1991-06-03

Family

ID=17135264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1245543A Pending JPH03129353A (ja) 1989-09-21 1989-09-21 画像形成用密着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03129353A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1801645A1 (de) * 2005-12-23 2007-06-27 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Filmtransportvorrichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1801645A1 (de) * 2005-12-23 2007-06-27 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Filmtransportvorrichtung
US7753528B1 (en) 2005-12-23 2010-07-13 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Film transport device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4376159A (en) Method of preparing matte finish color-proofing surprints
US4376158A (en) Color-proofing method
US6794117B2 (en) Process to produce a custom-color overlay
US5019860A (en) Apparatus for image formation and method of image formation
JPS62103636A (ja) 多色画像形成用材料
JPH01172957A (ja) 画像形成装置
JPH02123360A (ja) 画像形成材料
JPH03129353A (ja) 画像形成用密着装置
JPH0685085B2 (ja) 色校正用プレセンシタイズド(ps)シート
JPH03129354A (ja) 画像形成装置および重ね刷り方法
JPH01172947A (ja) 画像形成材料
JPH024248A (ja) 1塗工ポジ又はネガ作用型カラープルーフ系
JPH0266553A (ja) 画像形成方法
JPH081862Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0296158A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH0333750A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH0215259A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH0215262A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH0215264A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH0266552A (ja) 画像形成装置
JPH02149852A (ja) 画像形成方法
JPH0215260A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2595355B2 (ja) 画像形成方法
JPH0215263A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2573705B2 (ja) 画像形成装置