JPH03129332A - フィルム給送制御装置 - Google Patents

フィルム給送制御装置

Info

Publication number
JPH03129332A
JPH03129332A JP26751789A JP26751789A JPH03129332A JP H03129332 A JPH03129332 A JP H03129332A JP 26751789 A JP26751789 A JP 26751789A JP 26751789 A JP26751789 A JP 26751789A JP H03129332 A JPH03129332 A JP H03129332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
feeding
magnetic recording
information
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26751789A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Izukawa
和弘 伊豆川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP26751789A priority Critical patent/JPH03129332A/ja
Publication of JPH03129332A publication Critical patent/JPH03129332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、カメラ等のフィルム給送制御装置に関し、特
にフィルム感度等の情報を記録した磁気記録トラックを
有するフィルムに好適なフィルム給送制御装置に関する
ものである。
[従来の技術] 従来、カメラのフィルム給送制御装置に於いては、機械
的にフィルムのパーフォレーションとスプロケットを結
合させ、そのスプロケットの回転位置を検出することに
よりフィルムの位置を検出したり、フィルムに赤外光を
照射し、その反射光の有無でフィルム上のパーフォレー
ションの位置を検出してフィルムの位置を検出してフィ
ルムの給送IIJ御を行りていた。
しかし乍ら、この様な従来のものでは、フィルムの位置
を検出する為に機械的又は光学的な検出器を設けなけれ
ばならず、構成が複雑になると共にコスト・アップにつ
ながる等の不都合があフだ。
[発明の目的] 本発明は、以上の事情に鑑み為されたもので、フィルム
感度等の情報が記録されている磁気記録トラックを有す
るフィルムの該磁気記録トラックに記録されている情報
をフィルムの給送に応じて読取る読取り手段と、該読取
り手段により読取る上記情報の位置によってフィルムの
給送位置を判定し、フィルムの給送制御を行う制御手段
とを備え、安価で構成の簡単なフィルム給送制御装置を
提供しようとするものである。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を基に説明する。
第1図は、フィルム感度等の情報を磁性層に記録した磁
気記録トラックを有するフィルムの一部を示す図、第2
図は、第1図のA部分の拡大図と磁気ヘッドの位置を示
す図、第3図は、第2図のB−B’断面図である。
第1図〜第3図に於いて、1はフィルム、2はフィルム
1のパーフォレーション、3,4は磁性層にフィルム感
度等の情報が各駒に対応させてデジタル記録されている
フィルム1上に設けられた磁気記録トラック、5はフィ
ルム1の感光面、6はフィルム給送中、磁気記録トラッ
ク3.4に対向する位置でフィルム1に圧接するように
設けられる固定の磁気ヘッド、7は押えパッドである。
第4図は、本実施例のカメラのフィルム給送制御装置を
構成する回路を示すもので、第4図中、6は前記磁気記
録トラック、8は、コンデンサ、9は、抵抗、10は、
基¥電圧源、11は、電圧比較回路、12は、シフトレ
ジスタ、13は、コンパレータ、14は、カウンタ、1
5は、コンパレータ、16はフィルムを給送するモータ
、17はそ一部16を駆動するそ一部ドライバ、18は
各回路を制御するマイクロコンピュータ、19は不図示
のシャッターレリーズ釦の押圧に応答して閉成されるレ
リーズスイッチ、20は不図示の背蓋の閉じに応答して
閉成される背蓋スイッチである。
次に以上の構成の動作を第5図のタイミングチャート及
び第6図のフローチャートを参照して説明する。
フィルム1が装填され、不図示の背蓋が閉じられて背蓋
スイッチ20がオンすると、マイクロコンピュータ18
は、モータドライバ17にモータ駆動信号を送り、モー
タ16によってフィルムを第2図C方向へ送る(#1)
磁気ヘッド6はフィルムの移動に応じて対向した位置に
来る磁気記録トラック3上の情報を順次読取り、電気信
号としてコンデンサ8及び抵抗9で構成されたフィルム
回路を介してノイズ成分を除去した後、電圧比較回路1
1に送る。
電圧比較回路11では、人力した磁気記録トラックから
の信号をデジタル信号に波形成形し、これをマイクロコ
ンピュータ18がシリアルデータとして読込む(#2)
マイクロコンピュータ18は読込んだ上記シリアルデー
タを予めマイクロコンピュータ内部に記憶されている6
il気記録フオーマツトに従って解析する(#3)。そ
して、例えば磁気記録トラック3に記録されている情報
のうちフィルム1駒当り数箇所に記録されている情報が
フィルム感度情報でl5O100を表わすものであるこ
とが解析されると、マイクロコンピュータ18は、との
rsOlooを表わす信号を「比較データ」としてメモ
リに格納すると共にモータドライバ17にモータ停止信
号を送り、モータ16によるフィルム送りを停止させる
(#3〜#4)。
その後、シャッターレリーズ釦の抑圧に応答してレリー
ズスイッチ19が閉成されると、マイクロコンピュータ
18は撮影動作を実行する(#5〜#6)、撮影が終了
するとマイクロコンピュータ18は、シフトレジスタ1
2及びカウンタ14にRe5et信号及びC1ear信
号を出力しシフトレジスタ12及びカウンタ14をリセ
ットすると共に上記「比較データ」をコンパレータ3に
出力し、フィルム1駒当りに記録されているフィルム感
度情報の数(これは予め設定されている)を「カウンタ
データ」としてカウンタ15に出力する(#7)。
モしてモータドライバ17にモータ駆動信号を送り、モ
ータ16によるフィルムの1駒送り動作を開始させると
共に基本クロック信号CKをシフトレジスタ12に出力
する(#8)。
フィルムの1駒送り動作が開始されるとその送り動作に
応答して磁気ヘッド6、コンデンサ8を介して電圧比較
回路11から磁気記録トラック3に記録されている情報
がシリアルデータとしてシフトレジスタ12に送られ、
シフトレジスタ12ではこのシリアルデータを上記基本
クロック信号CKによってパラレルデータに変換する。
シフトレジスタ12からの上記パラレルデータは、コン
パレータ13によってマイクロコンピュータI8から出
力されている上記「比較データJの信号と比較され、こ
れらが一致するとパイレベル(以下、“H”という)の
信号Compがカウンタ14に出力される。
カウンタ14には、基本クロック信号CKが8パルス出
力された時点でマイクロコンピュータ18からEnab
le信号が入力され、この時コンパレータ13から“H
”の信号が出力されていると、カウンタ14はこの信号
を入力してカウントアツプする。
その後マイクロコンピュータ18はシフトレジスタ12
をリセットし、再び基本クロック信号CKの出力開始後
8パルス目でEnab 1 e信号をカウンタ14に出
力して、この時点でコンパレータ13が“H”の信号を
出力していればカウンタ14は再びカウントアツプする
。そしてこれを繰返して(#9)カウンタ14のカウン
ト数がマイクロコンピュータ18から出力されているフ
ィルムの1駒送りに相当する上記「カウントデータJに
一致するとコンパレータ15から“H″の48号がマイ
クロコンピュータ18に入力される。マイクロコンピュ
ータ1Bでは、コンパレータ15からの“H”信号を入
力するとモータドライバ17にモータ停止信号を送り、
モータ16によるフィルムの1駒送り動作を終了させる
(#11)。これにより、フィルムは次のtffi I
e駒位置に停止することになる。
第7図は、本発明の他の実施例を示すカメラのフィルム
給送制御装置の回路図である。第7図に於いて第4図の
構成と同一の構成には同一の番号を付して説明は省略す
る。
第8図に於いて、21はフィルム給送の判定5uJ御を
行う為のマイクロコンピュータである。
以下、第8図の動作を第9図のフローチャートに従って
説明する。
第8図に於いて、第9図の#101〜#106迄は第6
図の#1〜#6と同じ動作なのでその説明は省略し、第
9図の#1o7以降の動作について説明する。
撮影が終了すると、マイクロコンピュータ21は内部の
カウント用のレジスタをリセットした(#107)後、
モータドライバ17にモータ起動信号を送り、モータ1
6によるフィルムの1駒送り動作を開始させる(110
8)。
マイクロコンピュータ21は電圧比較回路21からフィ
ルムの磁気記録トラック3に記録されている情報をフィ
ルムの給送に応じたシリアルデータとして人力する(#
109)、そして、マイクロコンピュータ21は入力し
た上記シリアルデータと予め格納しである「比較データ
」とを比較し、それらが一致すると上記カウント用のレ
ジスタをカウントアツプする(#110〜#111)。
そして、マイクロコンピュータ21はこの比較動作を繰
返し、上記カウント用のレジスタが予め設定されている
「カウントデータ」に一致する迄カウントアツプされる
とモータドライバ17にモータ停止信号を出力し、モー
タ16によるフィルムの1駒送り動作を停止させる(#
112〜#113)。これにより、フィルムは次の撮影
駒位置に停止することになる。
第9図は、本発明の更に他の実施例を示すカメラのフィ
ルム給送制御装置の回路図である。第9図に於いて、第
7図の構成と同一構成には同一の番号を付しである。
本実施例に於いて、第7図の実施例と異なる点は、磁気
へラド22、コンデンサ23、抵抗24、基準電圧源2
5、電圧比較回路26によって前記磁気ヘッド6、コン
デンサ8、抵抗9、基準電圧源工0、電圧比較回路11
と同一の構成をもう一つ設け、第2図に示されるフィル
ム1の2つの磁気記録トラック3.4の両方から又は交
互に、該磁気記録トラック3.4に記録されている情報
を読み取ることができるようにしている。
尚、第9図の磁気ヘッド22に第4図に示した基本クロ
ック信号CKを入力することも可能である。
以上の実施例では、磁気記録トラックに記録されたフィ
ルム感度の情報によってフィルムの給送位置を判定する
ようにしているが、これはフィルム感度以外の情報によ
ってフィルムの給送位置を判定するようにしても本発明
が適用できることは言うまでもない。
[発明の効果] 以上説明した様に本発明によれば、安価で構成の簡単な
フィルム給送制御装置が提供でき、その有効性は極めて
高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、フィルム感度等の情報を磁性層に記録した磁
気記録トラックを有するフィルムの一部を示す図、第2
図は、第1図のA部分の拡大図と磁気ヘッドの位置を示
す図、第3図は、第2図のB−B’断面図、第4図は、
本発明の実施例を示すカメラのフィルム給送制御装置の
回路図、第5図は第4図の回路のタイミングチャート、
第6図は第4図の回路のフローチャート、第7図は本発
明の他の実施例を示すフィルム給送制御装置の回路図、
第8図は第7図の回路のフローチャート、第9図は本発
明の更に他の実施例を示すフィルム給送制御装置の回路
図。 1・・・磁性層を有するフィルム 2・・・パーフォレーション 3.4・・・磁気記録トラック 5・・・感光面 6.22・・・磁気ヘッド 7・・・押えパッド 8.23・・・コンデンサ 9.24・・・抵抗 10.25・・・基準電源 11.26・・・電圧比較回路 12・・・シフトレジスタ 13・・・コンパレータ 14・・・カウンタ 15・・・コンパレータ 16・・・モータ 17・・・モータドライバ 18.21・・・マイクロコンピュータ13図 功4区 OA !5の 87区

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フィルム感度等の情報が記録されている磁気記録トラッ
    クを有するフィルムの該磁気記録トラックに記録されて
    いる情報をフィルムの給送に応じて読取る読取り手段と
    、該読取り手段により読取る上記情報の位置によつてフ
    ィルムの給送位置を判定し、フィルムの給送制御を行う
    制御手段とを備えたことを特徴とするフィルム給送制御
    装置。
JP26751789A 1989-10-14 1989-10-14 フィルム給送制御装置 Pending JPH03129332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26751789A JPH03129332A (ja) 1989-10-14 1989-10-14 フィルム給送制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26751789A JPH03129332A (ja) 1989-10-14 1989-10-14 フィルム給送制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03129332A true JPH03129332A (ja) 1991-06-03

Family

ID=17445941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26751789A Pending JPH03129332A (ja) 1989-10-14 1989-10-14 フィルム給送制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03129332A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008048773A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Matsushita Electric Works Ltd キッチン設備
JP2008073474A (ja) * 2006-08-22 2008-04-03 Matsushita Electric Works Ltd キッチン設備

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008048773A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Matsushita Electric Works Ltd キッチン設備
JP2008073474A (ja) * 2006-08-22 2008-04-03 Matsushita Electric Works Ltd キッチン設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5508767A (en) Prewind film feed control device that ensures alignment of film frame with camera aperture
KR100199045B1 (ko) 자기기록헤드를 가진 카메라 및 자기기록장치
JPH03129332A (ja) フィルム給送制御装置
JPH0540300A (ja) 情報記録位置制御装置
US5640629A (en) Information recording device with control of film transport
JP3155284B2 (ja) フィルムを取り扱う装置
JPS60251561A (ja) 回転記録体のサ−ボロツク検出装置
KR100229100B1 (ko) 필름 이송량 설정이 가능한 필름 이송 장치 및그제어방법
US5917991A (en) Video recording camera
JP3081124B2 (ja) カメラ
US5887205A (en) Apparatus and method for magnetically recording photographic data for an advanced photo system camera
US5745646A (en) Image pick-up apparatus for recording when recording medium is moved at a stable speed
KR100229111B1 (ko) 어드밴스드 포토 시스템 카메라의 필름이송 및 자기기록 제어 장치 및 그 방법
JPH03200129A (ja) カメラのフィルム給送制御装置
KR100205984B1 (ko) 어드밴스드 포토 시스템 카메라의 필름 이송 장치 및 그 방법
JP3050656B2 (ja) カメラの磁気再生装置
JP2001109057A (ja) カメラの磁気記録装置
JPH10260464A (ja) 磁気記録再生機能付きカメラ
JPH0876204A (ja) カメラのフィルム給送装置
JPH02148981A (ja) 固体撮像素子駆動装置
JP2000125172A5 (ja)
JPH01220935A (ja) シリアル通信方式
JPH04316027A (ja) カメラ
JPH1062859A (ja) カメラの磁気記録装置
JPS6094961U (ja) プリンタの自動給紙装置