JPH03127424A - 電磁継電器 - Google Patents

電磁継電器

Info

Publication number
JPH03127424A
JPH03127424A JP26537289A JP26537289A JPH03127424A JP H03127424 A JPH03127424 A JP H03127424A JP 26537289 A JP26537289 A JP 26537289A JP 26537289 A JP26537289 A JP 26537289A JP H03127424 A JPH03127424 A JP H03127424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outside
electromagnetic relay
flexible printed
relay
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26537289A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiyuki Kobayashi
文幸 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26537289A priority Critical patent/JPH03127424A/ja
Publication of JPH03127424A publication Critical patent/JPH03127424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/58Electric connections to or between contacts; Terminals
    • H01H1/5805Connections to printed circuits
    • H01H2001/5816Connections to flexible or curved printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H2009/0278Casings containing special noise reduction means, e.g. elastic foam between inner and outer casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/02Bases; Casings; Covers
    • H01H50/04Mounting complete relay or separate parts of relay on a base or inside a case
    • H01H50/047Details concerning mounting a relays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/14Terminal arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/16Magnetic circuit arrangements
    • H01H50/18Movable parts of magnetic circuits, e.g. armature
    • H01H50/30Mechanical arrangements for preventing or damping vibration or shock, e.g. by balancing of armature

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要] 各種電子機器を制御する電磁継電器に係り、特に動作音
の低減を図った電磁継電器に関し、外部ケースで覆って
動作音の低減化を図った電磁継電器においてリード板を
伝わって外部に漏れる振動音を低減することを目的とし
、 内部ケースに収容され複数の端子を上側に突出させた電
磁継電器本体と、該電磁継電器本体を収納する上面が開
口したベース筐体と、該電磁継電器本体の上面をおおい
前記ベース筐体の外側面に沿って垂下し下端が外側に広
がるように折曲されており、前記複数の端子に接続され
て下端部まで導出する導体パターンが上面に形成された
フレキシブルプリント配線板と、前記フレキシブルプリ
ント配線板をおおって前記ベース筐体に上からかぶさる
下面が開口したカバー筐体とからなる構成である。
〔産業上の利用分野) 本発明は、各種電子機器を制御する電磁継電器に係り、
特に動作音の低減を図った電磁継電器に関する。
小型電磁継電器は各種の電子機器の制御用に用いられて
いるが、最近の車載機器等に用いられる場合にその動作
音が問題になる。動作音は衝撃音であり高周波成分を含
むため耳障りで、低動作音の電磁継電器が要望さている
〔従来の技術〕
電磁継電器は、鉄芯に巻線したコイルを励磁し、発生し
た起磁力により可動鉄片(アーマチュア)を鉄心やヨー
クに吸引して可動鉄片を動作させ、この動きで直接また
は間接的に接点を有する可動ばね体を動かして接点を開
閉させるものであるが、この動作に際しては鉄芯と可動
鉄片または接点同志の衝突があり、この衝突による騒音
が動作音として発生ずる。電磁継電器を使用した機器の
普及に伴い、特に車載用機器等ではこの動作音が問題に
なり、動作音の低減が要求されるようになった。
この動作音は、ケースの振動や端子の振動として継電器
の外部に放射される。従来はこの動作音の低減のために
はケース内に収容された通常の継電器の外周を更に外側
ケースで覆って2重のケース構造とし、かつ振動源に機
械的に連結している端子を伝って漏れる振動を低減する
ため端子長を長くして外部ケースの外側に引き出す構造
にしている。即ち第2図の従来の低動作音継電器の分解
斜視図に示す如く、複数の端子11を有する継電器本体
1を逆様にして、樹脂製の外部ケース21.22の中に
封じ込め、外部ケース21.22内で上側に突出してい
る端子11に導電板材からなるリード板23を半田付は
接続して、該リード板23の下端を外部ケースの下側に
貫通させて外部端子23aとする構造となっていた。
〔発明が解決しようとする課題] しかし上記リード板を用いた構造では、各端子に個別の
リード板を固定しており、リード板として厚さ0.4m
n+程度の黄銅板を用いていた。このようにリード板が
比較的硬度が高いバルクの金属材料であるため、接続し
た端子から伝わってくる振動の減衰効果が小さく、外部
端子先端における動作音の低itがさほど顕著ではなか
った。またリード板の形状が複雑でその取付は作業も厄
介であり低コスト化が難しいという問題があった。
本発明は上記問題点に鑑み創出されたもので、外部ケー
スで覆って動作音の低減化を図った電磁継電器において
リード板を伝わって外部に漏れる振動音を低減すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記問題点は、 内部ケースに収容され複数の端子を上側に突出させた電
磁継電器本体と、 該電磁継電器本体を収納する上面が開口したベース筐体
と、 該電磁継電器本体の上面をおおい前記ベース筐体の外側
面に沿って垂下し下端が外側に広がるように折曲されて
おり、前記複数の端子に接続されて下端部まで導出する
導体パターンが上面に形成されたフレキシブルプリント
配線板と、前記フレキシブルプリンI・配線板をおおっ
て前記ベース筐体に上からかぶさる下面が開口したカバ
ー筐体とからなることを特徴とする本発明の電磁継電器
により解決される。
〔作用〕
フレキシブルプリント配線板上に形成された導体パター
ンは端子に接続してカバー筐体の外側に引き出されてい
る。フレキシブルプリント配線板は、薄い樹脂材料の共
通の基材上に876等による複数の薄い導体パターンが
形成されたものであるため柔軟性に冨み振動の減衰が大
きい。従って銅合金板等のバルク材から個別に形成され
た従来のリード板に比べると端子引出部を通って外部に
伝わる動作音による振動は大幅に低減する。またフレキ
シブルプリント板の端子孔に全端子を挿入して一括半田
付は接続することによって引出部を接続することができ
るので組立作業が簡単になる。
さらにフレキシブルプリント板の外部導出部に形成され
いる導体パターンを表面実装用の接続パッドにして用い
て、プリント配線板に搭載接続できるので実装も簡単に
なる。
〔実施例] 以下添付図により本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の電磁継電器を示す分解斜視図である。
なお全図をを通し同一対象物は同一符号で表している。
第1図において、lは通常の電磁継電器本体で、カバー
の内部に電磁石、可動鉄片、可動接点ばね、固定接点ば
ね等が所定に組込まれ、そして電磁石のコイルに駆動電
流を供給したり接点を外部に引き出すための複数の端子
11が所定の配列で上側に突出して設けられている。
2はPBT樹脂戒形成形りなるベース筐体で、上側から
継電器本体1を収納できる内径を有し底面には挿入され
た継電器本体の底面を浮かずための突起2aが設けられ
ている。
3はフレキシブルプリント配線板で、ポリイミド等のフ
ィルム基村上に銅箔を張りつけた基板を所定にパターン
ニングすることにより、−前端に端子挿入孔31aを有
し他方端は基板の端面まで導出して外部接続パッド31
bとなる複数の導体バクーン31が端子配列に対応して
形成されている。
このフレキシブルプリント配線板3は継電器本体1の幅
と路間−の幅を有し、継電器本体1の上面をおおいベー
ス筐体2の外側面に沿って垂下し下端が外側に広がるよ
うに略コ字形状に予め底形されている。
4はPBT樹脂成形品等からなるカバー筐体で、フレキ
シブルプリント配線板3に覆われたベース筐体2に上側
からかぶさる内径と深さを有し下面が開口している。
この電磁継電器の組立はまずフレキシブルプリント配線
板3を継電器本体1に接続する。これは端子11を端子
挿入孔31aに挿入し一層ディップ半田付けすることに
より量産的に接続できる。次いで継電器本体1を端子1
1aが上向きの図示の状態でベース筐体2に挿入すると
、フレキシブルプリント配線板31の垂下部32はベー
ス筺体2の外側に垂下する。次いで上側からカバー筐体
4を被せるとフレキシブルプリント配線板3の垂下部3
2はカバー筐体4とベース筐体2の間に挟持され、外側
に広がる下端部はカバー筐体4の下端縁41から外側に
導出して外部接続パッド31bとなる。導体パターンが
薄ポリイミド基材の端面まで形成されている外部接続パ
ッド31は、本電磁継電器が図示せぬ実装用プリント配
線板に搭載されるとその半田付はパッドに表面実装で接
続される。
このようにフレキシブルプリント配線板を介して、継電
器本体の端子が外部に導出しているので、可動鉄片吸引
時等に継電器本体内部で発生する衝撃音による振動が端
子に伝播してきても、その先までは伝わらず外部筐体の
外側に漏れる動作音は極めて減少する。例えば上記実施
例によれば、従来例に比べて10db以上の減衰量が遠
戚され特に耳障りな10kHz以上の高周波成分の減衰
が太きく動作音の低減効果は顕著であった。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、アーマチュアと磁極
との衝突等により発生する電磁継電器の動作音を周囲を
外部ケースで覆って低減する低動作音電磁継電器におい
て、外部引出リードをフレキシブルプリント配線板で構
成することにより、引出リードを伝って外部に漏れる振
動が小さくなり、動作音の低減効果が一層改善され、車
載用の機器等の低騒音化に寄与することが顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電磁継電器の分解斜視図、第2図は従
来の低動作音!!電器の分解斜視図、である。 図において、 ■−・・継電器本体、  H−・一端子、2−ベース筐
体、   3−フレキシブルプリント配線板、    
  31−導体パターン、31a一端子挿入孔、 31
b−外部接続バラ32・垂下部、     4 ・カバ
ー筐体、41−・カバー筐体の下端縁、 である。 本祭明の電ta電器のオ解糾視図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内部ケースに収容され複数の端子(11)を上側に突出
    させた電磁継電器本体(1)と、該電磁継電器本体を収
    納する上面が開口したベース筺体(2)と、 該電磁継電器本体(1)の上面をおおい前記ベース筺体
    の外側面に沿って垂下し下端が外側に広がるように折曲
    されており、前記複数の端子(11)に接続されて下端
    部まで導出する導体パターン(31)が上面に形成され
    たフレキシブルプリント配線板(3)と、 前記フレキシブルプリント配線板(3)をおおって前記
    ベース筺体に上からかぶさる下面が開口したカバー筐体
    (4)とからなることを特徴とする電磁継電器。
JP26537289A 1989-10-12 1989-10-12 電磁継電器 Pending JPH03127424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26537289A JPH03127424A (ja) 1989-10-12 1989-10-12 電磁継電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26537289A JPH03127424A (ja) 1989-10-12 1989-10-12 電磁継電器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03127424A true JPH03127424A (ja) 1991-05-30

Family

ID=17416267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26537289A Pending JPH03127424A (ja) 1989-10-12 1989-10-12 電磁継電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03127424A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611245U (ja) * 1992-07-15 1994-02-10 宮本警報器株式会社 電磁継電器
EP0692805A1 (de) * 1994-07-15 1996-01-17 Siemens Aktiengesellschaft Elektrisches Relais
DE19643642C1 (de) * 1996-10-22 1998-05-20 Siemens Ag Geräuschreduziertes Relais
DE19726061A1 (de) * 1997-06-19 1999-02-04 Siemens Ag Schallreduziertes elektromagnetisches Relais
EP0945882A2 (de) * 1998-03-26 1999-09-29 Siemens Aktiengesellschaft Schallreduziertes Relais
WO2000007204A3 (de) * 1998-07-30 2000-08-31 Tyco Electronics Logistics Ag Elektromagnetisches relais
EP1780742A1 (de) * 2005-10-31 2007-05-02 TYCO Electronics Austria GmbH Schaltgerät mit einer Schaltvorrichtung und einem elektronischen Bauelement sowie elektrische Zusatzschaltung dafür
JP2012243510A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Fujitsu Component Ltd 電磁継電器
JP2013232300A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Fujitsu Component Ltd 電磁継電器
CN106128858A (zh) * 2016-08-24 2016-11-16 宁波汇洲电器有限公司 一种静音电磁继电器及其组装方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611245U (ja) * 1992-07-15 1994-02-10 宮本警報器株式会社 電磁継電器
EP0692805A1 (de) * 1994-07-15 1996-01-17 Siemens Aktiengesellschaft Elektrisches Relais
DE19643642C1 (de) * 1996-10-22 1998-05-20 Siemens Ag Geräuschreduziertes Relais
DE19726061A1 (de) * 1997-06-19 1999-02-04 Siemens Ag Schallreduziertes elektromagnetisches Relais
DE19726061C2 (de) * 1997-06-19 1999-05-20 Siemens Ag Schallreduziertes elektromagnetisches Relais
DE19813530A1 (de) * 1998-03-26 1999-10-07 Siemens Ag Schallreduziertes Relais
EP0945882A2 (de) * 1998-03-26 1999-09-29 Siemens Aktiengesellschaft Schallreduziertes Relais
EP0945882A3 (de) * 1998-03-26 2000-10-25 Siemens Aktiengesellschaft Schallreduziertes Relais
WO2000007204A3 (de) * 1998-07-30 2000-08-31 Tyco Electronics Logistics Ag Elektromagnetisches relais
EP1780742A1 (de) * 2005-10-31 2007-05-02 TYCO Electronics Austria GmbH Schaltgerät mit einer Schaltvorrichtung und einem elektronischen Bauelement sowie elektrische Zusatzschaltung dafür
US7522025B2 (en) 2005-10-31 2009-04-21 Tyco Electronics Austria Gmbh Switchgear with a switching device and an electronic component as well as a supplementary electrical circuit for the switchgear
JP2012243510A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Fujitsu Component Ltd 電磁継電器
JP2013232300A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Fujitsu Component Ltd 電磁継電器
CN106128858A (zh) * 2016-08-24 2016-11-16 宁波汇洲电器有限公司 一种静音电磁继电器及其组装方法
CN106128858B (zh) * 2016-08-24 2018-01-30 宁波汇洲电器有限公司 一种静音电磁继电器及其组装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100429663B1 (ko) 마이크로스피커
JP5566172B2 (ja) 電磁継電器
JP2007318605A (ja) スピーカ
JPH03127424A (ja) 電磁継電器
GB2398958A (en) Micro-speaker case in mobile phone
US6023518A (en) Electromagnetic sound generator
KR101052825B1 (ko) 초슬림형 스피커
KR20080084183A (ko) 코인형 진동 모터
KR100478985B1 (ko) 전자음향변환기
JP2751494B2 (ja) 電磁継電器
JP3747361B2 (ja) 電磁音響変換器
JPH05275253A (ja) 面実装形チョークコイル
JP2001313215A (ja) 電子部品用ビーズコア
JP2907363B2 (ja) 電気音響変換器
KR100570857B1 (ko) 마이크로 스피커용 진동판 및 이를 적용한 마이크로 스피커
JP3639784B2 (ja) 電気音響変換器
JP7340620B2 (ja) 振動発生装置
CN216313412U (zh) 一种骨传导发声装置及骨传导耳机
JP3732088B2 (ja) 電気音響変換器
JP3465572B2 (ja) サウンダ
JP2600363B2 (ja) 電磁型発音体
JP2907362B2 (ja) 電気音響変換器
KR200257847Y1 (ko) 소형 스피커의 전원공급장치
JP2890549B2 (ja) 電磁リレー
JP2004296824A (ja) トランス装置