JPH03127114A - 磁気ディスクファイル分割利用装置 - Google Patents

磁気ディスクファイル分割利用装置

Info

Publication number
JPH03127114A
JPH03127114A JP1267061A JP26706189A JPH03127114A JP H03127114 A JPH03127114 A JP H03127114A JP 1267061 A JP1267061 A JP 1267061A JP 26706189 A JP26706189 A JP 26706189A JP H03127114 A JPH03127114 A JP H03127114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output device
area
magnetic disk
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1267061A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Hayashi
林 力
Yoshinobu Hagiwara
萩原 義信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Solution Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Solution Innovators Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP1267061A priority Critical patent/JPH03127114A/ja
Publication of JPH03127114A publication Critical patent/JPH03127114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、情報処理の分野において、特にコンピュータ
を利用した磁気ディスクファイルの分割利用装置に関す
る。
〔従来の技術〕
従来、情報処理の分野において入出力装置がら磁気ディ
スクファイル上の領域を利用する際には、第3図に示す
ように、1台の入出力装置21〜23・2つに対して磁
気ディスク装置26・37・38の分割した領域のうち
の一つの領域27〜29・40・41をあらがしめ割り
あてている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したように、従来のコンピュータシステムは、1台
の入出力装置ごとに磁気ディスク装置上の1領域を割り
当てているため、入出力装置の数だけの領域を用意しな
ければならない このため、すべての入出力装置から同
時に処理を行うことがない限り、常に幾つかの領域が無
駄になるという欠点がある。また、入出力装置の数を増
やすと、その度に領域も増やさなければならないという
欠点もある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の磁気ディスクファイル分割利用装置は、利用者
の要求を入力するための複数台の入出力装置と、前記入
出力装置の数よりも少い数に分割された記憶領域を有す
る少くとも1台の磁気ディスク装置と、前記入出力装置
と前記磁気ディスス装置とに接続され前記記憶領の総数
と同数の管理領域を有する管理テーブルを有する磁気デ
ィスクファイル管理部とを具備するデータ処理装置とを
備えている。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
第1図において1および2および3およびnは入出力装
置、4はデータ処理装置、5は磁気ディスクファイル管
理部、6は磁気ディスク装置、7および8および9はそ
れぞれ磁気ディスク装置6上の領域である。入出力装置
1・2・3・nは、データ処理装置4に任意の数だけ接
続することができる。本実施例では、領域7〜9を相対
編成ファイルとしている。相対編成ファイルとは、キー
の値がレコードの番号自身であり、レコードの記録順位
と一致しているために直接アクセスできるファイルであ
る。
データ処理装置4は、磁気ディスクファイル管理部5の
内部に、第2図に示すような分割した領域7〜9に対応
する管理領域10〜12を有するテーブルを有している
第2図の管理領域10および11および12は、磁気デ
ィスク装置6の分割した領域7および8および9にそれ
ぞれ対応し、13および15および17は、各領域の開
始位置を示す開始アドレス値、14および16および1
8は各管理領域10〜12が使用中であるか否かを示す
使用表示フラグである。この使用表示フラグ14・16
・18は、“O′′のとき未使用であり、“1′のとき
は使用中である。磁気ディスク装置6の領域の分割に際
しては、あらかじめ1台の入出力装置が必要とする領域
の大きさを求めておき、それよりも小さくならないよう
に分割する0本実施例では、分割した領域の数を3とし
、大きさをそれぞれアドレス値000001から1まで
、およびi+1)からmまで、および(m+1)からn
までとする。
領域7〜9が一つも使用されていない段階では、使用表
示フラグはすべて“O”になっている。入出力装置1か
ら利用要求がくると、第2図に示したテーブルを順次検
索し、使用表示フラグがri Onのものを捜す、この
場合、使用表示フラグ14は“°O”であるので、領域
7は使用されていない、そこで、開始アドレス値13を
読込み、アドレス値が000001から始まる領域7を
割り当てる。また、このとき使用表示フラグ14の値を
“O″から“°1″に更新する。
テーブル上の各使用表示フラグ14・16・18の値は
、入出力装置1・2・3・nが領域を利用している間中
“1″が維持されており、利用が終わった時点で“°O
″に戻す。入出力装置1が領域7を利用してる最中に入
出力装置2から利用要求が来た場合は、再び第2図のテ
ーブルを順次検索する。今度は使用表示フラグ14が使
用中を表す“1″になっているので、領域7が割り当て
られることはない、そして使用表示フラグ16が“O”
であるため、入出力装置2には領域8を割り当てる。領
域8は、開始アドレス値15が示すアドレス値(、ff
+1)から始まる領域である5同様に、人出、刃装置1
および入出力装置2がそれぞれ領域7および8を利用し
ている最中に、入出力装置3から利用要求がきた場合は
、入出力装置3に領域9を割り当てる。
しかし、入出力装置3から利用要求がきたとき、入出力
装置1の利用がすでに終わっている場合は、使用表示フ
ラグ14はu OI+になっているため、入出力装置3
には領域7を割り当てる。入出力装置1の利用が終わっ
ておらず、入出力装置2からの利用のみが終わっている
ときには、人出刃装置3には領域8を割り当てる。
ファイルへのレコードの格納やファイルからのレコード
の読込みに際して、磁気ディスク装置7にアクセスする
ための実際の相対アドレスを求めるには、次の式を用い
る。
(テーブル上の開始アドレス値〉+(各入出力装置の処
理における相対ア・ドレス〉−1今、入出力装置1の処
理においてレコードを格納する場合、割り当てた領域中
の10番目のアドレスの場所に格納したいとする。この
とき、割り当てた領域が7であるときは、 テーブルの開始アドレス=OOOO01各入出力装置に
おける相対アドレス=10であるから、 実際の相対アドレス =OOOOO1+1O−1=10 となり、アドレス値は10である。
また、割り当てられてるのが領域8のときは、テーブル
上の開始アドレス=(J+i)各入出力装置の処理にお
ける相対アドレス=10であるから、 実際の相対アドレス =(々+1)+1O−1= i+10)となり、このと
きのアドレス値はi+10)である。
いずれの場合も、各入出力装置の処理における相対アド
レスは10でよく、データ処理装置4が磁気ディスクフ
ァイル管理部5上のテーブルにある開始アドレス値を読
込んで実際の相対アドレスを求めるため、各入出力装置
では、どの領域を割り当てられているのかを考慮する必
要がない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の磁気ディスク分割利用装
置は、磁気ディスク装置上の領域をあらかじめ入出力装
置に割り当てずに、入出力装置からの要求があった時点
で空き領域を捜して割り当てることにより、領域の無駄
を避けることができうという効果がある。また、入出力
装置の数の増減による用意すべき領域の数への影響を避
けられることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図の実施例の磁気ディスクファイル管理部上のテー
ブルの一例を示すフォーマット図、第3図は従来の入出
力装置に対する磁気ディスクファイルの割りっけを示す
ブロック図である。 1・2・3・n・21・22・23・39・・・入出力
装置、4・・・データ処理装置、5・・・磁気ディスク
ファイル管理部、6・26・・・磁気ディスク装置、7
・8・9・27・28・29・37・38・・・領域、
13・15・17・・・開始アドレス値、14・16・
18・・・使用表示グラフ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)利用者の要求を入力するための複数台の入出力装
    置と、前記入出力装置の数よりも少い数に分割された記
    憶領域を有する少くとも1台の磁気ディスク装置と、前
    記入出力装置と前記磁気ディスス装置とに接続され前記
    記憶領域の総数と同数の管理領域を有する管理テーブル
    を有する磁気ディスクファイル管理部とを具備するデー
    タ処理装置とを備えることを特徴とする磁気ディスクフ
    ァイル分割利用装置。
  2. (2)管理領域が、その開始位置を示す開始アドレス値
    と使用中であるか否かを示す使用表示フラグとを有する
    ことを特徴とする請求項第(1)項記載の磁気ディスク
    ファイル分割利用装置。
JP1267061A 1989-10-12 1989-10-12 磁気ディスクファイル分割利用装置 Pending JPH03127114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1267061A JPH03127114A (ja) 1989-10-12 1989-10-12 磁気ディスクファイル分割利用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1267061A JPH03127114A (ja) 1989-10-12 1989-10-12 磁気ディスクファイル分割利用装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03127114A true JPH03127114A (ja) 1991-05-30

Family

ID=17439492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1267061A Pending JPH03127114A (ja) 1989-10-12 1989-10-12 磁気ディスクファイル分割利用装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03127114A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6105092A (en) * 1992-03-16 2000-08-15 Hitachi, Ltd. Computer system including a device with a plurality of identifiers

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6105092A (en) * 1992-03-16 2000-08-15 Hitachi, Ltd. Computer system including a device with a plurality of identifiers
US6499075B2 (en) 1992-03-16 2002-12-24 Hitachi, Ltd. Computer system including a device with a plurality of identifiers
US6775702B2 (en) 1992-03-16 2004-08-10 Hitachi, Ltd. Computer system including a device with a plurality of identifiers
US7016961B2 (en) 1992-03-16 2006-03-21 Hitachi, Ltd. Computer system including a device with a plurality of identifiers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04213129A (ja) メモリ管理システム及びメモリ管理方法
JPH0330034A (ja) 光デイスクフアイル管理方法
JPH03127114A (ja) 磁気ディスクファイル分割利用装置
US20060080355A1 (en) System and method for maintaining multiple devices with a single device identifier
JPH06110766A (ja) 分割格納ファイルシステムのディレクトリ構成方法および計算機システム
JPH0421041A (ja) ファイル形式の動的変換方式
US10579539B2 (en) Storage infrastructure and method for exploiting in-storage transparent compression using a dummy file that consumes LBA storage without consuming PBA storage
JP2928169B2 (ja) ディスクにおけるデータ領域管理方法
JPH06348572A (ja) マルチ機構ディスクシステム
JPS63276626A (ja) 2次記憶装置の分割管理方式
JP2833814B2 (ja) 入出力バッファ割当て方式
JP2912657B2 (ja) ファイルアクセス処理装置
JPH0337748A (ja) 主記憶を利用した外部記憶アクセス方式
JPH01255028A (ja) 外部記憶装置のアクセス方法
JPH04336340A (ja) ディスクキャッシュアクセス制御方式
JPH01181121A (ja) 記憶領域割付け方式
JPS62160545A (ja) 直接アクセス記憶装置の未使用領域管理方式
JPS63184960A (ja) デ−タ管理方式
JPH07319749A (ja) 光ディスク装置のファイルアロケート方式
JPS63280348A (ja) サブファイル管理方式
JPS62241047A (ja) デ−タベ−ス管理システムによる入出力バツフアの共用制御方法
JPH02193232A (ja) ファイル内空き領域検索方式
JPH10198525A (ja) 外部記憶装置のデータ出力方法
Chun Access and organization of secondary memory devices
JPH0474232A (ja) タスク実行方法及びキャッシュ装置の割り当て方法