JPH03126612A - ケイ素含有溶液および被膜形成用塗布液 - Google Patents

ケイ素含有溶液および被膜形成用塗布液

Info

Publication number
JPH03126612A
JPH03126612A JP26248989A JP26248989A JPH03126612A JP H03126612 A JPH03126612 A JP H03126612A JP 26248989 A JP26248989 A JP 26248989A JP 26248989 A JP26248989 A JP 26248989A JP H03126612 A JPH03126612 A JP H03126612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange resin
catalyst
solution
silicon
alkoxysilane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26248989A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuka Hosoya
細谷 有香
Teruichiro Matsumura
松村 輝一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP26248989A priority Critical patent/JPH03126612A/ja
Publication of JPH03126612A publication Critical patent/JPH03126612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Compounds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ケイ素含有溶液および被膜形成用塗布液に関
する。
特に、半導体、液晶表示素子等の絶縁、表面保護、表面
の凹凸の均−化等、並びにシリコン、ガラス、セラミッ
クス、金属等の固体表面の保護等を目的とした被膜を形
成するに際して好適に用いられる。
[従来の技術] シリカ系被膜を形成する手段として、アルコキシシラン
の加水分解・縮合生成物を基板に塗布し、これを焼成す
る方法は旧くから知られている。また、この方法におい
ては、種々の酸性あるいは塩基性触媒等が触媒として用
いられることも知られている。
特・に、イオン交換樹脂は、他の可溶性触媒が反応中あ
るいは反応後に除去するのが困難であるといった問題点
を有するのに対し、固体触媒であるため、適当な時期に
濾過あるいはデカンテーションなどによって容易に除去
することができ、ポリマーの望みの縮合段階での反応停
止が可能であるといった利点を有する。特公昭63−4
3468号においては、アルコキシシランに直接水を添
加することにより加水分解し、触媒としてH型強酸性陽
イオン交換樹脂触媒を用いる方法が示されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、かかる従来技術においては、塗布液の加
水分解・綜合反応が、室温で経時的に進行し、ゲル化す
るといった問題を有し、特に、特公昭63−43468
号を含めて、触媒を用いた系では、その進行が著しく、
加水分解・縮合反応を途中で停止することは不可能であ
った。
本発明は、かかる従来の技術の欠点を解消しようとする
ものであり、ゲル化が抑制あるいは防止されたケイ素含
有溶液および被膜形成用塗布液を提供することを目的と
する。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記課題を遠戚するために、下記の構成を有
する。
「(1)アルコキシシランを、触媒の存在下、加水分解
および/または縮合することにより得られるケイ素含有
溶液において、該触媒として、含水H型陽イオン交換樹
脂を用いることを特徴とするケイ素含有溶液。
■ アルコキシシランを、触媒の存在下、加水分解およ
び/または縮合することにより得られる被膜形成用塗布
液において、該触媒として、含水H型陽イ□オン交換樹
脂を用いることを特徴とする被膜形成用塗布液。」 すなわち、本発明においては、H型陽イオン交換樹脂と
して、含水のものを用いる点が主な特徴であり、イオン
交換樹脂中に含まれた水分によって加水分解および/ま
たは縮合反応を促進させるために、溶液のゲル化が抑制
されご保存安定性、塗布性ともに優れたケイ素含有溶液
および被膜形成用塗布液を得ることができるのである。
一般にH型陽イオン交換樹脂とは、酸性水酸基、スルホ
ン酸基、カルボキシル基などの陽イオン交換能のある解
離基を有する水素交換型のイオン交換樹脂を指し、本発
明においては、従来公知のものを含めて特に制限される
ことなく用いることができる。具体的にはオルガノ(株
)製“アンバーリスト”アンバーライト”等が挙げられ
る。
本発明の含水H型陽イオン交換樹脂としては、水を含ん
だものであればよいが、含水H型陽イオン交換樹脂中、
10重量%以上、さらには、50重量%以上、80重量
%以下程度の割合で含有されることが好ましい。
この含水H型陽イオン交換樹脂の使用量は、特に制限さ
れるものではないが、本発明の効果を充分に発揮するた
めに、アルコキシシランに対する重量比で0.2以上、
また、経済性などの点から、3.0以下の割合で用いら
れることが好ましい。
本発明において用いられるアルコキシシランは次の一般
式(I)で表され、lあるいはmがそれぞれ2以上であ
る場合、R1,R2はそれぞれ同種であっても異種であ
ってもよく、また、R1とR2とが同種であっても異種
であってもよい。
R1,、。
(式中、R1、R2は、炭素数が1〜6であるアルキル
基、アリール基およびアルコキシアルキル基から選ばれ
る置換基を示す。lは1〜4の整数を、m、nはそれぞ
れ0〜3の整−数を示し、かつ、A’十m+n≦4を満
たす。) 一般式(I)で示される化合物の具体例としては、テト
ラメトキシシラン、モノメトキシトリエトキシシラン、
ジメトキシジェトキシシラン、テトラエトキシシラン、
テトラプロポキシシラン、テトラブトキシシラン、テト
ラフェノキシシラン、モノメチルトリエトキシシラン、
モノエチルトリエトキシシラン、テトラ(メトキシエト
キシ)シラン、テトラ(エトキシエトキシ)シラン、ジ
メチルジ(メトキシエトキシ)シラン等を挙げることが
できる。これ4アルコキシシランは単独で珀いても良い
し、また、2種以上を混合して用いても良い。
本発明においては、加水分解および/または縮合反応は
、無溶媒でも良いが、通常、溶媒中で行われる。溶媒と
しては、有機溶媒が好ましく、例えば、メタノール、エ
タノール、プロパツール、ブタノール等のアルキルアル
コール類;エチレングリコール、ジエチレングリコール
、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール等の
アルキレングリコール類;エチレングリコールモノメチ
ルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、
プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレン
グリコールモノブチルエーテル等のエーテル類;アセト
ン、メチルエチルケトン等のケトン類;ジメチルアセト
アミド、ジメチルホルムアミド等のアミド類;N−メチ
ルピロリドン、ジメチルスルホキシド等を用いることが
できる。これら溶媒は単独で用いても良いし、また、2
種以上を混合して用いても良い。
アルコキシシラン中、あるいは、溶媒を用いた場合には
アルコキシシランおよび溶媒中には、全く水を添加しな
いことが好ましいが、アルコキシシラン1モルに対して
2モル未満であれば、添加しても差し支えない。
また、溶媒の量も任意に選択可能であるが、通常アルコ
キシシランに対する重量比で0.5以上、2.0以下の
範囲で用いるのが好ましい。
本発明のケイ素含有溶液は、アルコキシシランに、場合
によっては、前記溶媒中に溶解したアルコキシシランに
、水を含有したH型陽イオン交換樹脂を添加し、希望の
段階までアルコキシシランが加水分解および/または縮
合するまで反応させた後、H型陽イオン交換樹脂を除去
することにより容易に得られる。
反応温度は、常温から反応系の沸点の範囲で通常選択さ
れるが、沸点以上の温度で加圧状態で反応することもも
ちろん差し支えない。
反応の様態は、連続式、バッチ式のいずれでもよい。反
応後必要に応じて、溶媒を追加して粘度を調節すること
、さらにヒドロキシプロピルセルロース、グリセリン等
を粘度調節剤として添加することも可能である。また、
P2O6、P (OC2Hs ) 3、B(OCF13
h、Zn (OCOCH3)2、Ti (OCOCH3
)z等のガラス形成剤を、さらにドーパントとして、P
、B。
S b N A S N Z n % A u % P
 t % Ca % S n等のアルコキシ化合物、キ
レート化合物等の溶媒可溶の不純物を必要に応じて加え
ることも本発明において可能である。
本発明ケイ素含有溶液は、被膜形成用塗布液として、さ
らには、ガラスファイバー形成用溶液、バルクガラス形
成用溶液などとして特に有用に用いることができる。
[実施例] 次に、実施例により本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1 テトラメトキシシラン34g1メチルトリメトキシシラ
ン24gをプロピレングリコールモノメチルエーテル6
2gに溶解させた。これに、H型強酸性陽イオン交換樹
脂(オルガノ(株)製、“アンバーリスト”15WET
、水分率52.5重量%)33gを加え、よくかきまぜ
た。静置2日後、デカンテーションにより触媒を除去し
、さらにこれを0.2μmのフィルターで濾過した。
得られた溶液を塗布液としてシリコンウェハ上にスピン
コーターを用いて1000回転、30秒の条件でコート
し、空気中で120℃で60分、さらに400℃で30
分焼成してシリカ被膜を形成した。
顕微鏡観察の結果、この膜には割れは認められず、膜厚
は1.00μmであった。
また、この溶液は室温で3ケ月放置してもゲル化しなか
った。
比較例1 テトラメトキシシラン34g1メチルトリメトキシシラ
ン24gをプロピレングリコールモノメチルエーテル6
2gに溶解させた。これに、水17gを添加し、さらに
110℃で24時間乾燥したH型強酸性陽イオン交換樹
脂(オルガノ(株)製、“アンバーリスト″15WET
)16gを加え、よくかきまぜた。静置2日後、デカン
テーションにより触媒を除去し、さらにこれを0.2μ
mのフィルターで濾過した。
しかし、この溶液は室温で10日放置するとゲル化した
実施例2 テトラメトキシシラン57g1メチルトリメトキシシラ
ン64g1ジメチルジメトキシシラン11gをイソプロ
パツール113 g、メタノール34gに溶解させた。
これに、H型強酸性陽イオン0 交換樹脂(オルガノ(株)製、“アンバーライト”MC
l−34、水分率73.5重量%)103gを加え、よ
くかきまぜた。静置7日後、デカンテーションにより触
媒を除去し、さらにこれを0゜2μmのフィルターで濾
過した。
得られた溶液を塗布液としてシリコンウェハ上にスピン
コーターを用いて1000回転、30秒の条件でコート
し、空気中で120℃で60分、さらに400℃で30
分焼成してシリカ被膜を形成した。
顕微鏡観察の結果、この膜には割れは認められず、膜厚
は1.35μmであった。
また、この溶液は室温で3ケ月放置してもゲル化しなか
った。
比較例2 テトラメトキシシラン57g1メチルトリメトキシシラ
ン64g1ジメチルジメトキシシラン11gをイソプロ
パツール113g、メタノール34gに溶解させた。こ
れに、水73gを添加し、さらにリン酸2gを加え、よ
くかきまぜた。
1 静置7日後、得られた溶液を塗布液としてシリコンウェ
ハ上にスピンコーターを用いて1000回転、30秒の
条件でコートし空気中で120℃で60分、さらに40
0℃で30分焼成してシリカ被膜を形成した。
顕微鏡観察の結果、この膜には割れは認められず、膜厚
は1.40μmであった。
しかし、この溶液は経時的に粘度が上昇し、室温で50
日放置するとゲル化した。
実施例3 テトラエトキシシラン58g1メチルトリエトキシシラ
ン41gをプロピレングリコールモノメチルエーテル7
6gに溶解させた。これに、H型弱酸性陽イオン交換樹
脂(オルガノ(株)製、“アンバーライト” IRC−
50、水分率46゜4重量%)73gを加え、よくかき
まぜた。静置2日後、デカンテーションにより触媒を除
去し、さらにこれを0.2μmのフィルターで濾過した
得られた溶液を塗布液としてシリコンウェハ上にスピン
コーターを用いて1000回転、30秒の2 条件でコートし、空気中で120℃で60分、さらに4
00℃で30分焼成してシリカ被膜を形成した。
顕微鏡観察の結果、この膜には割れは認められず、膜厚
は1.05μmであった。
また、この溶液は室温で3ケ月放置してもゲル化しなか
った。
実施例4 テトラプロポキシシラン43g1ジメチルジエトキシシ
ラン35gをポリエチレングリコール70gに溶解させ
た。これに、H型強酸性陽イオン交換樹脂(オルガノ(
株)製、“アンバーライト”MCH−13−16、水分
率65.8重量%)■00gを加え、よくかきまぜた。
静置7日後、デカンテーションにより触媒を除去し、さ
らにこれを0.2μmのフィルターで濾過した。
得られた溶液を塗布液としてシリコンウェハ上にスピン
コーターを用いて1000回転、30秒の条件でコート
し、空気中で120℃で60分、さらに400℃で30
分焼成してシリカ被膜を形3 成した。
顕微鏡観察の結果、この膜には割れは認められず、膜厚
は1.20μmであった。
また、この溶液は室温で3ケ月放置してもゲル化しなか
った。
実施例5 テトラメトキシシラン12g1メチルトリメトキシシラ
ン14g1ジメチルジメトキシシラン2gを混合した。
これに、H型強酸性陽イオン交換樹脂(オルガノ(株)
製、′アンバーライト” ■R−118(H)、水分率
64.4重量%)6gを加え、よくかきまぜた。静置3
日後、デカンテーションにより触媒を除去し、さらにこ
れを0゜2μmのフィルターで濾過した。
得られた溶液にプロピレングリコールモノブチルエーテ
ルを加えて希釈(希釈濃度=50重量%)したものを塗
布液としてシリコンウェハ上にスピンコーターを用いて
1000回転、30秒の条件でコートし、空気中で12
0℃で60分、さらに400℃で30分焼成してシリカ
被膜を形成した。
4 顕微鏡観察の結果、この膜には割れは認められず、膜厚
は1.00μmであった。
また、この溶液は室温で3ケ月放置してもゲル化しなか
った。
[発明の効果] 本発明によって、ゲル化が抑制され、保存安定性に優れ
たケイ素含有溶液および被膜形成用塗布液を提供するこ
とができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルコキシシランを、触媒の存在下、加水分解お
    よび/または縮合することにより得られるケイ素含有溶
    液において、該触媒として、含水H型陽イオン交換樹脂
    を用いることを特徴とするケイ素含有溶液。
  2. (2)アルコキシシランを、触媒の存在下、加水分解お
    よび/または縮合することにより得られる被膜形成用塗
    布液において、該触媒として、含水H型陽イオン交換樹
    脂を用いることを特徴とする被膜形成用塗布液。
JP26248989A 1989-10-06 1989-10-06 ケイ素含有溶液および被膜形成用塗布液 Pending JPH03126612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26248989A JPH03126612A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 ケイ素含有溶液および被膜形成用塗布液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26248989A JPH03126612A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 ケイ素含有溶液および被膜形成用塗布液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03126612A true JPH03126612A (ja) 1991-05-29

Family

ID=17376505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26248989A Pending JPH03126612A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 ケイ素含有溶液および被膜形成用塗布液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03126612A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6224976B1 (en) 1996-08-14 2001-05-01 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Adhesive transparent resin and a composite including the same
JP2001130911A (ja) * 1999-10-29 2001-05-15 Japan Chemical Innovation Institute 高結晶性シリカメソ多孔体薄膜の製造方法
JP2005330415A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Konica Minolta Opto Inc 光学フィルム及びその製造方法、並びにそれを用いた偏光板及び表示装置
US7211522B2 (en) 2001-04-24 2007-05-01 Nissan Chemical Industries, Ltd. Method of forming thick silica-based film
JP2009280723A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 親水性コーティング剤の製造方法及び該コーティング剤を塗工した物品
JP2011504194A (ja) * 2007-11-21 2011-02-03 エヴォニク ゴールドシュミット ゲーエムベーハー スルホン酸含有カチオン交換樹脂によるポリジメチルシロキサンの調製方法
JP2012503049A (ja) * 2008-09-18 2012-02-02 エヴォニク ゴールドシュミット ゲーエムベーハー 含水スルホン化陽イオン交換樹脂上でのシロキサンの平衡化
WO2013069449A1 (ja) 2011-11-08 2013-05-16 日産化学工業株式会社 シラノール基含有ポリシロキサン溶液の安定化方法、安定化シラノール基含有ポリシロキサン溶液の製造方法及び安定化シラノール基含有ポリシロキサン溶液
JP2014051595A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Nippon Soda Co Ltd 有機無機複合薄膜の製造方法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6663957B1 (en) 1996-08-14 2003-12-16 Pentax Corporation Adhesive transparent resin and a composite including the same
US6224976B1 (en) 1996-08-14 2001-05-01 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Adhesive transparent resin and a composite including the same
US6465092B1 (en) 1996-08-14 2002-10-15 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Adhesive transparent resin and a composite including the same
US6528160B1 (en) 1996-08-14 2003-03-04 Pentax Corporation Adhesive transparent resin and a composite including the same
US6531180B1 (en) 1996-08-14 2003-03-11 Pentax Corporation Adhesive transparent resin and a composite including the same
JP4524822B2 (ja) * 1999-10-29 2010-08-18 株式会社豊田中央研究所 高結晶性シリカメソ多孔体薄膜の製造方法
JP2001130911A (ja) * 1999-10-29 2001-05-15 Japan Chemical Innovation Institute 高結晶性シリカメソ多孔体薄膜の製造方法
US7211522B2 (en) 2001-04-24 2007-05-01 Nissan Chemical Industries, Ltd. Method of forming thick silica-based film
US7491651B2 (en) 2001-04-24 2009-02-17 Nissan Chemical Industries, Ltd. Method of forming thick silica-based film
JP2005330415A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Konica Minolta Opto Inc 光学フィルム及びその製造方法、並びにそれを用いた偏光板及び表示装置
JP2011504194A (ja) * 2007-11-21 2011-02-03 エヴォニク ゴールドシュミット ゲーエムベーハー スルホン酸含有カチオン交換樹脂によるポリジメチルシロキサンの調製方法
JP2009280723A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 親水性コーティング剤の製造方法及び該コーティング剤を塗工した物品
JP2012503049A (ja) * 2008-09-18 2012-02-02 エヴォニク ゴールドシュミット ゲーエムベーハー 含水スルホン化陽イオン交換樹脂上でのシロキサンの平衡化
EP2778191A4 (en) * 2011-11-08 2015-03-18 Nissan Chemical Ind Ltd METHOD FOR STABILIZING SOLUTION OF POLYSILOXANE WITH SILANOL CONTENT, METHOD FOR MANUFACTURING STABLE POLYILOXANE SOLUTION WITH SILANOL CONTENT, AND STABLE SOLUTION OF SILANOL-CONTAINING POLYSILOXANE
CN103917580A (zh) * 2011-11-08 2014-07-09 日产化学工业株式会社 含硅烷醇基的聚硅氧烷溶液的稳定化方法、稳定化的含硅烷醇基的聚硅氧烷溶液的制造方法和稳定化的含硅烷醇基的聚硅氧烷溶液
KR20140095522A (ko) 2011-11-08 2014-08-01 닛산 가가쿠 고교 가부시키 가이샤 실란올기 함유 폴리실록산 용액의 안정화 방법, 안정화 실란올기 함유 폴리실록산 용액의 제조 방법 및 안정화 실란올기 함유 폴리실록산 용액
EP2778191A1 (en) * 2011-11-08 2014-09-17 Nissan Chemical Industries, Ltd. Method for stabilizing silanol-containing polysiloxane solution, method for producing stable silanol-containing polysiloxane solution, and stable silanol-containing polysiloxane solution
WO2013069449A1 (ja) 2011-11-08 2013-05-16 日産化学工業株式会社 シラノール基含有ポリシロキサン溶液の安定化方法、安定化シラノール基含有ポリシロキサン溶液の製造方法及び安定化シラノール基含有ポリシロキサン溶液
US9127161B2 (en) 2011-11-08 2015-09-08 Nissan Chemical Industries, Ltd. Method for stabilizing silanol-group-containing polysiloxane solution, method for producing stable silanol-group-containing polysiloxane solution, and stable silanol-group-containing polysiloxane solution
CN103917580B (zh) * 2011-11-08 2016-06-08 日产化学工业株式会社 含硅烷醇基的聚硅氧烷溶液的稳定化方法、稳定化的含硅烷醇基的聚硅氧烷溶液的制造方法和稳定化的含硅烷醇基的聚硅氧烷溶液
TWI572642B (zh) * 2011-11-08 2017-03-01 Nissan Chemical Ind Ltd Silyl alcohol-based polysiloxane solution, a method for producing a silane-containing polysiloxane-containing solution, and a stabilized silanol-containing polysiloxane solution
JP2014051595A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Nippon Soda Co Ltd 有機無機複合薄膜の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0564108B1 (en) Process for forming siloxane bonds
EP2287261B1 (en) Method of Preparing an Aqueous Oligomeric or Polymeric Compound
JPH03126612A (ja) ケイ素含有溶液および被膜形成用塗布液
JP3320440B2 (ja) 被膜形成用塗布液およびその製造方法
CA2057405C (en) Low volatile organic content hybrid silica binder
JPH10298289A (ja) シロキサンポリマーの製造方法
JPH03263476A (ja) 被膜形成用塗布液
JPH10251516A (ja) シランオリゴマー組成物
JPH0331380A (ja) 被覆用塗料組成物
JP3175124B2 (ja) シリカ系被覆材及び被覆体
US5563228A (en) Method for the preparation of polyheterosiloxanes
DE69403689T2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Silicon-Harzes
US20030114540A1 (en) Method for producing sol-gel compositions with a reduced solvent content and improved storage properties, and the use thereof
JP2637793B2 (ja) コーティング用組成物
JPH0369384B2 (ja)
US7371463B2 (en) Sol-gel coating from water-soluble oxalamides
JPH01170668A (ja) 被覆用塗料組成物の製造方法
JPH07331172A (ja) カラーフィルタ保護膜形成用塗液組成物
JP2820873B2 (ja) 表面処理シリカの製造方法
US5478546A (en) Process for preparing powder of silicon compound
JPH08283661A (ja) 被覆用組成物
US4487809A (en) Process for the synthesis of a water-dilutable, heat-curable organopolysiloxane, modified with organic polyols
JPS6358867B2 (ja)
JPS60118715A (ja) 有機珪素縮合物の製造法
JP3662391B2 (ja) 液晶表示装置