JPH0312627A - 光ビーム走査記録装置 - Google Patents

光ビーム走査記録装置

Info

Publication number
JPH0312627A
JPH0312627A JP1148001A JP14800189A JPH0312627A JP H0312627 A JPH0312627 A JP H0312627A JP 1148001 A JP1148001 A JP 1148001A JP 14800189 A JP14800189 A JP 14800189A JP H0312627 A JPH0312627 A JP H0312627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
recording
sub
light beam
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1148001A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Takahashi
和久 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1148001A priority Critical patent/JPH0312627A/ja
Priority to US07/534,240 priority patent/US5057943A/en
Publication of JPH0312627A publication Critical patent/JPH0312627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/0315Details of integral heads not otherwise provided for
    • H04N2201/03158Heat radiator
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04715Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
    • H04N2201/04724Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on a separate encoder wheel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04729Detection of scanning velocity or position in the main-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04731Detection of scanning velocity or position in the sub-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04732Detecting at infrequent intervals, e.g. once or twice per line for main-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04734Detecting at frequent intervals, e.g. once per line for sub-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04744Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned beam or a reference beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04756Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position or movement of the sheet, the sheet support or the photoconductive surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04789Control or error compensation of scanning position or velocity in the main-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04791Control or error compensation of scanning position or velocity in the sub-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は光ビームを走査して画像記録を行う光ビーム走
査記録装置に関し、例えば医療分野のように高精度画像
が要求される分野における光ビーム走査記録装置に関す
る。
[従来の技術] レーザ光等の光ビームを被走査面に対して2次元的に走
査する装置として、光ビームを走査光学系で一方向に走
査しく主走査)、その走査線とほぼ直角をなす方向に被
走査面を移動させる(副走査)ものが従来より一般的に
用いられている。このような光ビーム走査記録装置にお
いて、主走査が時間的に一定の周期で繰り返されるとし
ても、副走査の速度が一定でないと走査間隔が一定とは
ならない。すなわち送りムラが生しる。高画質の画像の
要求の下では、走査線の間隔が約0.1%ずれると視覚
的に認識されると云われている。
そこで従来から送りムラを少なくする手段として種々の
提案がなされている。例えば特公昭62−11328で
は、第7図に示すようにレーザ発振源101からのビー
ム102をAO変調器103によって変調し、光偏向器
104で主走査を行い、ガイド棒105に保持されたテ
ーブル106をネジ送り107.108で動かすことに
よって副走査を行うように構成された光ビーム走査記録
装置において、次のような工夫により副走査の送りムラ
を減少させている。すなわち、テーブル106上に高精
度のりニアエンコーダ110を固設し、リニアエンコー
ダの移動を光電的に検出して、テーブル106の一定の
移動量ごとに信号を発生させ、その48号に同期させて
光偏向・器104を動作させるものである。この方式だ
と主走査間隔精度はエンコーダ分割精度テーブル、停止
精度で決まるため、テーブルの送りムラは関係が無くな
る。すなわち、リニアエンコーダの分割精度テーブル、
分割精度を良くしてやれば高精度の副走査が可能となる
この方式では光偏向器として、音響光学偏向素子や電気
光学偏向素子、あるいはガルバノミラ−のような振動鏡
を想定している。しかしながら、ガルバノミラ−等の振
動鏡は共振状態で振られている時が一番安定しており、
この提案の基本となるテーブル移動量ごと信号を受けて
ガルバノミラ−を動かす方法では立ち上りが問題で、振
動鏡の動きが不安定となり、偏向されたビームがテーブ
ル(原稿)の上で不等速運動になってしまう。
ビームが等速で走査されないと、走査線の太さが場所に
よって変わったり、蛇行したりして走査ムラの要因とな
る。又、音響光学偏向素子、電気光学偏向素子は偏向角
が2〜3度と小さく、大きな画像を描くとぎの偏向器と
しては適切ではない。
又、送りムラを少なくする他の手段として第8図に示す
ような機構も提案されている。206は副走査ローラ、
207は副走査ローラに連結されたプーリ、209は副
走査モータ、210は副走査モータに連結されたプーリ
、208はプーリ207とプーリ210を継き、モータ
210の回転を減速して副走査ローラ206に回転を伝
えるベルト、211は記録用シートを副走査ローラ20
6に押し付け、記録用シートの記録位置を安定させるた
めのニップローラ、205.212はガイド板、204
.213は記録用シートに記録している時に、記録用シ
ートを噛まない位置に配置された給送ローラ、Lは図示
されない走査光学系によって走査されるビームである。
ここでの送すムラを少なくする工夫は、レコードプレー
ヤのターンテーブルの駆動の考え方を導入したものであ
る。すなわち、バランスのとれた副走査ローラ206を
回転精度の良いモータ209を使い、しかも柔らかいベ
ルトを介してモータのジッターを吸収しながら減速して
高精度に回転させるものである。
この方式は副走査ローラ206の駆動を柔らかいベルト
208介して行っている関係上、外部振動や副走査ロー
ラに加わる負荷変動によって副走査ローラの回転精度が
悪影晋を受は易いという欠点がある。又、そのために副
走査ローラ206に加わる負荷変動を少なくするよう、
記録時に記録部用シートが給送用ローラ204.213
に噛まない位置に配置する等の配慮が必要となり、必然
的に装置が大型化する欠点を持っている。
[発明の目的] 本発明の目的は、外部振動や負荷変動に強く、コンパク
トで高精度な副走査手段を有する光ビーム走査記録装置
を提供することである。
[目的を達成するための手段] 上述の目的を達成する本発明は、回転鏡又は回動鏡を有
する光ビーム走査光学系による主走査と、該主走査と交
差する方向に記録部材を前記光ビーム走査光学系に対し
て相対移動させる副走査によって画像記録する装置にお
いて、前記光ビーム走査光学系が記録領域を走査する画
像記録期間及び前記光ビーム走査光学系が記録領域以外
を走査する画像非記録時間を設定する手段と、前記画像
記録期間に、副走査を停止させて画像を記録する手段と
、前記画像非記録期間内に、前記記録部材を副走査方向
に1ピッチ移動させる手段を有することを特徴とする光
ビーム走査記録装置である。
[実施例] 以下、本発明の実施例を第1図乃至第6図の図面に基づ
いて詳細に説明する。第1図は本発明の実施例のシステ
ム構成図である。画像記録は走査光学系による主走査と
、主走査とほぼ直交方向に記録シートを送る副走査によ
って行われる。
まず、主走査のシステム構成を説明する。
1は例えば銀塩フィルム等の記録用シートである。2は
レーザ光源であり、電源3によってビームを発生する。
4はビームの方向を変える折り返しミラー 5はビーム
の強度を変調する既知のAO変調器、6はAO変調器5
を制御するAOコントローラである。7はAO変調器5
からの変調されたビームを主走査方向に走査するポリゴ
ンモータであり、70はポリゴンモータフによって回転
するポリゴンミラーである。ポリゴンモータ7はポリゴ
ンコントローラ8によって制御される。9は主走査ビー
ムの位置検知を行うビームディテクタであり、第3図に
示すよりなりD信号を発生させる。10は折り返しミラ
ーである。19は分周期であり、ビームディテクタ9に
よるBD倍信号そのまま出すこともでき、あるいは人力
されたBD倍信号複数信号パルス毎の分周信号を出力す
ることもできる。20は分周期19からの信号を受け、
AO素子駆動のためにタイミング信号を発生させるAO
素子駆動タイミング信号発生手段である。
次に副走査のシステム構成を示す。
11は副走査ローラ、12は記録用シート1を副走査ロ
ーラ11に押し付け、画像記録時に記録用シートの安定
した位置に維持するためのローラ、13は副走査ローラ
12を駆動する副走査モータ、14は副走査ローラ12
と副走査モータを結合するカップリング、15は副走査
上−夕を制御するモータコントコーラである。16は副
走査の回転を検出してパルスを発生させるエンコーダ、
17はエンコーダ16からのパルスを分割してパルス数
を細分化する分割器、18は副走査ローラ11 (副走
査モータ13)の回転に伴い分割器17から発生するパ
ルス数と、予め設定されたパルスとを比較して、副走査
モータ13を停止させる信号を発生させる手段で、その
信号はモータコントローラ15へ送られる。21は副走
査モータ13のスタート信号を発生させる副走査モータ
スタート信号発生手段である。
次に、上述のシステム構成により画像記録がどのように
行われるかを説明する。なお、以後の説明では1画素8
0μm×80μmで画像記録すると仮定して話を進める
まず、主走査に関して、レーザ光源2から出射されたレ
ーザビームは、AO変調器5を通って連続回転している
ポリゴン70によって主走査方向に走査される。走査さ
れたビームか端部に達すると、ビームディテクタ9によ
って検知され、第3図に示すようなりD信号を出力する
。BD倍信号分周期19に送られ、分周器内の図示しな
い設定スイッチを適宜設定することにより、分周器から
はBD倍信号1分周、2分周、3分周、n分周のいずれ
かの信号が出力される。AO素子駆動タイミング信号発
生手段20は第4図の様に(4M’H2の)ピクセルク
ロック30.そのビクセルクロツタをカウントするビク
セルカウンタ31、第3図で示されるようなりST、I
ST、BEND。
BDST信号を発生させるために、予め設定される設定
SW32〜35と、コンパレータ36〜39により構成
・されている。分周器19からの信号でピクセルカウン
タ31はリセットされ、ピクセルクロック30の信号に
よって新たにカウントが開始される。このカウント数と
予め設定されている設定SW32〜35のカウント数が
コンパレータ36〜39によって比較され、それぞれB
ST、IST、BEND、BDST信号を発生する。こ
れらの信号はAOコントローラに送られ画像信号とミッ
クスされ、AO変調器5をコントロールする。これによ
ってAO変調器5を通過するビームは、第3図のAO比
出力示されるように変調される。変調されたビームはポ
リゴンミラー70によって記録用シート1上に走査され
る。すなわち主走査を形成する。第2図において、B1
はボーダ一部でBST信号とIST信号によって制御さ
れる部分で、画像エリアAを見易くるために一様の濃度
にする。通常はMax濃度(黒)かMin濃度(クリア
)にする。Aは画像エリアである。B2はボーダ一部で
、画像の終了の信号とBEND信号とで制御される部分
で81と同じ濃度にする。ここで81+A+82を走査
している期間が画像記録期間であり、その他の期間が非
記録期間である。
次に副走査について、副走査モータ13は少なくとも第
2図に示すボーダ一部Bl、画像エリアA、ボーダ一部
B2を主走査している時(画像記録期間)、すなわちB
ST信号とBEND信号の間の期間は停止している。当
然のことながら、副走査ローラ11、記録用シートlも
停止している。副走査モータ13はモータスタート信号
発生手段21のMSTART信号を受けて回転を始める
。モータスタート信号発生手段21は予め設定される設
定5W40の設定数とビクセルカウンタ31のカウント
数を比較するコンパレータ41によってMSTART信
号を発生させる。なおMSTART信号の代りにBEN
D信号で行っても良い。副走査モータ13が回転を始め
ると、副走査ローラ11が回転し、記録用シート1が送
られると共に、副走査ローラ11に結合されたエンコー
ダ16が回転してパルス信号を発生させる。記録用シー
ト1が副走査方向に80μm移動すると、副走査モータ
13にMSTOP信号がモータストップ信号発生手段1
8からモータコントローラ15を介して送られ、副走査
モータ13は停止し、記録用シート1の送りも停止する
。モータストップ信号発生手段は、分割器17からのパ
ルスをカウントするカウンタ42と、予め記録用シート
を80μm 6 動させた時の分割器17からのパルス
数を計算して設定するパルス数設定スイッチ43と、カ
ウンタ42とパルス数設定スイッチ43を比較してMS
TOP信号を発生させるコンパレータ44とから構成さ
れている。
ここで副走査ローラ径をφ22.92 m m、エンニ
ア/16を一回転81000パルスのレーザエンコーダ
、分割器17として16分割器を使用したとする。
記録用シート1を主走査間隔分の80μm移動させると
、エンコーダ16から発生するパルス数は、 81000 xO,08/ 22.9 a=90 (パ
ルス)となる。したがって分割器17からは、90X 
16=1440 (パルス)が出力される。パルス数設
定スイッチ43のパルス数を1440に設定すれば、記
録用シート1が80μm進んだ時、モータストップ信号
発生手段18からMSTOP信号が発生し、その信号で
副走査モータ13を停止させ、記録用シート1を停止さ
せることができる。副走査モータ13の停止期間は先に
も述べたように主走査の画像記録期間(BST信号とB
END信号の間)であり、副走査モータの駆動は非記録
期間内に行わねる。
ここで副走査モータの駆動期間について考えてみる。
ポリゴンミラー70を6面、ポリゴンモータフの回転数
を5000r p m、  1画素80μmとすると、
ポリゴンミラー1面の走査時間は、 80/ (5000x 6) x 103= 2 m 
sとなる。6面ポリゴンの場合、1面の走査時間の内、
画像記録に使用できる有効範囲(効率)は通常60%程
度である。すると画像記録期間は、2  m5xO,6
m1.2  ms となり、非記録期間(すなわち副走査モータ駆動期間)
は、 2 m5−1.2 m5=0.8 msとなる。
この駆動期間内で記録用シートを80μm送り停止させ
ることができれば問題ないが、もし不十分であっても、
6面ポリゴンの1面飛び、2面飛びで画像を画かせてや
れば良い。1面飛びの場合は2.8ms、2面飛びの場
合は4.8m sまで時間的余裕を伸ばすことができる
。第3図のタイミングチャートの例では、BD信号を分
周器19を通して1つ飛びの信号に変換してカウンタ3
1をリセットさせることにより、6面ポリゴンの1面飛
びの画像を出力させ、非記録期間を伸ばしている。
6面ポリゴンの2面飛びに画像を出力させる場合も同様
に、分周器19を通してBD信号を2つ飛びに出してや
れば良い。なお、本実施例では6面ポリゴンを使って1
面飛びあるいは2面飛びで画像を画かせたが、3面や2
面のポリゴンミラーを使用して副走査モーター駆動期間
を稼ぐようにしても良い。又、低速でも安定した回転精
度が得られるのであれば、ポリゴンモータの回転速度を
下げるようにしても良い。
さて、これまでは主走査と副走査の方法について述べた
が、次に画質に大きな影響を与える副走査の精度につい
て説明する。
本実施例の装置においては、副走査の精度はエンコーダ
16の分解能及び副走査モータ13の停止位置精度に依
存する。
ここでまず、エンコーダ16(分割器17)の分解能に
ついて考察してみる。前述のように主走査間隔を80μ
m、副走査ローラ径をφ22.92mm、エンコーダ1
6の一回転パルス数を81000 、分割器17の分割
数を16とすると、分割器17から発生するパルス数は
、 81000 X 16= 1296000  (パルス
)1パルス当りの記録用シート1の進む距離は、22.
92 x rt / 1296000 = 5.56x
 10−5m mしたがって、主走査間隔(80μm)
に対する1パルス分め分解能は、 5.56X 10−’10.08X 100 = 0.
07%となる。高画質の要求下ではo、i%の走査間隔
のズレがあると視覚的に認識されると云われているが、
上記1パルスの分解能0.07%は十分に満足できる値
である。
本実施例によれは、副走査の精度に副走査ローラの回転
速度変動が関係しないので、回転駆動源である副走査モ
ータの選択の幅が広がり、安価なモータの使用が可能と
なる。
又、副走査ローラと記録用シート間の滑りが生じない限
り、副走査ローラと記録用シートに負荷変動が生じて副
走査ローラの回転ムラが発生しても副走査の精度に影響
しない。即ち負荷変動に強い副走査機構が実現できる。
したがって、記録用シートが記録領域にある時に記録用
シートをガイド板等で方向転換したり、記録用シート同
志が接触するような負荷変動を生じ易い機構を設けても
高精度の副走査が得られ、装置をコンパクト化すること
ができる。
次に副走査モータ13の停止位置精度について第5図、
第6図を基に考察する。第5図、第6図において、横軸
は時間、縦軸は距離(記録用シートが進む距1Il)及
び分周器17からのパルス数をカウントするカウンタ4
2のカウント数である。
第5図は記録用シート1を主走査間隔1ピッチ分(80
μm)副走査方向に等速で移動させた場合の例である。
第5図中の■は、画像記録期間内に記録用シート1を8
0μm移動させ、副走査モータを停止させる例であるが
、この場合はM S T OP fX号、すなわちモー
タストップ信号が発生してからモータが実際に完全に停
止するまでには、副走査ローラ等のイナーシャのために
Δtの時間の遅れを生じる。したがって80μmよりΔ
したけ記録用シート1が進んでしまうことになる。MS
TOP信号をΔtの時間を見込んで早めに発生させ、記
録用シートの移動量を80μm近辺にすることもできる
が、ΔL(Δt)は変動するものであり、副走査モータ
の停止位置精度は不安定である。第5図中の■は、副走
査ローラ等のイナーシャを考慮し、Δtが殆どOに近く
なるように副走査モータのスピードを遅くして等速で作
動させた例であるが、この場合は非記録期間内に記録用
シートを80μm移動させることができない。
そこで本実施例においては、第6図に示すように、記録
用シートを不等速で移動させる方法を用いる。その方法
はカウンタ42のカウント数を数段階(第6図の例では
4段階)に分けて取出し、そのカウント数をトリガとし
て副走査モータのスピードを変えてやるものである。最
初に早い速度で副走査モータを回転させ、各段で順次速
度を遅くして行き最終段では副走査ローラ等のイナーシ
ャを考慮して、MSTOP信号が発生してから時間の遅
れ無く副走査モータが停止するような速度で動かしてや
る。この方法により、副走査モータの停止位置を精度良
くすることができると共に、T(非記録期間)を短くす
ることができる。すなわち、記録サイクルタイムを短縮
することができる。
なお、以上の実施例では、一定強度のビームを発生させ
るビーム発生手段2.3と、ビーム強度を変調するAO
変調器を用いたが、これらの代りに出力を直接変調可能
な半導体レーザを使用しても良い。又、エンコーダ16
が十分な分解能を持っていれば、分割器17は省略可能
である。
又、ポリゴンミラーの代りにガルバノミラ−等の光走査
手段を用いても良い。
[発明の効果コ 以上本発明によれは、副走査精度が高く高精度な画像が
得られる光ビーム走査記録装置を提供することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のシステム構成図、第2図は画
像出力例で、主走査の画像記録期間の説明図、 第3図は実施例のタイミングヂャート、第4図は実施例
の電気的ブロック図、 第5図、第6図は副走査モータ停止精度の説明図、 第7図、第8図は従来例、 であり、図中の主な符号は、 1・・・・記録用シート、2・・・・レーザ光源、5・
・・・AO変調器、7・・・・ポリゴンモータ、9・・
・・ビームディテクタ、 11・・・・副走査ローラ、 12・・・・ニップローラ、 3・・・・副走査モータ、 5・・・・モータコントローラ、 6・・・・エンコーダ、17・・・・分割器、8・・・
・副走査モータ停止信号発生手段、9・・・・分周器、 0・・・・AO素子駆動タイミング信号発生手段1・・
・・副走査モータスターI・信号発生手段主乏査乃向 ?θノ とυ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転鏡又は回動鏡を有する光ビーム走査光学系に
    よる主走査と、該主走査と交差する方向に記録部材を前
    記光ビーム走査光学系に対して相対移動させる副走査に
    よって画像記録する装置において、 前記光ビーム走査光学系が記録領域を走査する画像記録
    期間、及び前記光ビーム走査光学系が記録領域以外を走
    査する画像非記録時間を設定する手段と、 前記画像記録期間に、副走査を停止させて画像を記録す
    る手段と、 前記画像非記録期間内に、前記記録部材を副走査方向に
    1ピッチ移動させる手段、 を有することを特徴とする光ビーム走査記録装置。
  2. (2)前記画像記録期間及び画像非記録期間を設定する
    手段は、記録領域外の走査経路上に設けられた光ビーム
    検知手段の出力信号を基に行う請求項(1)記載の光ビ
    ーム走査記録装置。
  3. (3)前記光ビーム検知手段の出力信号が、主走査の水
    平同期信号である請求項(2)記載の光ビーム走査記録
    装置。
  4. (4)前記記録シートを副走査方向に1ピッチ移動させ
    る手段は、移動速度を不等速で行う請求項(1)記載の
    光ビーム走査記録装置。
JP1148001A 1989-06-09 1989-06-09 光ビーム走査記録装置 Pending JPH0312627A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1148001A JPH0312627A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 光ビーム走査記録装置
US07/534,240 US5057943A (en) 1989-06-09 1990-06-07 Image scanning apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1148001A JPH0312627A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 光ビーム走査記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0312627A true JPH0312627A (ja) 1991-01-21

Family

ID=15442893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1148001A Pending JPH0312627A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 光ビーム走査記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5057943A (ja)
JP (1) JPH0312627A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06167662A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Nishimoto Sangyo Kk 電気処理濃淡写真再生装置の露光制御装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5309255A (en) * 1992-02-28 1994-05-03 Eastman Kodak Company Laser beam environment isolation housing
US5825402A (en) * 1993-03-26 1998-10-20 Symbol Technologies, Inc. Method and appratus for reading and writing indicia such as bar codes using a scanned laser beam
US6871786B1 (en) 1993-03-26 2005-03-29 Symbol Technologies, Inc. Method and apparatus for reading and writing indicia such as bar codes using a scanned laser
US6473120B2 (en) 1996-08-13 2002-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus for applying predetermined signal processing in conjunction with an image shifting mechanism
TW200729923A (en) * 2006-01-26 2007-08-01 Avision Inc Method for identifying leading edge or image range of scanned image
JP5141712B2 (ja) * 2010-03-31 2013-02-13 ブラザー工業株式会社 画像読取装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5526563A (en) * 1978-08-16 1980-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd Light beam scanner
US4698648A (en) * 1984-03-22 1987-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Image recording method and apparatus such as a light beam multiformat camera
JPS6211326A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 Hitachi Ltd 自動等化器再設定方式
US4816920A (en) * 1986-11-18 1989-03-28 General Scanning, Inc. Planar surface scanning system
DE68924286T2 (de) * 1988-02-18 1996-02-29 Fuji Photo Film Co Ltd Verfahren und Apparat zum Lesen und zur Reproduktion von Bildern und Lichtquelleneinrichtung mehrerer Halbleiterlaser dazu.
JPH01240070A (ja) * 1988-03-19 1989-09-25 Fuji Photo Film Co Ltd 画像読取記録装置
US4893136A (en) * 1988-12-22 1990-01-09 Xerox Corporation Arithmetically computed motor hunt compensation for flying spot scanners

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06167662A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Nishimoto Sangyo Kk 電気処理濃淡写真再生装置の露光制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5057943A (en) 1991-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2618853B2 (ja) 巻取紙の同期方法
US4285012A (en) Light beam scanner
JPS6111018B2 (ja)
US4067021A (en) Optical scanning apparatus
JPH04301978A (ja) フライングスポット走査装置
JP2905762B2 (ja) 傾斜歪打消信号を利用した印刷用刷版露光装置
JP2009198988A (ja) 画像表示装置
KR100234522B1 (ko) 인쇄용쇄판 노광장치
JPH0312627A (ja) 光ビーム走査記録装置
US6091461A (en) Electronically self-aligning high resolution projection display with rotating mirrors and piezoelectric transducers
JP2007140009A (ja) 画像表示装置
JPS6024624B2 (ja) 光ビ−ム走査方法
JPS5915217A (ja) 光走査装置
US4858019A (en) Light scanning recording device
US4245253A (en) Frame-rate converting film scanner having continuously variable projection speed
US3856990A (en) Continuous film drive for a telecine equipment
US5373154A (en) Multisynchronizing signal optical scanning system for dispensing position error
JPS61212818A (ja) 画像情報記録方法
JPS5847684B2 (ja) レ−ザコウソウサホウシキ
JP3165707B2 (ja) 光走査型画像形成装置
JPS62242910A (ja) 光走査装置
JPH0134459Y2 (ja)
JP2002307754A (ja) 画像記録方法及び装置
JPS60122918A (ja) 画像走査記録装置のビ−ム偏向装置及びビ−ム偏向方法
JPH01304965A (ja) 描画露光装置