JPH03125549A - 通話中の呼の転送制御方式 - Google Patents

通話中の呼の転送制御方式

Info

Publication number
JPH03125549A
JPH03125549A JP26367489A JP26367489A JPH03125549A JP H03125549 A JPH03125549 A JP H03125549A JP 26367489 A JP26367489 A JP 26367489A JP 26367489 A JP26367489 A JP 26367489A JP H03125549 A JPH03125549 A JP H03125549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
telephone
host computer
call
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26367489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2601548B2 (ja
Inventor
Hideo Tateeda
立枝 秀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1263674A priority Critical patent/JP2601548B2/ja
Publication of JPH03125549A publication Critical patent/JPH03125549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601548B2 publication Critical patent/JP2601548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 電子交換機システムにおける通話中の呼の転送制御方式
に関し 電話端末の近傍にデータ端末を備えたホストコンピュー
タが設けられた電子交換機システムにおいて転送先の電
話番号を知らなくとも簡単な操作で転送を行うことがで
きる通話中の呼の転送制御方式を提(jliすることを
目的とし 複数の電話端末と、データ端末と、転送情報処理部と転
送先データベースを備えたホストコンビ二一夕とを収容
するネットワークおよびネットワークを制御する制御部
を備え1通話中の電話端末への呼を転送する時、該電話
端末の近傍に設υJたデータ端末からホストコンピュー
タへの接続路を設定して電話端末の電話番号と共に転送
先情報を要求し、ホストコンピュータは要求に応じて転
送先データベースから複数の転送先情報を取り出してデ
ータ端末に送出し、データ端末は受信した前記複数の転
送先情報の中から1つを選択したことを表す信号を送信
し、ホストコンピュータはgX M択された転送先の接
続情報を制御装置に送出することにより前記電話端末へ
の呼を選択された転送先に接続するよう構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は電子交換機システムにおける通話中の呼の転送
制御方式に関する。
従来電子交換機システムにおいて通話中の呼を転送する
ためには、転送元電話機においてフッキング操作を行っ
た後、転送先の電話番号をダイヤルする必要があった。
しかし、その方法では利用者がフンキング操作とダイヤ
ル操作を行うことが要求され、転送先の電話番号が分か
らない時には電話帳により相手の電話番号を探す必要が
あった。
[従来の技術] 第5図(a)は従来例のシステム構成図、第5図(I)
)は従来例の転送制御方式のフロー図である。
第5図(a)において、41は電話機へが接続されたラ
イン回路(1、C)、42は発信電話機Bが直接接続さ
れたライン回路または中継綿(局線または専用線)を介
して発信電話機Bが着信接続されたトランク、43ば電
話機Cが接続されたライン回路、44はネットワーク、
45は制御装置を表す。
第5図(b)に示す従来例の転送制御方式のフローは、
左側に各動作内容を示し、右側に各動作内容に対応する
ネソI・ワークの接続状態が示されている。
この第5図(b)の内容を第5図(a)のシステム構成
を参照しながら説明する。
最初に電話機Bからライン回路またはトランク42(以
下、  l−ランク42として説明する)を介する呼に
対し制御装置45がネットワークの接続制御を行って電
話機Aと電話機Bが接続されて、通話を行う。この状態
を第5図(b)の50に示す。
この通話中に電話機へで通話をしている利用者が、電話
機Cに対して転送の必要が生じると、電話帳によりCの
電話番号を調べた後、フッキング操作と電話mCの電話
番号のダイヤルを行う。すると、制御装置45において
転送要求であることを検出する。制御装置45には呼制
御データ451として発信側のトランク42と接続先の
L C41(電話機A)のデータが格納されており、こ
の情報を用いて呼制御処理部452により1電話機八に
対し呼出音を送出する接続、電話機Bに対し保留音を送
出する接続および電話機Cに対し呼出信号を送出する接
続を行う。この状態を第5図(1))の51に示す。
次に電話機Cで応答すると制御装置45の呼制御処理部
452によりネットワーク44を制御して3電話機八と
電話機Cとの通話路を接続する。
これにより電話機Aの利用者が電話機Cの相手と通話を
行い(事情の説明等)、その間電話機Bに保留音が送出
される。この状態を第5図(b)の52に示す。
電話機への利用者が電話機Cとの通話を綻了してオンフ
ックすると、制御装置45の呼制御処理部452により
ネットワーク44を制御して電話機BとCの通話路を接
続し9両晋の間で通話が行われる。この状態を第5図(
b)の53に示す。
[発明が解決しようとする課題] 上記した従来例の方式によれば転送を行う利用者(電話
機Aの利用者)は、転送先の電話番号(電話機C)を調
べた上でフッキング操作とダイヤル操作を行う必要があ
り1手間がかかり使い勝手が悪いという問題があった。
本発明は電話端末の近傍にデータ端末を備えホストコン
ピュータが設けられた電子交換機システムにおいて転送
先の電話番号を知らなくとも簡単な操作で転送を行うこ
とができる通話中の呼の転送制御方式を提供することを
目的とする。
[課題を解決するための手段1 第1図は本発明の原理構成図である。
第1図において、10は電話端末A、11は電話端末1
0の近傍に設けられたデータ端末、12は自交換機内ま
たは外の電話端末B、13は電話端末C114はネット
ワーク、15は交換機の制御装置、16はホストコンピ
ュータ、17は転送情報処理部、18は転送先データベ
ースを表す。
本発明は転送を行う場合電話端末の近傍にあるデータ端
末を用いてホストコンピュータによす転送先を検索して
、ホストコンピュータから交換機の制御装置に転送要求
と電話番号を送出することにより制御装置において転送
接続の処理を行うものである。
[作用] 第1図の自交換機または中継線を介して接続した他の交
換機に収容された電話端末B、12(以下、単に電話端
末Bという、A、Cについても同様)と電話端末Aとが
ネットワーク14において接続され通話が行われている
時に、電話端末Aの利用者がその電話を転送する必要が
生じると、傍に設けられたデータ端末11からホストコ
ンピュータ16に対し発信を行う。
データ端末とホストコンピュータとは常に接続が行われ
ているか、または予め設定されたホストコンピュータの
呼び出し番号を発生することにより制御装置15の制御
で両者を結ぶバスが形成される。
次にデータ端末11はホストコンピュータ16に対して
自電話端末Aの電話番号と共に転送情報要求手段111
からメツセージを送出する。ホストコンピュータ16で
は転送情報処理部17の要求受信手段171でその情報
を受取ってその電話番号を蓄積すると共に転送先データ
ベース1日から必要な転送先データを取り出す。この場
合、転送先データとしては、例えば複数の名前や部署な
どのリスト(電話番号を含まない)である。
この転送先データは転送先データ送出手段I72からデ
ータ端末11に向けて送出される。この転送先データを
データ端末11で受信すると表示手段112に表示され
る。利用者がその中から転送先の相手を選択手段113
で選択すると、その選択結果はホストコンピュータ16
に送信される。
ホストコンピュータ16の転送情報処理部17は、その
選択結果を受信すると、転送先電話番号検索手段173
により転送先データベース18を検索して選択された転
送先の電話番号を検出する。
転送先の電話番号が得られると、転送情報処理部17の
転送要求手段174から制御装置15に対して転送接続
要求を電話端末Aの電話番号(要求受体手段171に保
存)を付して送出する。
制御装置15では転送接続処理部151においてその転
送要求を受は取ると、転送要求に付された電話端末Aの
電話番号と呼制御データ152を用いて従来と同様に転
送接続の処理を行う。
[実施例] 第2図は実施例の構成図3第3図は実施例の制御フロー
図である。
第2図において、20は電話端末A421はデータ端末
、22は自交換機の電話端末B(または専用線1局線等
の中継線)423は電話端末C24はネットワーク、2
5は制御装置、26はホストコンピュータ、27はライ
ン回路(LC)。
28はデータライン回路(DLC)、29はライン回路
またはトランク(局線または専用線の場合)を表す。
データ端末21はcpu、表示部、メモリ、キーボード
及びインタフェース等を備え3電話端末A(20)の近
く (並べて設けることもできる)に設けられている。
そして5電話端末A(20)とデータ端末21とを別々
にネットワーク24に収容する構成としてもよいが、ネ
ットワーク24制御装置25の電子交換機がl 3 D
 N (Integrat0 ed 5ervices Digital Netwo
rk)対応のものであれば、2つの端末を一つの線路で
ネットワークに接続することができる。すなわち、電話
端末Aとデータ端末21は、同一の伝送線路によりネッ
トワークに接続して、2B−1−D (64Kb/sの
Bチャネルが2つと16 K b / sのDチャネル
が1つ)の多重伝送を行うことができる。その場合Bチ
ャネルの1つを電話端末Aに、他のBチャネルかDチャ
ネルの何れかをデータ端末21に割り当てて使用するこ
とができる。
第3図に示す制御フローは、データ端末3ホストコンピ
ユータ及び制御装置における制御動作に分けて相互の関
連を示す。
第3図を用いて実施例の動作を説明する。
最初に電話端末B(または中継線を介した相手電話端末
、以下、単に電話端末Bという)と電話端末へが接続さ
れて通話中の状態にあるものとする。この状態で電話端
末Aで電話端末Bの呼を他の電話端末に転送する必要が
発生すると、データ端末21のキーボードを操作してホ
ストコンビュ1 一夕26に対して発信して、データ通信用のパス(図の
■)を設定する(ステップ300)。
この場合、予めホストコンピュータ26への発信を要求
する機能キーを設けておき5そのキーを押すだけで接続
要求が発生して制御装置による接続動作により2つのデ
ータライン回路DLCを結ぶパスが形成される。
これに対して、ホストコンピュータ26では、パスが設
定されるとそのデータ端末に対し起動する(ステップ3
10)。
次にデータ端末21はパス■を経由して、予めデータ端
末のメモリに登録されている転送元の電話端末Aの電話
番号をホストコンピュータに送出するが、転送情報の要
求であることを表す情報も付加される(ステップ301
)。
これに対し、ホストコンピュータ26では転送情報の要
求であることを識別し、転送処理部261の処理が開始
され、電話端末人の電話番号を一時メモリ264に蓄積
する(ステップ311)。
続いて転送処理部261は転送先データベース2 262の内容から転送先データ人名のみを端末へ転送す
る(ステップ312)。
転送先データベースの例は第4図のA、に示されて5図
に示すようにこの例では多数の氏名と電話番号が組み合
わされたものである。氏名の代わりに役職や1部署を用
いてもよい。
データ端末21では受信した複数の人名を表示部に表示
する(ステップ302)。電話端末Aの使用者は表示画
面上で転送したい人名を選択する(ステップ303)。
選択された人名(または何番目の人名かを表す情報)は
、パスを通してポストコンピュータ26に通知される(
ステップ304)。
ホストコンピュータ26はデータ端末21から人名を通
知されると、転送処理部261はその人名を用いて転送
先データベース262(第4図のA、参照)を検索して
転送先の電話番号(ここではCとする)を−時メモリ2
64に蓄積する(ステップ313)。次に転送処理部2
61は一時メモリ264に蓄積された転送元Aの電話番
号および転送先電話番号Cに転送処理要求の指標を付与
してメツセージ送出部263に送信要求を行う(ステッ
プ314)。
メツセージ送出部263は、送信要求されたメツセージ
を制御信号線250から制御装置25のメツセージ受信
部253に対し送信を行う(ステップ315)。
ホストコンピュータ26から送信された転送要求の指標
が付されたメツセージはメツセージ受信部253からメ
ツセージ解析部252に供給されて解析され、転送要求
であることが分かると転送接続処理部251を起動する
(ステップ320)。
次に転送接続処理部251は、転送要求メツセージと呼
制御データ254のデータにより制御する電話、トラン
クを決定し電話端末人に対し呼出音、電話端末Bに対し
保留音を接続すると共に電話端末Cに呼び出し信号を送
出して呼び出す(ステップ321)。
この時、転送接続処理部251で使用する呼制御データ
254の具体的例を第4図B、に示ず。
3 4 この例では内線A(電話端末A)の接続情報として、A
の交t+!!!機収容位置と、この時までのAと接続さ
れている電話端末Bの交換機の収容位置(またはトラン
クの収容位置)とが組み合わせて格納されている。また
電話端末B(またはトランク)の接続情報として、電話
端末B(またはトランクの収容位置)と、接続先の電話
端末人の交換機内収容位置が組み合わせて格納されてい
る。
ステップ321の後は従来と同様の制御が実行される。
すなわち、転送先の電話端末Cの呼び出しに対して応答
が行われると、電話端末Cと電話端末Aとの接続が行わ
れて通話を行った後、電話端末Aがフックオンすると電
話端末Bと電話端末Cとの接続が行われる。
[発明の効果] 本発明によれば従来の転送操作(転送先の電話番号を調
べてフッ4ングとダイヤル操作)を行うことなく簡単に
呼の転送を実行することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理的構成図、第2図は実施例の構成
図、第3図は実施例の制御フロー図、第4図は転送先デ
ータベースと呼制御データの例を示す図、第5図(a3
は従来例のシステム構成図、第5図(b)は従来例の転
送制御方式のフロー図である。 第1図中。 10:電話端末A 11:データ端末 12:自交換機内または外の電話端末B13:電話端末
C 14:ネットワーク 15;制御装置 16;ホストコンピュータ 17:転送情報処理部 18:転送先データベース

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電子交換機システムにおける通話中の呼の転送制御方式
    において、 複数の電話端末(10、12、13)と、データ端末(
    11)と、転送情報処理部(17)と転送先データベー
    ス(18)を備えたホストコンピュータ(16)とを収
    容するネットワーク(14)およびネットワークを制御
    する制御装置(15)を備え、 通話中の電話端末(10)への呼を転送する時、該電話
    端末(10)の近傍に設けたデータ端末(11)からホ
    ストコンピュータ(16)への接続路を設定して電話端
    末(10)の電話番号と共に転送先情報を要求し、ホス
    トコンピュータ(16)は要求に応じて転送先データベ
    ース(18)から複数の転送先情報を取り出してデータ
    端末(11)に送出し、 データ端末(11)は受信した前記複数の転送先情報の
    中から1つを選択したことを表す信号を送信し、 ホストコンピュータ(16)は該選択された転送先の接
    続情報を制御装置(15)に送出することにより前記電
    話端末(10)への呼を選択された転送先に接続するこ
    とを特徴とする電子交換機システムにおける通話中の呼
    の転送制御方式。
JP1263674A 1989-10-09 1989-10-09 通話中の呼の転送制御方式 Expired - Fee Related JP2601548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1263674A JP2601548B2 (ja) 1989-10-09 1989-10-09 通話中の呼の転送制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1263674A JP2601548B2 (ja) 1989-10-09 1989-10-09 通話中の呼の転送制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03125549A true JPH03125549A (ja) 1991-05-28
JP2601548B2 JP2601548B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=17392769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1263674A Expired - Fee Related JP2601548B2 (ja) 1989-10-09 1989-10-09 通話中の呼の転送制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2601548B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63175561A (ja) * 1987-01-14 1988-07-19 Toshiba Corp 転送電話システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63175561A (ja) * 1987-01-14 1988-07-19 Toshiba Corp 転送電話システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2601548B2 (ja) 1997-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5428608A (en) Call connection technique
US5797092A (en) Method for monitoring the connection between the subscriber and the destination telephone and providing directory assistance upon detection of predetermined tone
JPH05236118A (ja) 発呼ラインの識別
JPH06284207A (ja) ダイヤルされたサフィックスにもとずく電話呼の発呼者指示による宛先決定
JP2000349902A (ja) 電話交換装置
JP3231716B2 (ja) 構内交換機におけるコールバックを識別した内線端末への接続・転送サービス方式
JPH03125549A (ja) 通話中の呼の転送制御方式
JPS6354049A (ja) 構内交換システム
JPH0983651A (ja) 交換装置
JPH11136316A (ja) 着信端末機
US20070116229A1 (en) Method for forwarding a call to a call number that is assigned to the originally dialed number by means of a directory system
JPH05211563A (ja) 通信方法及び通信装置
KR960003109B1 (ko) 객실관리 교환시스템의 호서비스방법
JP2000041109A (ja) 多重電話番号管理方法
JPS61150445A (ja) 着信呼情報表示方式
JPH08317064A (ja) 電子交換システム
JPH08265811A (ja) 構内交換機
JPH0583386A (ja) 多機能電話機における保留呼制御方式
JPH084285B2 (ja) 構内交換機のコ−ルフオワ−ド装置
JPH0591199A (ja) ボタン電話装置
JP3471371B2 (ja) ボタン電話装置の通話保留方法
JPS611197A (ja) 内線接続方式
JPH05268347A (ja) 電話・ファクシミリ装置の発信接続方式
JPH06152762A (ja) 交換通信システム
JPH05292204A (ja) 個人番号接続構内交換機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370