JPH0312406A - オレフィン重合体製造用触媒 - Google Patents

オレフィン重合体製造用触媒

Info

Publication number
JPH0312406A
JPH0312406A JP14765989A JP14765989A JPH0312406A JP H0312406 A JPH0312406 A JP H0312406A JP 14765989 A JP14765989 A JP 14765989A JP 14765989 A JP14765989 A JP 14765989A JP H0312406 A JPH0312406 A JP H0312406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrocarbon
group
catalyst
hydrocarbon group
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14765989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2668732B2 (ja
Inventor
Shinya Miya
宮 新也
Takaya Mise
三瀬 孝也
Hiroshi Yamazaki
博史 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research, Chisso Corp filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority to JP1147659A priority Critical patent/JP2668732B2/ja
Publication of JPH0312406A publication Critical patent/JPH0312406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2668732B2 publication Critical patent/JP2668732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は高立体規則性オレフィン重合体製造用触媒に関
する。さらに詳しくは、橋架は構造を持つビス置換シク
ロペンタジェニルブリッジ型2座配位子を有する新規な
ジルコニウム化合物とアルミノキサンからなる該触媒に
関する。
[従来の技術およびその問題点] オレフィン重合用均一系触媒としては、いわゆるカミン
スキー系触媒がよく知られている。この触媒系は非常に
重合活性が高く、しかも例えば、プロピレン重合におい
ては、アタクチックポリプロピレン、アイソタクチック
ポリプロピlノン、及びシンジオタクチックポリプロピ
レンのいずれもが製造できることが公知になっている。
(Makromol、Ches、、Rapid Com
mun、4,417−42109113)。
^ngew、Chem、Int、Ed、Engl、24
,507−508(1985)。
J、八m、chem、soc、t987,109.65
44−6545. J、^m、chenSoc、198
B、110.6255−6256)アイソタクチックポ
リマーを製造する1啓金属化合物としては、以下のよう
な化合物が公知になっている。カミンスキー等によるエ
チレンビスインデニル型配位子を有する1穆金属化合物
(特開昭61−264,010、特開昭64−51.4
08、特開昭64−66.216) 、 ニーエン等に
よるn” (CB (R’)4) JeQl)型メタロ
セン化合物(特開昭63−251,405、特開昭63
−295407、特開昭64−74.202)である。
また、ステレオブロック工合体を製造するメタロセン化
合物も公知である。(特開昭63−142.004、特
開昭63−2,005) しかしながら、プロピレン重合において、と記の文献中
にあるいづれのジルコニウム系触媒を使用しても、得ら
れるポリマーの分子量は小さく、また融点も低いという
問題点があった。
本発明者らは、上記の問題点を解決すべく研究を重ねた
結果、上述の新規なジルコニウム化合物を合成すること
に成功し、さらにこれらの化合物とアルミノキサンとか
らなる触媒系が分子量が大きく、かつ融点も高い立体規
則性オレフィン重合体を効率良く製造することを見いだ
し、この知見にもとづいて本発明に到達した。
[問題点を解決するための手段] すなわち、本発明は、(A)一般式[1]で表されるジ
ルコニウム化合物 各R2は互いに同一でも異なっていてもよく、水素また
は炭化水素基を示す。また、Xは同一でも異なつていて
もよく、水素、ハロゲンまたは炭化水素基を示す、)及
び (8)一般式[n ]または一般式[Ill ]R:A
 J2−+−OA x−+T−o^x R:     
[II ]S (但し、Yはケイ素、又はゲルマニウムを示す。
R,’−CsL−n及びRH−C,11,−、は置換シ
クロペンタジェニル環を示し、n及びqは1〜3の整数
である。各R1は互いに同一でも異なっていてもよく、
水素、シリル基または炭化水素基を示すが、R−のシク
ロペンタジェニル環上の位置及び種類は、Zrを含む対
称面が存在しない配置をとるものとする。また、少なく
とも片方のシクロペンタジェニル環には、Yに結合して
いる炭素の隣の少なくとも片方の炭素上にはR1が存在
するものとする。
「 (但し、mは4〜80の数で、R3は炭化水素基を示す
)で表されるアルミノキサンを有効成分とする高立体規
則性オレフィン重合体製造用触媒に係わるものである。
本発明の方法において使用される触媒構成成分のジルコ
ニウム化合物(^)は、橋架は構造を持つビス置換シク
ロペンタジェニルブリッジ型2座配位子を有する新規な
ジルコニウム化合物である。
Yはケイ素、またはゲルマニウムである。2つのシクロ
ペンタジェニル環上の置換基の数は、1置換から3置換
までのいずれでもよい。各R1は互いに同一でも異なっ
ていてもよく、水素、シリル基または炭化水素基(炭素
数1〜20を有するアルキル、アルケニル、アリール、
アルキルアリール、アリールアルキル等である)を示す
が R1のシクロペンタジェニル環上の位置及び種類は
、zrを含む対称面が存在しない配置をとるものとする
。また、少なくとも片方のシクロペンタジェニル環には
、Yに結合している炭素の隣の少なくとも片方の炭素上
にはR1が存在するものとする。シリル基の例としては
、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基、トリフェ
ニルシリル基等を挙げることができる。炭化水素の例と
しては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピ
ル基、ブチル基、5ec−ブチル基、 tert−ブチ
ル基、フェニル基、トリル基、ビフェニル基、ナフチル
基等を挙げることができる。各R2は互いに同一でも異
なっていてもよく、水素または上述の炭化水素基である
また、Xは水素、弗素、塩素、臭素、沃素などのハロゲ
ン、あるいは上記の炭化水素基である。
本発明の化合物[11の代表的な合成経路はn”q・2
を例にとると以下の如く略記できるが、これに限定され
るものではない。
2L1 tnニーc山)”R’、YC1a→R:Y(R
;−C山)2”2LlcIR2Y (R’C5Ha) 
2”2n−BuLl→L12 f RAY (R,’−
CsHi) 21 ”2CJi。
L12[R:Y(RニーCa!(*)21 +ZrX4
= [R:Y(RニーC5H2)tl +ZrX2 +
2LiX上記ハフニウム化合物の非限定的な例として、
ジメチルシリル(メチルシクロペンタジェニル)(2,
4−ジメチルシクロペンタジェニル)ジルコニウムジク
ロリド、ジメチルシリル(メチルシクロペンタジェニル
)  (2,3,5−トリメチルシクロペンタジェニル
)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリルビス(2,
4−ジメチルシクロペンタジェニル)ジルコニウムジク
ロリド、ジフェニルシリルビス(2,4−ジメチルシク
ロペンタジェニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチル
シリルビス(2,4−ジメチルシクロペンタジェニル)
ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリルビス(2,4
−ジメチルシクロペンタジェニル)ジルコニウムジメチ
ル、ジメチルシリル(2,4−ジメチルシクロペンタジ
ェニル)  (2,3,5−1−ジメチルシクロペンタ
ジェニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリルビ
ス(2,3,5−トリメチルシクロペンタジェニル)ジ
ルコニウムジクロリド、ジメチルゲルミル(メチルシク
ロペンタジェニル)  (2,4−ジメチルシクロペン
タジェニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルゲルミ
ル(メチルシクロペンタジェニル)(2゜3.5− ト
リメチルシクロペンタジェニル)ジルコニウムジクロリ
ド、ジメチルゲルミルビス(2,4−ジメチルシクロペ
ンタジェニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルゲル
ミル(2,4−ジメチルシクロペンタジェニル)  (
2,3,5−トリメチルシクロペンタジェニル)ジルコ
ニウムジクロリド、ジメチルゲルミルビス(2,3,5
−トリメチルシクロペンタジェニル)ジルコニウムジク
ロリドなどを挙げることができる。
本発明の方法において、使用されるもう1つの触媒構成
成分のアルミノキサン(B)は、一般式[I+ ]また
は、一般式[m ]、 で表わされる有壜アルミニウム化合物である。
R3はメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基など
の炭化水素基であり、好ましくはメチル基、エチル基で
ある0mは4〜60の整数であり、好ましくは6以上で
、とりわけ10以上であるのが好ましい、この種の化合
物の製法は公知であり、例えば、吸着水を含有する化合
物、結晶水を含有する塩類(硫酸銅水和物、硫酸アルミ
ニウム水和物など)の炭化水素媒体懸濁液にトリアルキ
ルアルミニウムを添加して反応させる方法を例示するこ
とができる。
本発明の方法において、重合反応に用いられるオレフィ
ンは、プロピレン、l−ブテン、4−メチル−1−ペン
テン、l−ヘキセン、l−オクテン、1−デセン、l−
ドデセン、1−テトラデセン、1−へキサデセン、l−
オクタデセン、1−エイコセンなどのα−オレフィンで
あり、これら2種以上の混合成分を重合に供することも
できる。上記α−オレフィン類とエチレンとの共重合も
可能である。さらには、ブタジェン、1.4−ヘキサジ
エン、1.4−ペンタジェン、 1.7−オクタジエン
、1.8−ノナジェン、1.ドデカジエンなどのような
共役及び非共役ジエン類、またはスチレン、またはシク
ロプロパン、シクロブテン、シクロヘキセン、ノルボル
ネン、ジシクロペンタジェンなどのような環状オレフィ
ンとの共重合にも有効である。
本発明において用いられる重合方法は、液相重合あるい
は気相重合のいずれも可能である。液相重合の重合溶媒
としては、(^)、(B)両成分を溶解し得る炭化水素
化合物であり、ベンゼン、トルエン、0−キシレン、■
−キシレン、p−キシレン、エチルベンゼン、ブチルベ
ンゼン、メシチレン、ナフタレンなどの芳香族系炭化水
素が用いられ、好ましくは、トルエン、キシレンである
。さらに、(^)、CB)両成分を溶解し得ない溶媒中
でも1、芳香族系炭化水素中でプレ重合を行えば、重合
を行うことができる。そのような溶媒として、ブタン、
イソブタン、ペンタン、ヘキサン、オクタン、デカン、
ドデカン、ヘキサデカン、オクタデカンなどの脂肪族系
炭化水素、シクロペンタン、メチルシクロペンタン、シ
クロヘキサン、シクロオクタンなどの脂環族系炭化水素
、ガソリン、灯油、軽油などの石油留分などが挙げられ
る。これらの中では、脂肪族系炭化水素が好ましい、さ
らには、液化プロピレン、液化ブテン−1等の液化オレ
フィンそれ自体を溶媒として用いることも可能である。
触媒成分は、(八)ジルコニウム化合物、(B)アルミ
ノキサンの両成分を予め混合したものを反応系に供給し
てもよく、また反応系に(八) 、 (B)両成分をそ
れぞれ供給してもよい。いずれの場合においても、両成
分の重合系内における濃度、モル比については特に制限
はないが、好ましくはジルコニウム濃度で10−3〜t
o−” 11ol/λの範囲であり、Al/ジルコニウ
ム原子のモル比は、 100 以上、特に1000以上
の範囲が好んで用いられる。反応系のオレフィン圧には
特に制限はないが、好ましくは常圧〜50J/crn’
Gの範囲であり、重合温度にも制限はないが通常は一5
0〜230℃、好ましくは一30〜100℃の範囲であ
る。!合に際しての分子量調節は公知の手段、例えば温
度の選定あるいは水素の導入により行うことができる。
[発明の効果コ アルミノキサンと組み合わせる新規なジルコニウム化合
物として、橋架は構造を持つビス置換シクロペンタジェ
ニルブリッジ型2座配位子を有するジルコニウム化合物
を用いるが本発明の触媒を使用すれば、分子量が大きく
かつ融点の高い立体規則性ポリマーを効率よく製造する
ことができる。
[実施例] 次に、本発明を実施例によって具体的に説明する。
実施例1 「ジメチルシリルビス(2,4−ジメチルシクロペンタ
ジェニル)ジルコニウムジクロリド」反応はすべて不活
性ガス雰囲気下で行った。
また、反応溶媒はあらかじめ乾燥したものを使用した。
 200mj2ガラス製反応容器中で、ジメチルビス(
2,4−ジメチルシクロペンタジェニル)シラン3.6
7g(15ミリモル)をテトラヒドロフランSOmjl
に溶かした後、n−ブチルリチウムの 1.57Mヘキ
サン溶液21++1を水冷下ゆっくりと滴下した。室温
で2時間攪拌した後、黄色懸濁液(Li2[hlezS
i(Mez−Cu2) i] )を得た。
500mAのガラス製反応容器中で、四塩化ジルコニウ
ム3.5g (15ミリモル)を−78℃に冷却し、テ
トラヒドロフラン200m1を加えた0次に、先の黄色
懸濁液を、−78℃でゆっくりと滴下した。室温までゆ
っくり戻した後、4日間加熱還流した。
放冷後、黄橙色溶液から溶媒を留去し、塩化メチレン3
0011+1を加え、生成した白色固体を濾過し、得ら
れた濾液を濃縮乾固し褐白色固体を得た。トルエン−ヘ
キサン混合溶[I]で再結晶を行い、白色結晶0.23
gを得た。
実施例2 [1i合] 充分に窒素置換した内容積1.51のSUS製オートク
レーブに精製トルエン50Lnj! 、東洋ストウファ
ー・ケミカル■製メチルアルミノキサン(分子量930
) 3.3ミリモル及びジメチルシリルビス(2,4−
ジメチルシクロペンタジェニル)ジルコニウムジクロリ
ド 0.005ミリモルを順次添加し、30℃に昇温し
た0次いで、これにプロピレンを全圧が3hg/crr
?aを維持するように連続的に導入し、2時間重合を行
フた0反応後メタノールにより触媒成分を分解し、得ら
れたボップロピレンを乾燥した。この結果アイソタクチ
ックポリプロピレン111gが得られた。触媒活性は1
22kg/gZr−hrであつた。また、ポリマーの分
子量は86.500であり、融点は160.5℃であっ
た。
実施例3 「ジメチルシリルビス(2,3,5−1−ジメチルシク
ロペンタジェニル)ジルコニウムジクロリド」反応はす
べて不活性ガス掌囲気下で行った。
また、反応溶媒はあらかじめ乾燥したものを使用した。
200m1ガラス製反応容器中で、ジメチルビス(2,
3,S−トリメチルシクロペンタジェニル)シラン4.
11g(15ミリモル)をジメトキシエタン80mj2
に溶かした後、n−ブチルリチウムの1.5O11!ヘ
キチン溶液24mfを水冷下ゆっくりと滴下した。室温
で6時間攪拌した後、白色懸濁液(Li2(IJe2S
i (Mas−CsH)2] )を得た。
500sλのガラス製反応容器中で、四塩化ジルコニウ
ム3.53 (Isミリモル)を−78℃に冷却し、ジ
メトキシエタン250mAを加えた。次に、先の白色懸
濁液を、−78℃で滴下した。室温までゆっくり戻した
後、6日間加熱通流した。放冷後、白色の沈殿を含む淡
黄色溶液から溶媒を留去し、塩化メチレン300muを
加え、生成した白色固体を濾通し取り除いた。得られた
淡黄色濾液を濃縮し、ペンタンを加えて淡黄色固体を得
た。トルエン−ヘキサン混合溶[I]で再結晶を行い、
白色結晶0.35gを得た。
実施例4 [重合] 充分に窒素1喚した内容積1.5LのSUS製オートク
レーブに精製トルエン500mm 、東洋ストウファー
・ケミカル■製メチルアルミノキサン(分子量930)
 3.3ミリモル及びジメチルシリルビス(2,3,5
−トリメチルシクロペンタジェニル)ジルコニウムジク
ロリド 0.005ミリモルを順次添加し、30℃に昇
温した0次いで、これにプロピレンを全圧が3kg/c
tr+’Gを維持するように連続的に導入し、2時間重
合を行りな1反応後メタノールにより触媒成分を分解し
、得られたポリプロピレンを乾燥した。この結果アイソ
タクチックポリプロとレン17gが得られた。触媒活性
は19kg/gzri+rであった。また、ポリマーの
分子量は 133,700であり、融点は162.5℃
であった。
比較例1 充分に窒素置換した内容積1.51、のSUS製オート
クレーブにFl製トルエン500mj2 、東洋ストウ
ファ−・ケミカル@製メチルアルミノキサン(分子量9
30) 3.3ミリモル及びエチレンビス(インデニル
)ジルコニウムジクロリド 0.005ミリモルを順次
添加し、30℃に昇温した6次いで、これにプロピレン
を全圧が3kg/cm’Gを維持するように連続的に導
入し、2時間重合を行った。反応後メタノールにより触
媒成分を分解し、得られたポリプロピレンを乾燥した。
この結果アイソタクチックポリプロピレン191gが得
られた。触媒活性は209kg/gZr・hrであった
。また、ポリマーの分子量は35.900であり、融点
は 141..7℃であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の触媒を使用するポリオレフィンの製
造工程図(フローシート)である。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)一般式[ I ]で表されるジルコニウム化
    合物 ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ] (但し、Yはケイ素、又はゲルマニウムを示す。 R^1_n−C_5H_4_−_n、及びR^1_q−
    C_5H_4_−_qは置換シクロペンタジエニル基を
    示し、n及びqは1〜3の整数である。各R^1は互い
    に同一でも異なつていてもよく、水素、シリル基または
    炭化水素基を示すが、R^1のシクロペンタジエニル環
    上の位置及び種類は、Zrを含む対称面が存在しない配
    置をとるものとする。また、少なくとも片方のシクロペ
    ンタジエニル環には、Yに結合している炭素の隣の少な
    くとも片方の炭素上にはR^1が存在するものとする。 各R^2は互いに同一でも異なっていてもよく、水素ま
    たは炭化水素基を示す。また、Xは同一でも異なってい
    てもよく、水素、ハロゲンまたは炭化水素基を示す。)
    及び (B)一般式[II]または一般式[III] ▲数式、化学式、表等があります▼[II] ▲数式、化学式、表等があります▼[III] (但し、mは4〜60の数で、R^3は炭化水素基を示
    す)で表されるアルミノキサンを有効成分とする高立体
    規則性オレフィン重合体製造用触媒。
JP1147659A 1989-06-09 1989-06-09 オレフィン重合体製造用触媒 Expired - Fee Related JP2668732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1147659A JP2668732B2 (ja) 1989-06-09 1989-06-09 オレフィン重合体製造用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1147659A JP2668732B2 (ja) 1989-06-09 1989-06-09 オレフィン重合体製造用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0312406A true JPH0312406A (ja) 1991-01-21
JP2668732B2 JP2668732B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=15435363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1147659A Expired - Fee Related JP2668732B2 (ja) 1989-06-09 1989-06-09 オレフィン重合体製造用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2668732B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6096843A (en) * 1995-06-02 2000-08-01 Chisso Corporation Process for making high stereoregular polypropylenes
US6153710A (en) * 1997-02-18 2000-11-28 Chisso Corporation Preactivated catalyst for olefin (CO)polymer, catalyst for olefin (CO)polymerization, olefin (CO)polymer composition, and process for producing the same
US6156845A (en) * 1995-10-18 2000-12-05 Chisso Corporation Polyolefin composition and method of making
US6156856A (en) * 1997-01-10 2000-12-05 Chisso Corporation Propylene-ethylene copolymers processes for the production thereof and molded articles made therefrom
US6231804B1 (en) 1997-04-02 2001-05-15 Chisso Corporation Modified olefin (co)polymer composition, process for preparing the same, and modified olefin (co)polymer composition molding
US6235845B1 (en) 1997-08-07 2001-05-22 Chisso Corporation Olefin (co)polymer composition
US6303696B1 (en) 1997-04-11 2001-10-16 Chisso Corporation Propylene (co)polymer composition using metallocene catalyst
US6441111B1 (en) 1997-08-15 2002-08-27 Chisso Corporation Polydisperse propylene polymer and process for producing the same
US6525150B1 (en) 1999-04-23 2003-02-25 Jsr Corporation Olefin polymerization catalysts and olefin polymer production methods using said olefin polymerization catalysts

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01301704A (ja) * 1987-11-09 1989-12-05 Chisso Corp 立体規則性オレフィン重合体製造用触媒
JPH0241303A (ja) * 1988-07-15 1990-02-09 Fina Technol Inc シンジオタクチツクポリオレフインの製造方法及び触媒

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01301704A (ja) * 1987-11-09 1989-12-05 Chisso Corp 立体規則性オレフィン重合体製造用触媒
JPH0241303A (ja) * 1988-07-15 1990-02-09 Fina Technol Inc シンジオタクチツクポリオレフインの製造方法及び触媒

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6096843A (en) * 1995-06-02 2000-08-01 Chisso Corporation Process for making high stereoregular polypropylenes
US6156845A (en) * 1995-10-18 2000-12-05 Chisso Corporation Polyolefin composition and method of making
US6313225B2 (en) 1995-10-18 2001-11-06 Chisso Corporation Catalyst for olefin (co-)polymerization and method for producing the same
US6156856A (en) * 1997-01-10 2000-12-05 Chisso Corporation Propylene-ethylene copolymers processes for the production thereof and molded articles made therefrom
US6153710A (en) * 1997-02-18 2000-11-28 Chisso Corporation Preactivated catalyst for olefin (CO)polymer, catalyst for olefin (CO)polymerization, olefin (CO)polymer composition, and process for producing the same
US6231804B1 (en) 1997-04-02 2001-05-15 Chisso Corporation Modified olefin (co)polymer composition, process for preparing the same, and modified olefin (co)polymer composition molding
US6303696B1 (en) 1997-04-11 2001-10-16 Chisso Corporation Propylene (co)polymer composition using metallocene catalyst
US6235845B1 (en) 1997-08-07 2001-05-22 Chisso Corporation Olefin (co)polymer composition
US6441111B1 (en) 1997-08-15 2002-08-27 Chisso Corporation Polydisperse propylene polymer and process for producing the same
US6525150B1 (en) 1999-04-23 2003-02-25 Jsr Corporation Olefin polymerization catalysts and olefin polymer production methods using said olefin polymerization catalysts

Also Published As

Publication number Publication date
JP2668732B2 (ja) 1997-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4931417A (en) Transition-metal compound having a bis-substituted-cyclopentadienyl ligand of bridged structure
EP0529908B2 (en) Catalyst useful for the polymerization of olefin
KR100352920B1 (ko) 실릴 브릿지 메탈로센을 사용하여 제조된 신디오택틱폴리프로필렌
JP3287617B2 (ja) アイソタクチツクポリオレフイン製造の方法及び触媒
JP2587251B2 (ja) 立体規則性オレフィン重合体製造用触媒
JPH0312406A (ja) オレフィン重合体製造用触媒
RU2118329C1 (ru) Способ получения катализатора, каталитическая система для полимеризации олефинов и способ полимеризации олефинов
JPH06122706A (ja) オレフィンを重合および共重合する為の触媒および方法
JP2668733B2 (ja) ポリオレフィン製造用触媒
JP2696635B2 (ja) オレフィン重合体の製造方法
JPH0713075B2 (ja) 橋架け構造のビス置換シクロペンタジエニル配位子を有するジルコニウム化合物
JPH0977819A (ja) ポリオレフィン製造用触媒、およびポリオレフィンの製造方法
JPH01319489A (ja) 橋架け構造のビス置換シクロペンタジエニル配位子を有するハフニウム化合物
WO2000035929A1 (en) Bimetallic metallocene catalyst for isotactic polypropylene polymerisation
JP2627669B2 (ja) ポリオレフィンの製造方法
JPH0559077A (ja) 新規遷移金属化合物
JPH05155927A (ja) オレフィンの重合方法
JP2607152B2 (ja) オレフィン重合体の製造方法
JP2696631B2 (ja) ポリオレフィンの製造方法
JPS63234005A (ja) ポリオレフインの製造方法
JP3201802B2 (ja) オレフィンの重合方法
JPH0680683A (ja) 新規遷移金属化合物およびこれを用いたポリオレフィンの製造方法
JPH05170822A (ja) オレフィン重合用固体触媒およびオレフィンの重合方法
JP2006500453A (ja) メタロセン触媒成分用ケイ素含有シクロペンタジエニル環
JPH04359003A (ja) ポリプロピレンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees