JPH03123441A - コーヒーバッグ - Google Patents
コーヒーバッグInfo
- Publication number
- JPH03123441A JPH03123441A JP25796289A JP25796289A JPH03123441A JP H03123441 A JPH03123441 A JP H03123441A JP 25796289 A JP25796289 A JP 25796289A JP 25796289 A JP25796289 A JP 25796289A JP H03123441 A JPH03123441 A JP H03123441A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coffee
- coffee beans
- roasted
- beans
- filter paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 title claims abstract description 35
- 241000533293 Sesbania emerus Species 0.000 claims abstract description 32
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 claims abstract description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 abstract 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 6
- 101100298222 Caenorhabditis elegans pot-1 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 235000021539 instant coffee Nutrition 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 1
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Tea And Coffee (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、コーヒーバッグに係り、特に水で簡単に抽出
できるコーヒーバッグに係るものである。
できるコーヒーバッグに係るものである。
〈従来技術及びその課題〉
コーヒーの需要は近年、目覚しい伸張があり、その態様
もインスタントコーヒー、缶コーヒーレギュラーコーヒ
ー、大型容器に入ったリキッドコーヒーあるいは粉砕し
た焙煎コーヒー豆を濾紙に包装したコーヒーバッグ等、
多岐に亘っている。
もインスタントコーヒー、缶コーヒーレギュラーコーヒ
ー、大型容器に入ったリキッドコーヒーあるいは粉砕し
た焙煎コーヒー豆を濾紙に包装したコーヒーバッグ等、
多岐に亘っている。
インスタントコーヒーなみの簡便さとレギュラーコーヒ
ーなみの味を有するコーヒーバッグは、コーヒー愛好者
に強い支持がある。
ーなみの味を有するコーヒーバッグは、コーヒー愛好者
に強い支持がある。
しかしながら、コーヒーバッグは抽出に時間がかかるた
め、止むを得ずコーヒーバッグ用のコーヒー豆は深煎り
豆を使用することが多く、特にアイスコーヒーとして使
用する場合その傾向がつよく、このため酸味に欠ける味
となるきらいがある。
め、止むを得ずコーヒーバッグ用のコーヒー豆は深煎り
豆を使用することが多く、特にアイスコーヒーとして使
用する場合その傾向がつよく、このため酸味に欠ける味
となるきらいがある。
また水での抽出は困難であり、アイスコーヒーをつくる
場合には熱湯で抽出し、それを冷蔵庫等で冷却しなけれ
ばならない。
場合には熱湯で抽出し、それを冷蔵庫等で冷却しなけれ
ばならない。
く課題を解決するための手段〉
そこで本発明者等は、抽出効率の良いコーヒーバッグを
開発すべく種々検討した結果、過熱水蒸気で加熱焙煎し
たコーヒー豆は水での抽出が可能であるという知見を得
て、本発明を完成した。
開発すべく種々検討した結果、過熱水蒸気で加熱焙煎し
たコーヒー豆は水での抽出が可能であるという知見を得
て、本発明を完成した。
すなわち本発明は、コーヒー豆をを過熱水蒸気で加熱焙
煎したのち粉砕し、これを濾紙で包装したコーヒーバッ
グである。
煎したのち粉砕し、これを濾紙で包装したコーヒーバッ
グである。
以下、本発明を具体的に説明する。
まずコーヒー豆を過熱水蒸気で焙煎するのであるか、そ
れにはコーヒー豆を流動させながら焙煎するのが好まし
く、その装置としては、例えば特公明45−26695
号公報に記載の装置を用いることができる。この装置の
概略図は第1図に示す通りである。
れにはコーヒー豆を流動させながら焙煎するのが好まし
く、その装置としては、例えば特公明45−26695
号公報に記載の装置を用いることができる。この装置の
概略図は第1図に示す通りである。
すなわち、加熱釜1は多孔板2により上下に二分され、
その上部には原料投入ロータリーバルブ4、下部には原
料排出ロータリーバルブ5が設けられており、そして多
孔板2の上面には摺動回転する送り板3が設けられてる
。
その上部には原料投入ロータリーバルブ4、下部には原
料排出ロータリーバルブ5が設けられており、そして多
孔板2の上面には摺動回転する送り板3が設けられてる
。
ボイラー8で発生させた蒸気は加熱機6で加熱されて過
熱水蒸気となり、加熱釜lに導入され、多孔板2の下部
から上部へと吹上げられ、ブロワ−7で循環使用される
。
熱水蒸気となり、加熱釜lに導入され、多孔板2の下部
から上部へと吹上げられ、ブロワ−7で循環使用される
。
第2図は、第1図A−A矢視図であり、多孔板2はその
一部を切除した落日9が設けられてる。
一部を切除した落日9が設けられてる。
いま、この装置を用いてコーヒー豆を焙煎する方法につ
いて説明すると、生コーヒー豆は投入ロータリーバルブ
を介して多孔板2上に投入され、投入された生コーヒー
豆は回転する送り板3により落日9に向って順次送られ
る。この間、ボイラー8で発生した蒸気は加熱機6で加
熱され、過熱水蒸気となり多孔板上のコーヒー豆を流動
させながら焙煎する。
いて説明すると、生コーヒー豆は投入ロータリーバルブ
を介して多孔板2上に投入され、投入された生コーヒー
豆は回転する送り板3により落日9に向って順次送られ
る。この間、ボイラー8で発生した蒸気は加熱機6で加
熱され、過熱水蒸気となり多孔板上のコーヒー豆を流動
させながら焙煎する。
焙煎されたコーヒー豆は送り板3の作用で落日9から落
下し、排出ロータリーバルブ5を経て排出される。ロー
タリーバルブからの排出は急激に排出してコーヒー豆を
膨化させてもよいし、徐々に排出させてもよい。
下し、排出ロータリーバルブ5を経て排出される。ロー
タリーバルブからの排出は急激に排出してコーヒー豆を
膨化させてもよいし、徐々に排出させてもよい。
焙煎の条件は、過熱水蒸気の温度が200〜250℃、
好ましくは200〜235℃、圧力1.0〜6.0kg
/ cm 2・G1加熱時間は50〜200秒、好まし
くは80〜150秒である。
好ましくは200〜235℃、圧力1.0〜6.0kg
/ cm 2・G1加熱時間は50〜200秒、好まし
くは80〜150秒である。
こうして焙煎したコーヒー豆は必要により水冷却(ウォ
ーター・クエンチ)したのち粉砕する。
ーター・クエンチ)したのち粉砕する。
粉砕の程度は中程度でよく、粉砕したコーヒー豆は目的
に応じた適宜の量、例えば5〜75 gづつ濾紙に包装
して製品とする。
に応じた適宜の量、例えば5〜75 gづつ濾紙に包装
して製品とする。
濾紙は通常のコーヒーバッグに使用されるものと何等変
るところはない。
るところはない。
尚、生豆を予め2〜4分割したのち焙煎することにより
、焙煎効率が上昇すると同時に茶フが除去出来るので、
より香味の優れた焙煎コーヒー豆を得ることができる。
、焙煎効率が上昇すると同時に茶フが除去出来るので、
より香味の優れた焙煎コーヒー豆を得ることができる。
本発明により得られたコーヒーバッグは抽出効率がよく
、特に水による抽出は通常の焙煎コーヒー豆では得られ
ない濃度のコーヒーを得ることができ、アイスコーヒー
を手軽に得ることができる。
、特に水による抽出は通常の焙煎コーヒー豆では得られ
ない濃度のコーヒーを得ることができ、アイスコーヒー
を手軽に得ることができる。
本発明の効果を以下の実験例により明らかにする。
実験例
生コーヒー豆(コロンビア:見掛比重0.65 g/m
f!>を2つに割砕し、これを第1図に示す加熱機を用
い、圧力5 kg/cm”・Gs温度215℃の過熱水
蒸気で120秒間加熱焙煎したのち、急激に大気中に排
出、膨化させ、直ちに水冷却(ウォーター・クエンチ)
を行ない焙煎コーヒー豆を得た。
f!>を2つに割砕し、これを第1図に示す加熱機を用
い、圧力5 kg/cm”・Gs温度215℃の過熱水
蒸気で120秒間加熱焙煎したのち、急激に大気中に排
出、膨化させ、直ちに水冷却(ウォーター・クエンチ)
を行ない焙煎コーヒー豆を得た。
このコーヒー豆をコーヒーミルで中挽粉砕し、これを5
0 gづつ濾紙袋(ポリプロピレン・レーヨン混合)に
包装しコーヒーバッグとした。
0 gづつ濾紙袋(ポリプロピレン・レーヨン混合)に
包装しコーヒーバッグとした。
対照として上記と同様のコーヒー豆を完了温度210℃
、加熱時間10分(対照1)及び完了温度220℃、加
熱時間15分(対照2)の条件で熱風焙煎し、これを上
記と同様に粉砕、包装してコーヒーバッグとした。
、加熱時間10分(対照1)及び完了温度220℃、加
熱時間15分(対照2)の条件で熱風焙煎し、これを上
記と同様に粉砕、包装してコーヒーバッグとした。
これらのコーヒーバッグを直径70 mm、 101
00O容のガラス容器に900m1の水道水と共に入れ
、5℃の冷蔵庫中に放置し、経時的に抽出率を測定した
。
00O容のガラス容器に900m1の水道水と共に入れ
、5℃の冷蔵庫中に放置し、経時的に抽出率を測定した
。
結果を第1表に示す。
尚、抽出率は抽出液中の蒸発乾固物量(g)を使用焙煎
コーヒー豆量(50g)で除し百分率で表したものであ
る。
コーヒー豆量(50g)で除し百分率で表したものであ
る。
色は放置10時間の抽出液を10倍に希釈し、これを1
0mmセルを用い波長460 nmで測定したときの0
.D、値で示したものである。
0mmセルを用い波長460 nmで測定したときの0
.D、値で示したものである。
第
1
表
第1表に示す結果から明らかな様に本発明のコーヒーバ
ッグは5℃でも抽出10時間で充分な色と香味を有する
コーヒーが得られる。
ッグは5℃でも抽出10時間で充分な色と香味を有する
コーヒーが得られる。
従って家庭に於いても前日、冷蔵庫にセットすれば翌朝
は色、味、香りの優れたアイスコーヒーを楽しむことが
できる便利なものである。
は色、味、香りの優れたアイスコーヒーを楽しむことが
できる便利なものである。
〈実施例〉
以下に実施例を示す。
実施例
生コーヒー豆(コロンビア:見掛比重0.65 g/m
l)を2つに割砕し、これを第1図に示す加熱機で、圧
力4 kg/cm2・Gs温度210°Cの過熱水蒸気
で120秒間加熱したのち、急激に大気中に排出、膨化
させ、直ちに水冷却を行ない焙煎コーヒー豆を得た。こ
れを中挽粉砕し50 g宛濾紙袋に包装し、コーヒーバ
ッグ製品を得た。
l)を2つに割砕し、これを第1図に示す加熱機で、圧
力4 kg/cm2・Gs温度210°Cの過熱水蒸気
で120秒間加熱したのち、急激に大気中に排出、膨化
させ、直ちに水冷却を行ない焙煎コーヒー豆を得た。こ
れを中挽粉砕し50 g宛濾紙袋に包装し、コーヒーバ
ッグ製品を得た。
このコーヒーバッグを1000 mf!容ガラス壜に9
00m1の水と共に入れ、10時間冷蔵庫に放置したと
ころ、香りの高いアイスコーヒーが得られた。
00m1の水と共に入れ、10時間冷蔵庫に放置したと
ころ、香りの高いアイスコーヒーが得られた。
第1図は本発明に好適に用いることのできる流動焙煎装
置の説明図であり、第2図は第1図A−A矢視図である
。 1 :加熱釜 4 :投入ロータリーバルブ2 :
多孔板 5:排出ロータリーバルブ3 :送り板
6 :加熱機
置の説明図であり、第2図は第1図A−A矢視図である
。 1 :加熱釜 4 :投入ロータリーバルブ2 :
多孔板 5:排出ロータリーバルブ3 :送り板
6 :加熱機
Claims (1)
- コーヒー豆を過熱水蒸気で加熱焙煎したのち粉砕し、こ
れを濾紙で包装したコーヒーバッグ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25796289A JPH03123441A (ja) | 1989-10-04 | 1989-10-04 | コーヒーバッグ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25796289A JPH03123441A (ja) | 1989-10-04 | 1989-10-04 | コーヒーバッグ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03123441A true JPH03123441A (ja) | 1991-05-27 |
Family
ID=17313631
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25796289A Pending JPH03123441A (ja) | 1989-10-04 | 1989-10-04 | コーヒーバッグ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03123441A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995007026A1 (fr) * | 1993-09-07 | 1995-03-16 | Pernod Ricard | Procede de torrefaction du cafe |
JP2006262890A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-10-05 | Tama Tlo Kk | コーヒー様サプリメント及び補助食品 |
JP2006296414A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-11-02 | Tama Tlo Kk | 改質コーヒー及びコーヒー豆の焙煎方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2712501A (en) * | 1954-04-09 | 1955-07-05 | Borden Co | Treatment of coffee |
US3088825A (en) * | 1962-05-15 | 1963-05-07 | Gen Foods Corp | Pressure roasting of coffee |
JPS507146A (ja) * | 1973-05-21 | 1975-01-24 | ||
JPS57204869A (en) * | 1981-06-04 | 1982-12-15 | Mitsuru Sawamura | Pack of ice coffee |
-
1989
- 1989-10-04 JP JP25796289A patent/JPH03123441A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2712501A (en) * | 1954-04-09 | 1955-07-05 | Borden Co | Treatment of coffee |
US3088825A (en) * | 1962-05-15 | 1963-05-07 | Gen Foods Corp | Pressure roasting of coffee |
JPS507146A (ja) * | 1973-05-21 | 1975-01-24 | ||
JPS57204869A (en) * | 1981-06-04 | 1982-12-15 | Mitsuru Sawamura | Pack of ice coffee |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995007026A1 (fr) * | 1993-09-07 | 1995-03-16 | Pernod Ricard | Procede de torrefaction du cafe |
FR2709641A1 (fr) * | 1993-09-07 | 1995-03-17 | Pernod Ricard | Procédé de torréfaction du café. |
US5773065A (en) * | 1993-09-07 | 1998-06-30 | Pernod Ricard | Process for roasting coffee |
JP2006262890A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-10-05 | Tama Tlo Kk | コーヒー様サプリメント及び補助食品 |
JP2006296414A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-11-02 | Tama Tlo Kk | 改質コーヒー及びコーヒー豆の焙煎方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3668408B2 (ja) | 緑茶飲料の製造方法 | |
CN100544606C (zh) | 从嗜好性原料中提取挥发性组分的方法、该挥发性组分及包含该挥发性组分的食品和饮料 | |
JP6778994B2 (ja) | 茶類エキスの製造方法 | |
US2562206A (en) | Process of preparing a coffee concentrate | |
CN111096383A (zh) | 一种速溶咖啡粉的制备方法 | |
US2110732A (en) | Coffee ball | |
US3458320A (en) | Method of processing coffee | |
JP3769756B2 (ja) | コーヒー豆の焙煎方法 | |
JPH03123441A (ja) | コーヒーバッグ | |
JPH02104265A (ja) | 香味の優れた麦茶エキスの製造法 | |
JP2020072665A (ja) | 茶類エキスの製造方法 | |
WO2015046236A1 (ja) | 茶葉の製造方法 | |
JP5822716B2 (ja) | 小豆飲料の製造方法 | |
WO2003082705A1 (en) | Package and method for roasting coffee | |
JP7153045B2 (ja) | コーヒー組成物の製造方法 | |
JPH029343A (ja) | 改善された感覚刺激性を有する焙煎コーヒーの製造方法 | |
JP2013244007A (ja) | 焙煎植物フレーバー並びに焙煎植物エキスの製造方法 | |
JP4288837B2 (ja) | ブラックコーヒー飲料等の製造方法 | |
JPH01256347A (ja) | コーヒー豆の焙煎方法 | |
JP3055858B2 (ja) | コーヒー焙煎豆の製造法 | |
JP6459131B2 (ja) | 茶抽出用組成物 | |
JP3478493B2 (ja) | 麦茶エキス及びその製造方法 | |
USRE27841E (en) | Method of processing coffee | |
JP2005006592A (ja) | 焙煎コーヒー豆の製造およびその用途 | |
JPH104882A (ja) | 高加圧コーヒー焙煎豆の製造法 |