JPH03122205A - Ti粉末の製造方法 - Google Patents

Ti粉末の製造方法

Info

Publication number
JPH03122205A
JPH03122205A JP26079689A JP26079689A JPH03122205A JP H03122205 A JPH03122205 A JP H03122205A JP 26079689 A JP26079689 A JP 26079689A JP 26079689 A JP26079689 A JP 26079689A JP H03122205 A JPH03122205 A JP H03122205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
powder
dehydrogenation
average particle
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26079689A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuji Aso
阿蘇 辰二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP26079689A priority Critical patent/JPH03122205A/ja
Publication of JPH03122205A publication Critical patent/JPH03122205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は射出成形用原料としてのチタン粉末を水素化脱
水素法(以下HDH法)によって製造する方法に関する
(従来の技術) チタン合金は比強度が高く、耐熱性、耐食性にも優れて
航空機等の材料として理想的な特徴を備えているが反面
、溶解、鍛造、切削などの加工性に難点がある。このた
め加工費の低減、歩留りの向上の観点から最終形状に近
い半製品を直接製造する技術として粉末冶金法が有望に
なっている。
粉末冶金によってチタン合金を製造する場合、原料とし
て純チタン粉末とチタン母合金粉末の混合粉末を用いる
方法およびチタン合金粉末を用いる方法の2通りがある
。前者の方法は両粉末の混合比を変えることにより種々
の組成の合金を安価に製造できることから有利な方法と
されている。
CIP成形による粉末冶金用原料は原料の平均粒径とし
て50〜200InRのものが主に使用され、ステンレ
ス鋼、Ni−Cr系、Ti系等各種のものが製造されて
いる。より複雑な形状を製造することが狙いである射出
成形による粉末冶金用原料としては平均粒径8nの鉄系
、 Ni系、 Co系、銅系なとメタル粉末が既に製造
されており、平均粒径を10n以下にすることで、射出
成形性が改善されている。しかし、射出成形用として平
均径を10−以下とするチタン粉末の製造方法は未だな
い。
純チタンの粉末製造法としては金属チタンとして一般に
得られるスポンジチタンを機械的に粉砕して粉末とする
方法もあるが、スポンジチタンは展性に冨むためこれを
直接粉砕しても微粉末とすることは難しい。
また、スポンジチタンを溶解し電極状に成形した後これ
を電極として回転させながらプラズマアーク等により溶
解させて微粉末を得る方法(プラズマ回転電極法)があ
る。この方法によって得られる平均粒径は50〜200
即程度である。
また、スポンジチタンを水素化処理して脆弱なチタン水
素化物とし、これをボールミル等で粉砕してチタン水素
化物の微粉末としたのち、真空加熱などにより脱水素し
てチタン粉末を得る水素化脱水素法(HDH法)による
方法が一般的に採用されている。
従来、この方法によって得られている平均粒径は101
IT!iより大きい。代表的な平均粒径の範囲は20〜
30−である、公知文献からみると、特開昭56−20
103号公報、特開平1−139706号公報記載の0
HDH法により製造される粉末の粒度は各々(1)最大
粒径150μm、(2)粒度範囲0.5〜40 prn
、平均粒径15nであり、平均粒径が10μm以下の粉
末製造の例は認められない。
特開昭56−20103号公報に記載されているHDH
法では脱水素温度は450°C以上、特に700°C以
上であり、実施例1で700〜750°Cで脱水素され
ている。
特開平1−139706号公報に記載されているHDH
法では脱水素温度は650 :Cから700°Cが望ま
しいとしており、実施例では600°C近傍より水素の
放出が開始され650〜700°Cで活発になったこと
を述ベア00°Cで脱水素を実施している。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、平均径が10μm以下のチタン粉末を得
るために水素化チタンを10μm以下として、従来脱水
素に好ましい温度650〜700°Cで脱水素したとこ
ろ、粉体が150−以上に焼結し、粉砕できない程強固
な数鵬の塊状物となってしまい、平均粒径10−以下の
チタン粉末を得ることはできなかった。
本発明は平均粒径が10−以下のチタン粉末をHDH法
で製造する方法を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の要旨とするところは、水素化脱水素法によりチ
タン粉末を製造する方法において、水素化チタンを平均
粒径で10μm以下に粉砕し、脱水素温度を300〜6
00 ℃1好ましくは400〜600″Cとすることを
特徴とするチタン粉末の製造方法にある。
(作用) (1)脱水素温度の低温化により粉体の塊状化を防止す
る。水素化チタンの平均粒径が10n以下になると粒度
分布の下限が広がりIIn!1以下といった超微粉の量
が増大する。超微粉の粒子は表面エネルギーが高く、高
温下で表面エネルギーを下げようと焼結を優先的に生じ
る。しかしながら、脱水素温度を低くすることで脱水素
中の焼結を抑制することができる。
600°Cを越える温度では水素化チタンの脱水素中に
焼結し、脱水素に時間がかかり、また平均粒径10頗以
下に粉砕し難い。
(2)脱水素温度の低温化により脱水素の時間が長くな
るおそれがあったが、水素化チタンを平均粒径10頗以
下に粉砕するため、比表面積の増大が生じ脱水素速度の
低下は無視できるものである。
水素化チタンの脱水素が生じる活発な温度範囲を明らか
にする目的でロータリーポンプで排気しながら3−程度
の水素化チタンを400°C/Hrで昇温し容器内の圧
力を測定したところ、第1図のように400〜600 
’Cで圧力が高くなり、水素化チタンの脱水素が活発に
なっている状況を示した。
600°Cを越えると圧力が低下し始め、水素化チタン
の焼結が開始し比表面積が低下して脱水素速度が低下し
たことを示した。
300 ’C未満の範囲では温度の上昇に伴い圧力が増
大しているが脱水素に好ましい温度400〜600°C
の際の圧力より2桁程低い場合があり、脱水素に好まし
い温度の場合より脱水素速度が非常に遅いことを示して
いる。300°C以上では好ましい温度400〜600
°Cの際の圧力に近く1桁程度以内の場合があり、脱水
素速度が脱水素に好ましい温度の場合に近付いたことを
示している。
本発明を以下詳細に説明する。
金属チタンの圧延屑を原料とすることができる。
圧延屑表面は酸化しており、ショツトブラスト後、弗酸
、硝酸の混合液で酸洗し酸化被膜を取り除き使用する。
ここで、ショツトブラストと酸洗を組合せることが重要
であり、単に酸洗しただけでは酸化被膜は溶解に時間が
かかるのでショツトブラストにより、酸化被膜にクラッ
クを入れ、酸を酸化被膜と金属チタンの間に入れること
で溶解が促進する。また酸化被膜は固く、金属チタンの
圧延屑には種々の形状があるのでクランクを入れる方法
としてはショツトブラストが適当である。
このチタン圧延屑をステンレス鋼の容器に入れ、熱処理
炉に装入し容器に水素を供給し水素化処理を行なう。水
素化反応は水素分圧によって決まる解離温度よりわずか
に低くすることで良好に反応が進行する。水素化による
発熱の終了後、水素中で冷却し水素化処理を終了する。
このようにして水素化したチタンの水素化物は極めて脆
弱となり、回転ボールミル、あるいは振動ボールミルな
どの機械的な粉砕により平均粒径を10−以下に粉砕す
ることができる。粉砕にあたってはAr等の不活性ガス
雰囲気中で行い酸化防止策を充分に講じておく必要があ
る。粉末の平均粒径は粉砕方法、粉砕条件により制御す
る。
チタン水素化物の粉末からチタンと化合している水素を
除去すること(脱水素処理)により、チタン粉末を得る
。脱水素処理条件は通常行なわれている650℃以上と
すると平均粒径10如以下のチタン水素化物が脱水素中
に焼結して、固い塊状物になってしまう。そこで、焼結
を抑制する目的で最高温度は600°Cとすべきである
。400℃/HrO昇温下での脱水素中の圧力を調査し
た結果、300°C以上、好ましくは400〜600°
Cで脱水素が活発になることを確かめたので、この温度
範囲を脱水素温度と規定した。
またこの処理においてチタン粉末の酸化及び窒化を防止
し同時に脱水素を完全に行うためには10−5torr
以下の真空下で加熱処理することが望ましい。
脱水素処理によってチタン粉末は軽度に固結しているこ
とが多いが、これら固結した粉末は振動ボールミル、あ
るいは回転ボールミル等により再度粉砕することにより
水素化処理後に粉砕して調整した粉末粒度に近く戻すこ
とができる。この際の酸化防止も前述の場合と同様に必
要である。
(実施例) 金属チタンの圧延屑は1100p程度の酸化被膜があり
、0.5−の鉄製ボールでシッットを掛け、3%弗酸水
溶液30%十硝酸70%の酸洗液で酸洗し、エアーブラ
ストにより表面を乾燥させた。
第1表のAに示すような成分のチタン圧延屑(概略寸法
、厚さ3mm、長さ35cm)1kgをステンレス綱製
容器(SUS304,20リツター)にいれ、これを熱
処理炉に装入して1 (V’ torrの真空度に到達
後、10°C/minで600°Cまで昇温し容器中に
水素を導入しlatmとした。
直ちにチタン圧延屑は水素化反応を開始した。
3時間後、はぼ理論量の水素を吸収し、その後吸収速度
が低下したので、latmに維持して冷却した。チタン
水素化物を容器より取り出し、これを乳鉢で軽く潰し粒
径1關以下にしたのち、振動ボールミルで粉砕した。第
2図に粉砕時間と平均粒径の関係を示す。10分程度の
粉砕で平均粒径が10s以下となり、60分間粉砕して
第1表のBに示す48−以下で平均粒径3.5頗のチタ
ン水素化物の粉末を得た。
これを出発原料として脱水素の温度、時間を変更して脱
水素処理を行った。
水素化処理と同様な容器にこの粉体を入れ熱処理炉に収
め、1O−Storr以下の真空度に到達後、550 
’Cで、3時間加熱し、脱水素処理をした。
この間200°C付近から水素の放出が開始され、40
0℃から活発になった。脱水素反応中は放出水素のため
真空度は悪くなったが、反応が終了すると再び10−’
 torr台に戻り高真空となった。
同様に、630℃で3時間加熱した場合と270°Cで
24時間加熱した場合で脱水素処理をした。
高真空になったのちそのまま炉内で冷却し脱水素処理を
終了とした。純チタン粉末は脱水素処理後軽度に固結し
ているので再びArガスで封入した振動ボールミルで5
分間粉砕した。
得られたチタン粉末ならびに比較のために従来のHDH
法によって製造されたチタン粉末(特開平1−1397
06号公報記載の方法によるチタン粉末、および市販品
)の各々について成分及び粒度を第2表のC,D、E、
F (特開平1−139706号公報記載の方法による
チタン粉末)、G(市販品)に示した。
第2表から分かるように本発明法によればCに示すよう
に成分的に従来法と遜色なく平均粒径5、4 trmで
射出成形に有効な平均粒径10μm以下のものが得られ
る。一方、脱水素処理温度が本発明法より高い第2表の
Dでは水素が0.54%と従来のものに比べ2桁程濃度
が高く、また平均粒径は5mm程度と大きく射出成形用
に適さない。脱水素処理温度が本発明法より低い第2表
のEでは水素が1.5%と大きく、脱水素が不十分であ
り、Ti粉末冶金用として不適当である。
(発明の効果) 以上の如く、本発明により得られたチタン粉末は平均粒
径が10n以下と従来法では得られないものであり、こ
の微粉末は射出成形性に優れたものであり、チタン粉末
冶金に貢献する。
【図面の簡単な説明】
第1図は昇温脱水素中の真空度の例で、400〜600
℃で脱水素が活発であることを示す図、第2図はチタン
の水素化物を振動ボールミルで粉砕した場合の粉砕時間
と平均粒径の関係を示す図である。 第1図 ン皿 浅 (°Oン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水素化脱水素法によりチタン粉末を製造する方法
    において、水素化チタンを平均粒径で10μm以下に粉
    砕し、脱水素温度を300〜600℃とすることを特徴
    とするTi粉末の製造方法。
  2. (2)原料が金属チタンの圧延屑であり、水素化処理に
    先立ってショットブラスト処理と酸洗の組合せによりチ
    タン酸化被膜を除去する請求項1記載のTi粉末の製造
    方法。
JP26079689A 1989-10-05 1989-10-05 Ti粉末の製造方法 Pending JPH03122205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26079689A JPH03122205A (ja) 1989-10-05 1989-10-05 Ti粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26079689A JPH03122205A (ja) 1989-10-05 1989-10-05 Ti粉末の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03122205A true JPH03122205A (ja) 1991-05-24

Family

ID=17352864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26079689A Pending JPH03122205A (ja) 1989-10-05 1989-10-05 Ti粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03122205A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0635325A1 (fr) * 1993-07-23 1995-01-25 Asulab S.A. Procédé de fabrication par frittage d'une pièce en titane et article décoratif réalisé selon un tel procédé
FR2708496A1 (fr) * 1993-07-30 1995-02-10 Asulab Sa Procédé de fabrication par frittage d'une pièce en titane et article décoratif réalisé selon un tel procédé.
CH684978GA3 (fr) * 1993-07-23 1995-02-28 Asulab Sa Procédé de fabrication par frittage d'une pièce en titane et article décoratif réalisé selon un tel procédé.
KR20010055793A (ko) * 1999-12-13 2001-07-04 신현준 산세공정을 이용한 금속분말 소결방법
JP2010502557A (ja) * 2006-09-07 2010-01-28 コリア インスティテュート オブ インダストリアル テクノロジー チタン水素化物粉末の製造方法(manufacturingmethodfortitaniumhydridepowders)
US8337807B1 (en) * 2007-12-17 2012-12-25 Far-Tech, Inc. Fullerene/titanium hydride gas source
JP2013112878A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Toho Titanium Co Ltd チタン系組成物
CN105081334A (zh) * 2015-08-31 2015-11-25 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 连续氢化脱氢制备的钛粉及其制备方法
WO2019124325A1 (ja) * 2017-12-20 2019-06-27 トーホーテック株式会社 チタン粉末およびその製造方法
CN111763841A (zh) * 2020-05-21 2020-10-13 北京科技大学 粉末冶金钛或钛合金制品及其短流程制备方法
WO2021152675A1 (ja) * 2020-01-27 2021-08-05 オリンパス株式会社 超音波処置具の製造方法
US11583923B2 (en) 2016-12-07 2023-02-21 Mitsubishi Heavy Industries Aero Engines, Ltd. Hydrogenation-dehydrogenation method for TiAl alloy and method for producing TiAl alloy powder

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0635325A1 (fr) * 1993-07-23 1995-01-25 Asulab S.A. Procédé de fabrication par frittage d'une pièce en titane et article décoratif réalisé selon un tel procédé
CH684978GA3 (fr) * 1993-07-23 1995-02-28 Asulab Sa Procédé de fabrication par frittage d'une pièce en titane et article décoratif réalisé selon un tel procédé.
FR2708496A1 (fr) * 1993-07-30 1995-02-10 Asulab Sa Procédé de fabrication par frittage d'une pièce en titane et article décoratif réalisé selon un tel procédé.
KR20010055793A (ko) * 1999-12-13 2001-07-04 신현준 산세공정을 이용한 금속분말 소결방법
JP2010502557A (ja) * 2006-09-07 2010-01-28 コリア インスティテュート オブ インダストリアル テクノロジー チタン水素化物粉末の製造方法(manufacturingmethodfortitaniumhydridepowders)
US20130015404A1 (en) * 2007-12-17 2013-01-17 Ioan-Niculae Bogatu Fullerene/titanium hydride gas source
US8337807B1 (en) * 2007-12-17 2012-12-25 Far-Tech, Inc. Fullerene/titanium hydride gas source
JP2013112878A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Toho Titanium Co Ltd チタン系組成物
CN105081334A (zh) * 2015-08-31 2015-11-25 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 连续氢化脱氢制备的钛粉及其制备方法
US11583923B2 (en) 2016-12-07 2023-02-21 Mitsubishi Heavy Industries Aero Engines, Ltd. Hydrogenation-dehydrogenation method for TiAl alloy and method for producing TiAl alloy powder
WO2019124325A1 (ja) * 2017-12-20 2019-06-27 トーホーテック株式会社 チタン粉末およびその製造方法
JPWO2019124325A1 (ja) * 2017-12-20 2020-12-03 トーホーテック株式会社 チタン粉末およびその製造方法
WO2021152675A1 (ja) * 2020-01-27 2021-08-05 オリンパス株式会社 超音波処置具の製造方法
CN111763841A (zh) * 2020-05-21 2020-10-13 北京科技大学 粉末冶金钛或钛合金制品及其短流程制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1174083A (en) Process for the preparation of alloy powders which can be sintered and which are based on titanium
JPS62238344A (ja) 機械的合金化
JPH03122205A (ja) Ti粉末の製造方法
EP4364871A1 (en) Tantalum-tungsten alloy powder and preparation method therefor
JP3056476B1 (ja) 超硬合金スクラップからの再生W―Co原料粉末の製造方法およびこれを用いたタングステン基焼結重合金の製造方法
JPH01116002A (ja) 基体鉄粉と合金化成分から複合金属粉を製造する方法及び複合金属粉
JPS6289803A (ja) 硬質合金物品製造用チタン基硬質合金粒子の調製方法
US4464206A (en) Wrought P/M processing for prealloyed powder
KR20080047167A (ko) 티타늄 분말 제조방법
JPH0237402B2 (ja)
JPS63227771A (ja) 高純度チタンシリサイドからなるスパツタリング用タ−ゲツト及びその製造方法
JP2821662B2 (ja) チタン系粉末およびその製造方法
JPH05271852A (ja) 希土類系磁石合金の製造方法
JPS63303017A (ja) タ−ゲツト及びその製造方法
JPH04362105A (ja) 金属間化合物微粉末の製造方法
JPS60114503A (ja) 母合金粉末の加工品の製造方法
JPH0688104A (ja) チタン粉末の製造方法
JPH06124815A (ja) R−tm−b系永久磁石用原料粉末の製造方法
CN114985725B (zh) 一种二维片状低氧金属铬粉的制备方法
JPH04231407A (ja) 金属粉末の製造方法
JPS62188702A (ja) 粉末成形方法
EP3766601A1 (en) Titanium powder and method for producing same
JPS61502615A (ja) 粉末冶金用チタン、ハフニウム及びジルコニウム4b族遷移金属基不動態化金属粉末及びその製造方法
JPH04371536A (ja) TiAl系金属間化合物粉末の製造方法
JPH01139706A (ja) 低塩素チタン粉末の製造方法