JPH03120250A - スルフィニル・シクロアルケンカルボキシレート - Google Patents

スルフィニル・シクロアルケンカルボキシレート

Info

Publication number
JPH03120250A
JPH03120250A JP2249919A JP24991990A JPH03120250A JP H03120250 A JPH03120250 A JP H03120250A JP 2249919 A JP2249919 A JP 2249919A JP 24991990 A JP24991990 A JP 24991990A JP H03120250 A JPH03120250 A JP H03120250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carboxylate
compound
formula
reaction
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2249919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2935552B2 (ja
Inventor
F S Moffatt
エフ・エス・モファット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPH03120250A publication Critical patent/JPH03120250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2935552B2 publication Critical patent/JP2935552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/10Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being unsaturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一組の新規化合物、その製造、及び工業用殺生
剤として有用な一組の化合物の製造に於ける中間物とし
ての該化合物の使用に関する。
インチアゾリノン類は有益な抗微生物活性を有するもの
として知られる一組の化合物であり、この種の内のいく
つかの化合物は市販されており、工業用殺生剤、特に殺
細菌剤として用いられている。
英国特許第2087388号明細書は一組の新規なイソ
チアゾリノン類、特に4,5−ポリメチレン−4−イソ
チアゾリン−3−オン類の型のものを開示する。該ポリ
メチレン鎖は3または4個の炭素原子を含有するか、或
は1〜4個の炭素原子を有する低級アルキル基で置換さ
れた鎖である。
これらの化合物はカルバモイルシクラノンが対応するカ
ルバモイルチオシクラノンに変換され、これが次に環化
されて所望のインチアゾリン−3−オン生成物を形成す
る様な方法によって製造される。この方法の第一段階は
硫化水素とガス状の塩化水素を使用し、そして第二段階
は酸性アルミナにあらかじめ固定されたメタ過ヨウ素酸
ナトリウムの存在下、アルコール溶液中で実施される。
英国特許第2176187号明細書は2−アルキルチオ
−1−シクロアルケン−1−カルボキサミドまたは2−
アラルキルチオ−1−シクロアルケン−1−カルボキサ
ミドを開示する。該英国特許2176187は前記英国
特許208738gの方法を工業的規模で実施すること
が困難であることを示す。英国特許第2176187号
のカルボキサミド化合物は英国特許第2087388号
のイソチアゾリン−3−オン生成物の製造に於ける中間
生成物として使用出来る。該カルボキサミド化合物は好
ましくはアルキルシクラノンカルボキシレートとアルキ
ルメルカプタンまたはアラルキルメルカプタンとを酸性
媒質中で反応させ、該エステル基をけん化して対応する
2−アルキルチオカルボン酸または2−アラルキルチオ
カルボン酸を得、核酸を酸塩化物に変換し、そして次に
該酸塩化物をアミド化することによって調製される。
英国特許第2176187号のチオカルボキサミド化合
物はm−クロロ過安息香酸の作用または酸性媒質中の過
酸化水素の作用により対応するスルホキシドに変換され
る。該スルホキシドは酸塩化物の存在下で塩化メチレン
の様な適当な溶媒中で所望の最終生成物(4,5−トリ
、またはテトラ−メチレン−4−インチアゾリン−3−
オン)に環化出来る。開示された酸塩化物の具体例は塩
化チオニルであって、これは全ての実施例に於て使用さ
れる。
英国特許第2176187号の方法は前記カルボキサミ
ド中間体生成物を得るために多くの操作段階を必要とす
る。更に、該カルボキサミド中間体生成物、及び該中間
体生成物への前駆物質の幾つかはアルキルチオまたはア
ラルキルチオ基を含有し、そして該タイプの化合物は1
0億(10”)分率の濃度レベルに於ても不快な臭気を
有する。
従って工業的方法としては、英国特許第2176187
号の方法は多くの工程を必要とし、幾つかの工程に於て
臭気を封じ込めるこめる必要があるという欠点がある。
我々は成る新規な中間体生成物を用いた場合、工程数を
減少させることが出来、臭気を封じ込めるのに必要な工
程数をも減少させることが出来ることを発見した。
本発明によれば、下記の式lのスルフィニル・シクロア
ルケンカルボキシレート: (式中、R1はアルキル炭素原子を介して硫黄原子に結
合した随意に置換したアラルキル基であり、R2は水素
であるか、または炭素原子を介して−000−に結合し
た一価の有機基であり;そしてnは1または2である)
が提供される。
基R1およびR2は同一または異なっていてもよいが、
典型的には異なっている。基R2は典型的には有機基で
あり、そして特に、任意に置換されたヒドロカルビル基
である。R1およびR2の一方または両方が置換基であ
る場合、該置換基はヒドロカルビル基の特性をあまり変
えない様な基であって、具体的には、水素、ハロヒドロ
カルビル、ニトロ、ヒドロカルビルオキシ、またはヒド
ロカルビルチオである。典型的には、基R1およびR2
は未置換であるか、または水素で、或はトリフルオロメ
チル基の様なハロアルキル基で置換される。
R1基は好ましくは未置換アラルキル基であり、典型的
には7〜15個の炭素原子を含有する。
R1基に於て、シクロアルケン環に関しα位置の炭素原
子に結合した少なくとも2個の水素原子がある。R8基
はアルキル基、アリール基、またはアラルキル基であっ
てもよい、R1基は2011iまでの炭素原子を含有し
てもよい。我々は式Iの化合物(式中、R′は未置換の
アラルキル基、特にベンジル基であり、R2は低級アル
キル基、即ち、6個以下の炭素原子を有するアルキル基
、特にメチル基である)を用いて有益な結果を得た。
nの数値は1または2であることが出来、そしてトリメ
チレン−4−インチアゾリン−3−オン類の製造に於け
る中間物として使用可能である好ましい化合物では、n
の数値は1である。
本発明に依る好ましい化合物はメチル−(2−ペンシル
スルフィニル)−1−シクロペンテン−1−カルボキシ
レート、即ち、式■の化合物であって R1がベンジル
、R2がメチル、モしてnが1であるものである。
式Iの化合物は対応するチオシクロアルケンカルボキシ
レートの酸化によって調製される。酸化を実施するには
適当な酸化条件が採用されてもよい。酸化は種々の酸化
剤、例えば、過酸化水素、過安息香酸、3−クロロ過安
息香酸および過ホウ酸ナトリウムの様な過酸化合物を用
いて実施されてもよい。酸化は過酸化水素を用いて有利
に実施されることが判明した。酸化は少し高い温度、例
えば、t o o ’c以下、好ましくは80℃以下の
温度で実施されてもよい。60〜70’Oの温度が一般
に望ましい。反応は酸性、中性、またはアルカリ性溶液
中で実施されても良いが、以下に詳細に述べる様に、酸
化は酸性溶液中で行うことが有利である。適切な濃度の
過酸化水素、例えば20〜80重量%の過酸化水素の水
溶液を用いることが可能であり、そして40〜60重量
%の過酸化水素溶液を用いて満足すべき結果が得られた
チオシクロアルケンカルボキシレートは適切なチオール
化合物とシクロアルカノンカルボキシレートとの反応に
依って調製可能であり、該方法は英国特詐第21761
87号明細書に述べられているものと実質的に同じであ
る。即ち、酸性媒質中のシクロアルカノンカルボキシレ
ートはチオール化合物と反応する。該チオール化合物は
好ましくは該チオール基に関してα位置に2個の水素原
子を含有するものである。アラルキルチオール化金物が
使用され、そして通常ベンジルメルカプタンを用いるこ
とが便利である。
チオシクロアルケンカルボキシレートは酸触媒加水分解
を受は易く、これは望ましくないことが判明した。加水
分解の可能性を最小にする為に、反応生成混合物は存在
する強鎖酸の実質的に全てを中和するのに充分な量の塩
基で処理される。チオシクロアルケンカルボキシレート
はアラルキルチオ は通常必然的に含まれる臭気を持つことが理解されるで
あろう。この種の化合物の取扱に伴う問題を少なくする
為に、チオシクロアルケンカルボキシレートの分離を避
けることが望ましい。媒質中で調製されるチオシクロア
ルケンカルボキシレートを媒質から分離することは不必
要であり、そして、この混合物は酸化されて該前駆物質
チオ化合物を分離することなく所望のスルフィニル化合
物を形成することを我々は発見した。したがって、一つ
の好ましい方法に依れば、シクロアルカノンカルボキシ
レートとチオ化合物との反応およびこれに続く本発明の
スルフィニル化合物へのチオシクロアルケンカルボキシ
レートの酸化はチオシクロアルケンカルボキシレートを
分離することなく単一の容器内で実施される。
即ち、本発明のスルフィニル化合物は好ましくは、 (a)下記の一般式■のシクロアルカノンカルボキシレ
ート: を酸性媒質中で化合物RISHと反応させ;そして得ら
れた生成物を分離することなく、(b)前述の工程(a
)で得られた生成物を酸化して、前記一般式■のスルフ
ィニル化合物(但し、Rl 、 R1およびnは全て前
述のものに同じ)を得ることにより調製される。
工程(a)で用いられる酸性媒質は酸性ガス状物質を、
例えばアルコールまたはエーテルの様な媒質中に通すこ
とに依り調製されてもよい。その他に、酸、特にカルボ
ン酸を反応用溶媒として使用出来るが、鎖酸、有機のス
ルホン酸またはリン酸である強酸も存在することが一般
には望ましい。
該酸性化合物は、例えば酢酸と硫酸との混合物であって
もよい。カルボン酸はシクロアルカノンカルボキシレー
トとチオシクロアルケンカルボキシレートとの両方の為
の溶媒として有効であるのに充分な量で使用される。強
酸はシクロアルカノンカルボキシレートの各モル用の酸
として、代表的には1モル以下の量、通常は0.5モル
以下の量で存在し、例えばシクロアルカノンカルボキシ
レートの各モル用として硫酸のような強酸が0.35モ
ル存在する。反応の進行は適当な手段、例えば、液相ク
ロマトグラフィーで監視されてもよい。
反応が終了した時、充分な量の塩基が存在する強酸の全
て、即ち実質的に全てを中和するために添加される。酸
加水分解の可能性を最小にするために塩基の添加は反応
の終了後、迅速に実施される。
工程(a)の反応は加熱をすることなく良好に実施され
、そして冷却は好ましくは周囲温度に近い所望の反応温
度、例えば40℃以下、通常は15〜30℃の温度を維
持するために実施されても良いことが判明した。塩基の
添加は好ましくは周囲温度をあまり越えない温度で実施
され、そして望ましくない高温度を避けるために、この
段階に於ける混合物を冷却しても良い。
工程(b)に於ける酸化は塩基での処理後、工程(a)
からの酸性媒質中で実施される。酸化工程の為に用いら
れる温度は酸化剤の性質と量に特に依存する。適当な酸
化剤が使用可能であり、そして我々は過酸化水素を用い
て有益な結果を得た。
前に述べた様に、酸化は好ましくは60〜70℃の温度
で実施されても良いが、必要に応じてこれよりも高いか
、または低い温度が採用されても良い。
酸化工程が完了した時点で、反応混合物を必要に応じて
周囲温度まで冷却し、そして生成混合物を過剰量の水に
加えることにより所望のスルフィニル化合物を分離でき
る。スルフィニル化合物全有益な物理的形状で得る為に
は、前もって用意したスルフィニル化合物の種結晶をこ
の段階で加えることが有益であることが判明した。望ま
しくは、液状媒体中に於けるスルフィニル化合物の溶解
度を最小にする為に、生成物結晶の懸濁液は酸、代表的
には酢酸、好ましくは工程(a)で用いられた硫酸と反
応するのに充分な塩基を添加することによって中和され
る。該固体生成物はその懸濁液から適切な手段、例えば
濾過によって回収され、そして水で洗浄して不純物を除
去してもよく、或は適当な溶媒、例えば、トルエン、ヘ
キサン、シクロヘキサン、メタノール、エタノール、お
よび酢酸エチルの様な炭化水素、アルコール、またはエ
ステルから再結晶してもよい。生成物は真空炉、または
熱空気炉で乾燥してもよいが、しがし乾燥は生成物の融
点以下の温度で実施すべきである。
本発明に依るスルフィニル化合物は80°C以下の融点
を有してもよいため、乾燥は典型的には約50°C以下
の温度で実施される。好ましくは、分離されたスルフィ
ニル化合物はトルエンまたはキシレンの様な炭化水素溶
媒に溶かされ、得られた溶液は水で洗浄され、次に以後
に詳細に述べられるアミノ化工程で使用されてもよい。
チオシクロアルケンカルボキシレートを分離することな
く工程(a)および工程(b)を連続して実施する方法
はチオ化合物の処理が最小化され、そして該化合物はそ
の臭いが該化合物が調製される容器内に閉じ込められ、
そして該化合物は次にスルフィニル化合物に変換される
ことを意味する。
スルフィニル化合物はチオ化合物に結合した臭気が本質
的になく、従ってその臭気を閉じ込めることなく処理可
能である。
一般式■のシクロアルカノンカルボキシレートは二酸ま
たはそのジエステルから調製されてもよい。二酸はヘキ
サンニ酸またはへブタンニ酸であってもよく、 好ましくはジメチルエステルの様なぞのジエステルであ
ってもよい。二酸またはジエステルは典型的には炭化水
素溶媒中で塩基と共に加熱される。
特に、ジエステルはトルエン中でナトリウムメトキシド
と共に還流下で再加熱され、そしてメタノールが蒸留に
よって除去される。ケトエステル(シクロアルカノンカ
ルボキシレート)のナトリウム塩のスラリーが得られ、
これを酸水溶液に加えて、シクロアルカノンカルボキシ
レートの炭化水素溶媒溶液を得る。2相が生成し、これ
らは分離可能であって、トルエンを蒸留によりシクロア
ルカノンカルボキシレートから除去する。
本発明のスルフィニル化合物が容易に得られ、これはア
ミンと反応して、英国 特許第2176187号明細書のカルボキサミド化合物
のスルホキシドを形成する。英国特許第2176187
号に開示されている様に、スルフィニルカルボキサミド
は環化して、4.5−トリーまたは一テトラメチレンー
4−イソチアゾリン−3−オンを形成する。従って、ス
ルフィニルシクロアルケンカルボキシレート ソチアゾリン−3−オンの調製に於ける有益な中間物で
ある。
本発明のその他の特徴として、スルフィニルカルボキサ
ミドの製造方法が提供され、該方法は一般式■のスルフ
ィニルシクロアルケンカルボキシレートを式R3NH3
(但し、Rsは水素またはヒドロカルビル基である)の
アミンと反応させることを含む。
該カルボキシレートとアミンの反応は特定のアミンに依
存する穏やかな条件下で実施されてもよい。該アミンは
R3が水素である様なもの、即ちアンモニアであっても
よく、そして最終インチアゾリン−3−オン生成物は4
.5−トリメチレン−4−インチアゾリン−3−オンの
様な化合物になるであろう。置換基をその窒素原子上に
有するインチアゾリン−3−オンを得たい場合には、用
いられるアミンは基R3がヒドロカルビル基である様な
ものである。鉄基R″はアルキル、シクロアルキル、ア
ルケニル、アリール、アラルキル、またはアルカリル基
であってもよく、そして典型的には20以下、特に1な
いし12個の炭素原子を含有する。R3はアルキル基、
特に低級アルキル基、例えばメチル基であることが一般
に好ましい。
カルボキシレートとアミンとの反応は該アミンがメチル
アミンの様な低級アルキルアミンである場合、適当な溶
媒(例えば、水)中で実施されてもよい。基R3が高級
アルキル基であるアミン類を用いる場合、他の溶媒、例
えばヘキサン、トルエン、キシレン、石油エーテル、ま
たはこれらの混合物の様な炭化水素溶媒を用いることが
必要となるかもしれない。アミノ化生成物を未反応アミ
ンから容易に分離する為に、水非混和性溶媒を用いるこ
とが一般j二好ましい。
カルボキシレートとアミンとの反応は容易に生じ、そし
て低級アルキルアミン類を用いる場合、周囲温度に近い
反応温度が望ましい。即ち、反応温度は通常50°C以
下、好ましくは40℃以下、例えば25〜30℃である
カルボキシレートはアミンの溶液、例えば、水溶液に有
利に添加される。アミンの濃度はlO!量%から実質的
に100重量%までの範囲内にあってもよいが、 これは低沸点を有し、従って周囲温度以下に於いても容
易に揮発する低級アルキルアミン類については望ましく
ない。アミン濃度は好ましくは20〜60重量%、例え
ば、40重量%である。
アミンは好ましくはカルボキシレートに対し1モル過剰
に用いられる。典型的には、少なくとも2モルのアミン
がカルボキシレートの各モルに対し用いられ、そして2
0モルまでのアミンが用いられてもよいが、しかしそれ
以上の量のアミンが用いられても利点は得られないであ
ろう。カルボキシレートの各モル当910モルのメチル
アミンを用いた場合、満足な結果を得た。
反応の工程は適当な分析技術、例えば液相クロマトグラ
フィーに依って監視されてもよい。ここに示された条件
下で、反応は典茫的に約6時間で終了することが判明し
た。
反応生成物はアミドであり、これは反応が水中で実施さ
れた場合、沈澱物を形成する。過剰で未反応のアミンは
減圧、例えば水ポンプを用いて達成される50mm水銀
以下の圧力下で蒸留により反応混合物から除去できる。
アミド反応生成物は濾過の様な適切な手段に依り反応混
合物から回収出来る。
該固体は所望により洗浄および乾燥されてもよい。
前述したように、該アミドは英国特許第2176187
号明細書に述べられている様な環化工程を使用してポリ
メチレンイソチアゾリン−3−オンを調製する為に使用
されてもよい。
本発明に依る式Iの化合物を使用することにより、英国
特許第2176187号明細書の方法よりも工程数が少
なく、中間物のチオカルボキシレート化合物の臭気を閉
じ込める問題を最小にする方法を使用する英国特許第2
087388号明細書に記載されている形式のポリメチ
レンイソチアゾリン−3−オンを調製することが可能で
ある。
本発明の種々の特徴の他の態様は以下の実施例に於いて
更に詳細に述べられる。
実施例1 (a)メチルシクロペンタノン−2−カルボキシレート
の調製 該調製は縦形側面と皿形底を有するガラス容器内で実施
された。該容器は700cm’の容積を有し、密接に取
り付けられた馬蹄形撹はん機を具備している。該撹はん
機は前記容器の側壁に沿って前記容器の容量の水準まで
延びる羽根を有している。87g(0,5モル)のジメ
チルアジペートが29.7重量%のナトリウムメトキシ
ド(0゜5モルのナトリウムメトキシド)を含有するナ
トリウムメトキシドのメタノール溶液901gとトルエ
/220gとの混合物に窒素のガスシール下で撹はん(
600rpm)t、なから添加された。
該混合物はバッチ温度が92℃に成るまでメタノールを
蒸留する為に加熱され、そして留出物の重量は184.
3gであった。蒸留を通じて、更に185gのトルエン
が留出物を取り替え、そしてバッチ流動度を維持する為
に添加された。蒸留と反応は約2時間実施された。反応
の終了はガスクロマトグラフ分析で検査された。
完了時に、反応混合物を30℃まで冷却し、これを36
%塩酸(塩化水素19g含有)52.8gと水65gと
の混合物中に15〜25℃で20分間導入した。該混合
物をこれが相当に薄められた時点で更に20分間撹はん
した。
該混合物を次に分離させた。下側の水性層を流出させ、
廃棄した。上側の有機層を蒸留して、トルエンを除去し
た。粗製のメチルシクロペンタノン−2−カルボキシレ
ートを工程(b)へ移送した。
(b)メチル(2−ベンジルスルフィニル)−1−シク
ロペンテン−1−力ルポキシレートの調製128gの氷
酢酸を20〜25°Cで外側から冷却しながら撹はんし
た。35gの98%硫酸を添加し、次に16gのトルエ
ンを含有する90%濃度のメチルシクロペンタノン−2
−カルボキシレート(工程(a)と同じ様に調製しI;
もの)を157.8g添加し、そして最後に30分以上
に渡って124gのベンジルメルカプタンを加えた。
反応の終了は液相クロマトグラフ分析で検査され、そし
てベンジルメルカプタンの添加は60分間以内で終了し
た。
間隔を置くことなく、47%水酸化ナトリウム59.6
g(0,7モル)が出来るだけ早く添加され、その間、
温度を外部冷却によって25°C以下に維持した。浮遊
i酸ナトリウムを有するメルカプトエステルの酢酸溶液
を得た。次に該混合物を60℃まで加熱し、そして88
.4gの50重量%過酸化水素を60〜65℃で4時間
添加した。
酸化の終了が液相クロマトグラフ分析で判定された時点
に於て更に4〜6時間反応物を撹はんした(メルカプト
エステルのピークは0.75%ピーク領域よりも低い)
該反応混合物はこれを550cm’の水に加えて40分
間撹はんしてその温度を20〜25℃に維持する以前に
、25℃に冷却した。該液体混合物の約5%が消失して
結晶化を生じる時点で、前もって調製した生成物の種結
晶を添加した。
生成した懸濁液は次に183.3gの47%水酸化ナト
リウム水溶液を20〜25℃で1時間以上添加すること
によってpH7〜8まで中和された。必要に応じて、水
酸化ナトリウムを更に加えてpHを7〜8に維持しなが
ら該懸濁液を更に30分間撹はんした。
該懸濁液を濾過し、生成物を250cm’の水で3回各
々フィルター上で洗浄した。次に該ペーストをトレーに
入れ、そしてオーブンで24時間50℃で乾燥した。
生成物はトルエンから2回再結晶させた後、82.1〜
82,7°Cの融点を示した。分析の結果、生成物は炭
素63.6重量%;水素6.3重量%;硫黄11.9重
量%を含有することが判明した。
メチル(2−ベンジルスルフィニル)−1−シクロペン
テン−1−カルボキシレート(C14H16035)の
理論値は炭素63.6重量%;水素6゜1重量%:硫黄
12.1重量%を含有する。赤外スペクトル、質量スペ
クトル、プロトンスペクトル、およびC”n、m、r、
スペクトルは全て生成物であるメチル(2−ベンジルス
ルフィニル)−1−シクロペンテン−1−カルボキシレ
ートに一致していた。
実施例2 メチル(2−ベンジルスルフィニル)−1−シクロペン
テン−1−力ルポキシレートのアミノ化40重量%のメ
チルアミン水溶液の705gを20〜25℃で撹はんし
た。実施例1で記載したと同じ様に調製しj;92%エ
ステルスルホキシドの263gを出来るだけ迅速に添加
した。該混合物を反応が完了するまで25〜30℃で撹
はんした。該反応の完了は反応サンプルの液相クロマト
グラフィー分析で判定された。外部冷却が初期反応熱を
制御するために必要に応じて採用された。
生成物が沈澱する前に不安定な溶液が生成した。
反応は6時間以内で完了した。該スラリーの温度を40
℃まで上昇させ、そして過剰のメチルアミンを蒸留で除
去するために20mmH2Oの圧力が徐々に適用された
。平衡が達成されるまで蒸留を3時間継続した。生成物
を濾別する前に、該スラリーを20〜25℃に冷却した
。濾過ケークを50cm’の水で各々5回洗浄した。該
固体を炉を用いて70〜75°Cで乾燥して、水分含量
を0.5重量%以下まで減少させた。
得られた生成物はN−メチル−2−ベンジルスルフィニ
ル−1−シクロペンテン−1−カルボキサミドであった
実施例2の生成物は英国特許第2176187号に開示
されている方法を用いて2−メチル−4゜5−トリメチ
レン−4−インチアゾリン−3−オンに変換されてもよ
い。
代 理 人 弁理士  湯 浅 恭 三(外4名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記の式 I のスルフィニル・シクロアルケンカル
    ボキシレート: ▲数式、化学式、表等があります▼ I (式中、R^1はアルキル炭素原子を介して硫黄原子に
    結合した随意に置換したアラルキル基であり;R^2は
    水素であるか、または炭素原子を介して−COO−に結
    合した一価の有機基であり;そしてnは1または2であ
    る)。 2、メチル−(2−ベンジルスルフィニル)−1−シク
    ロペンテン−1−カルボキシレート。 3、下記の式 I の化合物の製造方法であつて、▲数式
    、化学式、表等があります▼ I この方法は下記の式IIIのチオ・シクロアルカンカルボ
    キシレートを酸化することから成る方法:▲数式、化学
    式、表等があります▼III (式中、R^1はアルキル炭素原子を介して硫黄原子に
    結合した随意に置換したアラルキル基であり;R^2は
    水素であるか、または炭素原子を介して−COO−に結
    合した一価の有機基であり;そしてnは1または2であ
    る)。 4、式IIIの化合物は下記の式IIのシクロアルカノンカ
    ルボキシレート の反応によつて得られたものである請求項3記載の方法
    : ▲数式、化学式、表等があります▼II 5、下記の式 I の化合物を式R^3NH^2のアミン
    と反応させることから成るスルフィニルカルボキサミド
    の製造方法:
JP2249919A 1989-09-20 1990-09-19 スルフィニル・シクロアルケンカルボキシレート Expired - Lifetime JP2935552B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898921221A GB8921221D0 (en) 1989-09-20 1989-09-20 Compound,preparation and use
GB8921221.1 1989-09-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03120250A true JPH03120250A (ja) 1991-05-22
JP2935552B2 JP2935552B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=10663334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2249919A Expired - Lifetime JP2935552B2 (ja) 1989-09-20 1990-09-19 スルフィニル・シクロアルケンカルボキシレート

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5082966A (ja)
EP (1) EP0419074B1 (ja)
JP (1) JP2935552B2 (ja)
AT (1) ATE94526T1 (ja)
AU (1) AU634577B2 (ja)
CA (1) CA2025208C (ja)
DE (1) DE69003338T2 (ja)
DK (1) DK0419074T3 (ja)
ES (1) ES2060054T3 (ja)
GB (1) GB8921221D0 (ja)
NZ (1) NZ235184A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016023161A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 日本曹達株式会社 2−(ベンジルスルフィニル)−1−シクロアルケン−1−カルボン酸エステルの製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1176792A (en) * 1992-01-15 1993-08-03 Tecnoholding, S.A. Pesticidal non toxic composition and method for combatting pests
JP3585277B2 (ja) * 1994-12-05 2004-11-04 本州化学工業株式会社 スチレン誘導体の製造方法
KR100695334B1 (ko) * 2000-02-10 2007-03-15 니뽄 세키유 가가쿠 가부시키가이샤 2-치환 프로피온산의 제조방법
US6576792B2 (en) 2001-05-04 2003-06-10 Eastman Kodak Company 2-halo-1-cycloalkenecarboxamides and their preparation
MY144587A (en) * 2001-06-21 2011-10-14 Kao Corp Polishing composition

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2492376A1 (fr) * 1980-10-17 1982-04-23 Cird Polymethylene-4,5 isothiazoline-4 ones-3, leur procede de preparation et leurs utilisation comme agents bactericides et fongicides
WO1986007052A1 (en) * 1985-05-27 1986-12-04 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. P-hydroxybenzoic acid derivatives
FR2583046B1 (fr) * 1985-06-05 1987-07-17 Cird Alkyl ou aralkyl thio-2 cycloalkene-1 carboxamides-1 et leurs sulfoxydes, leurs procedes de preparation et leur application a la synthese de tri et tetramethylene-4,5 isothiazoline-4, ones-3
JPH078851B2 (ja) * 1985-07-29 1995-02-01 鐘淵化学工業株式会社 3−フエニルチオメチルスチレン誘導体
DE3724923A1 (de) * 1987-07-28 1989-02-09 Boehringer Mannheim Gmbh Neue schwefelverbindungen, verfahren zu ihrer herstellung sowie arzneimittel
FR2631028B1 (fr) * 1988-05-09 1990-07-13 Cird Adamantyl-2 isothiazoline-4 ones-3, leur procede de preparation et leur utilisation comme agents bactericides et fongicides
US4925970A (en) * 1988-12-22 1990-05-15 Brown Richard W Process for producing cyclohexadiene thioether

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016023161A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 日本曹達株式会社 2−(ベンジルスルフィニル)−1−シクロアルケン−1−カルボン酸エステルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69003338D1 (de) 1993-10-21
EP0419074A1 (en) 1991-03-27
AU6222790A (en) 1991-03-28
JP2935552B2 (ja) 1999-08-16
NZ235184A (en) 1992-03-26
CA2025208A1 (en) 1991-03-21
CA2025208C (en) 2002-09-10
DE69003338T2 (de) 1994-01-27
ES2060054T3 (es) 1994-11-16
GB8921221D0 (en) 1989-11-08
ATE94526T1 (de) 1993-10-15
EP0419074B1 (en) 1993-09-15
US5082966A (en) 1992-01-21
AU634577B2 (en) 1993-02-25
DK0419074T3 (da) 1993-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1171861A (fr) Procede de preparation d'amino-4 chloro-7 quinoleines
EP0200638B1 (fr) Procédé de préparation du chlorhydrate de phényl-1 diéthyl amino carbonyl-1 aminométhyl-2 cyclopropane (Z)
FR2961205A1 (fr) Procede de preparation de composes esteramides
JPH03120250A (ja) スルフィニル・シクロアルケンカルボキシレート
KR100406474B1 (ko) 농약 중간물로서 2-(피리드-2-일옥시메틸)페닐아세테이트의 제조방법
EP0196943B1 (fr) Nouveaux dérivés 8-thiotétrahydroquinoléines et leurs sels
JP3042870B2 (ja) イソチアゾリン―3―オン誘導体の製造方法
CA1196331A (fr) Derives substitues de la thiamorpholinone et leurs procedes de preparation
EP1468993B1 (fr) Procédé de préparation de dérivés de l'acide hexahydropyridazine-3-carboxylique
FR2625996A1 (fr) Procede de preparation d'agents d'hydroxyalkylation, les nouveaux agents ainsi obtenus et leur emploi
EP0069001A1 (fr) Procédé de préparation de dérivés de la tétrahydro-5,6,7,7a 4H-thiéno (3,2-C) pyridinone-2
JPS585194B2 (ja) Dl−システインまたはシスチンの製造方法
EP0143018B1 (fr) Procédé de préparation de quinolinones-4
EP0140748B1 (fr) Procédé de préparation de quinolinones-4
EP0044091A2 (fr) Procédé de préparation de N-alcoylamino benzophénones
WO1999011602A1 (fr) Procede de preparation de composes de type arylaminoalkylidenemalonates
EP1117647A1 (fr) Procede de preparation de 4-hydroxyquinoleines et/ou formes tautomeres
FR2495158A1 (fr) Nouveau procede de preparation de derives de la tetrahydro-5, 6, 7, 7a 4h-thieno (3, 2-c) pyridinone-2
FR2863613A1 (fr) Nouveaux derives d'acides phenyl-boronique et leurs procedes de preparation.
JPH0881412A (ja) フェノキシアルキルカルボン酸誘導体の製造法
CH639085A5 (en) Process for the preparation of xanthone derivatives
CH632768A5 (fr) Procede pour l'obtention de n,n'-bis-(3-oxazolidinyl-2-one)-phosphoramides p-substitues et n,n'-bis-(3-oxazolidinyl-2-one)-phosphoramides p-substitues obtenu.
JPS5813556B2 (ja) ピラノピラゾ−ル −3− カルボンサンユウドウタイノセイホウ
WO1992012972A1 (fr) Procede de preparation de thiazolyl-2 oxamates d'alkyle
KR20000047396A (ko) (s)-벤족사진 유도체의 제조방법 및 (r)-벤족사진 유도체의 라세미화 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080604

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 12