JPH03119737A - 向かい合わせ電極の接続方法 - Google Patents

向かい合わせ電極の接続方法

Info

Publication number
JPH03119737A
JPH03119737A JP1257492A JP25749289A JPH03119737A JP H03119737 A JPH03119737 A JP H03119737A JP 1257492 A JP1257492 A JP 1257492A JP 25749289 A JP25749289 A JP 25749289A JP H03119737 A JPH03119737 A JP H03119737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
resin
electrodes
conductive powder
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1257492A
Other languages
English (en)
Inventor
Niwaji Majima
庭司 間島
Toshiaki Suketa
助田 俊明
Toshio Sakata
坂田 敏夫
Yoshiaki Maruyama
嘉昭 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1257492A priority Critical patent/JPH03119737A/ja
Publication of JPH03119737A publication Critical patent/JPH03119737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 樹脂に混合させた導電性粉末による向かい合わせ電極の
接続方法に関し、 隣接電極に対する絶縁性の確保を目的とし、非透光性下
地層を介するまたはそれ自体非透光性である第1の電極
が形成された透明基板の表面には、導電性粉末が混合さ
れたポジ型感光性樹脂を塗布し、 該基板の裏面より該樹脂に光を照射する露光。
該樹脂の露光部分を除去する現像処理によって、該第1
の電極に積層される該樹脂のパターンを形成し、 該樹脂パターンの上方より第2の電極を該第1の電極に
向けて押圧し、該樹脂パターンに含まれる金属粉を挟ん
で該第1の電極と該第2の電極とを電気的に接続させた
のち、 該第1の電極と該第2の電極との相対関係を維持せしめ
る維持手段によって、第1の電極と該第2の電極との該
接続を維持させることを特徴とし構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は向かい合わせ電極の接続方法、特に、透明基板
に形成された第1の電極と、その上方に向かい合わせる
第2の電極(バンプ電極)とを、導電性粉末を含む樹脂
で接続させる新規方法に関する。
〔従来の技術〕
ガラスにてなる透明基板を使用した液晶表示パネル等に
おいて、製造コストの低減を目的とし、透明基板に半導
体装置等のチップを直接搭載するC OG (Chip
 on Glass)方式が提案され、透明基板に形成
された第1の電極と、チップに形成され該第1の電極に
向かい合わせる第2の電極(バンプ電極)との接続に、
金属粉の混合された樹脂を利用する方法が、開発される
ようになった。
第3図は金属粉混合樹脂を使用し接続した電極の従来例
を示す側面図、第4図は金属粉混合樹脂を使用し接続し
た電極の他の従来例を示す側面図である。
第3図において、透明基板1の上面には第1の電極2を
形成し、半導体チップ3の下面には第2の電極4を形成
する。電極4と向かい合わせる電極2が形成された基板
1の上面に、例えば金属粉5が40wt%程度混合され
た樹脂6を塗付したのち、チップ3を基板1に向けて押
圧する。すると、電極2と4は金属粉5を挟んで電気的
に接続され、その接続は、例えば樹脂6を硬化させるこ
とによって維持されるようになる。
第3図と共通部分に同一符号を使用した第4図において
、透明基板1の上面には電極2を形成し、半導体チップ
3の下面には電極4を形成する。電極4と向かい合わせ
る電極2が形成された基板1の上面に、例えば金属粉5
が40wt%程度混合された樹脂6を塗付したのち、チ
ップ3を基板1に向けて押圧する。すると、電極2と4
はその間で高密度となる金属粉5によって電気的に接続
され、その接続は、例えば樹脂6を硬化させることによ
って維持されるようになる。
〔発明が解決しようとする課題〕
第5図は第3図および第4図に示す従来方法の問題点を
説明するための図であり、従来方法による前記向かい合
わせ電極の接続では、基板1に金属粉5が混合された樹
脂6を塗付したとき、樹脂6より比重の大きい金属粉5
は沈澱し易く、従って基板1の上面で金属粉5が高密度
となり、隣接する電極2間が電気的に短絡されるまたは
、抵抗値が低減されるという問題点があった。
本発明の目的は、金属粉混合樹脂を使用した向かい合わ
せ電極の接続における前記問題点を除去し、隣接する電
極間の絶縁性を確保することである。
〔課題を解決するための手段〕
第1図(イ)〜(ト)は本発明方法の基本工程の説明図
である。
第1図(イ)において、透明基板11の表面に非道光性
である第1の電極12を形成させる。
第1図(El)において、透明基板11の表面には電極
12を覆うように、導電性粉末14が混合されたポジ型
感光性樹脂13を塗布する。
第1図(ハ)において、透明基板11の裏面より光15
を照射したのち、樹脂13の露光部分を除去する現像処
理によって、透明基板11の表面には第1図(=)に示
す如く、第1の電極12に積層される樹脂13のパター
ン16を形成させる。
次いで、第1図(参)に示す如く各樹脂パターン16の
上に第2の電極17を重ねたのち、各部2の電極17を
第1の電極12に向けて押圧すると、第1図(へ)に示
す如(第1の電極12と第2の電極17は、樹脂パター
ン16内の導電性粉末14を挟んで電気的に接続される
ようになる。
そこで、第1図(ト)に示す如く、第1の電極12と第
2の電極17との接続を維持せしめる一手段として接着
材(維持手段)18を使用し、透明基板11に第2の電
極17を固着させる。
〔作用〕
上記手段によれば、導電性粉末14が混合されたポジ型
感光性樹脂を使用し、第1の電極をマスクとして該樹脂
の露光、現像を行って、第1の電極に積層された樹脂パ
ターンを形成し、その樹脂パターンに含まれる導電性粉
末によって第1の電極と第2の電極を接続せしめたこと
によって、隣接する電極間には導電性粉末が存在しない
そのため、向かい合わせ電極の接続を損なうことな(、
隣接電極に対する電気的絶縁性が確保される。
〔実施例〕
以下に、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明方法を液晶表示パネルに適用した一実施
例に係わる主要工程図であり、第1図と共通部分には同
一符号を使用した。
第2図(イ)において、液晶パネルに使用される透明ガ
ラス基板11の上面には、透明導体パターン(ITOパ
ターン)21を形成し、半導体チップを搭載する接続端
子となるべき電極(第1の電極)23は、密着層(下地
層)22を介してITOパターン210所定部に形成さ
れる。
一般に電極23は、電気めっきで金を厚さ10μm程度
に被着したものであり、電極23自体が非透光性であり
、タンタル、タンタルモリブデン等の薄膜より形成され
る密着層22は、ITOに対して金の密着力が弱いため
である。
第2図(0)において、電極23の上に導電性粉末14
を含む樹脂パターン16を形成する。かかる樹脂パター
ン16は第1図(IIり〜(ニ)に示す工程、即ち電極
23が形成された透明基板11の表面に導電性粉末14
を例えば40wt%程度混合されたポジ型感光性樹脂1
3を塗布し、基板11の裏面より露光させたのち、樹脂
13の露光部分を除去する現像処理によって形成する。
導電性粉末14は、例えば金属や黒鉛の粉末、金属めっ
きしたプラスチックの粉末を使用する。
第2図(ハ)において、半導体チップ24の下面に置調
整した半導体チップ24を適当な押下刃で基板11に押
し付けると、電極23とバンブ電極25とは、導電性粉
末14を挟んで電気的に接続されるようになる。
そこで、例えば第2図(ニ)に示すように、半導体チッ
プ24の周囲を接着材(維持手段)18で基板11に固
着させると、各電極23とバンブ電極25との電気的接
続は、接着材1Bによって維持されるようになる。
なお、前記実施例において第1の電極は非透光性である
金電極を使用し、第2の電極にはバンブ電極を使用した
。しかし、本発明はかかる電極の組み合わせに限定され
ず、例えば第1の電極には非透光性下地層に透明導電層
を積層した構成が採用可能であり、第2の電極にバンプ
電極以外の電極、例えばチップに被着した導体膜の不要
部を除去した電極を使用することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、液晶表示パネル等
において、導電性粉末を含む樹脂を利用した向かい合わ
せ電極の電気的接続に際し、隣接する電極間の電気的絶
縁性を確実とした効果が顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の基本工程の説明図、第2図は本発
明方法を液晶表示パネルに適用した一実施例の説明図、 第3図は従来例の説明図、 第4図は他の従来例の説明図、 第5図は従来例における問題点の説明図、である。 図中において、 11は透明基板、 12は第1の電極、 13はポジ型感光性樹脂、 14は導電性粉末、 15は光、 16はポジ型感光性樹脂のパターン、 17は第2の電極、 18は接着材(維持手段)、 を示す。 日 $硝岨力5ムの基事工4tLf)説明口I 1 記 戦果例/)説明口 箒 30 促釆ケ11;Bけう問題点0説幌記 15 記

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  非透光性下地層を介するまたはそれ自体非透光性であ
    る第1の電極(12)が形成された透明基板(11)の
    表面には、導電性粉末(14)が混合されたポジ型感光
    性樹脂(13)を塗布し、 該基板(11)の裏面より該樹脂(13)に光(15)
    を照射する露光,該樹脂(13)の露光部分を除去する
    現像処理によって、該第1の電極(12)に積層される
    該樹脂(13)のパターン(16)を形成し、該樹脂パ
    ターン(16)の上方より第2の電極(17)を該第1
    の電極(12)に向けて押圧し、該樹脂パターン(16
    )に含まれる金属粉(14)を挟んで該第1の電極(1
    2)と該第2の電極(17)とを電気的に接続させたの
    ち、 該第1の電極(12)と該第2の電極(17)との相対
    関係を維持せしめる維持手段(18)によって、第1の
    電極(12)と該第2の電極(17)との該接続を維持
    させることを特徴とする向かい合わせ電極の接続方法。
JP1257492A 1989-10-02 1989-10-02 向かい合わせ電極の接続方法 Pending JPH03119737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1257492A JPH03119737A (ja) 1989-10-02 1989-10-02 向かい合わせ電極の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1257492A JPH03119737A (ja) 1989-10-02 1989-10-02 向かい合わせ電極の接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03119737A true JPH03119737A (ja) 1991-05-22

Family

ID=17307041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1257492A Pending JPH03119737A (ja) 1989-10-02 1989-10-02 向かい合わせ電極の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03119737A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01257407A (ja) * 1988-04-08 1989-10-13 Ishikawajima Shibaura Kikai Kk 施肥方法及び施肥装置
US6696317B1 (en) 1999-11-04 2004-02-24 Nec Electronics Corporation Method of manufacturing a flip-chip semiconductor device with a stress-absorbing layer made of thermosetting resin
JP2006286736A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Sony Chemical & Information Device Corp 電気部品、電気装置、及び電気部品の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01257407A (ja) * 1988-04-08 1989-10-13 Ishikawajima Shibaura Kikai Kk 施肥方法及び施肥装置
US6696317B1 (en) 1999-11-04 2004-02-24 Nec Electronics Corporation Method of manufacturing a flip-chip semiconductor device with a stress-absorbing layer made of thermosetting resin
US6767761B2 (en) 1999-11-04 2004-07-27 Nec Electronics Corporation Method of manufacturing a flip-chip semiconductor device with a stress-absorbing layer made of thermosetting resin
JP2006286736A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Sony Chemical & Information Device Corp 電気部品、電気装置、及び電気部品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03131089A (ja) 回路基板の接続方法
JP2000260798A5 (ja)
JPH05205640A (ja) 外囲器の支柱形成方法
JPH02230672A (ja) 電極上への導電性粒子の配置方法
JP2660565B2 (ja) 模様入り調光材及びその製造方法
JPH03119737A (ja) 向かい合わせ電極の接続方法
JP3834335B2 (ja) 半導体素子の樹脂被覆方法及び液晶表示装置
JP4120577B2 (ja) 半導体素子の樹脂被覆方法及び液晶表示装置
US3325379A (en) Method of making metallic patterns having continuous interconnections
JPS6048738B2 (ja) 二層型ゲスト・ホスト型液晶表示素子の製造方法
JPH02127620A (ja) 電気光学装置及びその接続方法
JP3227777B2 (ja) 回路基板の接続方法
JPS5852864A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0437146A (ja) 液晶表示装置の半導体チップの実装方法
JP2562273B2 (ja) 銅メッキファインピッチコネクタ部材の製造方法
JPH0561063A (ja) 電気光学装置の接続を補強する方法
JPH02165073A (ja) 半導体装置
JPH08153424A (ja) 異方性導電膜の製造方法およびこの異方性導電膜を用いた液晶表示パネルの製造方法
JPS6297340A (ja) Icチツプの電気的接続方法
JPS6255883A (ja) 電気的接続方法
JPS62127788A (ja) 電極接続方法
JP2532720B2 (ja) 回路基板及び半導体装置
JPS62153830A (ja) 液晶表示素子の製造方法
CN115706102A (zh) 一种背光模组制造方法及背光模组
JPH0862617A (ja) 導電性感光性樹脂および該樹脂を使用する電極間の接続方法