JPS6255883A - 電気的接続方法 - Google Patents

電気的接続方法

Info

Publication number
JPS6255883A
JPS6255883A JP7520485A JP7520485A JPS6255883A JP S6255883 A JPS6255883 A JP S6255883A JP 7520485 A JP7520485 A JP 7520485A JP 7520485 A JP7520485 A JP 7520485A JP S6255883 A JPS6255883 A JP S6255883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive material
electrical connection
electrode
terminal electrode
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7520485A
Other languages
English (en)
Inventor
尾島 信行
嘉信 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7520485A priority Critical patent/JPS6255883A/ja
Publication of JPS6255883A publication Critical patent/JPS6255883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ICチップに代表されるチップ状の電γ・部
品を基板1・、の端r電極群に接続する電気((接続方
法に関するものである。
(従来の技術) 従来、電1部品の接続端子と基板」ユの回路パターン端
子との接続にはキロ1付けがよく利用されていたが、近
年、例えばICフラットパッケージ等の小型化と、接続
端子の増加により接続端子間、いわゆるピッチ間隔が次
第に狭くなり、従来の半田付は技術で対処することが次
第に困難になって来た。又、最近では電卓、電子時計あ
るいは液晶デバイス等にあっては、裸のICチップをガ
ラス基板上の電極に直付けして実装面積の効率的使用゛
を図ろうとする動きがあり、半田付けに代わる有効かつ
微細な電気的接続1段が窄まれている。裸のICチップ
をガラス基板の透明電極と電気的に接続する方法として
は、従えば特公昭51−114439号公報に示されて
いるように、粒径、粒子形状、配合−1を適宜調節した
種々の金属粉末を熱硬化性樹脂中に均一に分散させて導
電性接若剤を形成し、この導電性接若剤をガラス電極」
−に・j  而に塗布したのち、ICチップのバンブと
一致するよう対向させた透明電極を川接し°C導電性接
着剤を硬化することにより、電極部分にのみ導電性を発
現させる方法が提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら斯かる方法にあっては、電極が微細になり
、又電極密度が高くなればなる程、臨接する透明電極間
あるいはチップ上の電極間同志の電流リークが生じやす
いものであった。また、別の方法としては、従来技術の
スクリーン印刷法を用いて透明端Y電極」−に導電性接
着剤を選択的に印刷する方法も考えられるが、透明端子
電極が微細に、かつ密に形成されている現伏では、従来
の印刷技術では選択印刷が非常に困難であった。
本発明は−h記の問題点に鑑みて発明°されたもので、
その[1的とするところは微細かつ密に形成された端r
・電極群の接続を信頼性よ<11′−うことにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記の問題点を解決するため、透光性基板」二
に形成された導電パターンの端Y・電極群l−に選択的
に導電性材料を転写により付着させ、この基板−にの端
r・電極群に対向する電子部品の端子電極群を一致させ
た吠態で、熱圧着により一括接続することを特徴とし、
使用する導電性材料が少なくとも導電性フィラーを含む
紫外線硬化型であり、また、転写が紫外線照射後の導電
性材料の粘着力の差によって行なうごとくしたものであ
る。
(作用) しかして本発明のし記した方法によれば、転写と続く熱
圧着とにより導電柱材料を透明電極端子]ユにのみ付着
させ、この端子以E外には付着させないので、接続後に
おいて、基板上の臨接する透明電極間あるいはICチッ
プの電極間で短絡することはなく、さらには前記転写を
紫外線を用いて行うので、微細な転写が可能となり、微
細かつ密で信頼性の高い電気的接続が行える。
(実施例) 以下本発明方法を図面に基づいて詳細に説明する。第1
図乃至第5図は本発明の電気的接続方法を説明する工程
断面図であって、図において(1)はフィルム基材、(
2)は感光性導電材料、(3)はガラス基板、(4)は
透明端子電極、(5)はローラ+、(&)はマスクフィ
ルム、(7)はaxcチップ、(8)はICチップの電
極パッドである。
本発明では、先ず第1図に示すようにフィルム基材(1
)の片面に感光性導電材料(2)をスフIJ +ン印刷
、ロール印刷等の方法で形成する。この時使用する感光
性導電材料(2)は、例えば昭和高分子製の商品名リポ
キシVR−90(エポキシアク’J L/−)) 10
0m、r’fk部とベンジル3重bt ?arhおよび
銀、金、銅、クロム、鉛、錫、鉄、アルミあるいはそれ
らの合金等の微粉末を所9運の導電性を得るよう適当量
配合したちの適宜溶媒に溶解して作成する。また、熱硬
化を併用する場合には、例えば潜在性のエポキシ硬化剤
ジメチルベンジルアミンあるいはラジカル爪合剤ベンジ
ルパーオキサイド等を適宜、添加すればよい。
次いで第2図に示すように、第1図の印刷媒体を、透明
端r・電極(4)が形成されたガラス基板(3)−ヒに
、ローラー(5)をJlいて111着する。この圧着は
冷間、熱闘圧着のいずれでも良いが、圧力調節によって
、容易に剥離できる伏態に保−)ことが望ましい。
この後ガラス基板(3)上の透明端子電極(4)に遮光
部(6a)が償なるようにマスクフィルム(6)を配置
して、紫外線照射により露光するのであって、これによ
りマスクフィルム(6)の遮光部(6a)に対向する透
明端子電極(4)上の感光性導電材料(2)部分は変化
しないが、マスクフィルム(6)の透光部(6b)に対
応する感光性導電材料(2)部分は露光され、感光部(
2a)と遮光部(2b)とを形成する。なお、本例では
マスクフィルム(8)を用いタカ、ガラス基板(3)七
に形成された透明端子電極(4)上に遮光性の金属層、
例えば、クロム、ニッケル、金、銀、錫層を形成した場
合には、マスクフィルム(8)を必四とせず、より合理
的に露光操作が1tわれる。そしてこの露光完r後に、
第3図(b)に示すように1ff度熱ローラーを通す。
この操作ですでに硬化している感光性導電材料(2)の
感光部(2a)はガラス基板(3)に粘着せず、遮光部
(2b)のみが熱による粘着性の発現により、透明端子
電極(4)に強固に接着するのである。
次いで第4図に示すようにフィルム基材(1)を剥離す
ると、L述したように粘着性の差によって透明端子電極
(4)[−にのみ感光性導電材料(2)が転写され、こ
の後第5図に示すように、ガラス基板(3)上に形成さ
れた感光性導電材料(2)を転写した透明端子電極(4
)の群とICチップ(3)の電極パッド(8)の群が、
それぞれ対応するように位置決めして、熱圧着すれば電
気的接続が完rする。なお、前記したように、感光性導
電材料中に熱硬化剤を添加した場合には、熱圧善後に熱
硬化を行えば接着力と電気接続の信頼性において、より
効果的である。
(発明の効果) 以tに説明したように、本発明の電気的接続方法によれ
ば、基板上の端r電極上に導電性材料を転写により形成
するので、従来、印刷では不可能だった、超微細で超密
に形成された端子電極群上に選択的に精度よく電気接続
用の導電性材料を形成することができ、ICチップのガ
ラス基板上の電極接続に限らず、透光性のある基板への
各種電T部品の電気的接続に於いて、半El付は接続が
困難な超微細接続に効果を発揮するので、極めて実用価
値が高い。
【図面の簡単な説明】
第1図はフィルム基材上に形成した感光性導電材料を示
す断面図、第2図はガラス基板1−にラミネートする工
程を示す断面図、第3図(a)は露光状態を示す断面図
、(b)は接着工程を示す断面図、第4図は転写工程を
示す断面図、第5図はICチップ塔載して電気的接続し
た状態を示す断面図である。 (2)’−・・感光性導電材料、(3)・・・ガラス基
板、(4)・・・透明端子電極、(7)裸ICチップ、
(8)・・・ICチップの電極パッド。 !1 テヲ=〒〒〒〒其。 〒1=1; ′  2 ・・・ 感光性4背材料 5 ・・・ ガラス基板 4 ・・・ 透明端子電極 7 ・・・ 裸ICチップ 8 ・・・ 1cチツプの電極パッド 手  続  補  正  書  (方式)昭和61年 
9月24日 1 事件の表示 昭和60年 特 許 願  第75204号2 発明の
名称 電気的接続方法 3 補正をする者 事件との関係   特許出願人 住所  大阪府門真市大字門真1006番地名称   
 (582)松下電器産業株式会社4代理人 昭和61年 8月 6【」(発送日昭和61年 874
28 El )7、補正の内容 図面中、第3図の分間符号のみを補+Eした図面第3図
(a)と第3図(b)を別紙図面のとおり提出します。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透光性基板上に形成された導電パターンの端子電
    極群上に選択的に導電性材料を転写により付着させ、こ
    の基板上の端子電極群に対向する電子部品の端子電極群
    を一致させた状態で、熱圧着により一括接続することを
    特徴とする電気的接続方法。
  2. (2)導電性材料が少なくとも導電性フィラーを含む紫
    外線硬化型であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の電気的接続方法。
  3. (3)転写が紫外線照射後の加熱時における粘着力の差
    によって行われることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の電気的接続方法。
JP7520485A 1985-04-08 1985-04-08 電気的接続方法 Pending JPS6255883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7520485A JPS6255883A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 電気的接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7520485A JPS6255883A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 電気的接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6255883A true JPS6255883A (ja) 1987-03-11

Family

ID=13569427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7520485A Pending JPS6255883A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 電気的接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6255883A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4873569A (en) * 1987-05-15 1989-10-10 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Image reader having spectroscope for color separation
JPH0272575A (ja) * 1988-09-07 1990-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 端子接続方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4873569A (en) * 1987-05-15 1989-10-10 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Image reader having spectroscope for color separation
JPH0272575A (ja) * 1988-09-07 1990-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 端子接続方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5903056A (en) Conductive polymer film bonding technique
US5783465A (en) Compliant bump technology
US6544428B1 (en) Method for producing a multi-layer circuit board using anisotropic electro-conductive adhesive layer
US7288437B2 (en) Conductive pattern producing method and its applications
JPH03131089A (ja) 回路基板の接続方法
US5846853A (en) Process for bonding circuit substrates using conductive particles and back side exposure
WO1995004387A1 (en) An electrical connecting structure and a method for electrically connecting terminals to each other
JPH0793342B2 (ja) 電極の形成方法
JPS60116157A (ja) 半導体装置
JP3162068B2 (ja) 半導体チップの実装方法
JPS6255883A (ja) 電気的接続方法
JPH05243287A (ja) 混成集積回路装置およびその製造方法
JPH02280334A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07318962A (ja) 電気装置の電極基板、電極形成方法及び実装方法
JPS62285432A (ja) 電気的接続材料のマイクロ形成方法
JP2004349561A (ja) 半導体装置の接着方法とそれに使用される接着剤
JPH06180460A (ja) 半導体チップ接続用基板構造
JPH05297401A (ja) 回路基板の接続方法
JP2511909B2 (ja) 電気的接続材料のマイクロ形成方法
JPS5852864A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6297340A (ja) Icチツプの電気的接続方法
JP2712654B2 (ja) 電子部品の実装構造及び製造方法
JP3235520B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2594874Y2 (ja) 液晶表示装置
JPH04242939A (ja) 半導体装置の実装構造およびその製造方法