JPH03119717A - 荷電粒子露光装置および露光方法 - Google Patents

荷電粒子露光装置および露光方法

Info

Publication number
JPH03119717A
JPH03119717A JP1253763A JP25376389A JPH03119717A JP H03119717 A JPH03119717 A JP H03119717A JP 1253763 A JP1253763 A JP 1253763A JP 25376389 A JP25376389 A JP 25376389A JP H03119717 A JPH03119717 A JP H03119717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask plate
focus correction
focus
pattern
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1253763A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Yamada
章夫 山田
Juichi Sakamoto
坂本 樹一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1253763A priority Critical patent/JPH03119717A/ja
Priority to DE69028060T priority patent/DE69028060T2/de
Priority to EP90310692A priority patent/EP0421695B1/en
Priority to KR1019900015689A priority patent/KR940010149B1/ko
Publication of JPH03119717A publication Critical patent/JPH03119717A/ja
Priority to US07/769,343 priority patent/US5148033A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/21Means for adjusting the focus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/302Controlling tubes by external information, e.g. programme control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/304Controlling tubes
    • H01J2237/30405Details
    • H01J2237/30411Details using digital signal processors [DSP]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31776Shaped beam

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 本発明は電子線によりウェハー上に微細なパターンを形
成するための荷電粒子露光装置及び、その露光方法に関
し、 パターンを形成する際露光処理時間を短縮するとともに
常時適正な露光条件を設定して均質なパターンを形成す
ることを目的とし、 電子銃部、荷電粒子ビームの断面形状を成形するため、
所定の形状からなる開口部を有するマスク板、該マスク
板のビーム入射側とビーム出射側に設けられ、ビーム入
射側の該ビームが該マスク板の開口部を通過しうるよう
に光軸から偏光させ、且つ、ビーム出射側の該ビームを
再度該光軸に戻すように構成された偏光手段及び試料支
持台とからなる荷電粒子露光装置に於いて、該マスク板
と該試料支持台との間に焦点補正手段を設けると共に、
該焦点補正手段を動作させる条件(補正条件)を制御す
る制御手段が設けられており、更に該制御手段は該マス
ク板の開口部の形状又は認識番号に応じて予め設定され
た補正条件値を記憶している記憶手段と選択された該開
口部の形状又は認識番号に従って予め設定された補正条
件値を該記憶手段から選択して該焦点補正手段に供給す
る手段とを含むように構成される。
し 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子線等の荷電粒子ビームを用いて、ウェハー
上に集積回路等に使用される微細なパターンを形成する
ための露光装置及び露光方法に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、集積回路の高密度化に伴い、長年微細パターン形
成方法の主流であったフォトリソグラフィに代わり、電
子線を用いる新しい露光方法が検討され、実際に使用さ
れるようになってきた。
処で、従来の電子等荷電粒子ビームを用いた線露光装置
は、可変矩形ビームを用いて、試料ウェハー上で電子線
を偏向走査し、パターンを描いてゆく描画装置であった
。このような装置は、ソフトであるパターンデータから
、パターンというハードを作るパターンジェネレート機
能をもった装置であるが、矩形のシコントを複数個繋げ
てパターンを描画するため、パターンサイズが小さくな
るほど、一般に単位面積当たりの露光ショツト数が増加
し、スルーブツトが低下するという問題があった。この
問題に対処し、超微細パターンの露光においても現実的
なスループットを得るためにブロック露光方法が提案さ
れている。
超微細パターンを必要とされる半導体装置は、たとえば
64MDRAMのように、微細ではあるが露光する殆ど
の面積はある基本のパターンの繰り返しであるものが多
い、もし繰り返しパターンの単位となる基本パターンを
、それ自身の複雑さには関係なく1シヨツトで発生でき
れば、このようなパターンを微細さにはよらず一定のス
ループットで露光することが可能となる。そこで以上の
ような基本パターンを透過マスク上に持ち、これを電子
線で照射することにより1シヨツトで基本パターンを発
生し、それを繋げて繰り返しパターンを露光する方法が
ブロック露光方法である。
露光方式の一例を第3図に示す。荷電粒子ビーム発生部
3における電子銃3aから放出された電子は、第一矩形
成形アパーチャ6で矩形に成形され、アパーチャ選択用
デフレクタ−5によりステンシルマスク27上の任意の
繰り返し基本パターン部分に照射される。断面がパター
ン化された電子線(ビーム)は縮小レンズ14により縮
小され、さらに投影レンズ24、偏向系21.23にて
ウニ/X−25上に露光される。ステンシルマスクの一
例を第4図に示す。パターン形成部分は側面図に示すよ
うに薄膜化されている。これにエツチング技術を用いて
抜きパターンP1〜P3を形成する。又該マスク基板に
はSiなどの半導体や金属板などが用いられる。
このような電子線露光装置では一般にパターンを通過し
てパターンと同じ断面形状に成形されたビーム応じた電
流値を有しており該電流体即ち試料電流値に応じて、像
の結像条件がわずかに変化する。つまり、マスクに設け
られたビーム成形用のパターン開口部P、〜P、の開口
面積によりこれを通過するビームの量が決められ、開口
部の面積が大きいパターンを通過して成形されたビーム
は大きな電流値を有し、逆に開口部面積の小さいパター
ンを通過したビームは小さな電流値しか有さす、その結
果当該ビームが試料台26上に置かれたウェハー25に
ショットされた時露光効果に差が発生しビームの焦点が
ぼやけることからシャープなエツジを形成出来ないとい
う欠点が見られる。
又ビームを形成している電子間の相互作用によってもビ
ームのひりがりやエネルギーのばらつきが発生し同様の
欠点が発生する。
そのためかかる露光装置にビームの焦点を補正するため
の焦点補正コイル(リフオーカスコイル)28を前記の
マスク板27と試料支持台26との間に設けることが提
案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕 然しなからこのような方法においては、個々のブロック
パターンP、〜P、に対してどのような方法で焦点補正
量を決めるかが問題となる。つまりブロック露光装置に
おいても、複数個の開口面積の異なるブロックパターン
を用いる場合は、選択したブロックパターンに応じてビ
ームサイズが変わりその結果ウェハーに露光された時に
検出される電流つまり試料電流値が変わるため、リフオ
ーカスコイルによる焦点補正は必須であるが可変矩形ビ
ームでは像の断面形状が矩形であるため、比較的容易に
ビームエツジのシャープネスが測定でき、ビームサイズ
(試料電流値)に応じた焦点補正量を決めることができ
るとしてもビーム断面が一般に複雑な形状を持つブロッ
クパターンでは、ビームエツジのシャープネス測定が容
易でないため補正量を決めることが困難である。
又別の方法としてはフロックパターンの開口面積を露光
データとして持っておき、露光時にこの開口面積と電流
密度値から焦点補正量をきめリフオーカスコイルに加え
るという方法も考えられるが、このようなにした場合、
焦点補正量(補正データ)を求める演算、制御部はかな
り複雑な構成になるという欠点があった。
従って本発明の目的はブロック露光方式を採用する露光
装置において、使用される各々のブロックパターンに応
じた適切な露光ビームの焦点を試料ウェハー上に形成せ
しめシャープなパターン形成を実行させるとともに、露
光処理を効率的に実行せしめうる露光装置及び露光方法
を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記した目的を達成するため、次のような構成
を採用するものである。即ち電子銃部、荷電粒子ビーム
の断面形状を成形するため、所定の形状からなる開口部
を有するマスク板、該マスク板のビーム入射側とビーム
出射側に設けられ、ビーム入射側の該ビームが該マスク
板の開口部を通過しうるように光軸から偏光させ、且つ
、ビーム出射側の該ビームを再度該光軸に戻すように構
成された偏光手段及び試料支持台とからなる荷電粒子露
光装置に於いて、該マスク板と該試料支持台との間に焦
点補正手段を設けると共に、該焦点補正手段を動作させ
る条件(補正条件)を制御する制御手段が設けられてお
り、更に該制御手段は該マスク板の開口部の形状又は認
識番号に応じて予め設定された補正条件値を記憶してい
る記憶手段と選択された該開口部の形状又は認識番号に
従って予め設定された補正条件値を該記憶手段から選択
して該焦点補正手段に供給する手段とを含んでいる荷電
粒子露光装置であり又、電子銃部、荷電粒子ビームの断
面形状を成形するため、所定の形状からなる開口部を有
するマスク板、該マスク板のビーム入射側とビーム出射
側に設けられ、ビーム入射側の該ビームが該マスク板の
開口部を通過しうるように光軸から偏光させ、且つ、ビ
ーム出射側の該ビーd再度該光軸に戻すように構成され
た偏光手段及び試料支持台、該マスク板と該試料支持台
との間に設けられた焦点補正手段及び該焦点補正手段を
動作させる条件(補正条件)を制御する制御手段とから
なる荷電粒子露光装置に於いて、 (1)該マスク板に複数個の異なる形状を有するビーム
成形用開口部を設けると共に少なくとも一個の可変矩形
ビーム成形開口部とが設けること、(2)各開口部を通
過する該ビームの強さを該試料支持台上でそれぞれ測定
し電流値に変換して記憶しておくこと、 (3)該各開口部のそれぞれについて記憶された電流値
と同等の電流値を有する矩形ビームを該可変矩形ビーム
成形開口部の該開口部を調整しながらそれぞれ形成する
こと、 (4)該各開口部に対応して形成された矩形ビームのそ
れぞれが、該試料支持台上で最適な焦点を形成するよう
に焦点適正判別手段を用いて該焦点補正手段を動作させ
る焦点補正条件を決定すること、 (5)該各開口部と当該開口部に対応して決定された該
補正条件値とを所定アドレスを有するテーブルを含む記
憶手段における該テーブルの所定の部位に格納すること
、 (6)該マスク板上の所定の開口部が選択された場合、
その選択信号に基づいて演算制御回路が該記憶手段から
所定のアドレスに格納されている該補正条件値の情報を
読出して該焦点補正手段の回路に供給すること、 から構成されている荷電粒子の露光方法である。
〔作 用〕
本発明によれば、いかなるブロックパターンを選択した
場合でも、その選択されたパターンを使用した時に、該
パターンにより成形されたビームの焦点が最適な条件で
試料上に形成されるに必要な補正量データ、即ち補正条
件値を予め記憶手段に記憶させておき、 選択されたブロックパターンに応じて記憶手段から必要
な補正量データ(補正条件値)を呼び出して焦点補正手
段に供給するようにしたものであるため、選択されたブ
ロックパターンが変更されても常に最適な露光条件を確
保出来るのである。
〔実施例〕
以下に本発明の具体例を図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明に係る露光装置の1具体例を示す概略図
であり基本構成は第3図とほぼ同一である。
即ち荷電粒子ビーム発生部3に設けられた例えば電子銃
3aから発射されたビームBは第1矩形成形用アパーチ
ャ部6で矩形に成形されレンズ7゜10及びビーム偏向
手段9とからなる光学系16を経てマスク板27に入射
され、該ビームは該マスク板に形成されたブロックパタ
ーンの1つに通過せしめられてそのパターンと同じ断面
形状を有するビームに成形される。該ブロックパターン
P、−P。
を有するマスク板27を通過した成形ビームはビーム偏
向手段13、縮小レンズ14、焦点補正レンズ等からな
る焦点補正手段28を介して試料支持台26上のウェハ
ー25上に露光される。
この際露光ビームBはレンズ24、偏向系21と23の
作用により適宜の露光位置に制御されて露光が行われる
。又かかるレンズ24と偏向系21.23はビームを試
料台上で走査させる機能を有している。
又本具体例におけるマスク板27は第4図に示されてい
るような構造を有し、かつ第4図に示されているような
複数個の異なる開口部からなるパターンP1〜P、がブ
ロック状に形成されている。
即ちパターンP1は長方形の開口部を形成したものであ
り、パターンP、には該長方形の開口部が1個のみでな
く複数個(第4図では4個)形成されているものであっ
てもよい。又パターンP2はかぎ穴状開口部が、又パタ
ーンP、はフック状開口部がそれぞれ複数個形成されて
いる。又各開口部の面積も必要に応じて自由に変更して
おくことが出来る。更に本具体例においては該マスク板
27上に前記のパターンとは別に可変矩形用開口部Q(
パターンがない抜きアパーチャ部)を設けておき、これ
に他のアパーチャ部を重ね合せて任意の矩形ビームを成
形しうるようにしておくものである。
又該マスク板27のビーム入射側とビーム出射側にはそ
れぞれレンズ10.10’が設けられると共にビーム入
射側の該レンズとマスク板27との間に入射ビームがマ
スク板27上の必要なパターン開口部を通過するよう光
軸から偏向させるための偏向手段5とビーム出射側の該
レンズと該マスク板27との間に該開口部を通過したビ
ームを元の光軸に戻すための偏向手段5′とが設けられ
ている。
又該焦点補正手段は焦点補正レンズの形をとるものであ
ってもよく、その中心は上記光軸と一致しておりかつ焦
点補正を行うため補正制御電流供給回路18が設けられ
ている。
更に本具体例における試料支持台26には試料(ウェハ
ー)に到達される荷電粒子ビームのビーム強度、電荷量
を電流値(試料電流値)に変換して測定するための電流
測定器29が設けられている。
又本具体例においては、後述するビームの焦点補正を行
うため第2図に示すような基準エツジ部30と二次電子
検出器31とを有する焦点適正判別手段32が設けられ
てるものである。
本発明においては前記したように選択されるブロックパ
ターンに応じて適正なビーム露光が行われるように調整
するものであって、以下その調整方法について詳しく説
明する。
即ち前述したようにブロックパターンのパターン形状や
開口部の面積が異るとそれを通過するビームの通過量に
差が生じるため、常に同じ条件で露光しているとビーム
のもつ電流値がパターンにより異るのでウェハー上に適
切に焦点が形成されなかったり、ビームの幅が拡ってし
まう等の原因でウェハー上に形成されるパターンエツジ
に鋭さがなくなり、ぼけが生ずるという欠点を効率的に
改良するため、個々のパターンを使用した時の最適露光
条件つまり焦点が試料上に適正に形成される補正条件を
予め確認して記憶手段に記憶させておき、その情報を必
要に応じて呼び出して制御に使用するものである。
そこでまず、マスク板27上のパターンP1〜P。
の1つを例えばP、を選択し、それにビームBを通過さ
せ、試料台に露光させる。その時の電流値■1を測定し
て記憶させておく。
次に、ビームBを可変矩形ビーム成形用アパーチャQに
通過させ、矩形開口部面積を変化させながらそのビーム
を試料台に露光させその時の電流値を測定し、パターン
P、を使用した時に得られた電流値■、と同じ電流値を
もつ矩形ビームを成形する。
次にこのようにして成形した矩形ビームを第2図(a)
に示すような構成からなる焦点適正判別手段を用いて、
焦点の適正か否かを判断する。即ち該矩形ビームを適宜
な手段で走査しつつ試料支持台26上に設けた基準エツ
ジ部30を通過させる。
該基準エツジ部は直線状でかつ垂直な側面を有する部材
で構成されるものであることが好ましい。
走査される矩形ビームが該基準エツジ部にかかると基準
エツジ部30から二次電子Eが放出されそれを二次電子
検出器3Iで検出すると第2図(b)に示すような電圧
曲線が得られる。
ここでビームの焦点が適正に試料台上に形成されていれ
ば、ビームが該基準エツジ部30に接触した時点Oで第
2図(b)の■のカーブに示すように鋭い立ち上りのカ
ーブが得られるが、焦点が適正でなくビームが拡散して
いると、■又は■に示すようなカーブしか得られない。
そこで、前述した焦点補正手段28に供給する電流を変
化させながら上述の走査をくり返し行わせて、最も急峻
な立ち上り部を有するカーブ(1)が得られるまで測定
を行い、最も急峻な立ち上り部を有するカーブが得られ
た時の焦点補正手段28への制御電流を焦点補正量(補
正条件)DI として記憶しておく、同様にパターンP
、、P、・・・のそれぞれについても同じ手法を用いて
電流値1i、13・・・及び焦点補正量(補正条件)D
z、Ds・・・を算出して記憶する。最後にかくして求
めたパターンの形状とそのパターンP1〜P、を使用し
た時に必要とされる焦点補正量(補正条件)D+〜D。
をそれぞれ対として記憶装置のデータ記憶領域TBの適
宜のアドレス部に格納しテーブルを形成しておく。パタ
ーンについての記憶はそのパターンの形状そのものを記
憶してもよく、又そのパターンについて定められている
認識番号を用いて記憶してもよい。
第1図におけるデータ記憶領域TBはパターンP、〜P
、のそれぞれに対しアドレス#P1〜#P、が与えられ
ている状態を示している。
本発明において矩形ビームを焦点補正量即ち補正条件の
算出に使用したのは矩形ビームの方がビームエツジのシ
ャープネス測定が容易に出来ることによるものである。
次に本発明に係る露光装置の具体例の動作を説明する。
第1図に示されているように、所望のパターン開口部例
えばP、を選択しようとする時には、CPUll0から
の指令によりパターン制御コントローラー102により
パターンP、にビームを偏向させるため偏向手段5,5
′を作動させ、同時にマスク位置制御回路103により
パターンP、の位置を制御する。同時にパターンP、を
選択するという指令が演算制御回路101に伝達され、
ここでパターンP、のアドレス#P、が確認され、その
アドレスにもとづいてデータ記憶領域TBから#PIに
記憶されている焦点補正量データD1を呼び出しデジタ
ル−アナログ変換部(DAC/AMP)100を介して
焦点補正手段28の補正制御電流回路18に供給され、
焦点補正手段28を作動させビームを補正した上でその
ビームをウェハー25に露光させる。
尚第1図におけるインターフェース108とシーケンス
コントローラ104とを介してCPUと接続された偏向
制御回路105及びデジタル−アナログ変換部(DAC
/AMP) 106.107は焦点補正量データを検出
する場合に使用される。
上記した具体例では焦点補正手段28が電流で作動する
コイルを用いるものを使用し、たので補正条件は電流値
で記憶させているが、該焦点補正条件が電流値以外のフ
ァクターで作動する場合には、補正条件はその電流値と
比例する他のファクターで記憶させることも出来る。
(効 果〕 本発明においては、複数個の開口面積の異なるブロック
パターンを用いるブロック露光装置において、いかなる
ブロックパターンを使用した場合でもビームのもつ電流
値に応じた適切な焦点補正が出来るので、鮮明な微細パ
ターンをウェハー上に効率よく形成することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る露光装置の一具体例を示す概略図
である。 第2図は本発明における焦点適正判別手段の構成と作用
を説明する図である。 第3図は従来の露光装置の例を示す概略図である。 第4図は本発明に使用されるマスク板の例を示す図であ
る。 3・・・電子銃、 16・・・光学系、 5.5′・・・偏向手段、 14・・・縮小レンズ、 21、23・・・偏向手段、 26・・・試料支持台、 27・・・マスク板、 28・・・焦点補正手段、 29・・・電流値測定手段、 TB・・・データ記憶領域、 30・・・基準エツジ部材、 31・・・二次電子検出器、 32・・・焦点適正判別手段、 101・・・演算制御回路。 (α) O 支会位1 (b) 第4(月1ス枦棒尊、f=、県正シ1)11手欣口覧明
する2第2回 1 2 マフ7橡のバクーン間口轟b1元T図 第4回

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電子銃部、荷電粒子ビームの断面形状を成形するた
    め、所定の形状からなる開口部を有するマスク板、該マ
    スク板のビーム入射側とビーム出射側に設けられ、ビー
    ム入射側の該ビームが該マスク板の開口部を通過しうる
    ように光軸から偏光させ、且つ、ビーム出射側の該ビー
    ムを再度該光軸に戻すように構成された偏光手段及び試
    料支持台とからなる荷電粒子露光装置に於いて、該マス
    ク板と該試料支持台との間に焦点補正手段を設けると共
    に、該焦点補正手段を動作させる条件(補正条件)を制
    御する制御手段が設けられており、更に該制御手段は該
    マスク板の開口部の形状又は認識番号に応じて予め設定
    された補正条件値を記憶している記憶手段と選択された
    該開口部の形状又は認識番号に従って予め設定された補
    正条件値を該記憶手段から選択して該焦点補正手段に供
    給する手段とを含んでいることを特徴とす荷電粒子露光
    装置。 2、該焦点補正手段は焦点補正回路を含つその中心軸が
    該光軸と一致するように設けられていることを特徴とす
    る請求項1記載の荷電粒子露光装置。 3、該記憶手段は該マスク板に設けられている各開口部
    とそのそれぞれに対応して必要とされる補正条件値とを
    対比して記憶したテーブルを含むことを特徴とする請求
    項1記載の荷電粒子露光装置。 4、該各開口部のそれぞれについて最適な補正条件値を
    決定するための焦点適正判別手段が少なくとも該試料支
    持台に設けられていることを特徴とする請求項1記載の
    荷電粒子露光装置。 5、電子銃部、荷電粒子ビームの断面形状を成形するた
    め、所定の形状からなる開口部を有するマスク板、該マ
    スク板のビーム入射側とビーム出射側に設けられ、ビー
    ム入射側の該ビームが該マスク板の開口部を通過しうる
    ように光軸から偏光させ、且つ、ビーム出射側の該ビー
    ムを再度該光軸に戻すように構成された偏光手段及び試
    料支持台、該マスク板と該試料支持台との間に設けられ
    た焦点補正手段及び該焦点補正手段を動作させる条件(
    補正条件)制御する制御手段とからなる荷電粒子露光装
    置に於いて、 (1)該マスク板に複数個の異なる形状を有するビーム
    成形用開口部を設けると共に少なくとも一個の可変矩形
    ビーム成形開口部とが設けること、(2)各開口部を通
    過する該ビームの強さを該試料支持台上でそれぞれ測定
    し電流値に変換して記憶しておくこと、 (3)該各開口部のそれぞれについて記憶された電流値
    と同等の電流値を有する矩形ビームを該可変矩形ビーム
    成形開口部の該開口部を調整しながらそれぞれ形成する
    こと、 (4)該各開口部に対応して形成された矩形ビームのそ
    れぞれが、該試料支持台上で最適な焦点を形成するよう
    に焦点適正判別手段を用いて該焦点補正手段を動作させ
    る焦点補正条件を決定すること、 (5)該各開口部と当該開口部に対応して決定された該
    補正条件値とを所定アドレスを有するテーブルを含む記
    憶手段における該テーブルの所定の部位に格納すること
    、 (6)該マスク板上の所定の開口部が選択された場合、
    その選択信号に基づいて演算制御回路が該記憶手段から
    所定のアドレスに格納されている該補正条件値の情報を
    読出して該焦点補正手段の回路に供給すること、 から構成されていることを特徴とする荷電粒子の露光方
    法。
JP1253763A 1989-09-30 1989-09-30 荷電粒子露光装置および露光方法 Pending JPH03119717A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1253763A JPH03119717A (ja) 1989-09-30 1989-09-30 荷電粒子露光装置および露光方法
DE69028060T DE69028060T2 (de) 1989-09-30 1990-09-28 Elektronenstrahl-Belichtungsvorrichtung und Verfahren zur Anwendung derselben
EP90310692A EP0421695B1 (en) 1989-09-30 1990-09-28 Electron beam exposuring device and exposuring method using the same
KR1019900015689A KR940010149B1 (ko) 1989-09-30 1990-09-29 전자비임 노광장치 및 그를 사용하는 노광방법
US07/769,343 US5148033A (en) 1989-09-30 1991-10-02 Electron beam exposure device and exposure method using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1253763A JPH03119717A (ja) 1989-09-30 1989-09-30 荷電粒子露光装置および露光方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03119717A true JPH03119717A (ja) 1991-05-22

Family

ID=17255803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1253763A Pending JPH03119717A (ja) 1989-09-30 1989-09-30 荷電粒子露光装置および露光方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5148033A (ja)
EP (1) EP0421695B1 (ja)
JP (1) JPH03119717A (ja)
KR (1) KR940010149B1 (ja)
DE (1) DE69028060T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6573519B1 (en) 1999-10-29 2003-06-03 Advantest Corporation Electron beam exposure apparatus, adjusting method, and block mask for adjustment
JP2008091827A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Advantest Corp 電子ビーム露光装置及び電子ビーム露光方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2663063B2 (ja) * 1991-06-12 1997-10-15 富士通株式会社 荷電ビーム露光方法
JP2591548B2 (ja) * 1991-07-26 1997-03-19 富士通株式会社 荷電粒子線露光装置及び荷電粒子線露光方法
US5285074A (en) * 1992-06-03 1994-02-08 International Business Machines Corporation Dynamic compensation of non-linear electron beam landing angle in variable axis lenses
JP3272820B2 (ja) * 1993-06-24 2002-04-08 富士通株式会社 電子ビーム露光装置及び方法
US5849437A (en) * 1994-03-25 1998-12-15 Fujitsu Limited Electron beam exposure mask and method of manufacturing the same and electron beam exposure method
JPH09260243A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Fujitsu Ltd 荷電粒子ビーム露光方法及び装置
KR19980079377A (ko) * 1997-03-25 1998-11-25 요시다쇼이치로 하전립자선 전사장치
JP3508622B2 (ja) * 1999-05-20 2004-03-22 株式会社日立製作所 電子ビーム描画装置および電子ビームを用いた描画方法
JP2001052998A (ja) * 1999-06-03 2001-02-23 Advantest Corp 荷電粒子ビーム結像方法、荷電粒子ビーム結像装置及び荷電粒子ビーム露光装置
GB2369241A (en) * 1999-06-03 2002-05-22 Advantest Corp Charged particle beam exposure device with aberration correction
US6908836B2 (en) * 2002-09-23 2005-06-21 Applied Materials, Inc. Method of implanting a substrate and an ion implanter for performing the method
JP2004039453A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Seiko Instruments Inc 微細ステンシル構造修正装置
US7049210B2 (en) * 2002-09-23 2006-05-23 Applied Materials, Inc. Method of implanting a substrate and an ion implanter for performing the method
US7282427B1 (en) 2006-05-04 2007-10-16 Applied Materials, Inc. Method of implanting a substrate and an ion implanter for performing the method
JP6262007B2 (ja) * 2014-02-13 2018-01-17 株式会社ニューフレアテクノロジー セトリング時間の取得方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5469075A (en) * 1977-11-14 1979-06-02 Hitachi Ltd Electron beam drawing device
JPS57208140A (en) * 1981-06-18 1982-12-21 Fujitsu Ltd Method of adjusting electron beam exposure apparatus
JPS62114221A (ja) * 1985-11-14 1987-05-26 Toshiba Corp 荷電ビ−ム描画方法
JPS62206828A (ja) * 1986-03-06 1987-09-11 Nec Corp 荷電粒子線描画装置
JPS62273717A (ja) * 1986-05-21 1987-11-27 Toshiba Corp 自動焦点合わせ方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52119185A (en) * 1976-03-31 1977-10-06 Fujitsu Ltd Electron beam exposure equipment
JPS5546553A (en) * 1978-09-28 1980-04-01 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Method of projecting electron beam
US4213053A (en) * 1978-11-13 1980-07-15 International Business Machines Corporation Electron beam system with character projection capability
JPS5694740A (en) * 1979-12-28 1981-07-31 Fujitsu Ltd Electronic beam exposure device
JPS58121625A (ja) * 1981-12-28 1983-07-20 Fujitsu Ltd 電子ビ−ム露光装置
JPS58218117A (ja) * 1982-06-11 1983-12-19 Fujitsu Ltd 電子ビ−ム制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5469075A (en) * 1977-11-14 1979-06-02 Hitachi Ltd Electron beam drawing device
JPS57208140A (en) * 1981-06-18 1982-12-21 Fujitsu Ltd Method of adjusting electron beam exposure apparatus
JPS62114221A (ja) * 1985-11-14 1987-05-26 Toshiba Corp 荷電ビ−ム描画方法
JPS62206828A (ja) * 1986-03-06 1987-09-11 Nec Corp 荷電粒子線描画装置
JPS62273717A (ja) * 1986-05-21 1987-11-27 Toshiba Corp 自動焦点合わせ方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6573519B1 (en) 1999-10-29 2003-06-03 Advantest Corporation Electron beam exposure apparatus, adjusting method, and block mask for adjustment
JP2008091827A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Advantest Corp 電子ビーム露光装置及び電子ビーム露光方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0421695A2 (en) 1991-04-10
KR940010149B1 (ko) 1994-10-22
EP0421695A3 (en) 1991-09-04
EP0421695B1 (en) 1996-08-14
US5148033A (en) 1992-09-15
DE69028060T2 (de) 1997-01-16
KR910007101A (ko) 1991-04-30
DE69028060D1 (de) 1996-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03119717A (ja) 荷電粒子露光装置および露光方法
US6433348B1 (en) Lithography using multiple pass raster-shaped beam
US4130761A (en) Electron beam exposure apparatus
DE60215852T2 (de) Defekt-pixel-kompensationsverfahren
JP2000510995A (ja) パターン発生のためのラスタ状ビーム描画ストラテジーシステムおよび方法
US4112305A (en) Method of projecting a beam of charged particles
JPS63114125A (ja) 荷電ビ−ム露光装置
JPH025010B2 (ja)
JPH0279347A (ja) 透過形電子顕微鏡における物体の照射方法及びそのための電子顕微鏡
JPH09199389A (ja) 電子ビーム描画方法
US4644170A (en) Method of electron beam exposure
Chang et al. A computer-controlled electron-beam machine for microcircuit fabrication
JPH10208996A (ja) 電子ビーム露光装置及び該装置を用いたデバイス製造方法
JPH01295419A (ja) 電子ビーム露光方法及びその装置
JP2594660B2 (ja) 荷電粒子ビーム露光方法
JP3157968B2 (ja) 荷電粒子ビーム露光方法
JPH06140309A (ja) 電子ビーム露光方法
JPS5914221B2 (ja) 電子ビ−ム装置
JPH10242025A (ja) 可変面積型電子ビーム描画方法
JPH09293668A (ja) 描画用ビームの評価方法及び調整方法
JPH0624181B2 (ja) 電子ビ−ム露光方法および電子ビ−ム露光装置
JPH0346320A (ja) 微細パターン露光方法
JPH03159113A (ja) 電子ビーム露光方法
JPH06140310A (ja) 荷電粒子ビーム描画方法
JPH02250311A (ja) 電子ビーム描画方法