JPH03116409A - 磁気ヘッド - Google Patents

磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH03116409A
JPH03116409A JP1252267A JP25226789A JPH03116409A JP H03116409 A JPH03116409 A JP H03116409A JP 1252267 A JP1252267 A JP 1252267A JP 25226789 A JP25226789 A JP 25226789A JP H03116409 A JPH03116409 A JP H03116409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
thin film
gap
oxide
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1252267A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Matsumi
裕 松見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP1252267A priority Critical patent/JPH03116409A/ja
Priority to DE4030188A priority patent/DE4030188C2/de
Priority to US07/589,022 priority patent/US5121274A/en
Publication of JPH03116409A publication Critical patent/JPH03116409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1272Assembling or shaping of elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気ヘッド、特にコイルを巻装した磁気コアを
、磁気記録媒体に対して摺動接触することにより、情報
の磁気記録又は再生を行う磁気ヘッドに関するものであ
る。
(従来の技術) 従来、磁気記録分野においては、記録信号の高密度化に
伴ない、高い保磁力と残留磁束密度を有するメタル系の
磁気記録媒体が使用されるようになり、このため、磁気
記録又は再生を行う磁気ヘッドのコア材料には高い飽和
磁束密度及び透磁率を有することが要求されてきた。
しかし、コア材料として最も広く使用されている強磁性
酸化物のフェライトでは、満足な特性を得にくいので、
最近では、磁気コアの磁路全体がフェライトから成る従
来のフェライトヘッドに代わワて、フェライトから成る
磁気コア半体の磁気ギャップ材を介し、突き合せる突き
合せ面に、センダストやアモルファス合金等の高飽和磁
束の金属磁性薄膜もスパッタリング蒸着、イオンブレー
ティング等の真空蒸着形成技術により成膜した複合ヘッ
ドであるメタルインギャップヘッドが多く用いられてき
た。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記の磁性酸化物と金属磁性薄膜を用いた、いわゆるメ
タルインギャップ形の磁気ヘッドにあっては、磁気ヘッ
ド製造工程において、不可欠であるガラス溶着工程にお
ける高温加熱(500℃から600℃)により1.ト記
強磁性酸化物と金属磁性薄膜との界面で拡散反応が起こ
り、軟磁気特性の劣化した反応層が形成され、この反応
層は疑似ギャップとして作用して磁気ギャップの磁束と
モ渉し合って疑似ピークが発生するために、再生信号の
周波数特性曲線にうねりを生じ、いわゆるコンタ−効果
が発生するという難点があった1、これを解決するため
に、アジマス効果を利用した疑似ギャップとなる接合部
と磁気キャップが非さF行になるようにアジマス角を設
けることにより対処してきたか、このような構造では金
属磁性薄膜を20μmから30μmの厚みで着けなくて
はならず、1摸剥離による歩留りの低下あるいは被着形
成に長H,7間を要して生産性が低くなフてしようなど
の問題があった。
この発明は、このような問題を解決するためになされた
もので、磁気ヘットにおいて磁性酸化物と金属磁性薄膜
間にFeNiNb系合金薄膜を設けることにより、ガラ
ス溶着などの熱処理を経てもitG生特性か劣化せず、
記録・再生時に良い特性をイfし、また、接合部の界面
の一部を、磁気ギャップ部の近傍においてほぼ平行とし
たことにより、構造が簡単で、安価に製造できる磁気ヘ
ッドを提供することを目的としている。
そして、FeN iNb系合金薄膜の好ましい組成式、
組成比を有した磁気ヘッドを提供することを目的とし゛
でいる。
また、FeNiNb系合金薄膜の好ましい薄膜を有した
磁気ヘッドを提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) このため、本発明の磁気ヘッドにおいては、少なくとも
一方の磁気コア半体が磁性酸化物と金属磁性薄膜を用い
て構成された一対の磁気コア半体を突き合せて接合し、
非磁性材料により磁気ギャップが形成してなる磁気ヘッ
ドであ7て、θη記磁性酸化物と金属磁性薄膜間に、F
eNiNb系合金薄膜を設け、府記磁性酸化物と金属磁
性薄膜との界面の一部を、上記磁気ギャップとほぼ平行
であるように構成したものである。
そして、FeNiNb系合金薄膜は、その組成がFea
NibNbcで表わされ、組成比a。
b、cをW%で表わしたとき、組成範囲が5≦a≦29
.70≦b≦85.l≦c≦15.a+b+c=100
であることが好ましい。
また、FeN1NbJ5合金薄膜のII!2厚が005
μmから2μmの範囲であることがよい。
〔作用〕
上記のように構成された磁気ヘッドにおいては、磁性酸
化物と金属磁性薄膜内にFeNiNb系合金薄膜を設け
、界面の一部が磁気ギャップの近傍においてほぼ)行と
したことにより、金属磁性溝+1!:lと磁性酸化物と
の拡散反応を防止でき記録時及び再生時に、コンタ−の
大きさを低減でき、好ましい再生特性を有するように1
動く。
そして、FeNiNb系合金薄膜は、組成式がFeaN
ibNbcで、組成範囲が5≦a≦2970≦b≦85
.l≦c≦15.a+b+c=100で表されるものが
反応防止膜として適応するように(動く。
また、FeN iNb系合金薄膜の膜厚が0.05μm
から2μmの範囲とすると、遣当なIll!厚の反応防
止膜として働く。
〔実施例〕
以トに、本発明に係る−・実施例について図に基づいて
説明する。
第1図は本発明の一実施例の磁気ヘッドの磁気ギャップ
周辺を示す拡大平面図、第2図は同磁気コアの外観を示
す斜視図である。
図において、lは主コア材である金属磁性薄膜で、この
実施例では金属磁性薄膜に使用される軟磁性合金として
センダスト系合金を用いており、2は補助コアとなる磁
性酸化物で、この実施例ではこの磁性酸化物である強磁
性酸化物としてMn−Zn系フェライトを用いている。
3はこの磁性酸化物2と前記金属磁性薄膜1間に設けた
反応防止膜で、この実施例では、反応防止膜3としてF
eNiNb系合金薄膜を用いている。4は磁気ギャップ
材である二酸化ケイ素、5は溶着ガラス、gは一対の磁
気コア半体である一対のコアを体10.10の突き合わ
せ面間の磁気ギャップであり、前記磁性酸化物2の突き
合わせ面に、磁気ギャップ材4.金属磁性薄膜11反応
防止膜3を成膜してなる一対のコア半体10.10を突
き合わせ、溶着ガラス5により溶着、接合することによ
り、磁気コア9を枯成し、二酸化ケイ素が磁気ギャップ
gを構成する磁気ギャップ材4となっている。6.6は
コア半体10の媒体慴動面10aにおいて磁気ギャップ
gの両側の部分に形成されたトラック溝て、このトラッ
ク溝6.6により磁気ギャップgのトラック幅が規制さ
れる。7は前記コア半体10の突き合わせ面の中間部に
形成した巻線溝、この巻線溝7に図示されないコイル巻
線が巻装されている。
8a、8bは前記コア半体lOの突き合わせ面の両側に
沿って設けられたガラス溝、このガラス溝8a、8bに
前記溶融ガラス5を充填し、一対のコア半体10.10
を磁気ギャップ材4を介して突き合わせ接合することに
より、前記磁気コア9が構成されている。この実施例の
磁気ヘッドにおける磁気コア9は、上述のように、メタ
ルインギャップ形に構成され、磁気コア9の磁気ギヤツ
ブg周辺の構造は第1図に示すようになっており、矢印
は媒体摺動方向を示している。
また、前記磁性酸化物2からなるコア半体10の磁気ギ
ャップgに面する突き合わせ面には、高飽和磁束密度を
有した金属磁性薄fitが成膜されている。
そして、このように磁性酸化物2の突き合わせ面に、反
応防止11i3.金属磁性薄膜1.!li気ギャップ材
4を成膜してなるコア半体10.10を突き合わせて溶
着ガラス5により溶着、接合した前記磁気コア9が構成
されており、二酸化ケイ素が磁気コア9の前記磁気ギャ
ップgを構成する磁気ギャップ材4となっている。
また、磁性酸化物2と金属磁性薄膜1との界面の一部に
磁気ギャップgの近傍において、この磁気ギャップgと
ほぼ平行であるように構成されている。
上記の構成において、この実施例の磁気ヘッドは、磁気
コア半体10が磁性酸化物2と金属磁性薄@1を用いて
構成された一対の磁気コア半体10.10を突き合わせ
て接合し、磁性ギャップ材4により磁気ギャップgが形
成されてなる磁気ヘッドであって、磁性酸化物2と金属
磁性f#膜膜間間FeNiNb系合金薄1系合金付1摸
っ、磁性酸化物2と金属磁性薄膜1との界面の一部に磁
気ギャップgの近傍において、この磁気ギャップgとほ
ぼ゛ト行であるように構成したものである。
そして、このようにフェライト2の突き合わせ面に反応
防止膜3.金属磁性薄膜1.磁気ギャップ4を成膜して
成るコア半体10.10を突き合せて溶着ガラス5によ
り溶着し、接合して磁気コア9が構成されており、二酸
化ケイ素薄膜4が磁気コア9の磁気ギャップgを構成す
る磁気ギャップ材となっている。
このように作られた磁気コア9の81体をスライシング
により個々のへラドチップに切断してメタルインギャッ
プヘッド形のスチルビデオなどに用いられる磁気ヘッド
がつくられる。
次に、このようにして製造された各磁気ヘッドの再生信
号の周波数特性を調べるために、合金系のディスクに対
して周波数が1〜12MI+、の信号の定電流記録を行
い、」−記メタルインギャップヘットを使用して再生を
行った。第3図はこの再生信号の周波数特性の例を示す
ものであり、これにより、FeN i Nb系合金薄f
luからなる反応層1l−4Q3の1漠厚が0.5μm
の磁気ヘッドについてコンタ−の大きさは0.2dB以
下に低減することができ、良好な再生信号特性を存する
ことが確かめられた。
また、上述の実施例に対する比較例として、反応防止1
摸3を被着形成しないこと以外は、上述の実施例と全く
同様にメタルインギャップヘッドを製造し、43号再生
特性の測定を行りた結果を第4図に示す。この図をみる
と、うねりの幅は5〜7dBに達していることがわかる
このことからも、この実hh例による磁気ヘッドによれ
ば、磁性酸化物2と金属磁性薄膜1との間に反応防止膜
3であるFeNiNb系合金・薄膜を設け、磁性酸化物
2と金属磁性薄ffQ 1との界面の部が上記磁気ギャ
ップgの近傍において該磁気ギャップgとほぼ平行にな
るように構成したことにより、ガラス溶着等の熱処理を
経ても再生特性が劣化することなく、記録時及び再生時
に良い特性をイ「シた記2211F生兼用の磁気ヘッド
が得られることが理解される。
そして、このことによって、疑似ギャップとなる接合部
と磁気ギャップとか非平行となるようにアジマス角を設
けた構造の磁気ヘッドにかわって、成膜面と磁気ギャッ
プとなる接合部がγ行であるというきわめて筒中な構造
の磁気ヘッドの製造がi’+7能となり、しかも安価に
供給されるという効果かある。
益記実施例では一対の磁気コア半体を磁性酸化物と金属
磁性薄膜で構成したが、一対の磁気コア半体の=・方を
磁性酸化物と金属磁性薄膜で構成してもよい。
また、上述の実施例のメタルインギャップヘッドのFe
NiNb系合成薄膜からなる反応防止膜3の膜厚が0.
05μm以Fであると、ガラス溶着工程以降で、強磁性
酸化物であるフェライト2と反応層11’23との界面
に反応層が観測された。
このことから、@厚が0.05μm以下であると反応防
止膜3としては不適当であると考えられる。
一ト述の実施例のメタルインギャップヘッドのFeNi
Nb系合成薄膜からなる反応層1に膜3の膜厚を0.0
5μmから5μmまで変化させて1000時間走行の摩
耗試験を行った。この結果、反応防止膜3を被着形成し
ないものと比較すると、FeNiNb:If−合成薄膜
からなる反応防止膜3の膜厚が2μm以上であると偏摩
耗が観測されて、上述の実施例の構造のメタルインギャ
ップ形のヘッドの摩耗量が増加した。また−E述の反応
防止膜3の膜厚が1〜2μmだと若干の偏摩耗が観測さ
れたが、上述の実施例の構造のメタルインギャップ形の
ヘッドの摩耗量は同等であった。また上述の反応防止I
gi3の1摸厚が1μm以下だと上述の実施例の構造の
メタルインギャップ形のヘッドの摩耗量は同等で偏摩耗
も観測されなかった。
上述の2種の試験結果から、上述の構造のメタルインギ
ャップ形のヘッドのFeNiNb系合金薄膜からなる反
応防止膜3の膜厚は0.05μmから2μmとする必要
があり、好ましくは0. 1μmから1μmまでの範囲
とする。
次に一ト述の膜厚であると、ある程度の軟磁気特性を持
っていなければ反応防止膜3自身が疑似ギャップとなっ
てしまうので、メタルインギャップ形のヘッドの反応防
止膜3として採用口r能な膜組成の範囲が限定される。
FeaN i bNbcなる組成式で示すと、その組成
範囲は5≦a≦2970≦b≦85.1≦c≦15.a
+b+c=100とする。70≦b≦85の範囲はきわ
めて透!fi十μが高く保磁力Hcが小さくてよい特性
が得られる範囲である。飽和磁束密度BsはほとんどF
eに頼るため、C〉15あるいはa < 5だとBsか
劣化してしまう。また、Nb<1の場合は強磁性酸化物
との界面反応があられれる。SEM(走査電子顕微鏡)
を用いたML察によりNiの拡散が観測されたために不
通と考えられる。以上の理由で上述の理由か最適と考え
られる。また、上述の組成式におJ、zては、硬度を向
」二させるためや粒界のつなぎ、結晶の微小化又は他の
作用のためにSi、Ti、Cr、Mn、Co、Mn、T
a。
Wなどを、微量な添加元素としてならば加えても良い。
〔発明の効果〕 以上に説明したきたように、本発明に係る磁気ヘッドに
おいては、磁性酸化物と金属磁性薄膜との間に反応防止
膜であるFeN i Nb系合金薄膜を設けることによ
り、ガラス溶着等の熱処理を経ても再生特性が劣化せず
、記録時及び再生時に良い特性を有した記録再生兼用の
磁気ヘッドの提供が可能となり、このことによって、疑
似ギャップとなる接合部と磁気ギャップとが、非平行に
なるようにアジマス角を設けた構造の従来のヘッドに変
わって、成膜面と磁気ギャップとなる接合部が・ト行で
あるというきわめて簡単な構造の磁気ヘッドの製造が可
能となり、しかも低コストに供給されるという効果があ
る。
そして、FeNiNb系合金薄膜の組成式がFeaN 
i bNbcであって、組成比a、b、cはW%で表わ
したとき、5≦a≦29.70≦b≦85.1≦c≦1
5.a+b+c=100であるものを用いると、再生特
性が良い。
また、FeNiNb、v−合金薄膜の膜厚が0.05μ
mから1μmの範囲であることが好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による磁気ヘッドの磁気コア
の磁気ギャップ周辺の構造を示す拡大図、第2図は同実
施例の磁気コアの外観を示す斜視図、第3図は同実施例
の構造の磁気ヘッドの再生信号特性の試験例を示す図、
第4図は第3図と比較するための反応層を設けていない
構造の磁気ヘッドの再生信号特性の試験例を示す図であ
る。 l・・・・・・金属磁性薄膜 2・・・・・・磁性酸化物 3−−−−−−反応防止@ (F e N i N b
系合金薄膜)4・・・・・・磁気ギャップ材 IO・・・・・・コア半体 g・・・・・・磁気ギャップ 第 図 第 図 第 図 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも一方の磁気コア半体が磁性酸化物と金
    属磁性薄膜を用いて構成された一対の磁気コア半体を突
    き合せて接合し、非磁性材料により磁気ギャップが形成
    されてなる磁気ヘッドであって、前記磁性酸化物と金属
    磁性薄膜間に、FeNiNb系合金薄膜を設け、かつ、
    前記磁性酸化物と金属磁性薄膜との界面の一部を、上記
    磁気ギャップの近傍において該磁気ギャップとほぼ平行
    であるように構成したことを特徴とする磁気ヘッド。
  2. (2)前記FeNiNb系合金薄膜は、その組成がFe
    aNibNbc(但し、a、b、cはw%で表わしたそ
    れぞれの組成比を示す。)となる組成式により表わされ
    、その組成範囲が5≦a≦29、70≦b≦85、1≦
    c≦15、a+b+c=100である軟磁気特性薄膜で
    あることを特徴とする請求項1記載の磁気ヘッド。
  3. (3)前記FeNiNb系合金薄膜の膜厚が0.05μ
    mから2μmの範囲であることを特徴とする請求項1記
    載の磁気ヘッド。
JP1252267A 1989-09-29 1989-09-29 磁気ヘッド Pending JPH03116409A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1252267A JPH03116409A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 磁気ヘッド
DE4030188A DE4030188C2 (de) 1989-09-29 1990-09-24 Magnetkopf
US07/589,022 US5121274A (en) 1989-09-29 1990-09-27 Magnetic head having feninb gap layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1252267A JPH03116409A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03116409A true JPH03116409A (ja) 1991-05-17

Family

ID=17234863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1252267A Pending JPH03116409A (ja) 1989-09-29 1989-09-29 磁気ヘッド

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5121274A (ja)
JP (1) JPH03116409A (ja)
DE (1) DE4030188C2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6191468B1 (en) * 1999-02-03 2001-02-20 Micron Technology, Inc. Inductor with magnetic material layers
US7492550B2 (en) * 2003-11-18 2009-02-17 Tandberg Storage Asa Magnetic recording head and method for high coercivity media, employing concentrated stray magnetic fields
US20060042938A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-02 Heraeus, Inc. Sputter target material for improved magnetic layer
US20060286414A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-21 Heraeus, Inc. Enhanced oxide-containing sputter target alloy compositions
US20070253103A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-01 Heraeus, Inc. Soft magnetic underlayer in magnetic media and soft magnetic alloy based sputter target

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1012113B (zh) * 1986-05-21 1991-03-20 菲利浦光灯制造公司 磁芯面装有包层的磁传感头
JPH0258714A (ja) * 1988-08-23 1990-02-27 Nippon Mining Co Ltd 磁気ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
DE4030188A1 (de) 1991-04-11
DE4030188C2 (de) 1995-10-19
US5121274A (en) 1992-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0477370B2 (ja)
JPS62145510A (ja) 磁気ヘツド
JPH03116409A (ja) 磁気ヘッド
JP2775770B2 (ja) 軟磁性薄膜の製造方法
JP2586041B2 (ja) 複合磁気ヘッド
JP2723294B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH01100714A (ja) 複合磁気ヘッド
JP2933638B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0690776B2 (ja) 磁気ヘツド
JP3452594B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0765316A (ja) 磁気ヘッド
JPS61242311A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0366008A (ja) 磁気ヘッド
JPH05250630A (ja) 磁気ヘッド
JPH0448402A (ja) 磁気記録方法
JPH076320A (ja) 磁気ヘッド
JPS62125509A (ja) 磁気ヘツド
JPH031309A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH087213A (ja) 磁気ヘッド
JPH0371405A (ja) 複合磁気ヘッド
JPH0253212A (ja) 接合フェライト磁気ヘッド
JPH0346108A (ja) 磁気ヘッド
JPH011110A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH03242809A (ja) 磁気ヘッド
JPH0673165B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法