JPH03116265A - かな漢字変換装置 - Google Patents

かな漢字変換装置

Info

Publication number
JPH03116265A
JPH03116265A JP1254601A JP25460189A JPH03116265A JP H03116265 A JPH03116265 A JP H03116265A JP 1254601 A JP1254601 A JP 1254601A JP 25460189 A JP25460189 A JP 25460189A JP H03116265 A JPH03116265 A JP H03116265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kana
word
character string
independent
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1254601A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Miyai
均 宮井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1254601A priority Critical patent/JPH03116265A/ja
Publication of JPH03116265A publication Critical patent/JPH03116265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ワープロなどの日本語入力に用いられるかな
漢字変換装置に関する。
(従来の技術) ワープロなどで使用されているかな漢字変換では、文節
単位でかな文字列を入力し、漢字かな混じり文字列に変
換するものが使われてきている。
これは、入力されるかな文字列が、文節、すなわち接辞
を含む自立語、付属語の順で構成されているとして各単
語を変換している。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、この方式ではかな文字列が必ず文節単位
に区切って入力される必要がある0通常、かな文字列を
入力する場合、必ずしも文法的に正しい文節単位を入力
するとは限らず、名詞や動詞などの自立語で区切り、次
の変換単位では、付属語で始まり、自立語が続くといっ
た文法的には文節とは言えない単位でかな入力する場合
−も多くある。
第2図を参照して従来のかな漢字変換の原理と、解決す
べき課題とを説明する。入力かな文字列を「はなはあか
い」とする。
同図(a)における入力かな文字列の例は、「/」で示
しているとおり、文節の区切で分けて入力されている。
この場合には、まず「はな」に対応する自立語、例えば
「花」、「鼻jなどを抽出する。その後、付属語「は」
を抽出し、さらに、次の文節から自立語「赤い」あるい
は「紅い」を抽出して変換を完了する。結果的には、同
図(a)に示すような4つの正しい変換候補が得られる
ことになる。
一方、第2図(b)における例では、「/」での区切が
文節の切れ目ではないところに設定されている。この場
合、最初の「はな」については、「花」、「鼻」は正し
く変換されるが、後続の「は」については、同図(b)
のように「派」と誤変換される。これは、入力かな文字
列の先頭が自立語であるとして変換を行ったことに起因
する。
従来のかな漢字変換では、このように付属語で始まるよ
うな入力かな文字列を入力しても、正しく変換すること
は難しく、区切単位を変更して付属語を単独で変換する
か、あるいは文節単位に入力し直すなどの面倒な操作が
必要であった。
(課題を解決するための手段) 前述の課題を解決するために本発明が提供する手段は、
入力されなかな文字列を漢字かな混じり文字列に変換す
るかな漢字変換装置であって、前記入力かな文字列のう
ちから接辞を含む自立語を抽出し、漢字かな混じり文字
列に変換する自立語変換手段と、前記入力かな文字列の
うちから付属語を抽出し、漢字かな混じり文字列に変換
する付属語変換手段とから成り、前記自立語変換手段は
、入力かな文字列が接辞を含む自立語、付属語の順で構
成されているとして、自立語を抽出して漢字かな混じり
文字列に変換し、変換候補を出力し、前記付属語変換手
段は入力かな文字列が付属語、接辞を含む自立語の順で
構成されているとして付属語を抽出して漢字かな混じり
文字列に変換し、変−換候補を出力することを特徴とす
る。
(作用) 第3図を参照して本発明の詳細な説明する。入力かな文
字列としては、前述の例と同じく「はなはあかい」を用
いる。
入力かな文字列は、第2図(b)と同様に、文節単位に
区切られているのではなく、付属語の前で切られている
0本発明では、入力かな文字列の先頭が従来通り、自立
語で始まるものとして単語変換を行うと同時に、付属語
でも始まる可能性があるとして、付属語の変換も行う、
第3図の「はあかいJの例の場合、第2図(b)のよう
な変換も行い変換候補を出すが、同時に、先頭の「は」
を付属語と見なし、その後を自立語として抽出し、変換
するという手順も踏む、したがって、結果としては、第
3図に示したように正しい変換結果を含む変換候補が得
られ、同音語選択操作だけで正しいかな漢字変換結果を
得ることができる。
(実施例) 第1図は本発明の実施例を示すブロック図である−6 100は自立語変換装置、200は付属語変換装置であ
る。
自立語変換装置100は、第4図(a>のように、自立
語の読みと表記と品詞の集合である自立語辞書を格納し
た自立語辞書部110と、入力かな文字列と自立語辞書
内の自立語との照合を行う自立語照合部120とから成
る。自立語辞書部110には、磁気ディスク、半導体メ
モリなどを用いることができ、自立語照合部120には
、マイクロプロセッサなどを利用することができる。
自立語照合部120は、入力かな文字列を先頭から参照
し、自立語辞書部110との照合をとりながら、該当す
る自立語を抽出し、変換する。例えば、「はなは」が入
力されると、まず先頭の「はな」を「花」あるいは「鼻
」に変換する。また、「はあかい」が入力されると、「
は」を「派」に変換する。
付属語文換装W2O0は、第4図(b)のように、付属
語の読みと表記と品詞の集合である付属語辞書を格納し
た付属語辞書部210と、入力がな文字列と付属語辞書
内の付属語との照合を行う付属語照合部220とから成
る。付属語辞書部210には、磁気ディスク、半導体メ
モリなどを用いることができ、付属語照合部220には
、マイクロプロセッサなどを利用することができる。
付属語照合部220は、入力かな文字列を先頭から参照
し、付属語辞書部210との照合をとりながら、該当す
る付属語を抽出し、変換する0例えば、「はあかい」が
入力されると、「は」が付属語として変換される。
入力かな文字列は、これら2つの装置100゜200に
同時に入力される。自立語変換装置100は、まず入力
かな文字列の先頭から自立語を変換し、その後の付属語
変換装置200にて、後に続く付属語を変換する。一方
、付属語変換装置200では、入力かな文字列の先頭か
ら付属語を変換し、その後の自立語変換装置100にて
後続する自立語を変換する。
このようにして、同一人力かな文字列を処理した2つの
変換装置Zoo、200は、2種類の結果を出力するこ
とになる。
以降、得られた漢字かな混じり文字列候補の中から、1
つを選択するなどしてかな漢字変換が終了する。
(発明の効果) 以上の説明で明らかなように、この発明によると、従来
の自立語優先変換だけでなく、付属語優先変換も同時に
行うから、入力かな文字列の区切を正しい文節区切とし
なくても、可能性のある変換候補を全て得ることができ
る。したがって、変換ミスとして、従来区切位置の変更
や、入力し直しなどの労力を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
従来の装置で行われるかな漢字変換の例を示す模式図、
第3図は本発明の装置で行われるかな漢字変換の例を示
す模式図、第4図は本発明の一実施例における自立語変
換装置および付属語変換゛装置の一具体例を示すブロッ
ク図である。 図において、100は自立語変換装置、200は付属語
変換装置、110は自立語辞書部、120は自立語照合
部、210は付属語辞書部、220は付属語照合部であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力されたかな文字列を漢字かな混じり文字列に変換す
    るかな漢字変換装置において、前記入力かな文字列のう
    ちから接辞を含む自立語を抽出し、漢字かな混じり文字
    列に変換する自立語変換手段と、前記入力かな文字列の
    うちから付属語を抽出し、漢字かな混じり文字列に変換
    する付属語変換手段とから成り、前記自立語変換手段は
    、入力かな文字列が接辞を含む自立語、付属語の順で構
    成されているとして、自立語を抽出して漢字かな混じり
    文字列に変換し、変換候補を出力し、前記付属語変換手
    段は入力かな文字列が付属語、接辞を含む自立語の順で
    構成されているとして付属語を抽出して漢字かな混じり
    文字列に変換し、変換候補を出力することを特徴とする
    かな漢字変換装置。
JP1254601A 1989-09-28 1989-09-28 かな漢字変換装置 Pending JPH03116265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1254601A JPH03116265A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 かな漢字変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1254601A JPH03116265A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 かな漢字変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03116265A true JPH03116265A (ja) 1991-05-17

Family

ID=17267306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1254601A Pending JPH03116265A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 かな漢字変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03116265A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07325815A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Nec Corp かな漢字変換システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07325815A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Nec Corp かな漢字変換システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0433069B2 (ja)
JPH03116265A (ja) かな漢字変換装置
JP2632806B2 (ja) 言語解析装置
JPH0157826B2 (ja)
JPS613268A (ja) 仮名漢字変換処理装置
JPH0441399Y2 (ja)
JPS62180462A (ja) 音声入力かな漢字変換装置
JPS61233862A (ja) かな漢字変換装置
JPH0320866A (ja) テキストベース検索方式
JPS613267A (ja) 仮名漢字変換処理装置
JPH04372047A (ja) 仮名漢字変換装置
JPH01185766A (ja) かな漢字変換装置
JPH02110771A (ja) 電訳機
JPH02140869A (ja) 文章の構造解析方法
JPH036657A (ja) 単語辞書登録装置
JPH0329054A (ja) かな漢字変換装置
JPH0447365A (ja) 辞書装置
JPH02122367A (ja) かな漢字変換装置
JPH01213750A (ja) 機械翻訳用の構文解析におけるサルベージ方法
JPS58200328A (ja) カナ漢字変換装置
JPH0727526B2 (ja) かな漢字変換装置
JPH0468466A (ja) かな漢字変換装置
JPS62263568A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH01287776A (ja) 構文解析方法
JPH0498449A (ja) 単漢字変換装置