JPH0447365A - 辞書装置 - Google Patents

辞書装置

Info

Publication number
JPH0447365A
JPH0447365A JP2056576A JP5657690A JPH0447365A JP H0447365 A JPH0447365 A JP H0447365A JP 2056576 A JP2056576 A JP 2056576A JP 5657690 A JP5657690 A JP 5657690A JP H0447365 A JPH0447365 A JP H0447365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concept
dictionary
meaning
conceptual structure
conceptual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2056576A
Other languages
English (en)
Inventor
Ko Iino
飯野 香
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2056576A priority Critical patent/JPH0447365A/ja
Publication of JPH0447365A publication Critical patent/JPH0447365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自然言語で入力した意味を持つような語句を
検索する辞書装置に関するものである。
〔従来の技術〕
辞書には語句とその意味が記述されている。通常の辞書
は、語句からその意味を検索するものである。また、類
義語辞書のように僚た意味を持つ語を検索できる辞書も
ある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、通常とは逆に意味からその意味を持つよ
うな語句を検索することは困難である。
類義語辞書では、語句から近い意味を持つ語句を検索す
ることは可能であるが、入力はひとつの語句であり、あ
る意味を持つ語句を検索するという目的を達成するため
には、細かな指定ができないという点で力不足である。
本発明の目的は、意味からその意味を持つ語句を検索す
ることができる辞書装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の辞書装置は、 語句の意味を概念素及び概念関係によって表される概念
構造として表現した辞書と、 自然言語により記述された意味を前記概念構造に変換す
る手段と、 前記辞書の概念構造と、前記変換手段により得られた概
念構造との間のパタンマッチングにより、量も近い意味
を持つ語を検索する辞書検索手段とを備えている。
〔実施例〕
本発明の実施例について、図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の一実施例である辞書装置のブロック
図である。この辞書装置は、概念構造抽出手段1と、辞
書検索手段2と、表示手段3と、概念辞書4とから構成
されている。
概念辞書4は、概念素からその概念素を含む概念構造と
その見出し語を検索する機能を有する。
第2図は概念辞書4の一例を模式的に表した図である。
「ソンブレロ」とは「スペインやメキシコでかぶる、つ
ばの広い帽子」、「シルクハツト」は「男子の洋式礼装
に使う、つばのついた筒型の高イ帽子、絹などで作る絹
帽」である。この単語の意味をたとえば情報処理学会研
究報告89−NL−73−13「機械翻訳システムの中
間言語」による方法を用いて表現し、第2図に示すよう
な概念構造とじて概念辞書に登録しておく0図中の概念
構造で、参照番号6で示すように無印の部分が概念素、
参照番号7のように丸で示した部分が概念関係を表す。
概念構造抽出手段1は、自然言語文を入力とし、自然言
語文の概念構造とその中心概念素を出力する機能を有す
る。概念構造抽出手段1における概念構造抽出の方法は
、例えば情報処理学会研究報告83−NL−40−7r
日英機械翻訳システムVENUSの解析メカニズム」に
よる方法を用いる。この概念構造は、概念辞書4中で用
いる概念構造表現と同じ表現方式を用いる。中心概念素
は自然言語文の意味の中心になる概念素で、文の最後に
現れる概念素である場合が多い。
辞書検索手段2は、概念構造抽出手段1により出力され
た概念構造及び中心概念素を入力とし、概念辞書4から
概念構造に最も近い意味を持つ見出し語を検索し出力す
る機能を有する。すなわち、中に含まれる概念素のうち
中心概念素から概念辞書を検索し、概念辞書より出力さ
れた概念構造と入力の概念構造との間でパタンマッチン
グを行い、もっとも共通する部分が多い概念構造に対応
する見出し語を出力する。パタンマッチングはたとえば
サイエンス社「アルゴリズムの設計と解析■」による方
法を用いればよい。
表示手段3は、辞書検索手段2により出力された見出し
語を表示する機能を有する。
次に本実施例の動作を説明する。
例えば、自然言語文「スペインのっぽの広い帽子」を概
念構造抽出手段1に入力すると、概念構造抽出手段1は
、自然言語文の概念構造とその中心概念素を出力する。
第3図は、出力される概念構造を模式的に表した図であ
る。第3図で参照番号8で示される無印の部分は概念素
、参照番号9のように丸印の部分は概念関係を表す。中
心概念素は「帽子」である。
辞書検索手段2は、概念構造抽出手段1により出力され
た概念構造及び中心概念素を入力とし、概念辞書4から
概念構造に最も近い意味を持つ見出し語を検索し出力す
る。すなわち、中に含まれる概念素のうち中心概念素r
帽子jがら概念辞書4を検索し、概念辞書より出力され
た概念構造と入力の概念構造との間でパタンマッチング
を行い、もっとも共通する部分が多い概念構造に対応す
る見出し語「ソンブレロ」を出力する。
表示手段3は、辞書検索手段2により出力された見出し
語rソンブレロ」を表示する。
C発明の効果〕 本発明の辞書装置によれば、意味からその意味を持つ語
句を検索することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を説明するブロック図、第2図は概念辞
書の記述の一例を示す図、第3図は概念構造抽出手段の
出力の一例を示す図である。 1・・・・・概念構造抽出手段 2・・・・・辞書検索手段 3・・・・・表示手段 4・・・・・概念辞書 代理人 弁理士  岩 佐  義 幸 第 図 見出し話 v1念構造 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)語句の意味を概念素及び概念関係によって表され
    る概念構造として表現した辞書と、 自然言語により記述された意味を前記概念構造に変換す
    る手段と、 前記辞書の概念構造と、前記変換手段により得られた概
    念構造との間のパタンマッチングにより、最も近い意味
    を持つ語を検索する辞書検索手段とを備えた辞書装置。
JP2056576A 1990-03-09 1990-03-09 辞書装置 Pending JPH0447365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2056576A JPH0447365A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 辞書装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2056576A JPH0447365A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 辞書装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0447365A true JPH0447365A (ja) 1992-02-17

Family

ID=13030981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2056576A Pending JPH0447365A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 辞書装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0447365A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6455958B1 (en) 1997-07-07 2002-09-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha AC generator for vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6455958B1 (en) 1997-07-07 2002-09-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha AC generator for vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000112941A (ja) イディオム処理機能を有する電子辞書
JPH0447365A (ja) 辞書装置
KR100282610B1 (ko) 부분 문자열별 기분석에 기반한 한국어 형태소 분석장치 및 그방법
JPS5843062A (ja) かな漢字辞書システム
JPH03138756A (ja) 自然言語処理装置
JPS63221475A (ja) 構文解析方法
JP2819766B2 (ja) 外国語電子辞書検索方式
JPS62144269A (ja) 情報検索装置
JPS59103136A (ja) カナ漢字変換処理装置
JPS63221464A (ja) 日本語文入力装置
JPH05250413A (ja) テキストデータ検索装置
JPH0229858A (ja) 機械翻訳処理方法
JPH0320866A (ja) テキストベース検索方式
JPS59106029A (ja) カナ漢字変換装置
JPH02140869A (ja) 文章の構造解析方法
JPS63223963A (ja) 意味・文脈処理システム
JPH03116265A (ja) かな漢字変換装置
JPS6180358A (ja) 翻訳装置
JPH02294779A (ja) 機械翻訳システム
JPH01207869A (ja) 日本語文章処理方式
JPS62296267A (ja) 日本語文章入力装置
JPH04180167A (ja) 英語形態素解析装置
JPH086950A (ja) キーワード翻訳機能付き機械翻訳装置
JPS61223979A (ja) 辞書検索装置
JPS62298869A (ja) 文尾変換方式