JPH02140869A - 文章の構造解析方法 - Google Patents

文章の構造解析方法

Info

Publication number
JPH02140869A
JPH02140869A JP63293580A JP29358088A JPH02140869A JP H02140869 A JPH02140869 A JP H02140869A JP 63293580 A JP63293580 A JP 63293580A JP 29358088 A JP29358088 A JP 29358088A JP H02140869 A JPH02140869 A JP H02140869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
grammar
dictionary
analysis
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63293580A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Morino
幸司 森野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63293580A priority Critical patent/JPH02140869A/ja
Publication of JPH02140869A publication Critical patent/JPH02140869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 文章を構成する形態素間の関係付けにより文章の構造を
解析する文章の構造解析方法に関し、解析文法辞書の検
索を短時間で行ない得、ひいては翻訳速度を高速化でき
ることを目的とし、単語夫々について属性を表わす情報
が登録された単語辞書を用い入力文を形態素解析して形
態素の列を得、形態素夫々を解析する文法が登録された
解析文法辞書を該形態素の列で検索して各形態素間の関
係付けにより該入力文の構造を求める文章の構造解析方
法において、多義語の単語についてその単語の属性の情
報に加えて各意味毎の固自の解析文法を該単語辞書に登
録し、該多義語の各意味毎の固有の解析文法を除く基本
文法のみを該解析文法辞書に登録し、入力文の形態素解
析により該単語辞書から読み出された多義語の各意味毎
の解析文法を該解析文法辞書に併合した接、該形  ら
れた日本語文章のjI4造に従って英語の文章の生態素
の列で検索するよう構成する。         成を
行なう。
〔産業上の利用分野〕
本発明は文章の構造解析方法に関し、文章を構成する形
態素間の関係付けにより文章の構造を解析する文章の構
造解析方法に関する。
従来より、日本語の文章を入力してこれを英語に翻訳し
て出力する等の機械翻訳が行なわれており、その際には
文章の構造解析を行なう必要がある。このような機械翻
訳では適正な翻訳を行なうことが要求されると共に、翻
訳速度が速いことが要求されている。
〔従来の技術〕
機械翻訳では、入力された日本語の文章を形態素解析に
よって各単語の文法属性である形態素の列を得、この形
態素の列を基に解析文法辞書を検索して文節の合成及び
係り受は解析を行なって文章の構造解析を行なう。この
構文解析によって得〔発明が解決しようとする課題〕 従来の機械翻訳における解析文法辞書は全ての単語の解
析文法が登録されており、多義語の単語については1つ
1つの意味毎に固有の解析文法が登録されている。
このため、解析文法辞書の登録文法数は膨大であり、こ
れを検索するのに多大のv#間を要し、ひいては翻訳速
度が遅くなるという問題があった。
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、解析文法辞書
の検索を短時間で行ない得、ひいては翻訳速度を高速化
できる文章の構造解析方法を提供することを目的とする
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明方法の原理図を示す。
同図中、単語辞書1には単語夫々について属性を表わす
情報が登録され、更に、多義語の単語についてその単語
の属性の情報に加えて各意味毎の固有の解析文法が登録
されている。
解析文法辞書2には形態素夫々を解析する文法のうち多
義語の各意味毎の固有の解析文法を除く基本文法のみが
登録されている。
形態素解析手段3は単語辞s1を用いて入力手段4で入
力された入力文の形態素を解析して形態素の列を得ると
共に入力文中の多義語の各意味毎の解析文法を得る。
併合手段5は形態素解析手段3で得られた多義語の各意
味毎の解析文法を解析文法辞書2に併合する。
この後、構文解析手段6は形態素の列で解析文法辞12
を検索して各形態素間の関係付けを行ない入力文の構造
を求める。
(作用〕 本発明方法では解析文法辞書2に基本文法だけを登録し
ておき、形態素解析の結果必要と分る多aSの各意味毎
の解析文法は単語辞書1より読み出され、併合手段5に
よって解析文法辞書2に併合される。
このため、形態素の列で検索される解析文法数が少なく
て済み検索に要する時間が短かくなる。
〔実施例〕
第2図は本発明方法を用いた機械翻訳システムの一実施
例の構成図を示す。
同図中、10は入力部であり、例えば[帽子を帽子掛け
に掛けるJ等の入力文が入力される。
形態素解析部11は単語辞書12を検索して形態素解析
を行なう。形態素解析とは、数、性1時称9人称などの
カテゴリー及び格に従って文章を構成する語の多様な形
態を同定し、更にその語の構造つまり語基やそれと結合
している形態素を抽出することにより、それらの語がど
のように構成されているかを解析することであり、換言
すれば、文字列として与えられた文章から形態の列を同
定し、これらから形態素の列を抽出することである。
この単語辞書12は各単語をレコードとして持っており
、各レコードには単語の見出し、及びその単語の品詞、
IR念等の各種の属性を表わす情報が登録されている。
例えば「帽子」については名詞等の情報で、「を」につ
いては助詞であって名詞を修飾し動詞の目的格になる等
の情報である。
また単語が多義語であり、各意味で解析文法が異なる場
合には、その単語のレコードとして各種の属性を表わす
情報と、その意味毎に固有の解析文法とが登録されてい
る。例えば「hang」の意味の単語「掛け」について
は、具体物の後に助詞「を」が付加され、更に具体物が
続き、助詞「に」が付加されるという解析文法であり、
またrmu I t i p I yJの意味の単語「
掛け」については、数値に助詞「を」が付加され、更に
数値が続き、助詞「に」が付加されるという解析文法で
ある。
上記の形態素解析部11の解析により第3図(A)に示
す如き形態素の列と、同図(B)に示す如き単語に依存
した固有の解析文法とが得られる。
併合部13は単語辞812から読み出された単語に依存
した固有の解析文法を解析文法辞書14に併合して仮登
録する。
解析文法辞書14には基本の解析文法だけが登録されて
おり、単語に依存した固有の解析文法は登録されておら
ず、上記の併合により解析文法辞書14は入力文で使用
されている単語についてこの単語に依存した固有の解析
文法を持つことになる。
文節合成部15は解析された形態素を基に解析文法辞書
14を検索して、例えば名詞に後続の助詞を付加する等
によって文節の合成を行なう。
更に係り受は解析部16は解析文法辞書14を検索して
、文節間の係り受は解析を行なう。これによって文節「
帽子を]は文節「掛ける」の目的格であり、文節「帽子
掛けに」は文節「掛ける」の目標的である等の入力文の
構造を求める。
上記の文節合成及び係り受は解析で用いられる併合後の
解析文法辞書15には基本の解析文法の他に必要最低限
の固有の解析文法しか登録されていないため、従来に比
して検索に要する時間が大幅に短縮される。
この後、英語生成部17は日本語の入力文の構造に従っ
て、英語辞書18及び生成文法辞書19を参照し英語の
文章を生成する。得られた英語の文章は出力部20で出
力され表示される。
なお、併合時に解析文法辞書15に仮登録された固有の
解析文法は1つの文章の構造解析及び翻訳が終了した摸
、次の文章の構造解析に移る前に消去される。
ところで文章の構造解析は翻訳以外にも、日本語ワード
プロセッサでカナ漢字変換等を行なう際にも実行され、
この場合にも構造解析に要する時間を短縮でき、好適で
ある。
〔発明の効果〕
上述の如く、本発明の文章の構造解析文法によれば、解
析文法の検索に要する時間を従来より大幅に短縮でき、
機械翻訳システムに適用したとき翻訳速度を高速化でき
、実用上きわめて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の原理図、 第2図は本発明方法の一実施例の構成図、第3図は本発
明方法を説明するための図である。 図において、 1.12は単語辞書、 2.14は解析文法辞書、 3は形態素解析手段、 4は入力手段、 5は併合手段、 6は構文解析手段、 11は形態素解析部、 13は併合部、 15は文節合成部、 16は係り受は解析部 を示す。 第 1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 単語夫々について属性を表わす情報が登録された単語辞
    書(1)を用い入力文を形態素解析して形態素の列を得
    、形態素夫々を解析する文法が登録された解析文法辞書
    (2)を該形態素の列で検索して各形態素間の関係付け
    により該入力文の構造を求める文章の構造解析方法にお
    いて、 多義語の単語についてその単語の属性の情報に加えて各
    意味毎の固有の解析文法を該単語辞書(1)に登録し、 該多義語の各意味毎の固有の解析文法を除く基本文法の
    みを該解析文法辞書(2)に登録し、入力文の形態素解
    析により該単語辞書(1)から読み出された多義語の各
    意味毎の解析文法を該解析文法辞書(2)に併合した後
    、該形態素の列で検索することを特徴とする文章の構造
    解析文法。
JP63293580A 1988-11-22 1988-11-22 文章の構造解析方法 Pending JPH02140869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63293580A JPH02140869A (ja) 1988-11-22 1988-11-22 文章の構造解析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63293580A JPH02140869A (ja) 1988-11-22 1988-11-22 文章の構造解析方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02140869A true JPH02140869A (ja) 1990-05-30

Family

ID=17796571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63293580A Pending JPH02140869A (ja) 1988-11-22 1988-11-22 文章の構造解析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02140869A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992009041A1 (en) * 1990-11-20 1992-05-29 Kabushiki Kaisha Csk Japanese sentence structure analyzing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992009041A1 (en) * 1990-11-20 1992-05-29 Kabushiki Kaisha Csk Japanese sentence structure analyzing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0261763A (ja) 機械翻訳装置
JPH0682377B2 (ja) 感情情報抽出装置
JPH0344764A (ja) 機械翻訳装置
Elsheikh Timeline of the development of Arabic PoS taggers and Morphological analysers
JPH02140869A (ja) 文章の構造解析方法
JP4033093B2 (ja) 自然言語処理システム及び自然言語処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
Sankaravelayuthan et al. A Comprehensive Study of Shallow Parsing and Machine Translation in Malaylam
KR940022312A (ko) 기계번역장치 및 방법
JP2521435B2 (ja) 日本語生成装置
KR100194798B1 (ko) 개념 구조를 이용한 다국어 번역시스템에서 단일의미단어 통합 처리 방법
JPS63221475A (ja) 構文解析方法
Salim Elsheikh et al. TIMELINE OF THE DEVELOPMENT OF ARABIC POS TAGGERS AND MORPHOLOGICALANALYSERS
JPH0320866A (ja) テキストベース検索方式
JP2719453B2 (ja) 機械翻訳装置
JP4033088B2 (ja) 自然言語処理システム及び自然言語処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JPH02156376A (ja) 機械翻訳方法
JP4036172B2 (ja) 自然言語処理システム及び自然言語処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2947554B2 (ja) 機械翻訳装置
JPH0336661A (ja) 自然言語処理装置
JPS61115172A (ja) 機械翻訳システム
JPH01213750A (ja) 機械翻訳用の構文解析におけるサルベージ方法
JPS63223963A (ja) 意味・文脈処理システム
JPS61221875A (ja) 日本語文章の単文化処理方式
JPH01112368A (ja) 機械翻訳装置
JPH04182870A (ja) 通訳装置