JPH0157826B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0157826B2
JPH0157826B2 JP56102631A JP10263181A JPH0157826B2 JP H0157826 B2 JPH0157826 B2 JP H0157826B2 JP 56102631 A JP56102631 A JP 56102631A JP 10263181 A JP10263181 A JP 10263181A JP H0157826 B2 JPH0157826 B2 JP H0157826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clause
dictionary
relationship
japanese
dependency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56102631A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS584479A (ja
Inventor
Juji Uchida
Kenji Sugyama
Masato Obe
Kunio Matsui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56102631A priority Critical patent/JPS584479A/ja
Publication of JPS584479A publication Critical patent/JPS584479A/ja
Publication of JPH0157826B2 publication Critical patent/JPH0157826B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/279Recognition of textual entities
    • G06F40/289Phrasal analysis, e.g. finite state techniques or chunking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Machine Translation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2個の文節に関係する可能性のある
文節がいずれの文節に関係しているかを正確に解
析できるようにした日本語文解析システムに関す
るものである。
日本語文を英語文に翻訳する方法として、日本
語文の表わしている概念構造を生成し、この概念
構造にしたがつて英語文を生成することが既に提
案されている。日本語文から概念構造を生成する
ためには、日本語文を文節の列に変換し、関係の
ある2個の文節を見付け出し、この2個の文節間
の関係を定義付けする必要がある。このために
は、関係のある2個の文節を正しく見付け出すこ
とが必要である。例えば、「彼女は美しい髪をも
つている。」という日本語文があるとき、従来技
術においては「美しい」という文節が「彼女に」
という文節に関係していると誤認することがあ
る。
本発明は、上記の考察に基づくものであつて、
日本語文において文節間の関係を正しく把握でき
るようにした日本語文解析システムを提供するこ
とを目的としている。そしてそのため、本発明の
日本語文解析システムは、日本語単語辞書4と、 文節と文節との文法的結合関係を示す情報が格
納される文法辞書5と、 文節と文節との間に意味的結合関係が成立する
か否かを示す情報が格納されている意味関係辞書
6と、 日本語単語辞書4、文法辞書5および意味関係
辞書6を用いて日本語文を解析し、文節間の係り
受け関係を決定する係り受け決定装置2と を有する日本語文解析システムにおいて、 或る文節Aの述語文節Bが他の文節Cの連体修
飾文節になり得るときに、 他の文節Cの助詞を話題提示の助詞「は」に
変更した文節C′を作成し、 文節C′と文節Bとの間に係り受け関係が成立
するか否かを調べ、 文節C′と文節Bとの間に係り受け関係が成立
する場合には文節Bと文節Cの間に係り受け関
係あり とする処理を日本語単語辞書4、文法辞書5およ
び意味関係辞書6を参照して行う連体修飾処理装
置3を設けたことを特徴とするものである。以
下、本発明を図面を参照しつつ説明する。
図は本発明の日本語文解析システムの一実施例
を説明する図である。図において、1は複文解析
装置、2は係り受け決定装置、3は連体修飾処理
装置、4は日本語単語辞書、5は文法辞書、6は
意味関係辞書をそれぞれ示している。
複文解析装置1は、係り受け決定装置2と連体
修飾処理装置3を有している。なお、複文とは、
受け文節に対して係り文節となり得る文節が2個
以上存在するものである。係り受け装置2は、日
本語単語辞書4、文法辞書5および意味関係辞書
6を用いて、何れの文節が係り文節であつて、何
れの文節が受け文節であるかを決定するものであ
る。連体修飾処理装置3は、或る文節Aの述語文
節となり得る文節Bが、他の文節Cの連体修飾文
節となり得る場合、他の文節Cの助詞を話題提示
の助詞「は」に変更した文節C′を作成し、文節
C′と文節Bとの間に係り受けが成立する場合に
は、文節Bが文節Cと関係しているとするもので
ある。連体修飾処理を行う場合には、日本語単語
辞書4、文法辞書5および意味関係辞書6を参照
することは、言うまでもない。日本語辞書4は、
普通の辞書と同様な内容を有するものと考えて良
く、書き、読み、品詞の別、文法情報、意味情
報、使用頻度などが格納されている。文法辞書5
には、例えば名詞文節と動詞文節との間には文法
的に係り受けの関係が成立する等の情報が格納さ
れている。意味関係辞書6には、2個の文節間に
意味的に結合関係が成立するか否かを示す情報が
格納されている。
次に具体例で以て本発明の動作を説明する。
「彼女は美しい髪をもつている。」という文
を複文解析装置1に入力する。
「彼女は」という文節と「美しい」という文
節間に係り受けの関係が成立することが、係り
受け決定装置2で解析される。
「美しい」という文節と「髪を」という文節
間に連体修飾関係があるので、連体修飾処理装
置3は「髪を」を「髪は」に変更し、「髪は」
と「美しい」との間に係り受けの関係が成立す
るか否かを調べる。この場合は成立するので、
「彼女は」と「美しい」との間の係り受け関係
を断ち切り、「美しい」と「髪を」との間に係
り受け関係があるものとする。
「彼女は」という文節と「もつている」とい
う文節との間に係り受け関係が成立すること
が、係り受け解析装置2で解析される。
「彼女は」と「持つている」との間に係り受
けが成立し、「美しい」と「髪を」との間に係
り受けが成立していることが出力される。
以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、日本語文における文節間の係り受け関係を正
しく決定することが出来、この結果、本発明を利
用すれば、正しい翻訳を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を説明する図である。 1……複文解析装置、2……係り受け決定装
置、3……連体修飾処理装置、4……日本語単語
辞書、5……文法辞書、6……意味関係辞書。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 日本語単語辞書4と、 文節と文節との文法的結合関係を示す情報が格
    納される文法辞書5と、 文節と文節との間に意味的結合関係が成立する
    か否かを示す情報が格納されている意味関係辞書
    6と、 日本語単語辞書4、文法辞書5および意味関係
    辞書6を用いて日本語文を解析し、文節間の係り
    受け関係を決定する係り受け決定装置2と を有する日本語文解析システムにおいて、 或る文節Aの述語文節Bが他の文節Cの連体修
    飾文節になり得るときに、 他の文節Cの助詞を話題提示の助詞「は」に
    変更した文節C′を作成し、 文節C′と文節Bとの間に係り受け関係が成立
    するか否かを調べ、 文節C′と文節Bとの間に係り受け関係が成立
    する場合には文節Bと文節Cの間に係り受け関
    係あり とする処理を日本語単語辞書4、文法辞書5およ
    び意味関係辞書6を参照して行う連体修飾処理装
    置3を設けたことを特徴とする日本語文解析シス
    テム。
JP56102631A 1981-06-30 1981-06-30 日本語文解析システム Granted JPS584479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56102631A JPS584479A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 日本語文解析システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56102631A JPS584479A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 日本語文解析システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS584479A JPS584479A (ja) 1983-01-11
JPH0157826B2 true JPH0157826B2 (ja) 1989-12-07

Family

ID=14332580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56102631A Granted JPS584479A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 日本語文解析システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584479A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60144868A (ja) * 1984-01-06 1985-07-31 Nec Corp 文脈解析装置
JPH0731682B2 (ja) * 1985-04-15 1995-04-10 株式会社日立製作所 ワード・プロセッサ
JP2654001B2 (ja) * 1986-05-08 1997-09-17 株式会社東芝 機械翻訳方法
JP3293619B2 (ja) * 1990-08-20 2002-06-17 株式会社シーエスケイ 日本語構文解析システム
JP2555921B2 (ja) * 1993-02-10 1996-11-20 日本電気株式会社 翻訳変換機能付きワープロ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55102071A (en) * 1979-01-27 1980-08-04 Jisutoran Inst G Fuyuuru Fuoru Use of programmed digital computer for translation between natural languages

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55102071A (en) * 1979-01-27 1980-08-04 Jisutoran Inst G Fuyuuru Fuoru Use of programmed digital computer for translation between natural languages

Also Published As

Publication number Publication date
JPS584479A (ja) 1983-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6243669B1 (en) Method and apparatus for providing syntactic analysis and data structure for translation knowledge in example-based language translation
US6223150B1 (en) Method and apparatus for parsing in a spoken language translation system
US6282507B1 (en) Method and apparatus for interactive source language expression recognition and alternative hypothesis presentation and selection
US6278968B1 (en) Method and apparatus for adaptive speech recognition hypothesis construction and selection in a spoken language translation system
US20020198713A1 (en) Method and apparatus for perfoming spoken language translation
EP1217533A2 (en) Method and computer system for part-of-speech tagging of incomplete sentences
WO2003056450A1 (fr) Procede et appareil d'analyse syntaxique
EP0398513B1 (en) Method and apparatus for translating a sentence including a compound word formed by hyphenation
JPH0157826B2 (ja)
JP4033011B2 (ja) 自然言語処理システム及び自然言語処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JPS5892063A (ja) イデイオム処理方式
KR960018972A (ko) 어절구조 특성을 이용한 형태소 분석 시스팀 및 분석방법
JP2770536B2 (ja) 文章解析装置
JPH0715691B2 (ja) 自動翻訳装置
JP2661934B2 (ja) 日本語処理システム
JP2719453B2 (ja) 機械翻訳装置
KR940022312A (ko) 기계번역장치 및 방법
JPH0262668A (ja) 文章情報解析技法を用いた文章情報検索方式
Mima et al. A situation-based approach to spoken dialog translation between different social roles
JP3972697B2 (ja) 自然言語処理システム及び自然言語処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4033088B2 (ja) 自然言語処理システム及び自然言語処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JPH0320866A (ja) テキストベース検索方式
JP4036172B2 (ja) 自然言語処理システム及び自然言語処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JPS62150462A (ja) 文章誤り自動修正方式
JPH1166069A (ja) 機械翻訳装置