JPS62180462A - 音声入力かな漢字変換装置 - Google Patents

音声入力かな漢字変換装置

Info

Publication number
JPS62180462A
JPS62180462A JP61022584A JP2258486A JPS62180462A JP S62180462 A JPS62180462 A JP S62180462A JP 61022584 A JP61022584 A JP 61022584A JP 2258486 A JP2258486 A JP 2258486A JP S62180462 A JPS62180462 A JP S62180462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kana
kanji
input
kanji conversion
voice input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61022584A
Other languages
English (en)
Inventor
Mina Yamagishi
山岸 美奈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61022584A priority Critical patent/JPS62180462A/ja
Publication of JPS62180462A publication Critical patent/JPS62180462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技席次犀 本発明は、音声ワードプロセッサ等における音声入力か
な漢字変換装置に関する。
従来技術 従来の音声入力かな漢字変換装置においては、例えば、
入力音声を音節単位に認識し、この認識された音節候補
の組み合わせにより複数の文節候補列を作成し、辞書照
合を含む文法処理を行って文節単位の認識結果を出力し
ている。そして、この時、文節の長さと、各音節毎の候
補数を組み合わせた数の文節候補列が作成され、また、
辞書照合の結果も複数の認識結果が出力されるというよ
うに常に複数回の解析を必要としている。
この様な解析方法であると、検索回数が増えて時間がか
かり、さらに、文節の長さが長くなったり、複数個の文
節に対する解析のことを考えると、所要時間は急激に増
加し、又、候補の保存のためのメモリー容量も膨大にな
ってくるという欠点が生じる。
f的 本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、
特に、効率のよい音声入力かな漢字変換装置を提供する
ことを目的としてなされたものである。
碧−一」逸 本発明は、上記目的を達成するために、音声入力部と、
分析部と、認識部と、認識結果をかな漢字変換するかな
漢字変換部と、誤認識訂正部とをもつ音声入力かな漢字
変換装置において、かな漢字変換をおこなおうとしてい
る文字列から該当する単語を抽出できなかった時、前記
誤認識訂正部を起動させることを特徴としたものである
。以下、本発明の実施例に基ついて説明する。
第1図は1本発明の一実施例を説明するための電気的ブ
ロック線図で、図中、1は音声入力部(マイク)、2は
分析部、3は認識部、4はがな漢字変換部、5は出力部
、6は誤認識訂正部で、本発明は、かな漢字変換を行っ
ている最中、単語を抽出できなかった時に、誤認識訂正
部を起動させるようにした音声入力かな漢字変換装置を
提供するものである。
以下、第1図を参照しながら単音節入力について説明す
る。第1図において、認識されるべき音声は音声入力部
から入力されて分析されるが、音声入力部は通常のマイ
クロフォン等の音響−電気信号変換器と共立出版KK、
新美康永著、情報料学講座E・19・3「音声認識」に
示されているような音声の区間だけを抽出するような音
声区間検出部で構成されている。一方、分析は特に限定
するものではなく、L、P、C分析、周波数分析等の方
法によっても良い。こうしてパターン化された音声をレ
ジスタに格納するとともにあらかじめ標準パターンとし
て登録されている各パターンを照合して類似度を求め最
大のものより複数を認識結果としてかな漢字変換部へ転
送する。なおパターンの照合は動的計画法を利用する方
法など知られている方法によれば良く本発明では限定し
ない。
かな漢字変換の方法もここでは限定しないが。
たとえば、文節変換法でおこなうものとすると。
入力されてきた単音節の認識結果を区切りの指示が入力
されるまで(指定の方法は限定しない)保存し、第1位
の候補文字列で、解析をはじめる。
文法的チェックをして、単語が抽出され文節が成り立て
ば、出力し、次の入力待ちとなる。単語が抽出されない
時は、誤りがあるのではないがと判断し、誤認識訂正部
が起動される。ここでは、各文字の他の候補文字を入れ
替えたりして、再び単語の抽出作業へかかる。
ここで、複数個の候補文字列が作成され、従って、複数
個の文節が作成されるが、頻度や文法チェック時のおも
みなどを用いて、最ももっともらしいものをかな漢字変
換結果として出力する。
第2図に簡単な例つまり「ここは共通な場所です」と入
力した時の例を示すが、ここでは、図示のような認識結
果が得られたとする(なお、認識結果は、各文字に対し
て、第3位候補まで渡されるものとする)。5tepl
では、「ここわ」がかな漢字変換され、「ここは」を得
ることができる。
Steρ2では「きょんつうな」という文字列に対して
まず、かな漢字変換されるが、単語抽出ができないので
、誤認識訂正部が起動される。ここで、すべての文字列
の候補との組合せで、文字列をつくって調べてもいいが
、効率的でないと思われるので、認識の基準となった類
似度が、一定値以上であったり、又は、第2位との類似
度が、第1位の類似度に比べて小さい時などは第1位候
補文字には、誤認識はないと判断して、候補文字を減ら
す。
ここでは、第3図の様になるとする。すると、[きょう
つうな] [きよんつんなコ [きょんつうま] という文字列に対し、かな漢字変換され、「共通な」を
得ることができる。5tap 3では、5teplと同
様「場所です」と変換され、最終結果として、[ここは
共通な場所です」を得る。
誤認識訂正部において、ここでは、1文節中に1つの誤
りと仮定して1候補文字の入れ替えで文字列をつくった
が、複数個の候補文字の入れ替えも考えられる。又、単
語抽出ができないのは以前の文節中に誤りがあったため
の影響とも考えられるので文節1つ以上分前に戻って対
象文字列もあわせ本実施例と同じ様に単語抽出をやり直
すことも考えられる。しかし、この様な方法ではがな漢
字変換の方法が、連文節になったり、オペレーターが切
り目を気にせずにただ発声できる様な最長一致法であっ
たりすると、単語抽出の不成功の原因が、区切り(切り
出し)ミスあるいは異品側の単語の抽出などによるもの
に対しては、不都合を生じることがある。
第4図は、上述のごとき点に鑑みて第1図に示した実施
例に区切り訂正部7を付加したもので、以下、第1図に
示した実施例との差異についてのみ説明する。前述のよ
うにして誤認識訂正部が起動され、他の候補文字列の検
索が行われるが、ここで、各候補文字に対して、第2位
、第3位の候補文字が存在しなかったり、存在しても前
述の様に候補文字入れ替えの対象にならなかったり、あ
るいは、他の候補文字列ができてもそこから単語が抽出
できなかったりすることがある。この時、本実施例では
認識誤りはないと判断して、区切り訂正部7を起動させ
る。ここでは、従来の方法にある様に他の候補単語(品
詞が異なるものや、読みの長さ、が異なるもの)と入れ
替えて、単語抽出を行う。たとえば、「王な」と入力し
た時、認識結果が第5図に示した様になったとする。(
ただし、第5図において、第1位と第2位の類似度の値
が接近しているものとする。)この時、かな漢字変換で
1例えば1重」が選ばれたとすると、これは「な」とは
接続しないので、誤認識訂正部が起動する。他の候補文
字列[おもま]について、かな漢字変換するが、この場
合、単語抽出ができない。そこで、区切り訂正部を起動
させ、他の候補単語を考えると、「主」が出され、「主
な」と変換可能となる。この場合についても、現在、変
換の対象になっている文字列に対してだけでなく以前の
変換結果の区切りミスとも考えられるので。
同じ様な方法で、すでに変換されている単語1つ以上分
前に戻って対象文字列も合わせやり直すことも考えられ
る。
なお、以上には、単音節音声を入力した時の実施例につ
いて説明したが、本発明は、音声の種類によって限定さ
れるものではなく、単音節音声以外の例えば単語音声入
力又は単音節音声と単語音声の両音声混在時にも適用で
きるものであり、更には1以上に、本発明を音声入力装
置に適用した実施例について説明したが、OCR入力装
置にも適用可能であることは容易に理解できよう。
羞−一困 以上の説明から明らかなように、本発明によると、高速
に認識誤りを訂正し、使い勝手の良い音声入力かな漢字
変換装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を説明するための電気的ブ
ロック線図、第2図および第3図は、かな漢字変換の例
を説明するための図、第4図は、本発明の他の実施例を
説明するための電気的ブロック線図、第5図は、かな漢
字変換の例を説明するための図である。 1・・・音声入力部(マイク)、2・・・分析部、3・
・・認識部、4・・・かな漢字変換部、5・・・出力部
、6・・・誤認識訂正部、7・・・区切り訂正部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)音声入力部と、分析部と、認識部と、認識結果を
    かな漢字変換するかな漢字変換部と、誤認識訂正部とを
    もつ音声入力かな漢字変換装置において、かな漢字変換
    をおこなおうとしている文字列から該当する単語を抽出
    できなかった時、前記誤認識訂正部を起動させることを
    特徴とする音声入力かな漢字変換装置。
  2. (2)前記誤認識訂正部において単語抽出が成功しなか
    った時は、区切り訂正部を起動させることを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項に記載の音声入力かな漢字変
    換装置。
JP61022584A 1986-02-04 1986-02-04 音声入力かな漢字変換装置 Pending JPS62180462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61022584A JPS62180462A (ja) 1986-02-04 1986-02-04 音声入力かな漢字変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61022584A JPS62180462A (ja) 1986-02-04 1986-02-04 音声入力かな漢字変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62180462A true JPS62180462A (ja) 1987-08-07

Family

ID=12086902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61022584A Pending JPS62180462A (ja) 1986-02-04 1986-02-04 音声入力かな漢字変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62180462A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8534279B2 (en) 2008-04-04 2013-09-17 3M Innovative Properties Company Respirator system including convertible head covering member
JP2020030323A (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 Zホールディングス株式会社 分割プログラム、分割装置、及び分割方法
JP2020030324A (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 Zホールディングス株式会社 結合プログラム、結合装置、及び結合方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8534279B2 (en) 2008-04-04 2013-09-17 3M Innovative Properties Company Respirator system including convertible head covering member
JP2020030323A (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 Zホールディングス株式会社 分割プログラム、分割装置、及び分割方法
JP2020030324A (ja) * 2018-08-22 2020-02-27 Zホールディングス株式会社 結合プログラム、結合装置、及び結合方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62180462A (ja) 音声入力かな漢字変換装置
JP3975825B2 (ja) 文字認識誤り訂正方法、装置及びプログラム
JPS62165267A (ja) 音声ワ−ドプロセツサ装置
JPH0246976B2 (ja)
KR0123403B1 (ko) 한·영 자동 전환 방법
JPH0262659A (ja) 日本文訂正候補文字抽出装置
JPH01114976A (ja) 文書処理装置の辞書構造
KR20010057781A (ko) 다중어 형태소 분석장치 및 그 방법
JP2939945B2 (ja) ローマ字住所認識装置
JPS62285189A (ja) 文字認識後処理方式
JPH03125264A (ja) キーワード抽出装置
JP2951486B2 (ja) 漢字変換装置
JP2827066B2 (ja) 数字列混在文書の文字認識の後処理方法
JPH0869467A (ja) 日本語文書処理装置
JPH0614375B2 (ja) 文字入力装置
JPH02155073A (ja) 未知語認定装置
JPH06149872A (ja) 文章入力装置
JPH02118785A (ja) 誤認識修正方法及び装置
JPH10240736A (ja) 形態素解析装置
JPS62247480A (ja) 文字認識後処理方式
JPH03116265A (ja) かな漢字変換装置
JPS62203276A (ja) 形態素解析装置
JPH0750487B2 (ja) 情報抽出装置
JPH03189891A (ja) 辞書参照による知識処理を行う文字列読み取り装置
JPH0778155A (ja) 文書認識装置