JPH03115636A - 笠木装置 - Google Patents
笠木装置Info
- Publication number
- JPH03115636A JPH03115636A JP25127289A JP25127289A JPH03115636A JP H03115636 A JPH03115636 A JP H03115636A JP 25127289 A JP25127289 A JP 25127289A JP 25127289 A JP25127289 A JP 25127289A JP H03115636 A JPH03115636 A JP H03115636A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- kasagi
- right support
- attached
- metal fittings
- buildings
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 46
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 46
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 6
- 238000009434 installation Methods 0.000 abstract description 7
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 abstract 7
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Building Environments (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本発明は隣接する左右の建物の目地部側の屋上部あるい
は屋根材に取付けることのできる笠木装置に関する。
は屋根材に取付けることのできる笠木装置に関する。
「従来の技術」
従来、隣接する左右の建物の目地部側の屋上部に笠木装
置を設置する場合、屋上部にバラベットが形成されてい
な(すれば設置することができなかった。
置を設置する場合、屋上部にバラベットが形成されてい
な(すれば設置することができなかった。
このため、バラベットの設置に手数と長時間を要し、コ
スト高となるとともに、笠木装置の設置までに長時間か
かるという欠点があった。
スト高となるとともに、笠木装置の設置までに長時間か
かるという欠点があった。
「本発明の目的」
本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、屋上部にバラ
ベットが設置されていなくても、容易に短時間に設置す
ることのできる笠木装置を得るにある。
ベットが設置されていなくても、容易に短時間に設置す
ることのできる笠木装置を得るにある。
また、本発明は隣接する左右の建物の目地部側の屋根材
に、容易に短時間に設置することのできる笠木装置を1
!7るにある。
に、容易に短時間に設置することのできる笠木装置を1
!7るにある。
「本発明の目的を)Y成するための手段」本発明は隣接
する左右の建物の目地部側の屋上部の躯体にそれぞれ複
数個の固定ビン等で固定されたアングル状の左右の支持
金具と、この左右の支持金具の上端部にそれぞれ形成さ
れた左右の取付()金具取付は部と、この左右の取付は
金具取付は部にそれぞれ取付けられた左右の取付は金具
と、この左右の取付Gノ金具に取付l−Jられた前記目
地部および左右の支持金具の立ち上がり部を覆う笠木カ
バーとからなることを特徴としている。
する左右の建物の目地部側の屋上部の躯体にそれぞれ複
数個の固定ビン等で固定されたアングル状の左右の支持
金具と、この左右の支持金具の上端部にそれぞれ形成さ
れた左右の取付()金具取付は部と、この左右の取付は
金具取付は部にそれぞれ取付けられた左右の取付は金具
と、この左右の取付Gノ金具に取付l−Jられた前記目
地部および左右の支持金具の立ち上がり部を覆う笠木カ
バーとからなることを特徴としている。
また、本発明は隣接する左右の建物の目地部側の屋上部
の躯体にそれぞれ複数個の固定ビン等で固定されたアン
グル状の左右の支持金具と、この左右の支持金具の上端
部にそれぞれ形成された左右の取付は金具取付は部と、
前記目地部および左右の支持金具の立ち上がり部を覆う
笠木カバーと、一端が前記左右の取付は金具取付は部に
取付けられ、他端が前記笠木カバーの両側内壁面に取付
けられた前記左右の建物の前後左右方向および上下方向
の揺れ動きを吸収することのできる左右の取付は金具と
からなることを特徴としている。
の躯体にそれぞれ複数個の固定ビン等で固定されたアン
グル状の左右の支持金具と、この左右の支持金具の上端
部にそれぞれ形成された左右の取付は金具取付は部と、
前記目地部および左右の支持金具の立ち上がり部を覆う
笠木カバーと、一端が前記左右の取付は金具取付は部に
取付けられ、他端が前記笠木カバーの両側内壁面に取付
けられた前記左右の建物の前後左右方向および上下方向
の揺れ動きを吸収することのできる左右の取付は金具と
からなることを特徴としている。
さらに、本発明は隣接する左右の建物の目地部側の屋根
材にそれぞれ複数個の固定ビン等で固定されたアングル
状の左右の支持金具と、この左右の支持金具の上端部に
それぞれ形成された左右の取付は金具取付は部と、前記
目地部および左右の支持金具の立ち上がり部を覆う笠木
カバーと、端が前記左右の取付は金具取付は部に取付け
られ、他端が前記笠木カバーの両側内壁面に取付けられ
た前記左右の建物の前後左右方向および上下方向の揺れ
動きを吸収することのできる左右の取付は金具とからな
ることを特徴としている。
材にそれぞれ複数個の固定ビン等で固定されたアングル
状の左右の支持金具と、この左右の支持金具の上端部に
それぞれ形成された左右の取付は金具取付は部と、前記
目地部および左右の支持金具の立ち上がり部を覆う笠木
カバーと、端が前記左右の取付は金具取付は部に取付け
られ、他端が前記笠木カバーの両側内壁面に取付けられ
た前記左右の建物の前後左右方向および上下方向の揺れ
動きを吸収することのできる左右の取付は金具とからな
ることを特徴としている。
「本発明の実施例」
以下、図面に示す実施例により、本発明の詳細な説明す
る。
る。
第1図ないし第12図の実施例において、1は隣接する
左右の建物2.2△の目地部3側の上部を覆う本発明の
笠木装置で、この笠木装置1は前記左右の建物2.2A
の目地部3側の屋上部4.4に複数本のアンカーボルト
等の固定ビン5で固定されたアングル状の左右の支持金
具6.6△と、この左右の支持金具6.6Aの上端部に
形成された左右の取付は金具取付は部7.7にそれぞれ
取付けられた左右の取付(」金具8.8Aと、この左右
の取付は金具8.8Aに取付けられた前記目地部3およ
び左右の支持金具6.6Aの立ち上がり部を覆う笠木カ
バー9と、前記左右の支持金!3G、6△間を防水可能
に覆う防水カバー10とから構成されている。
左右の建物2.2△の目地部3側の上部を覆う本発明の
笠木装置で、この笠木装置1は前記左右の建物2.2A
の目地部3側の屋上部4.4に複数本のアンカーボルト
等の固定ビン5で固定されたアングル状の左右の支持金
具6.6△と、この左右の支持金具6.6Aの上端部に
形成された左右の取付は金具取付は部7.7にそれぞれ
取付けられた左右の取付(」金具8.8Aと、この左右
の取付は金具8.8Aに取付けられた前記目地部3およ
び左右の支持金具6.6Aの立ち上がり部を覆う笠木カ
バー9と、前記左右の支持金!3G、6△間を防水可能
に覆う防水カバー10とから構成されている。
前記左右の支持金46.6△は、第3図おJ:び第4図
に示すようにアングル状に形成された支持金具本体11
と、この支持金具本体11の水平部材12に所定間隔で
形成された固定ビン挿入孔13と、前記支持金具本体1
1の立ち上がり部材14の上部寄りの外側面にC字状に
形成した軸受部15と、前記支持金具本体11のコーナ
一部の外側面にC字状に形成した軸受部16と、前記支
持金具本体11の上部外側面にU字状に形成された係合
凹部1γと、この係合凹部17の内側の上端部より内側
方向に突出させた取付は金具取付は部7とから構成され
ている。
に示すようにアングル状に形成された支持金具本体11
と、この支持金具本体11の水平部材12に所定間隔で
形成された固定ビン挿入孔13と、前記支持金具本体1
1の立ち上がり部材14の上部寄りの外側面にC字状に
形成した軸受部15と、前記支持金具本体11のコーナ
一部の外側面にC字状に形成した軸受部16と、前記支
持金具本体11の上部外側面にU字状に形成された係合
凹部1γと、この係合凹部17の内側の上端部より内側
方向に突出させた取付は金具取付は部7とから構成され
ている。
前記左の取付は金具8は、第5図および第6図に示すよ
うに、前記左の支持金具6の取付は金具取付は部7に複
数本のタッピングビス18等で固定される左の取付は金
具本体19と、この左の取付は金具本体19の後端部に
形成された前記係合凹部11にシール材20を介して係
合される係合片21と、前記左の取付は金具本体19の
先端部寄りの部位に形成された前記取付は金具取付は部
7の先端部と係合する係合片22と、前記左の取付は金
具本体19の先端部に形成されたC字状の軸受部23と
、この軸受部23に所定量回動可能で軸心方向にスライ
ド可能に取付けられた玉縁形状の軸部24を有するほぼ
1字状の左の接続金具25とから構成されている。
うに、前記左の支持金具6の取付は金具取付は部7に複
数本のタッピングビス18等で固定される左の取付は金
具本体19と、この左の取付は金具本体19の後端部に
形成された前記係合凹部11にシール材20を介して係
合される係合片21と、前記左の取付は金具本体19の
先端部寄りの部位に形成された前記取付は金具取付は部
7の先端部と係合する係合片22と、前記左の取付は金
具本体19の先端部に形成されたC字状の軸受部23と
、この軸受部23に所定量回動可能で軸心方向にスライ
ド可能に取付けられた玉縁形状の軸部24を有するほぼ
1字状の左の接続金具25とから構成されている。
前記右の取付は金具8Aは、第7図および第8図に示す
ように、前記右の支持金具6Aの取付は金具取付け?’
JS 7に複数本の冊ビス26によって固定されるベー
ス板27と、このベース板27のほぼ中央下端部に形成
された前記係合四部17にシール材20を介して係合さ
れる係合片28と、前記ベース板21の先端部寄りの部
位に形成された前記取付は金具取付は部7の先端部と係
合する係合片29と、前記ベース板27の後端部に上方
へ突出さけた接続部30ど、前記ベース板27上を前後
左右方向にスライド可能に支持され、先端部にC字状の
軸受部31が形成されたスライド板32ど、このスライ
ド板32をスライド可能に保持する前記ベース板27の
接続部30に複数本のポル1へ33、ナツト34によっ
て取付けられた保持板35と、前記スライド板32の軸
受部31に所定量回動可能で軸心方向にスライド可能に
取(=1けられた玉縁形状の軸部36を有寸るほぼ1字
状の右の接続金具37とから構成されている。
ように、前記右の支持金具6Aの取付は金具取付け?’
JS 7に複数本の冊ビス26によって固定されるベー
ス板27と、このベース板27のほぼ中央下端部に形成
された前記係合四部17にシール材20を介して係合さ
れる係合片28と、前記ベース板21の先端部寄りの部
位に形成された前記取付は金具取付は部7の先端部と係
合する係合片29と、前記ベース板27の後端部に上方
へ突出さけた接続部30ど、前記ベース板27上を前後
左右方向にスライド可能に支持され、先端部にC字状の
軸受部31が形成されたスライド板32ど、このスライ
ド板32をスライド可能に保持する前記ベース板27の
接続部30に複数本のポル1へ33、ナツト34によっ
て取付けられた保持板35と、前記スライド板32の軸
受部31に所定量回動可能で軸心方向にスライド可能に
取(=1けられた玉縁形状の軸部36を有寸るほぼ1字
状の右の接続金具37とから構成されている。
なお、この右の接続金具31は前記左の接続金具25と
同じものが使用されている。
同じものが使用されている。
前記笠木カバー9は、第9図および第10図に示すよう
に、ステンレス板等で山形形状に形成された笠木カバー
本体38と、この笠木カバー本体38の両側部より下部
方向に折曲げ形成された両側壁板38a、388と、前
記笠木カバー本体38の両端部に複数本のタッピングビ
ス49等で取付けられた小口蓋39.39とから構成さ
れている。
に、ステンレス板等で山形形状に形成された笠木カバー
本体38と、この笠木カバー本体38の両側部より下部
方向に折曲げ形成された両側壁板38a、388と、前
記笠木カバー本体38の両端部に複数本のタッピングビ
ス49等で取付けられた小口蓋39.39とから構成さ
れている。
前記防水カバー10は、第11図および第12図に示す
ように前記左右の支持金具6.6△の軸受部15.15
に所定量回動可能で、軸心方向にスライド可能に取付け
られた軸40.40を有する防水シート支持金具41.
41と、両端部が前記防水シート支持金具41.41に
嵌合固定される前記目地部3間にU字状に配置されるネ
オブレンゴムシート等の防水シート42とから構成され
ている。
ように前記左右の支持金具6.6△の軸受部15.15
に所定量回動可能で、軸心方向にスライド可能に取付け
られた軸40.40を有する防水シート支持金具41.
41と、両端部が前記防水シート支持金具41.41に
嵌合固定される前記目地部3間にU字状に配置されるネ
オブレンゴムシート等の防水シート42とから構成され
ている。
[本発明の実施例の作用」
上記構成の笠木装置1は、隣接する左右の建物2.2△
の目地部3側の屋上部4.4に左右の支持金具6.6A
を複数本の固定ビン5で固定する。
の目地部3側の屋上部4.4に左右の支持金具6.6A
を複数本の固定ビン5で固定する。
しかる後、左右の建物2.2Aの屋上部4.4に敷設さ
れる防水シート唐43.43の端部を前記左右の支持金
具6.6Aの内側壁面にそれぞれ沿わせるととbに、上
端部を複数本のタッピングビス44等で該左右の支持金
具6.6Aめ立ち上がり部材14.14の上部に押し圧
板45.45を介してそれぞれ固定する。
れる防水シート唐43.43の端部を前記左右の支持金
具6.6Aの内側壁面にそれぞれ沿わせるととbに、上
端部を複数本のタッピングビス44等で該左右の支持金
具6.6Aめ立ち上がり部材14.14の上部に押し圧
板45.45を介してそれぞれ固定する。
また、左右の支持金具6.6△の軸受部15.15に防
水シー1〜42の両端部がそれぞれ嵌合固定された防水
シート支持金具41.41を取付番)、目地部3を防水
シート42で覆う。
水シー1〜42の両端部がそれぞれ嵌合固定された防水
シート支持金具41.41を取付番)、目地部3を防水
シート42で覆う。
次に左右の支持金具6.6Aの取付は金具取イ」け部7
.7に左の取付は金具8の左の接続金具25が取付けら
れた左の取付は金具本体19を複数本のタッピングビス
18等によって固定するとともに、右の取付は金具8△
のベース板27を複数本のタッピングビス18等によっ
て固定する。
.7に左の取付は金具8の左の接続金具25が取付けら
れた左の取付は金具本体19を複数本のタッピングビス
18等によって固定するとともに、右の取付は金具8△
のベース板27を複数本のタッピングビス18等によっ
て固定する。
しかる後、ベース板27上に右の接続金具37が取付け
られたスライド板32を位置させるとともに、該スライ
ド板32上に保持板35を位置させ、スライド板32が
スライドできるように保持板35とベース板27とを複
数本のボルト33、ナツト34によって固定する。
られたスライド板32を位置させるとともに、該スライ
ド板32上に保持板35を位置させ、スライド板32が
スライドできるように保持板35とベース板27とを複
数本のボルト33、ナツト34によって固定する。
しかる後、笠木カバー9内に左右の取付は金具8.8A
が位置するように笠木カバー9を位置させた後、左右の
取付i′j金具8.8Aの左右の接続金具25.37と
笠木カバー9の両側壁板38a 、 38aとを複数本
のタッピングごス46等によって固定することにより、
笠木装置1の設置か完了する。
が位置するように笠木カバー9を位置させた後、左右の
取付i′j金具8.8Aの左右の接続金具25.37と
笠木カバー9の両側壁板38a 、 38aとを複数本
のタッピングごス46等によって固定することにより、
笠木装置1の設置か完了する。
「本発明の異なる実施例」
次に第13図ないし第16図に示す本発明の異なる実施
例につき説明する。なお、これらの実施例の説明に当っ
て、前記本発明の実施例と同一構成部分には同一符号を
付して平復する説明を省略する。
例につき説明する。なお、これらの実施例の説明に当っ
て、前記本発明の実施例と同一構成部分には同一符号を
付して平復する説明を省略する。
第13図の実施例において、前記本発明の実施例と主に
異なる点は、左右の支持金具6.6Aの軸受部1G、1
6に防水カバー10を取付けた点で、このように構成し
た笠木装@1Aにしても同様な作用効果が得られる。
異なる点は、左右の支持金具6.6Aの軸受部1G、1
6に防水カバー10を取付けた点で、このように構成し
た笠木装@1Aにしても同様な作用効果が得られる。
第14図の実施例において、@配本発明の実施例と主に
異なる点は、左右の支持金具6.6Aの係合凹部17.
17内に防水シート42の両端部を挿入して、左右の取
付は金具8.8Aの左の取付は金具本体19およびベー
ス板21の取付は金具取付は部7.7への固定によって
固定させた貞で、このように防水シート42を取付ける
ことにより、構造が簡単な笠木装置1Bにできる。
異なる点は、左右の支持金具6.6Aの係合凹部17.
17内に防水シート42の両端部を挿入して、左右の取
付は金具8.8Aの左の取付は金具本体19およびベー
ス板21の取付は金具取付は部7.7への固定によって
固定させた貞で、このように防水シート42を取付ける
ことにより、構造が簡単な笠木装置1Bにできる。
第15図、+3よび第16図の実施例において、8)も
配本発明の実施例と主に異なる点は、隣接する左右の建
物2.2Aの目地部3側の屋根材41.47に屋根の1
1i部で分離された左右の支持金具6.6△、6.6△
を複数本の固定ピン5等で固定した点と、1M4根の頂
部に位置する笠木カバー9.9の両端部を覆う、左右の
屋根材41.47の一方にだ()固定されたカバー48
を設置した点で、このように笠木装置1Cを構成しても
同様な作用効果が得られる。
配本発明の実施例と主に異なる点は、隣接する左右の建
物2.2Aの目地部3側の屋根材41.47に屋根の1
1i部で分離された左右の支持金具6.6△、6.6△
を複数本の固定ピン5等で固定した点と、1M4根の頂
部に位置する笠木カバー9.9の両端部を覆う、左右の
屋根材41.47の一方にだ()固定されたカバー48
を設置した点で、このように笠木装置1Cを構成しても
同様な作用効果が得られる。
なJ3、本発明の実施例では左右の取(=Jけ金具8.
8Aどして、左右の建物の前後左右方向および、1−下
方向の揺れ動きを吸収する構造のものに付いて′:Jt
明したが、本立111(よごれに限らす左右の建物の前
後左右方向の揺れ動ぎを吸収覆る構造のものを用いても
J、い。
8Aどして、左右の建物の前後左右方向および、1−下
方向の揺れ動きを吸収する構造のものに付いて′:Jt
明したが、本立111(よごれに限らす左右の建物の前
後左右方向の揺れ動ぎを吸収覆る構造のものを用いても
J、い。
また、切妻形状の左右の建物2.2△の屋根材47.4
7に笠木装置1Cを設置したものに付いて説明したが、
本発明はこれに限らず、片流れ形状の左右の建物2.2
Aの屋根材にも同様に笠木装置を設置づることができる
。
7に笠木装置1Cを設置したものに付いて説明したが、
本発明はこれに限らず、片流れ形状の左右の建物2.2
Aの屋根材にも同様に笠木装置を設置づることができる
。
「本発明の効果」
以上の説明から明らかなように、本発明にあってtよ次
に列挙する効果がある。
に列挙する効果がある。
(1)FJ!I接する左右の建物の目地部側の屋上部の
躯体にそれぞれ複数個の固定ビン等で固定されたアング
ル状の左右の支持金具と、この左右の支持金具の上端部
にそれぞれ形成された左右の取付は金員取付は部と、こ
の左右の取付は金具取付は部にそれぞれ取付けられた左
右の取付は金具と、この左右の取付は金具に取付けられ
た前記目地部および左右の支持金具の立ち、[がり部を
覆う笠木カバーとで構成されているので、隣接する左右
の建物の目地部側に左右の支持金具を複数本のアンカー
ボルト等の固定ビンで固定することにより、従来のよう
にコンクリート材の打込み作業等、手数や設置に時間の
かかるバラベラ]−を形成しなくても笠木装置を設置す
ることができる。したがって、設置作業が容易で、安価
に短時間に設置することができる。
躯体にそれぞれ複数個の固定ビン等で固定されたアング
ル状の左右の支持金具と、この左右の支持金具の上端部
にそれぞれ形成された左右の取付は金員取付は部と、こ
の左右の取付は金具取付は部にそれぞれ取付けられた左
右の取付は金具と、この左右の取付は金具に取付けられ
た前記目地部および左右の支持金具の立ち、[がり部を
覆う笠木カバーとで構成されているので、隣接する左右
の建物の目地部側に左右の支持金具を複数本のアンカー
ボルト等の固定ビンで固定することにより、従来のよう
にコンクリート材の打込み作業等、手数や設置に時間の
かかるバラベラ]−を形成しなくても笠木装置を設置す
ることができる。したがって、設置作業が容易で、安価
に短時間に設置することができる。
(2)前記(1)によって、屋上部の防水シートの端部
を左右の支持金具に容易に固定することができる。ずな
わら、左右の支持金具は金属月であるため、従来のパラ
ペットに比べ、容易にタッピングビス等を取イ」けるこ
とができるからである。
を左右の支持金具に容易に固定することができる。ずな
わら、左右の支持金具は金属月であるため、従来のパラ
ペットに比べ、容易にタッピングビス等を取イ」けるこ
とができるからである。
(3)請求項2は前記(1)、(2)と同様な効果が得
られるとともに、左右の建物が地震等で前後左右方向お
よび上下方向に揺れ動いても、か右の取付は金具によっ
てその揺れ動きを吸収し、破鴎を防止でき、耐久性の向
上を図ることができる。
られるとともに、左右の建物が地震等で前後左右方向お
よび上下方向に揺れ動いても、か右の取付は金具によっ
てその揺れ動きを吸収し、破鴎を防止でき、耐久性の向
上を図ることができる。
(4)請求項3は前記(1)、(2)と同様な’As果
が1′1られる。
が1′1られる。
(5)請求項4は間開(1)〜(3)と同様な効果が1
5られる。
5られる。
第1図および第2図は本発明の一実施例を示す断面図J
3よび平面図、第3図おJ:び第4図は左右の支持金具
の説明図、第5図および第6図は左の取付は金具の説明
図、第7図および第8図は右の取付は金具の説明図、第
9図および第10図は笠木カバーの説明図、第11図お
よび第12図は防水カバーの説明図、第13図、第14
図、第15図および第16図はそれぞれ本発明の異なる
実施例を示す説明図である。 1.1△、1B、1C:笠木装置、 2:左の建物、 2A:右の建物、3:目地部、
4:屋上部、 5:固定ビン、 6:左の支持金具、6A:右の
支持金具、 7:左右の取付は金具取付は部、 8:左の取付(プ金具、 8A:右の取付は金具、9:
笠木カバー 10:防水カバー11:支持金具本
体、 12:水平部材、13:固定ビン挿入孔、 1
4:立ち上がり部材、15:軸受部、 16二
軸受部、17:係合凹部、 18:タッピングビ
ス、19:左の取付は金具本体、 20:シール祠、 22:係合片、 24:軸部、 26:皿ビス、 28:係合片、 30:接続部、 32ニスライド板、 34:ナツト、 36:軸部、 38:笠木カバー本体、 40:軸部、 42;防水シー1〜. 44:タッピングビス、 4Gコタツピングビス、 48二カバー 21:係合片、 23:軸受部、 25:左の接続金具、 27:ベース板、 29:係合片、 31:1I41受部、 33:ボルト、 35:保持板、 37:右の接続金具、 39:小口蓋、 41:防水シート支持金具、 43;防水シート層、 45:押し圧板、 47:屋根材、 特 許 出 願 人 ドーエイ外装有限会社
3よび平面図、第3図おJ:び第4図は左右の支持金具
の説明図、第5図および第6図は左の取付は金具の説明
図、第7図および第8図は右の取付は金具の説明図、第
9図および第10図は笠木カバーの説明図、第11図お
よび第12図は防水カバーの説明図、第13図、第14
図、第15図および第16図はそれぞれ本発明の異なる
実施例を示す説明図である。 1.1△、1B、1C:笠木装置、 2:左の建物、 2A:右の建物、3:目地部、
4:屋上部、 5:固定ビン、 6:左の支持金具、6A:右の
支持金具、 7:左右の取付は金具取付は部、 8:左の取付(プ金具、 8A:右の取付は金具、9:
笠木カバー 10:防水カバー11:支持金具本
体、 12:水平部材、13:固定ビン挿入孔、 1
4:立ち上がり部材、15:軸受部、 16二
軸受部、17:係合凹部、 18:タッピングビ
ス、19:左の取付は金具本体、 20:シール祠、 22:係合片、 24:軸部、 26:皿ビス、 28:係合片、 30:接続部、 32ニスライド板、 34:ナツト、 36:軸部、 38:笠木カバー本体、 40:軸部、 42;防水シー1〜. 44:タッピングビス、 4Gコタツピングビス、 48二カバー 21:係合片、 23:軸受部、 25:左の接続金具、 27:ベース板、 29:係合片、 31:1I41受部、 33:ボルト、 35:保持板、 37:右の接続金具、 39:小口蓋、 41:防水シート支持金具、 43;防水シート層、 45:押し圧板、 47:屋根材、 特 許 出 願 人 ドーエイ外装有限会社
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)隣接する左右の建物の目地部側の屋上部の躯体にそ
れぞれ複数個の固定ピン等で固定されたアングル状の左
右の支持金具と、この左右の支持金具の上端部にそれぞ
れ形成された左右の取付け金具取付け部と、この左右の
取付け金具取付け部にそれぞれ取付けられた左右の取付
け金具と、この左右の取付け金具に取付けられた前記目
地部および左右の支持金具の立ち上がり部を覆う笠木カ
バーとからなることを特徴とする笠木装置。 2)隣接する左右の建物の目地部側の屋上部の躯体にそ
れぞれ複数個の固定ピン等で固定されたアングル状の左
右の支持金具と、この左右の支持金具の上端部にそれぞ
れ形成された左右の取付け金具取付け部と、前記目地部
および左右の支持金具の立ち上がり部を覆う笠木カバー
と、一端が前記左右の取付け金具取付け部に取付けられ
、他端が前記笠木カバーの両側内壁面に取付けられた前
記左右の建物の前後左右方向および上下方向の揺れ動き
を吸収することのできる左右の取付け金具とからなるこ
とを特徴とする笠木装置。 3)隣接する左右の建物の目地部側の屋根材にそれぞれ
複数個の固定ピン等で固定されたアングル状の左右の支
持金具と、この左右の支持金具の上端部にそれぞれ形成
された左右の取付け金具取付け部と、この左右の取付け
金具取付け部にそれぞれ取付けられた左右の取付け金具
と、この左右の取付け金具に取付けられた前記目地部お
よび左右の支持金具の立ち上がり部を覆う笠木カバーと
からなることを特徴とする笠木装置。 4)隣接する左右の建物の目地部側の屋根材にそれぞれ
複数個の固定ピン等で固定されたアングル状の左右の支
持金具と、この左右の支持金具の上端部にそれぞれ形成
された左右の取付け金具取付け部と、前記目地部および
左右の支持金具の立ち上がり部を覆う笠木カバーと、一
端が前記左右の取付け金具取付け部に取付けられ、他端
が前記笠木カバーの両側内壁面に取付けられた前記左右
の建物の前後左右方向および上下方向の揺れ動きを吸収
することのできる左右の取付け金具とからなることを特
徴とする笠木装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25127289A JPH03115636A (ja) | 1989-09-27 | 1989-09-27 | 笠木装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25127289A JPH03115636A (ja) | 1989-09-27 | 1989-09-27 | 笠木装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03115636A true JPH03115636A (ja) | 1991-05-16 |
JPH0549777B2 JPH0549777B2 (ja) | 1993-07-27 |
Family
ID=17220327
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25127289A Granted JPH03115636A (ja) | 1989-09-27 | 1989-09-27 | 笠木装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03115636A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04213644A (ja) * | 1990-12-11 | 1992-08-04 | Tajima Roofing Co Ltd | 隙間部の防水装置 |
KR101153560B1 (ko) * | 2004-06-24 | 2012-06-13 | 에스엔에쎄엠아 프로폴지옹 솔리드 | 실리콘-기재 조성물로 밀봉된 복합 재료 부재를 땜질하는방법 |
JP2016011506A (ja) * | 2014-06-27 | 2016-01-21 | 株式会社Lixil | 化粧カバー |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63174208U (ja) * | 1986-11-25 | 1988-11-11 |
-
1989
- 1989-09-27 JP JP25127289A patent/JPH03115636A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63174208U (ja) * | 1986-11-25 | 1988-11-11 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04213644A (ja) * | 1990-12-11 | 1992-08-04 | Tajima Roofing Co Ltd | 隙間部の防水装置 |
KR101153560B1 (ko) * | 2004-06-24 | 2012-06-13 | 에스엔에쎄엠아 프로폴지옹 솔리드 | 실리콘-기재 조성물로 밀봉된 복합 재료 부재를 땜질하는방법 |
JP2016011506A (ja) * | 2014-06-27 | 2016-01-21 | 株式会社Lixil | 化粧カバー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0549777B2 (ja) | 1993-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03115636A (ja) | 笠木装置 | |
JP2749792B2 (ja) | 改装窓 | |
JP3122356B2 (ja) | 床用目地装置 | |
JPS5811841Y2 (ja) | 屋根上設置物取付装置 | |
JPH0120428Y2 (ja) | ||
JPH0480447A (ja) | 屋上用目地カバー装置 | |
JPH08232351A (ja) | 屋上用目地カバー装置 | |
JP2562884Y2 (ja) | 笠木パネルの取付構造 | |
JPH0751814B2 (ja) | 付属構築物の天井下地取付構造 | |
JPH0225904Y2 (ja) | ||
JPS6246732Y2 (ja) | ||
JP3637116B2 (ja) | 建物床部からの立ち上がり部 | |
JPH0819744B2 (ja) | 建物屋上部の防水装置 | |
JPH0755203Y2 (ja) | 笠木装置 | |
JPH0533461A (ja) | 外装材の取付け金具 | |
JPH036725Y2 (ja) | ||
JP2560036Y2 (ja) | 耐火間仕切装置 | |
JPH04366253A (ja) | 壁面内蔵雨樋 | |
JPH0627691Y2 (ja) | 軒天井の構造 | |
JPH086935Y2 (ja) | 手摺の支柱取付構造 | |
JPH071363Y2 (ja) | 目地カバー装置 | |
JPH0354513Y2 (ja) | ||
JPH0334985Y2 (ja) | ||
JP3282969B2 (ja) | カーテンウォールの壁体支持装置 | |
JPH0643298Y2 (ja) | 付属構築物の屋根取り付け構造 |