JPH03115534A - チタン鉱石からチタンとスカンジウムを抽出する方法 - Google Patents

チタン鉱石からチタンとスカンジウムを抽出する方法

Info

Publication number
JPH03115534A
JPH03115534A JP2203778A JP20377890A JPH03115534A JP H03115534 A JPH03115534 A JP H03115534A JP 2203778 A JP2203778 A JP 2203778A JP 20377890 A JP20377890 A JP 20377890A JP H03115534 A JPH03115534 A JP H03115534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scandium
titanium
residue
chloride
lanthanides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2203778A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert J Feuling
ロバート・ジョン・フューリング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPH03115534A publication Critical patent/JPH03115534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B34/00Obtaining refractory metals
    • C22B34/10Obtaining titanium, zirconium or hafnium
    • C22B34/12Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F15/00Compounds of thorium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/10Preparation or treatment, e.g. separation or purification
    • C01F17/17Preparation or treatment, e.g. separation or purification involving a liquid-liquid extraction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/20Compounds containing only rare earth metals as the metal element
    • C01F17/206Compounds containing only rare earth metals as the metal element oxide or hydroxide being the only anion
    • C01F17/212Scandium oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/20Compounds containing only rare earth metals as the metal element
    • C01F17/206Compounds containing only rare earth metals as the metal element oxide or hydroxide being the only anion
    • C01F17/218Yttrium oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/20Compounds containing only rare earth metals as the metal element
    • C01F17/206Compounds containing only rare earth metals as the metal element oxide or hydroxide being the only anion
    • C01F17/224Oxides or hydroxides of lanthanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/20Compounds containing only rare earth metals as the metal element
    • C01F17/253Halides
    • C01F17/271Chlorides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B1/00Preliminary treatment of ores or scrap
    • C22B1/02Roasting processes
    • C22B1/08Chloridising roasting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B1/00Preliminary treatment of ores or scrap
    • C22B1/02Roasting processes
    • C22B1/10Roasting processes in fluidised form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/04Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes by leaching
    • C22B3/06Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes by leaching in inorganic acid solutions, e.g. with acids generated in situ; in inorganic salt solutions other than ammonium salt solutions
    • C22B3/10Hydrochloric acid, other halogenated acids or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/04Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes by leaching
    • C22B3/16Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes by leaching in organic solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B34/00Obtaining refractory metals
    • C22B34/10Obtaining titanium, zirconium or hafnium
    • C22B34/12Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08
    • C22B34/1204Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08 preliminary treatment of ores or scrap to eliminate non- titanium constituents, e.g. iron, without attacking the titanium constituent
    • C22B34/1209Obtaining titanium or titanium compounds from ores or scrap by metallurgical processing; preparation of titanium compounds from other titanium compounds see C01G23/00 - C01G23/08 preliminary treatment of ores or scrap to eliminate non- titanium constituents, e.g. iron, without attacking the titanium constituent by dry processes, e.g. with selective chlorination of iron or with formation of a titanium bearing slag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B59/00Obtaining rare earth metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の背景〉 チタン鉱石からスカンジウムが回収されたことはないの
は明らかである。スカンジウム鉱石は存在するけれども
、極めて稀である。[このことは、プルポット等(Pr
uvot et al、)に付与された米国特許第2,
874,039号に記載されており、この先行特許明細
書はトルドパイタイト鉱石からスカンジウムを抽出する
方法を開示している。] 浸出(たとえば塩酸を使用する場合を含む)によって鉱
石類から稀土類を分離する技術は、米国特許第2,72
2,471号[発明者:ヒルシュ等(Hirsch e
t al、) ] 、第3,812゜233号[発明者
:ダンカン(Duncan) ] 、及び第2,735
,747号[発明者:カセイ(Kasey) ]で論じ
られている。トリウムからの稀土類の分離(たとえば酸
浸出液中での分離を含む)は、米国特許第2,990.
244号[発明者ニブラウン等(Brown et a
l、)] 、第3゜159,452号[発明者:ラーナ
ー(Lerner) ]及び第3,087,948号[
発明者:カーター等(Garter at al、) 
]で譲られている。塩化スカンジウムの金属への還元は
米国特許第2゜941.867号[発明者:モーラ−(
Maurer) ]で論じられている。
チタン鉱石は、金属チタン及び酸化チタンの製造に用い
られている。チタン鉱石から金属チタンへの変換のため
には通常以下の操作が利用されている。即ち、塩素化、
還元、蒸留(塩化マグネシウム及びMgをチタンから除
去するために塩化マグネシウム及びMgを蒸発させる)
及び2回(又は3回)アーク溶融によりインゴットをつ
くる。次に、チタン・インゴットを種々の形状にする。
塩素化については、1981年1月13日付でデル(D
ell)に付与された米国特許第4,244゜953号
は、流動コーキング技術に基づいて金属−酸素含有物質
の塩化物を形成する方法に関するものである。ここで、
金属チタン製造のための商用されている方法は、(酸化
チタンから成るルチル鉱石又は酸化チタン及び酸化鉄か
ら成るイルメナイト鉱石などの)約1000℃(床中の
温度は最大200℃程度変動するようである)における
流動原炭塩素化工程(flutdized bedca
rbochlorination process)に
よって四塩化チタンを製造する方法である。1975年
7月15日付でランゲンホッフ等(Langenhof
f etal、)に付与された米国特許第3,895,
097号も、金属の酸化物類を塩素と反応させる方法に
関する。
商業的には、還元は気体状の四塩化チタンを溶融マグネ
シウムと反応させることによって行なわれ、金属チタン
(比較的多孔質の「スポンジ」と呼ばれる形状)が製造
される。還元法の変形例は、本件出願人に譲渡された米
国特許第4゜440.384号、第4,511,399
号、第4,556,420号、第4,613,366号
、第4,637,831号及び第4,668゜287号
を含む多くの米国特許に示唆されている。
チタン・スポンジから(蒸発によって)塩化マグネシウ
ム及びMgを除去する「蒸留」に関しては、この種の蒸
留は通常1050〜1100℃で行なわれる。[しかし
ながら、クオン等(にwonet al、)が米国特許
第4,711,664号で、約934℃で蒸留すること
により鉄含有量を低下できることを教示していることに
留意されたい。] 多孔室の蒸留スポンジから固めたインゴットを製造する
ために通常は消耗電極真空マーク溶融が用いられる。(
−船釣には、蒸留スポンジを砕いた後加圧して円板とし
、次に、この円板を溶接して一体にして消耗電極を形成
させる。)改良された消耗電極はウィーバ−(Webe
r)の米国特許第4,539,688号に記載されてい
る。
廃棄物流からの材料の回収は勿論望ましいことである。
たとえば、内藤等は1987年3月7日付で付与された
米国特許第4,650,652号明細書に稀土類燐廃棄
物から高純度の稀土類の酸化物を回収する方法を記載し
ている。(この方法においては、稀土類燐廃棄物を過剰
量の酸に溶解し、蓚酸を添加して稀土類の蓚酸化物沈殿
を得て、この沈殿を洗滌し焼成している。)〈発明の概
要〉 本発明方法は、チタン鉱石からスカンジウムを抽出する
方法である。本発明方法では、チタン鉱石を800〜1
250℃の流動床塩素他炉に供給して、蒸気相(主とし
て塩化チタンから成り塩化鉄が含まれる可能性がある)
と固体残渣とを得、固体残渣からスカンジウムを回収す
る。
チタン鉱石中に存在する極めて低レベルのスカンジウム
は残渣中で濃縮され、チタン鉱石からのスカンジウムの
回収を経済的に可能なものにする。
好ましくは、本発明方法は、金属チタン又は酸化チタン
の製造の一部分とし、スカンジウムはチタン製造の副産
物とするのがよい。
通常はスカンジウムは残渣中に主として塩化スカンジウ
ムとして存在しており、残渣からの塩化スカンジウムの
回収は好ましくは酸水溶液(たとえば塩酸)を用いた浸
出によって行なってスカンジウム含有水溶液を得、得ら
れた水溶液を燐酸ポリアルキル有機相を接触させ、この
燐酸ボッアルキル(たとえばトリブチル・ホスフェート
)がスカンジウムを有機相中に抽出する。
0.1モルHCAを用いてスカンジウムを逆ストリップ
することができ、次にアンモニウムを加えて沈殿させて
水酸化スカンジウムの沈殿を得、水酸化スカンジウムを
■焼して、スカンジウムを酸化物として回収する。
チタン鉱石からチタンとスカンジウムを抽出する方法は
、約1000℃(800−1250℃)の流動床塩素他
炉にチタン鉱石を供給して鉱石から塩化チタンを蒸発さ
せるとともにスカンジウム化合物及びその他の固状物を
含有する残渣を得、残渣中の他の固状物からスカンジウ
ム化合物を分離し、塩化チタンを蒐集し、塩化チタンを
処理して金属チタン及び/又は酸化チタンを製造する工
程から成る。
残渣は通常イツトリウム及びランタニド類をも含有して
おり、スカンジウムとともにイツトリウム及びランタニ
ド類を酸で浸出してスカンジウム含有水溶液にする(こ
の場合には、アンモニウム添加によりイツトリウム及び
ランタニド類をスカンジウムとともに沈殿させスカンジ
ウムとともにイツトリウム及びランタニド類を■焼して
回収することができる)ことによりイツトリウム及びラ
ンタニド類を回収することもでき、或いは水溶液を燐酸
ポリアルキル含有有機相と接触させてスカンジウム含有
有機相とイツトリウム及びランタニドを含有する水性相
とを得る。後述の方法による場合には、有機相を■焼し
てスカンジウムを酸化物の形で回収し、別途に水性相を
■焼してイツトリウム及びランタニド類を紐化物の形で
回収することができる。
残渣をアルコール(好ましくはメタノール)で浸出して
ス゛カンジクム含有アルコール相を得ることにより、残
渣から塩化スカンジウムを回収することもできる。残り
の残渣は塩素化炉に還流させる。−船釣には、アルコー
ル浸出に続いて、アルコール溶液を蓚酸と接触させて、
スカンジウム、トリウム及びランタニド類の蓚酸塩類を
沈殿させて、高純度のスカンジウム、トリウム及びラン
タニド類の塩化物を得ることができる。
アルコールは蒸留して、浸出工程に還流させることがで
きる。
〈実施例〉 特許請求の範囲に記載の本発明は、処理時に残渣中の各
成分がどこに行くかを示す添付の図面を参照しつつ以下
の詳細な説明を読むことにより、より一層明確になるも
のと考える。
上述のように、スカンジウム鉱石は比較的稀である。通
常は、スカンジウムはランタニド鉱石中で見い出される
。(「稀土類」なる用語は一般にはランタニド類のため
に用いられており、この用語はイツトリウムを含む意味
で使用されることもあり、稀にはスカンジウムを含む意
味で用いられることもあるが、本明細書中においては「
稀土類」なる用語はイツトリウムを含むがスカンジウム
は含まない用語として使用する。)しかしながら、稀土
類鉱石中においてもスカンジウムがかなり濃縮された形
で存在するのが観察されたことはなく、如何なる鉱床中
においても相当量のスカンジウムの存在が発見されたこ
とはない、このようなスカンジウムの稀少な存在量の結
果として、スカンジウムは極めて高価になり、スカンジ
ウムの使用が制限されることになる。
チタン鉱石中に存在する不純物類のほとんどは揮発性の
塩化物となり、四塩化チタンとともに蒸気流中に流入す
る。約2000ppmの不純物類は揮発性の塩化物とな
らずに、鉱石塩素他炉(一般に「粗製塩素他炉」と呼ば
れている)の残渣中で濃縮される。不揮発性の塩化物類
は、ナトリウム等のアルカリ金属類及びカルシウム及び
稀土類等のアルカリ土類金属の塩化物である。
驚くべきことに、塩素化炉の呼称運転温度が1000℃
であり、塩化スカンジウムの昇華温度が800〜850
℃であるにもかかわらず、大部分のスカンジウムは不揮
発性の残渣中に残留する。塩化スカンジウムは800℃
以下においても相当の蒸気圧を持っており、従って何故
塩化スカンジウムが残渣中に残留するのかは不明である
が、恐らくは他の不揮発性の塩化物のどれかと複塩を形
成することにより塩化スカンジウムの蒸気圧が低下する
ものと考えられる。
塩素他炉の運転条件下においてはトリウムは不揮発性で
あり、トリウム及びその崩壊生成物であるラジウムも残
渣中に蓄積されて、ラジウムにより残渣は1グラム当た
り約4000ピコキユーリの放射能を与える。鉱石の大
部分が除去される濃縮効果のために、材料中のトリウム
及びラジウムのレベルは、残渣を低レベル放射性廃棄物
として廃棄しなければならないレベルになる。
この種の流動床塩素他炉の運転時には、床に約10%以
上の不揮発性の塩化物類が蓄積することがないように保
持する必要がある。何故なら、不揮発性の塩化物類は塩
素他炉の温度では一般に液状であり、これらの塩が蓄積
すると炉は粘着性になって適切に流動しなくなるからで
ある。不揮発性の塩化物類の蓄積によって塩素他炉が停
止したとぎの床は、約70%のコークス(炭素)と、2
0%の酸化チタンと、約10〜12%の不揮発性の塩化
物類とを含有する。これまでは、残渣の廃棄コストが高
かった。停止時の床が全て不揮発分であるならば濃縮度
は約500 : 1であるが、不揮発物は約10〜12
%に過ぎないので、濃縮度は約50:1〜60:1であ
る。
分析結果によれば、残渣のスカンジウム含有率は約0.
0065%に過ぎないが、本発明者の計算によれば、ス
カンジウムが残渣中に残留しているとすれば、スカンジ
ウムは残渣の約0.4%になる筈である。本発明方法を
用いたスカンジウムの分離実験の結果によれば1.スカ
ンジウムの量は同様の(ジルコニウムの)残渣の約0゜
34%であることが判明している。
残渣は稀土類(ランタニド類及びイツトリウム、特にル
テチウム及びツリウム)をも含有しているから、これら
の元素類をスカンジウム回収の副産物として残渣から回
収することもできる。
さらに、スカンジウムを(−数的には稀土類とともに)
回収する残渣処理時にトリウム及びラジウムを除去して
製品からトリウム及びラジウムを取り除くとともに放射
性残渣の廃棄処理問題を回避するのが好ましい。
以下、実施例において、実施例Iは残渣を浸出して、ス
カンジウム、稀土類、ラジウム及びトリウムを含有する
4つの個別の流れを得る例である。実施例IIは、ラジ
ウムを含む第一の流れと、スカンジウム、イツトリウム
、ランタニド類及びトリウムを含む第二の流れの二つの
流れだけを得る例を示す。
火五■ユ 通常の商用実施例(呼称1000℃)に従ってチタン鉱
石を塩素化し、得られた粗製塩素他炉の残渣を外部加熱
することなく8M  HClで24時間浸出した(I 
Kg残渣を6M  HCJ21リットルで浸出)。浸出
液を濾過した。浸出固状物を120℃で乾燥させて塩素
化装置に還流した。浸出溶液をB a C112で処理
して0.001M濃度になるようにし、H2SO4で処
理して0、OOIM濃度になるようにした。溶液を濾過
して、BaSO4に担持されたRaを除去した。
濾過後の溶液をTBP(トリブチルフォスフェート)と
接触させてスカンジウムを選択的に抽出した。TBP液
を0.1MHCuで逆抽出した。
スカンジウムが減った水相をTOPO/ヘキサン(トリ
オクチルフォスフインオキシド)と接触させてThを選
択的に抽出した。トリウムを0.1M  HCJ!で逆
抽出した。所望する分離度に応じて、抽出は単相分離又
は向流分離によって行なうことができる。残ったSc、
Th、Raを含まずランタニド類元素類及びイツトリウ
ムを含有する溶液なNH,(溶液)で処理してPHIO
として濾過した。水酸化ランタニド類を600tで■焼
すれば酸化物になる。ランタニド溶液と同様に処理して
、トリウム及びスカンジウムの逆抽出物を酸化物に変換
させた。スカンジウム試料はSC,O,として99%以
上の純度であり、残渣の0.34重量%であった。添付
の図面は本実施例の工程図である。
及庭里上 実施例Iに従いBaSO4を濾別することによりSc、
Y、ランタニド類及びThの混合酸化物を得ることがで
咎る。濾過した溶液をアンモニア水溶液で処理してpH
10とし、濾過し、混合水酸化物を600℃で■焼すれ
ばよい。
この方法によりチタン鉱石からスカンジウムを回収する
ことができるが、金属チタン又は酸化チタンの製造工程
の一部分として行ない粗製塩素他炉残渣(この残渣は従
来は低レベル放射性廃棄物処理場所に廃棄されていた)
からスカンジウムを回収するのが最良の方法である。稀
土類、トリウム及びラジウムを追加副産物として回収す
るのが好ましい。従って、本発明方法は放射性元素を小
体積の市場性のある形に濃縮することにより残渣除去コ
ストを低下させ、残渣の幾つかの成分(「粘着性のある
」不揮発性塩化物類を含まない炭素及びチタン;アルコ
ール浸出によって分離を行なう場合には塩化チタンも還
流することができる)を粗製塩素他炉供給物中に還流さ
せる′こともでき、価値のある副産物類(特にスカンジ
ウム、ルテチウム及びツリウム、これらは一般に酸化物
として残渣の約0.4重量%、0.25重量%及び0.
2重量%を占める)を回収することができる。
本明細書に記載した好ましい実施例は、本発明者が意図
する現在における本発明の最適実施態様を示すものでは
あるが、本発明の多くの修正及び応用は当業者には明ら
かであると考えられる。
従って、実施例は例示及び説明のためのものであり、特
許請求の範囲に記載の本発明の多くの修正例及び応用例
は当業者には自明であると理解される。従って、これら
の修正例及び応用例は本発明の技術的思想及び範囲内に
含まれるものであり特許請求の範囲に含まれるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
添付の図面は、水溶液浸出を行ないランタニド類からス
カンジウムを別個に回収する実施例の工程図である。 出 願 人: ウエスチングへウス・エレクトリック・コーポレーショ
ン化 理 人: 加藤 紘一部 (ほか1名)

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉱石からスカンジウムを抽出する方法であって、 (a)チタン鉱石を800〜1250℃の流動床塩素化
    炉に供給して、塩化チタンから成る蒸気相と固体状残渣
    とを得; (b)前記固体状残渣からスカンジウムを回収すること
    により、チタン鉱石中に存在する極めて低レベルのスカ
    ンジウムを残渣中で濃縮して、チタン鉱石からのスカン
    ジウムの回収を経済的に可能にすることを特徴とする方
    法。
  2. (2)前記塩化チタンを塩化珪素から分離し処理して金
    属チタン又は酸化チタンとし、スカンジウムをチタン製
    造の副産物にすることを特徴とする請求項第(1)項に
    記載の方法。
  3. (3)前記スカンジウムが前記残渣中に主として塩化ス
    カンジウムとして存在しており、前記残渣を酸水溶液で
    浸出することにより前記残渣から前記塩化スカンジウム
    を回収して、スカンジウム含有水溶液を得ることを特徴
    とする請求項第(1)項に記載の方法。
  4. (4)前記の酸がHClであることを特徴とする請求項
    第(3)項に記載の方法。
  5. (5)酸による前記浸出に引き続いて、前記水溶液を燐
    酸ポリアルキル含有有機相と接触させて、燐酸ポリアル
    キルによってスカンジウムを前記有機相に抽出すること
    を特徴とする請求項第(3)項に記載の方法。
  6. (6)前記の酸がHClであり、前記の有機相中の燐酸
    ポリアルキルがトリブチルホスフェートであることを特
    徴とする請求項第(5)項に記載の方法。
  7. (7)スカンジウムを前記有機相に抽出した後に、HC
    lでスカンジウムを逆ストリップした後アンモニウムを
    加えて沈殿させて水酸化スカンジウム沈殿を得、前記水
    酸化スカンジウムを■焼して酸化物として回収すること
    を特徴とする請求項第(5)項に記載の方法。
  8. (8)チタン鉱石からチタンとスカンジウムとを抽出す
    る方法であつて、 (a)チタン鉱石を800〜1250℃の流動床塩素化
    炉に供給して、砂分からチタンの塩化物類を揮発させ、
    スカンジウム化合物及びその他の固状物を含有する残渣
    を得; (b)前記スカンジウム化合物を前記残渣の他の固状物
    から分離し、 (c)前記塩化チタンを塩化珪素から分離し; (d)前記塩化チタンを処理して金属チタンを製造する
    ことを特徴とする方法。
  9. (9)スカンジウムが塩化スカンジウムの形で前記残渣
    中に存在しており、前記残渣を酸で浸出することにより
    前記塩化スカンジウムを他の固状物から分離して水溶液
    を得て、前記水溶液を有機相と接触させてスカンジウム
    を有機相中に抽出し、抽出されたスカンジウムを■焼す
    ることにより酸化物の形でスカンジウムを回収すること
    を特徴とする請求項第(8)項に記載の方法。
  10. (10)前記残渣がイットリウム及びランタニド類を含
    有し、前記残渣からイットリウム及びランタニド類を回
    収することを特徴とする請求項第(7)項に記載の方法
  11. (11)前記イットリウム及びランタニド類を前記の酸
    で浸出することによりスカンジウムとともに前記のスカ
    ンジウム含有水溶液中に浸出し、アンモニウム添加によ
    りイットリウム及びランタニド類をスカンジウムととも
    に沈殿させ、イットリウム及びランタニド類を■焼して
    スカンジウムとともに回収することを特徴とする請求項
    第(10)項に記載の方法。
  12. (12)前記の酸によりイットリウム及びランタニド類
    をスカンジウムとともに前記のスカンジウム含有水溶液
    中に浸出し、浸出に続いて前記水溶液を燐酸ポリアルキ
    ル含有有機相と接触させて、スカンジウム含有有機相と
    イットリウム及びランタニド類を含有する水相とを得た
    後、前記の抽出されたスカンジウムを■焼することによ
    り、スカンジウムを酸化物の形で回収し、前記水相を■
    焼することによりイットリウム及びランタニド類を酸化
    物の形で回収することを特徴とする請求項第(10)項
    に記載の方法。
  13. (13)スカンジウムが前記残渣中に主として塩化スカ
    ンジウムの形で存在しており、前記残渣をアルコールで
    浸出することにより前記残渣から前記の塩化スカンジウ
    ムを回収してスカンジウム含有アルコール溶液を得るこ
    とを特徴とする請求項第(2)項に記載の方法。
  14. (14)前記アルコールがメタノールであり、残つた残
    渣を前記塩素化炉に還流することを特徴とする請求項第
    (13)項に記載の方法。
  15. (15)前記のアルコールによる浸出に続いて、前記の
    アルコール溶液を蓚酸と接触させてスカンジウム、トリ
    ウム及びランタニド類の塩化物を沈殿させ、前記アルコ
    ール溶液中のチタン、珪素及び鉄の塩化物類はそのまま
    保持することにより、スカンジウム、トリウム及びラン
    タニド類の塩化物の純度を上げることを特徴とする請求
    項第(13)項に記載の方法。
JP2203778A 1989-08-03 1990-07-31 チタン鉱石からチタンとスカンジウムを抽出する方法 Pending JPH03115534A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/389,088 US5049363A (en) 1989-08-03 1989-08-03 Recovery of scandium, yttrium and lanthanides from titanium ore
US389,088 1989-08-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03115534A true JPH03115534A (ja) 1991-05-16

Family

ID=23536756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2203778A Pending JPH03115534A (ja) 1989-08-03 1990-07-31 チタン鉱石からチタンとスカンジウムを抽出する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5049363A (ja)
JP (1) JPH03115534A (ja)
KR (1) KR910004827A (ja)
CN (1) CN1049188A (ja)
AU (1) AU631226B2 (ja)
CA (1) CA2022600A1 (ja)
FR (1) FR2650583B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5927814A (en) * 1998-06-18 1999-07-27 Tachi-S Co., Ltd. Headrest
JP2013057115A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Kanazawa Inst Of Technology Sc3+とSc3+以外の金属イオンとを含む水溶液からSc3+を分離するための方法
WO2013190879A1 (ja) * 2012-06-19 2013-12-27 住友金属鉱山株式会社 スカンジウムの分離精製方法
WO2016031699A1 (ja) * 2014-08-26 2016-03-03 石原産業株式会社 スカンジウムの分離方法
JP2017205690A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 Jx金属株式会社 コークスの回収方法
JP2017206721A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 Jx金属株式会社 Scの回収方法
JP2018159136A (ja) * 2016-05-16 2018-10-11 Jx金属株式会社 レアメタル回収方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5039336A (en) * 1988-12-30 1991-08-13 Westinghouse Electric Corp. Recovery of scandium, yttrium and lanthanides from zircon sand
GB9303017D0 (en) * 1992-02-25 1993-03-31 Zeneca Ltd Chemical process
US5364452A (en) * 1992-02-25 1994-11-15 Cupertino Domenico C Chemical process for the recovery of metal from an organic complex
USRE36990E (en) * 1992-02-25 2000-12-19 Zeneca Limited Chemical process for the recovery of metal from an organic complex
US5368736A (en) * 1993-07-26 1994-11-29 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Process for the separation and purification of yttrium-90 for medical applications
US5494648A (en) * 1994-01-31 1996-02-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Process for removing thorium and recovering vanadium from titanium chlorinator waste
KR100391509B1 (ko) * 2000-11-06 2003-07-16 삼보종합식품 주식회사 팽화 잡곡분을 주원료로 한 약·탁주 제조 방법
KR100391510B1 (ko) * 2000-11-06 2003-07-16 삼보종합식품 주식회사 팽화 맥류분을 주원료로 한 약·탁주 제조 방법
CN101842504B (zh) 2007-05-21 2012-11-14 奥贝特铝业有限公司 从铝土矿石中提取铝和铁的工艺
CN101824555B (zh) * 2010-06-09 2012-02-29 攀枝花学院 提取钪的方法
EP2686458A4 (en) 2011-03-18 2015-04-15 Orbite Aluminae Inc METHODS FOR RECOVERING RARE EARTH ELEMENTS FROM ALUMINUM-CONTAINING MATERIALS
EP3141621A1 (en) 2011-05-04 2017-03-15 Orbite Aluminae Inc. Processes for recovering rare earth elements from various ores
CN103842296B (zh) 2011-06-03 2016-08-24 奥贝特科技有限公司 用于制备赤铁矿的方法
CN102312090A (zh) * 2011-09-10 2012-01-11 吉林吉恩镍业股份有限公司 从含钪矿物中加压浸出提取钪的方法
JP2014526431A (ja) 2011-09-16 2014-10-06 オーバイト アルミナ インコーポレイテッド アルミナ及び様々な他の生成物の調製プロセス
EP2802675B1 (en) 2012-01-10 2020-03-11 Orbite Aluminae Inc. Processes for treating red mud
CA2903512C (en) 2012-03-29 2017-12-05 Orbite Technologies Inc. Processes for treating fly ashes
US9290828B2 (en) 2012-07-12 2016-03-22 Orbite Technologies Inc. Processes for preparing titanium oxide and various other products
WO2014047728A1 (en) 2012-09-26 2014-04-03 Orbite Aluminae Inc. Processes for preparing alumina and magnesium chloride by hc1 leaching of various materials
EP2920114A4 (en) 2012-11-14 2016-03-02 Orbite Aluminae Inc PROCESS FOR PURIFYING ALUMINUM IONS
WO2014110216A1 (en) * 2013-01-10 2014-07-17 Bloom Energy Corporation Methods of recovering scandium from titanium residue streams
CN103194609B (zh) * 2013-04-23 2015-02-04 桃江瑞龙金属新材料有限责任公司 以钛白废酸水提取的粗钪为原料制备氧化钪的方法
CN103352131A (zh) * 2013-07-17 2013-10-16 内蒙古科技大学 一种从复杂高酸度含钪溶液中富集钪的方法
CN103468972B (zh) * 2013-08-15 2016-02-24 中国恩菲工程技术有限公司 红土镍矿综合回收钪和镍钴的处理方法
KR101654214B1 (ko) * 2014-12-30 2016-09-05 엘에스니꼬동제련 주식회사 저품위 니켈광석 제련시 발생하는 잔사로부터 스칸듐의 회수방법
AU2016200868B2 (en) 2015-02-10 2021-05-13 Scandium International Mining Corporation Systems and processes for recovering scandium values from laterite ores
CN106868325B (zh) * 2017-01-22 2019-06-18 北京有色金属研究总院 一种盐酸浸取钛铁矿生产富钛料流程中富集钪的方法
US11673812B2 (en) 2019-08-15 2023-06-13 Scandium International Mining Corporation Countercurrent process for recovering high purity copper sulfate values from low grade ores
US11821057B2 (en) 2020-03-06 2023-11-21 Scandium Internatlonal Mlning Corporatlon Recovery of critical metals from SX-EW copper raffinate and other solutions derived from leaching ores with sulfuric acid
CN113355540B (zh) * 2021-06-04 2022-07-05 广西银亿新材料有限公司 一种从含钪氢氧化镍钴中回收钪的方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2735747A (en) * 1956-02-21 Method of treating rare earth ores
US2900231A (en) * 1952-06-20 1959-08-18 American Potash & Chem Corp Process for extracting rare earths from ores and residues
US2722471A (en) * 1952-10-30 1955-11-01 Molybdenum Corp Method for the separation of rare earths
US2874039A (en) * 1954-06-17 1959-02-17 Pechiney Prod Chimiques Sa Extraction of scandium from its ores
US2967088A (en) * 1956-04-26 1961-01-03 Peters Kurt Extraction techniques for the separation and purification of metals
US3087948A (en) * 1957-08-26 1963-04-30 Atomic Energy Authority Uk Recovery of thorium oxalate from sulphuric acid leach liquor containing dissolved thorium, rare earths, and phosphate
US2941867A (en) * 1957-10-14 1960-06-21 Du Pont Reduction of metal halides
US2990244A (en) * 1957-12-24 1961-06-27 Keith B Brown Extraction of thorium and uranium values from acid leach liquors
US3159452A (en) * 1960-02-19 1964-12-01 Gulf Research Development Co Process for recovering thorium and rare earth values
US3146094A (en) * 1961-05-22 1964-08-25 Du Pont Method of producing refractory metal
US3812233A (en) * 1965-12-29 1974-05-21 Grace W R & Co Process for separating cerium concentrate from ores
US3420860A (en) * 1967-10-13 1969-01-07 Westinghouse Electric Corp Method of rare-earth metal recovery from orthovanadate compound
US3895097A (en) * 1969-09-16 1975-07-15 Dynamit Nobel Ag Process for reacting carbon, silicon or metal oxides and chlorine
US4244935A (en) * 1978-04-20 1981-01-13 Aluminum Company Of America Method of forming metal chlorides
SU866416A1 (ru) * 1979-12-07 1981-09-23 Московский Ордена Трудового Красного Знамени Институт Стали И Сплавов Способ хроматографического выделени сканди
AU536948B2 (en) * 1979-12-19 1984-05-31 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Separation of rare earth metals
US4440384A (en) * 1980-09-08 1984-04-03 Westinghouse Electric Corp. Retort pipe seal
US4556420A (en) * 1982-04-30 1985-12-03 Westinghouse Electric Corp. Process for combination metal reduction and distillation
US4511399A (en) * 1983-10-04 1985-04-16 Westinghouse Electric Corp. Control method for large scale batch reduction of zirconium tetrachloride
US4539688A (en) * 1983-10-13 1985-09-03 Westinghouse Electric Corp. Spar type consumable electrodes for vacuum arc melting of zirconium or titanium alloys
JPS60161330A (ja) * 1984-01-31 1985-08-23 Kasei Optonix Co Ltd 廃希土類蛍光体からの高純度希土類酸化物の回収方法
US4637831A (en) * 1985-05-30 1987-01-20 Westinghouse Electric Corp. Process for reduction of zirconium, hafnium or titanium using a zinc or tin seal
US4613366A (en) * 1985-05-30 1986-09-23 Westinghouse Electric Corp. Continuous reactive metal reduction using a salt seal
US4668287A (en) * 1985-09-26 1987-05-26 Westinghouse Electric Corp. Process for producing high purity zirconium and hafnium
US4624703A (en) * 1986-01-24 1986-11-25 Gte Products Corporation Recovery of tungsten, scandium, iron, and manganese values from tungsten bearing material
US4711664A (en) * 1987-03-23 1987-12-08 Westinghouse Electric Corp. Process for producing zirconium sponge with a very low iron content
CA1323977C (en) * 1987-03-25 1993-11-09 Guillermo F. Garrido Nitrogen-free process for chloride-route tio_pigment manufacture
US4751061A (en) * 1987-04-30 1988-06-14 Gte Products Corporation Process for recovering scandium from waste material
JPH01183415A (ja) * 1988-01-13 1989-07-21 Daido Steel Co Ltd 希土類元素の分離回収方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5927814A (en) * 1998-06-18 1999-07-27 Tachi-S Co., Ltd. Headrest
JP2013057115A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Kanazawa Inst Of Technology Sc3+とSc3+以外の金属イオンとを含む水溶液からSc3+を分離するための方法
WO2013190879A1 (ja) * 2012-06-19 2013-12-27 住友金属鉱山株式会社 スカンジウムの分離精製方法
US9187805B2 (en) 2012-06-19 2015-11-17 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Method for separating and refining scandium
WO2016031699A1 (ja) * 2014-08-26 2016-03-03 石原産業株式会社 スカンジウムの分離方法
JPWO2016031699A1 (ja) * 2014-08-26 2017-06-08 石原産業株式会社 スカンジウムの分離方法
JP2017205690A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 Jx金属株式会社 コークスの回収方法
JP2017206721A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 Jx金属株式会社 Scの回収方法
JP2018159136A (ja) * 2016-05-16 2018-10-11 Jx金属株式会社 レアメタル回収方法
US11299796B2 (en) 2016-05-16 2022-04-12 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Method for recovering a minor metal and/or rare-earth metal

Also Published As

Publication number Publication date
FR2650583A1 (fr) 1991-02-08
US5049363A (en) 1991-09-17
AU5904290A (en) 1991-02-07
KR910004827A (ko) 1991-03-29
FR2650583B1 (fr) 1992-05-15
CN1049188A (zh) 1991-02-13
AU631226B2 (en) 1992-11-19
CA2022600A1 (en) 1991-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03115534A (ja) チタン鉱石からチタンとスカンジウムを抽出する方法
AU620948B2 (en) Recovery of scandium, yttrium and lanthanides from zircon sand
Gupta et al. Extractive metallurgy of rare earths
US7282187B1 (en) Recovery of metal values
US3104950A (en) Process for the separation of iron and titanium values by extraction and the subsequent preparation of anhydrous titanium dopxode
US4239735A (en) Removal of impurites from clay
US10640847B2 (en) Recovery of rare earths from concentrates containing fluorine
JP3576550B2 (ja) プロセス残留物からの金属有価物の回収
US4913884A (en) Uranium-preextraction in zirconium/hafnium separations process
JP2968877B2 (ja) 金属硫酸塩含有の廃硫酸から硫酸を回収する方法
EP0356132B1 (en) A method for manufacturing titanium oxide
CN111989413A (zh) 处理钛磁铁矿矿石材料的方法
JP3307204B2 (ja) レアーアースメタルの濃縮分離回収方法
JPS60255621A (ja) 溶媒抽出によるジルコニウムの回収法
EP0398149B1 (en) Recovery of cesium chloride from pollucite ore
US4150092A (en) Process for recovering vanadium values from acidic chloride solutions
US3227545A (en) Metallurgical process
JPH0514013B2 (ja)
JP2021172845A (ja) レアメタルの回収方法
JP2537617B2 (ja) ケイ酸苦土ニツケル鉱石の処理方法
JP2021172843A (ja) レアメタルの回収方法
JP2001253719A (ja) ニッケル含有スラッジからの硫酸ニッケルの回収方法
JPH06104572B2 (ja) 高純度四塩化ジルコニウムの製造方法
JPS5832017A (ja) アルカリ金属又はアルカリ土類金属塩化物を含有する塩素化残滓の処理法及び供給材料から金属の塩素化法
JPH11131156A (ja) フッ化マグネシウムスラグからウラン汚染を除去する方法