JPH0311362Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0311362Y2
JPH0311362Y2 JP17759083U JP17759083U JPH0311362Y2 JP H0311362 Y2 JPH0311362 Y2 JP H0311362Y2 JP 17759083 U JP17759083 U JP 17759083U JP 17759083 U JP17759083 U JP 17759083U JP H0311362 Y2 JPH0311362 Y2 JP H0311362Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valves
cylinder
operating mechanism
rows
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17759083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5990003U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS5990003U publication Critical patent/JPS5990003U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0311362Y2 publication Critical patent/JPH0311362Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • F01L1/0532Camshafts overhead type the cams being directly in contact with the driven valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/26Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of two or more valves operated simultaneously by same transmitting-gear; peculiar to machines or engines with more than two lift-valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • F02B75/221Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement with cylinder banks in narrow V-arrangement, having a single cylinder head
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/14Tappets; Push rods
    • F01L1/143Tappets; Push rods for use with overhead camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • F01L2001/0537Double overhead camshafts [DOHC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L2003/25Valve configurations in relation to engine
    • F01L2003/255Valve configurations in relation to engine configured other than parallel or symmetrical relative to piston axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4214Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/245Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/247Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated in parallel with the cylinder axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、多シリンダーを有する内燃機関、特
にV字型内燃機関のカム軸による弁の操作機構に
して、シリンダーが内燃機関の長手方向に延在す
る2つの列を形成していて、それぞれのシリンダ
ーに充填交換用に少なくとも3個の弁を備えてい
て、その際全てのシリンダーの弁が内燃機関の長
手方向に平行な2個の吸気弁列と2個の排気弁列
により形成されている弁の操作機構に関する。
周知の様に、各シリンダーに一個の吸気弁及
び/又は排気弁を用いる際には充填交換用の制御
横断面積を最良とすることには困難が伴うことが
ある。その理由はシリンダーの直径に対し弁の直
径を任意に大きく選択出来ないからである。当然
ながら、内燃機関の寸法を小さく保持する目的で
(例えばドイツ連邦共和国特許第2836833号公開公
報)シリンダーを例えば2列に制限している時、
特にV字型の内燃機関ではこのことが当て嵌ま
る。この理由から、周知の様に各シリンダー当た
り複数の吸気及び/又は排気弁を設け、少なくと
も3個の弁を設けることは目的に適つている。
ドイツ連邦共和国特許第1620226号明細書に記
載されたこの種の列型内燃機関用のカム軸による
弁操作機構は、二つのシリンダー列の間の中心に
設けられた1個のカム軸から構成されているが、
カム軸から個々の弁に対しての運動伝達は非常に
複雑となる。即ち、この場合レバーを必要とし、
このレバーがカムの運動を検出し、その運動を押
棒及びシリンダーヘツドに軸受したロツカーアー
ムを介して弁に伝達している。この周知の構造
は、カム軸と弁との間の中間部材で作動する間接
的な弁操作機構を有している。
シリンダーにそれぞれ1個の吸気弁及び排気弁
を備えた列型内燃機関については直接操作式弁操
作機構は周知である。(ドイツ連邦共和国特許第
2836833号公開公報)。この場合カツプ状の押棒を
備えた両シリンダー列の弁が、内燃機関の横断面
において、その軸心が共通のカム軸の軸心に交差
するように傾いて配設されている。内燃機関の横
断面において、2列のシリンダー列の弁の軸心は
上下が逆のV字形となり、その際その角度、即ち
機関の幅、特に2つのシリンダー列のシリンダー
を組み合わせる際に内燃機関の縦方向におけるシ
リンダーの変位を小さく保持することが出来る。
この従来技術は、本考案の実用新案登録請求の範
囲第1項の上位概念による弁の操作機構とは関係
ない。本考案は各シリンダー毎に少なくとも3個
の吸気及び/又は排気弁を有するものに関する。
ドイツ連邦共和国特許第1751401号公開公報に
おいて、それぞれ2個の吸気弁及び排気弁を有す
る内燃機関でシリンダーの上側に2個のカム軸を
設けた弁の操作機構は周知である。この場合、そ
れぞれのシリンダーの弁は内燃機関の縦方向に交
差するように設けられている。
この弁の交差中心に点火栓が設けられている。
この従来技術においては4個の弁の唯一のシリン
ダーヘツドのみが勘案されたものであり、従つて
この従来技術は、実用新案登録請求の範囲第1項
の上位概念に記載の機構の2個のシリンダー列を
有する内燃機関については何ら言及したものはな
い。
本考案は、弁を直接操作することを可能とした
前述様式のカム軸による弁の操作機構を提供する
ことを課題とする。
この課題は、それぞれのシリンダー列上でこの
シリンダー列に平行にそれぞれ1個のカム軸が設
けられ、そのカム軸が、このカム軸の下側に配列
されたシリンダー列の外側の弁列の弁並びにもう
一方のシリンダー列の内側の弁列の弁を直接操作
し、その際それぞれのカム軸により操作される弁
の軸心がこのカム軸の軸心に少なくともほぼ交差
している様な構成により解決される。
本考案は低コストを目的とした従来技術による
1個のカム軸のみを使用することをなくし弁にカ
ムの運動を簡単に伝達することのために2個のカ
ム軸を用い、このカム軸は、1つのシリンダー列
の弁に付設せず、それぞれ2つのシリンダー列に
設けた弁を操作するものとする。この機構は、各
シリンダーの横平面で隣合う複数の弁を直接操作
することを可能とし、その際弁体、燃焼室及びカ
ムについての空間的配置を困難にするようなこと
はない。
特にカム軸の一方を吸気用カムとし、もう一方
を排気用カムとする場合、吸気弁及び排気弁の操
作時間を相互に独立して変化できるという利点が
ある。
次に図示の実施例に基づいて本考案を詳細に説
明することにする。
第1図には4個のシリンダー1,2,3,4が
示されていて、各シリンダーには2個の排気弁
5,6,7,8,9,10乃至11,12と2個
の吸気弁13,14,15,16,17,18乃
至19,20が付設されている。これ等の弁の軸
心は′(ダツシユ)を付して示してある。横方向
に交互に、内燃機関の縦軸に対して平行な2個の
(弁7,8,11,12,乃至5,6,9,10
を有する)排気弁列と、2個の(弁15,16,
19,20乃至13,14,17,18を有す
る)吸気弁列とが配列されている。
各シリンダーの交差して設けた弁の間には点火
栓21,22,23乃至24が設けられ、この軸
心は同様に′を付して示されている。
全ての弁を操作するために、同じ高さで長手方
向に延在する2個のカム軸25,26(第2図参
照)を設け、その軸心を25′,26′で示してい
る。
第2図に基づく本来の弁操作の説明をする前
に、次のことを補足的に指摘しておく。第1図の
シリンダー2及び3の弁に対してのみ表してある
様に個々の吸気弁15,16に従属する吸気孔2
7,28と、個々の排気弁9,10に従属する排
気孔29,30は相互に逆方向に通じていて、対
を成して孔31及び32に集合されている。
第2図に示されているように内燃機関の基本構
造は、クランクケース33と、全てのシリンダー
に共通するシリンダーヘツド34とから成り、ク
ランクケース33とシリンダーヘツド34との分
割面を35で示している。弁の基本的構造は、第
2図に示しているように、カツプ状の弁棒8″,
6″,16″,14″を弁が有し、この構成自体は
初めに述べたドイツ連邦共和国特許第2836833号
公開公報で周知であるので、その説明は省略す
る。
第2図に示した軸心21′,22′によつて表し
た点火栓(同じことがシリンダー3及び4の点火
栓にも当て嵌まる)の構成を考えると、その軸心
が傾いており、2個のカム軸の軸心25′,2
6′を結ぶ平面36にほぼ一点で交差し、この点
は両カム軸25,26の間の中央にあるように配
置されている。点火栓が従属するシリンダー軸心
の近くで燃焼室内に突出するように点火栓を配設
し、組立ての困難が生じないようにすることも可
能である。
この実施例において、弁列のうち外側の弁列の
弁はその軸心8′,14′が分割平面35に対して
直交するように配置されている(第2図において
弁8,14のみを示している)。この軸心8′,1
4′は、当該シリンダー列の上に設けられたカム
軸25,26の軸心25′,26′に交差してい
る。外側の弁列の弁が、この弁を設けたシリンダ
ー列上のカム軸25,26により直接操作される
一方、第2図に弁6,16のみを示した内側の弁
列の弁の操作はそれぞれ他方のシリンダー列の上
のカム軸によつて行われる。即ち弁5,6,9,
10はカム軸25により、そして他方の内側の弁
列を形成する弁15,16,19,20はカム軸
26により操作される。この構成には、弁が内側
の弁列のものか外側の弁列のものかにより弁の長
さを変える必要があるが、弁の長さを2種の異な
る長さにすれば充分であり、この場合、第2図に
示した様に弁列を対称に構成すると良い。
弁の操作機構をこの様に構成する場合、カム軸
25,26の範囲にも燃焼室の範囲にも所要空間
を狭める状態は起こらず、従つて運動の方向を転
換させる何らかの手段を設ける必要がない。
この弁の操作機構は、吸気孔及び排気孔を不自
然に曲げて形成する必要をなくしている。内側の
弁列の弁の傾斜は、カム軸25,26の高さを適
当に選択することにより変えることが出来る。カ
ム軸の高さは、それぞれのカム軸により操作され
る弁の軸心の投影の(第2図中αで示す)交差角
度が20゜から30゜の間になる様にするのが好まし
い。従つて、内側の弁列の弁の軸心を弁座の領域
でほぼ各弁に従属する孔の軸心と一致させること
は容易である。
簡単な構造を有する本考案による直接的なカム
軸による弁の操作機構は、図示の様な各シリンダ
ー当たりに4個の弁を設ける代わりに、弁の数を
変える時にも当然適用しうるものである。
本考案の特別な利点は、特性の良い2列型の内
燃機関の寸法を小さくする点にある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による内燃機関のシリンダーヘ
ツドの弁の配置付近の平面図であり、第2図は第
1図の断面線−を示す断面図である。 図中参照番号、1,2,3,4……シリンダ
ー、2と4,1と3……シリンダー列、5,6,
9,10,15,16,19,20……内側弁列
の弁、7,8,11,12,13,14,17,
18……外側弁列の弁、5′,6′,9′,10′,
15′,16′,19′,20′……内側弁列の弁の
軸心、7′,8′,11′,12′,13′,14′,
17′,18′……外側弁列の弁の軸心、25,2
6……カム軸、25′,26′……カム軸の軸心、
27,28……吸気孔、29,30……排気孔、
33……クランクケース、34……シリンダーヘ
ツド。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 多シリンダーを有する内燃機関、特にV字型
    内燃機関のカム軸による弁の操作機構にして、
    シリンダーが内燃機関の長手方向に延在する2
    つの列を形成していて、それぞれのシリンダー
    に充填交換用に少なくとも3個の弁を備えてい
    て、その際全てのシリンダーの弁が内燃機関の
    長手方向に平行な2個の吸気弁列と2個の排気
    弁列により形成されている弁の操作機構におい
    て、それぞれのシリンダー列2−4:1−3上
    でこのシリンダー列に平行にそれぞれ1個のカ
    ム軸25,26が設けられ、そのカム軸が、こ
    のカム軸の下側に配列されたシリンダー列2と
    4;1と3の外側の弁列の弁7,8,11,1
    2,13,14,17,18並びにもう一方の
    シリンダー列2と4;1と3の内側の弁列の弁
    5,6,9,10,15,16,19,20を
    直接操作し、その際それぞれのカム軸25,2
    6により操作される弁7,8,11,12,
    5,6,9,10,15,16,19,20,
    13,14,17,18の軸心7′,8′,1
    1′,12′,5′,6′,9′,10′,15′,
    16′,19′,20′,13′,14′,17′,
    18′がこのカム軸25,26の軸心25′,2
    6′に少なくともほぼ交差していることを特徴
    とする弁の操作機構。 (2) 吸気弁列及び排気弁列が横方向に交互に配列
    されていることを特徴とする実用新案登録請求
    の範囲第1項に記載の弁の操作機構。 (3) 弁がカツプ状の弁棒6″,8″,14″,1
    6″を有していることを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第1項または第2項に記載の弁の
    操作機構。 (4) シリンダー2,3のそれぞれの吸気弁及び排
    気弁15,16,9,10に従属する吸気孔及
    び排気孔27,28,29,30が内燃機関の
    それぞれ相異なつた側に通じていて、それぞれ
    の吸気及び/又は排気孔27,28,29,3
    0がそれぞれ1つの孔31,32に集合してい
    ることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1項から第3項のうちの1項に記載の弁の操作
    機構。 (5) 各シリンダー1,2,3,4が点火栓21,
    22,23,24を備え、この点火栓21,2
    2,23,24が、各シリンダーの弁列の間に
    それぞれ配列された2個の点火栓列を形成し、
    その際、点火栓の軸心21′,22′,23′,
    24′が、二つのカム軸の軸心25′,26′か
    ら少なくともほぼ同一の間隔の点で、カム軸の
    軸心25′,26′を含む平面36を通ることを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項から
    第4項のうちの1項に記載の弁の操作機構。 (6) 外側の弁列の弁7,8,11,12,13,
    14,17,18の軸心7′,8′,11′,1
    2′,13′,14′,17′,18′が、内燃機
    関のクランクケース33とシリンダーヘツド3
    4の間の分割面35に対して直交していること
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項か
    ら第5項のうちの1項に記載の弁の操作機構。 (7) カム軸25,26が、横断面においてカム軸
    25,26により操作される弁(例えば6,
    8,14,16)の軸心(例えば6′,8′,1
    4′,16′)の投影が約20〜30゜の間の角度
    (α)で交差する高さに設けられていることを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項から
    第6項のうちの1項に記載の弁の操作機構。
JP17759083U 1982-11-20 1983-11-18 多シリンダーを有する内燃機関のカム軸による弁の操作機構 Granted JPS5990003U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3243013.3 1982-11-20
DE19823243013 DE3243013A1 (de) 1982-11-20 1982-11-20 Nockenwellen-ventilsteuerung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5990003U JPS5990003U (ja) 1984-06-18
JPH0311362Y2 true JPH0311362Y2 (ja) 1991-03-19

Family

ID=6178619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17759083U Granted JPS5990003U (ja) 1982-11-20 1983-11-18 多シリンダーを有する内燃機関のカム軸による弁の操作機構

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS5990003U (ja)
DE (1) DE3243013A1 (ja)
FR (1) FR2536457B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2618183B1 (fr) * 1987-07-17 1989-12-22 Peugeot Culasse pour un moteur en v ferme.
FR2618851B1 (fr) * 1987-07-30 1992-07-10 Peugeot Culasse pour un moteur en v ferme ayant un seul arbre a cames
JP2534032Y2 (ja) * 1989-12-18 1997-04-30 トヨタ自動車株式会社 予燃焼室付ディーゼル機関
DE4235103B4 (de) * 1991-10-29 2005-02-03 Volkswagen Ag Nockenwellen-Ventilsteuerung für eine Brennkraftmaschine mit zwei Zylinderreihen
DE4335509C2 (de) * 1992-10-29 2001-08-09 Volkswagen Ag Nockenwellen-Ventilsteuerung für eine Brennkraftmaschine mit zwei Zylinderreihen und zwei Nockenwellen
DE19855932A1 (de) 1998-12-04 2000-06-08 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Steuerung von Gaswechselventilen an einer Brennkraftmaschine
DE10302663B4 (de) * 2002-11-28 2013-07-11 Volkswagen Ag Ventiltriebsanordnung für eine Brennkraftmaschine

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1885576A (en) * 1928-02-15 1932-11-01 Jean A H Barkeij Internal combustion engine
DE1751401A1 (de) * 1968-05-24 1971-02-18 Klaue Hermann Vierventiliger Zylinderkopf fuer Brennkraftmaschinen
DE2836833A1 (de) * 1978-08-23 1980-04-10 Volkswagenwerk Ag Brennkraftmaschine mit in zwei reihen angeordneten zylindern
AT393297B (de) * 1979-03-23 1991-09-25 Denzel Kraftfahrzeug Wolfgang Zylinderkopf fuer brennkraftmaschinen
DE2943757A1 (de) * 1979-10-30 1981-05-14 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Brennkraftmaschine mit in zwei reihen angeordneten zylinder

Also Published As

Publication number Publication date
DE3243013C2 (ja) 1990-06-21
JPS5990003U (ja) 1984-06-18
DE3243013A1 (de) 1984-05-24
FR2536457B1 (fr) 1989-03-10
FR2536457A1 (fr) 1984-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0243882B2 (ja)
JPH0311362Y2 (ja)
AU611977B2 (en) Multivalve cylinder head
JP2599317B2 (ja) シリンダに多数のバルブを具備した特に内燃機関用タイミング機構
JPS61232309A (ja) シリンダ当り4つの弁を有する小さいシリンダボワのエンジンの弁列構造
US4697554A (en) Internal combustion engine and cylinder head therefor
US6505592B1 (en) Valve train for twin cam three-valve engine
JPS6332968B2 (ja)
EP0428691A1 (en) CYLINDER HEADS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES.
US3306271A (en) Internal combustion engine with single overhead camshaft and hemispherical combustion chambers
JPH0247569B2 (ja)
JPS6149113A (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2750415B2 (ja) 多弁式エンジンの動弁装置
US5996541A (en) Valve control arrangement for an internal combustion engine having lift valves
EP0340834A2 (en) System of valves and related operating devices for internal combustion engines having high specific horsepower
AT404388B (de) Brennkraftmaschine
US3520286A (en) Valve gear disposal
US5012783A (en) Cylinder head for an internal combustion engine with five valves per cylinder
US5365894A (en) Valve actuation device
JPH0573888B2 (ja)
JP2607763B2 (ja) シリンダに多数のバルブを具備した特に内燃機関用タイミング機構
US1698995A (en) Valve-operating mechanism
JPH041164B2 (ja)
JPS58204903A (ja) 多気筒内燃機関
JPH01253512A (ja) Sohcエンジン