JPH03112751A - 無線電話機を装備した車の盗難報告及び追跡方法、及びそのための無線電話機 - Google Patents

無線電話機を装備した車の盗難報告及び追跡方法、及びそのための無線電話機

Info

Publication number
JPH03112751A
JPH03112751A JP2241387A JP24138790A JPH03112751A JP H03112751 A JPH03112751 A JP H03112751A JP 2241387 A JP2241387 A JP 2241387A JP 24138790 A JP24138790 A JP 24138790A JP H03112751 A JPH03112751 A JP H03112751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short message
telephone
vehicle
radiotelephone
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2241387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3110744B2 (ja
Inventor
Aimo Vainio
アイモ バイニオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Mobile Phones Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Mobile Phones Ltd filed Critical Nokia Mobile Phones Ltd
Publication of JPH03112751A publication Critical patent/JPH03112751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3110744B2 publication Critical patent/JP3110744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/102Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device a signal being sent to a remote location, e.g. a radio signal being transmitted to a police station, a security company or the owner
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/016Personal emergency signalling and security systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、デジタルPLMNネットワーク、特に短メツ
セージサービス及び/又はデータサービスを有するGS
Mネットワークで動作する無線電話機を装備した車両が
侵入されたことを検出する方法に関する。本発明は、更
にこの方法で使用される自動車電話機にも関する。
〔従来の技術〕
自動車の数が増加するに従って、自動車の盗難及び侵入
される数も増加すると考えられる。盗難又は侵入される
際の目標は、はとんどが自動車電話機のような高価な物
を備えた自動車である。自動車に侵入されるのを防ぎ、
盗まれた自動車を発見するには、自動車が何時、どこで
盗まれ、押し入られたかを知ることが重要である。更に
、自動車の走行方向を知ることも役に立つ。
機能の一つとして盗難警報を有する自動車用無線電話機
がある(Motorola NMT900)。盗難が起
きた時、電話機は電話機内にあらかじめプログラムされ
たある番号を呼び出す。
〔発明が解決しようとする課題] このような従来の自動車用無線電話機のための盗難警報
は、何時、どこで、どの自動車が侵入されたかを識別で
きない。それゆえこの警報は、自動車の追跡には役立た
ない。更に、もしこの電話機が電話警報の記録を自動的
に行なうことができない場合、人間が連続して電話機を
監視しなければならない。
〔課題を解決するための手段及び作用〕本発明に基づく
方法は、自動車電話機を備えている盗まれた自動車を、
かなり容易に識別して発見できる機能を備えている。こ
の方法は、特に来るべき10年間の最初に使用できるよ
うになるGSMシステムに対応した自動車電話機を対象
と考えている。
この方法は、GSMネットワークであることが必要であ
り、ネットワークの短メツセージサービス(SMS)又
はデータサービスを利用する。GSMネットワークの短
メツセージサービスは、GSM03.40仕様(短メツ
セージの技術的実現)。GSMO4,08仕様(自動車
無線相互階層3仕様)、及びG S MO4,11仕様
(自動車無線相互の点間短メツセージサービス)に定め
られている。ネットワークのサービスにおいて、短メツ
セージは短メツセージ端末(SME)に送信されること
が可能である。
短メツセージ端末は、l5DN端末、GSM電話機、又
は一般ネットワーク内のパソコン又はコンピュータ等、
ネットワークのサービスセンタ(SC)がメツセージを
送信できるという識別可能なアドレスを有する限りどの
ような端末でも良い。この方法はGSM“ネットワーク
の短メツセージサービスを利用し、GSMネットワーク
又はより大きなl5DNネツトワークで合意された仕様
に、更に本発明に基づく方法を実行するためのいかなる
時刻な機能を付加することを必要としない。GSM仕様
で定められた自動車側発呼(MO)の場合は、電話機に
より送信された短メツセージに適用される。
本発明に基づく方法は、電話機に到着した励起信号が電
話機に短メツセージの作成及び送信を行なわせ、この短
メツセージには時劾、支援局識別データ、メツセージを
受信する短、メツセージ端末のアドレスを含み、できれ
ば車両識別データも含まれることを特徴とする。
本発明に基づく装置は、請求項の6に述べられているこ
とを特徴とする特 電話機に到達する励起信号は、自動車が侵入されたこと
又は自動車が盗まれたことを示す単なるオンオフ信号で
あれば良い。信号は、例えば窓ガラス、駆動輪止め、又
は自動車の他の部品に接続された検出器から来る。侵入
又は許可されない使用があった時、励起信号は自動車電
話機に入り、その中の短メツセージ法を開始する回路に
入る。
その後自動車電話機は、短メツセージを形成する。
この短メツセージには、その事態が起きた時の時刻、あ
らかじめ電話機のメモリに記憶されたこのメツセージを
受信するアドレス、及び支援局識別データが含まれる。
支援局により送信されたシステムパラメータは、まず支
援局の識別に使用される。更に、自動車の識別データも
短メツセージに加えられる。
短メツセージは、形成された後、支援局に送られる。支
援局は、この短メツセージをネットワークサービスセン
タ(SC)に中継する。ネットワークサービスセンタは
、短メツセージ端末SMEである受信者にこのメツセー
ジを送る。すべての動作は、泥棒にわからないように行
なわれる。
この方法は、車両の移動の自動監視にも適用できる。こ
の場合、電話機に到達したオンオフ信号である励起信号
は、一定の時間間隔で適当な配列で発生する。この場合
、一定の時間間隔で送信された短メ・ツセージの受信者
は、特定の自動車がその時点にどこにあり、どの方向に
走行しているかを知ることになる。
〔実施例〕
本発明に基づく方法は、付属の図面を参照して説明され
る。
第1図は、本方法の原理を示す図である。オンオフ信号
が、侵入又は泥棒を検出する検出器から有線又は無線経
路のいずれかを経由して自動車電話機に受は取られる。
電話機1において、この信号により短メツセージ及び自
動車発呼(MO)の形成が開始される。次に自動車電話
機1は、短メツセージSMを形成する。この短メツセー
ジには、時刻、支援局に対するこのような事態が発生し
た正確な位置、自動車識別データ、及び受信者のアドレ
スが含まれる。支援局データは、この局により送信され
るシステムパラメータから得られる。
短メツセージ形成方法によりメツセージに付えられる時
刻は、電話機のクロック(時計)又は支援局から得られ
る。このメツセージは、支援局を経由してGSMネット
ワークに中継され、そして短メツセージ受信者の端末(
SME)  2に到達する。この端末は、l5DN端末
、GSM電話機、又は公衆ネットワークで動作するパソ
コン又はコンピュータであれば良い。サービスセンタが
、侵入されるか又は盗まれた自動車の電話機により送信
された短メツセージを振り向けることを可能にするアド
レスを、端末が有していることが必要ということである
第2図は、セル905Mネットワークを示す図である。
たとえば自動車が侵入されたり盗難にあった時、電話機
1が識別範囲C2の支援局内にあるとする。オンオフ信
号は、電話機内で短メツセージ形成方法を開始させる。
これにより前述の情報を含む短メツセージが自動的に送
信される。電話機がシステムパラメータとして受信する
局C2の識別情報は、短メツセージに付加される。受信
者はこの短メツセージを受信して自動車が侵入されたこ
とを知る。もし車両の走行方向を知りたいならば、自動
車走行監視システムが使用される。最初の外部からのオ
ンオフ信号の受信後、電話機は適当な時間間隔で内部励
起信号を出し、これにより短メツセージを定期的に送信
する。範囲(cell)D3を経由して範囲E4に移動
した時、電話機はこれらの支援局の識別データ及び前述
の他の識別データを送信する。この支援局データを基に
して、自動車の走行方向を決定することが可能になる。
本発明に基づく方法は、実施する上で非常に有利である
。ネットワーク自身の中継のために、既に規定されてい
る特性に時刻のも、のを付加する必要がない。電話機に
は、短メツセージ(SMS)形成方法及び既にGSM仕
様で定められている自動車発呼(MO)メツセージの送
信機能を有することだけが必要とされる。更に、外界と
の物理的接続は、オンオフ信号だけであり、簡単である
。電話機には、短メツセージ(SMS)の加入者接続を
複雑にする英字キーボードを接続する必要が無い。電話
機により送信されたメツセージは、例えば警察又はレン
タカー監視者等のだれにでも送信することができ、これ
によりそれらの者が何時、どこで自動車が侵入されたか
を知ることができる。輸送会社は、本発明をヨーロッパ
全体での所有車両の走行を監視するために使用でき、軍
隊も所属車両の移動を監視するために使用できる。これ
はGSM無線周波数の保護が良好なためである。測定を
行なうことにより、次にもっとも近接する支援局を調べ
ることができ、これにより対象となる時点で電話機があ
る範囲(セル)の位置がわかるようになる。このような
座標に基づく位置決定は、より正確であり、支援局の密
度にとられれない。
この技術分野の専門家は、本特許請求の範囲内で多くの
他の応用を考えることが可能であることは明らかである
〔発明の効果〕
本発明により、既定の自動車用無線電話機の仕様に新し
く規定を付加すること無しに、車が盗難にあったことを
知り、その走行を監視できる自動車電話による方法が実
現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、信号の進み方の例を概略的に示す図。 第2図は、移動中の電話機の位置決定を示す図。 図において、 l・・・電話機、 2・・・端末。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.短メッセージサービス及び/又はデータサービスを
    有するデジタルPLMNネットワーク、特にGSMネッ
    トワークで動作する無線電話機を装備した車両が侵入さ
    れたことを検出ための方法であって、 該電話機(1)への励起信号が、該電話機に短メッセー
    ジの形成及び送信を行なわせ、該短メッセージには、時
    刻、支援局識別データ、及び該短メッセージを受信する
    短メッセージ端末(2)のアドレスが含まれ、できれば
    該車両の識別データも含まれることを特徴とする方法。
  2. 2.該メッセージを受信する短メッセージ端末(2)の
    アドレスは、該電話機のメモリ内にあらかじめ記憶され
    ていることを特徴とする請求項の1に記載の方法。
  3. 3.該GSMシステムのサービスセンタは、該メッセー
    ジ内に含まれた該アドレスにより示された該短メッセー
    ジを受信する端末(2)に該短メッセージを送ることを
    特徴とする請求項の1又は2のいずれか1項に記載の方
    法。
  4. 4.該励起信号は、該電話機外の検出器から受けたオン
    オフ信号であることを特徴とする請求項の1に記載の方
    法。
  5. 5.該励起信号は、一定周期で形成されており、該車両
    の走行経路は送信された短メッセージに含まれる位置情
    報から決定できることを特徴とする請求項の1に記載の
    方法。
  6. 6.車両に装備され、 デジタルPLMNシステム、特にGSMシステムで動作
    し、 該車両が侵入されたことを自動的に報告し、該GSMシ
    ステムに従うMOメッセージ送信機能を有する無線電話
    機であって、 該電話機は、時刻、支援局に対する該電話機の正確な位
    置、短メッセージを受信する短メッセージ端末、及び該
    車両の識別データを含む短メッセージを形成する回路配
    置を有し、該電話機は、短メッセージの形成及び自動車
    で生成されたメッセージの送信を開始する励起信号に接
    続されていることを特徴とする無線電話機。
  7. 7.該励起信号は、該電話機外の検出器から受けたオン
    オフ信号であることを特徴とする請求項の6に記載の無
    線電話。
  8. 8.該励起信号は、該無線電話機内に、所望の時間間隔
    で形成されることを特徴とする請求項の6に記載の無線
    電話機。
JP24138790A 1989-09-15 1990-09-13 無線電話機を装備した車の盗難報告及び追跡方法、及びそのための無線電話機 Expired - Fee Related JP3110744B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI894370A FI894370A (fi) 1989-09-15 1989-09-15 Foerfarande foer att meddela inbrott i fordon med mobiltelefon och efter foeljning av fordon i plmn-system samt mobiltelefon foer anvaendning i foerfarandet.
FI894370 1989-09-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03112751A true JPH03112751A (ja) 1991-05-14
JP3110744B2 JP3110744B2 (ja) 2000-11-20

Family

ID=8528998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24138790A Expired - Fee Related JP3110744B2 (ja) 1989-09-15 1990-09-13 無線電話機を装備した車の盗難報告及び追跡方法、及びそのための無線電話機

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0417944B1 (ja)
JP (1) JP3110744B2 (ja)
AT (1) ATE121035T1 (ja)
DE (1) DE69018550T2 (ja)
FI (1) FI894370A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999008909A1 (fr) * 1997-08-20 1999-02-25 Locus Corporation Systeme de positionnement et dispositif de communication mobile

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5539810A (en) * 1992-01-27 1996-07-23 Highwaymaster Communications, Inc. Data messaging in a communications network
US5515419A (en) * 1992-06-01 1996-05-07 Trackmobile Tracking system and method for tracking a movable object carrying a cellular phone unit, and integrated personal protection system incorporating the tracking system
DE4243415C1 (de) * 1992-12-17 1994-04-14 Detecon Gmbh Alarmsystem für bewegliche Güter
DE4318441A1 (de) * 1993-06-03 1994-12-08 Sel Alcatel Ag Notruf-System
NL9301116A (nl) * 1993-06-25 1995-01-16 Benetel V O F Werkwijze en systeem voor het localiseren en/of traceren van één of meer roerende zaken, zoals een automobiel.
DE4340138A1 (de) * 1993-11-25 1995-06-01 Klaus Stanzl Ortungssystem für Kraftfahrzeuge
FR2721776B1 (fr) 1994-06-24 1996-12-06 Jamel Daouadi Procédé et dispositifs pour la localisation de véhicules, notamment de véhicules volés, le suivi de véhicules pour la sécurité du territoire ou la logistique de flottes de véhicules.
DE4440975C2 (de) * 1994-11-17 1997-06-12 Daimler Benz Ag Fremdnutzungsschutzeinrichtung für ein Kraftfahrzeug
EP0715480B1 (en) * 1994-11-29 2005-09-14 Nec Corporation Mobile telephone device having steal prevention function
DE4445180A1 (de) * 1994-12-17 1996-06-20 Sel Alcatel Ag Objektschutz in einem Funksystem
DE19505199A1 (de) * 1995-02-16 1996-08-29 Wolfgang Dipl Ing Sachs Eigensichere Funkalarmanlage mit tragbaren Sendern und Empfängern
US6044265A (en) * 1995-06-05 2000-03-28 Bellsouth Corporation Methods and apparatus for cellular set programming
ES2110360B1 (es) * 1995-06-15 1998-10-01 Segurmap Sa Sistema de seguridad para vehiculos.
US5844522A (en) * 1995-10-13 1998-12-01 Trackmobile, Inc. Mobile telephone location system and method
FI960636A (fi) * 1996-02-12 1997-08-13 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä potilaan terveydentilan valvomiseksi
SE510532C2 (sv) * 1996-10-17 1999-05-31 Telia Ab Alarm som utnyttjar kortmeddelanden och en central server för att förhindra att tjuven avbryter alarmet
DE19643020C1 (de) * 1996-10-18 1998-03-12 Telefunken Microelectron Wegfahrsicherungseinrichtung für Kraftfahrzeuge
FI103701B1 (fi) 1996-10-30 1999-08-13 Nokia Telecommunications Oy Matkaviestinjärjestelmä ja menetelmä paikkatiedon tuottamiseksi sovellukselle
ES2124186B1 (es) * 1997-01-20 1999-08-01 Carpe Diem Salud S L Apartado y sistema de control telematico de parametros fisiologicos de pacientes.
DE19744989C2 (de) * 1997-10-13 1999-08-05 Andrea Wagner Überwachungseinrichtung
AT409558B (de) * 1998-05-08 2002-09-25 Tronic Handelsges M B H E Einrichtung zum fernübertragen von zustandsdaten eines objektes
CA2275270A1 (en) * 1998-08-07 2000-02-07 William Russell Rohrbach Intermittent, low bandwidth, wireless data network and method of operation thereof
FI106083B (fi) 1998-11-16 2000-11-15 Computec Oy Menetelmä, järjestelmä ja laite linjavalvontaan
ES2157152B1 (es) * 1999-02-08 2002-03-01 Ortiz Angulo Gil Pablo Sistema de comunicacion personal silencioso e inmediato de intento de intrusion, manipulacion o apropiacion de vehiculo o sus contenidos.
CN1268714A (zh) * 1999-03-29 2000-10-04 电话通有限公司 进行联机拍卖的方法、系统及其计算机可读介质
CZ286922B6 (cs) * 1999-04-14 2000-08-16 Karel Ambrož Způsob zabezpečení vozidla proti zcizení, nedovolenému použití a zapojení pro provádění způsobu
US6288641B1 (en) 1999-09-15 2001-09-11 Nokia Corporation Assembly, and associated method, for remotely monitoring a surveillance area
EP1230110A1 (en) * 1999-11-05 2002-08-14 Cellstop International Limited A vehicle anti-theft device
AU3989400A (en) * 2000-02-29 2001-09-12 Razvan Sabie Method and device for remote control and remote monitoring via short message service
GB2360115A (en) * 2000-03-10 2001-09-12 Michael Benedict Bergamasco Identifying equipment
GB2361342A (en) * 2000-04-12 2001-10-17 Michael Benedict Bergamasco Identifying equipment
KR100328853B1 (ko) * 2000-04-27 2002-03-20 이상철 무선 단말기를 이용한 중계기 감시 시스템 및 방법
AU2001262388A1 (en) * 2000-05-23 2001-12-03 Sahkoliike E. Heikkila Oy Arrangement with a mobile phone
ES2167243B1 (es) * 2000-06-22 2003-11-01 Salanova Vicente Garcia Sistema de telealarma para automoviles.
US6980790B1 (en) 2000-11-27 2005-12-27 Lucent Technologies Inc. Intermittent, low bandwidth, wireless data network and method of operation thereof
GB2374184A (en) * 2001-02-21 2002-10-09 Paul Steven Lewtey Car alarm incorporating a cell phone providing a remote alert
DE10109140A1 (de) * 2001-02-26 2002-09-12 Andre Westerkamp Ereignismeldeeinrichtung
ES2180441B1 (es) * 2001-06-21 2003-10-16 Costa Automocio S L Sistemas de control y comunicacion a bordo de un vehiculo.
US7009512B2 (en) 2001-07-13 2006-03-07 Juan Carlos Cordoba Alarm system for a portable device
DE20112800U1 (de) * 2001-08-01 2001-10-31 E On Fernwaerme Gmbh System zur Fernüberwachung von Schächten, insbesondere von Schächten eines Fernwärmeleitungsnetzes
EP2040497B1 (en) * 2007-09-18 2013-11-20 3 Step IT Group Oy Tracking mobile communication devices

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211364A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 Alpine Electron Inc 盗難防止アラ−ム通知方法
DE3524546A1 (de) * 1985-07-10 1987-01-22 Guntram Skaliks Einrichtung zum sichern von kraftfahrzeugen gegen diebstahl und zum wiederauffinden gestohlener kraftfahrzeuge
US4825457A (en) * 1988-04-25 1989-04-25 Lebowitz Mayer M Cellular network data transmission system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999008909A1 (fr) * 1997-08-20 1999-02-25 Locus Corporation Systeme de positionnement et dispositif de communication mobile

Also Published As

Publication number Publication date
EP0417944B1 (en) 1995-04-12
JP3110744B2 (ja) 2000-11-20
DE69018550D1 (de) 1995-05-18
FI894370A (fi) 1991-03-16
ATE121035T1 (de) 1995-04-15
EP0417944A3 (en) 1991-12-27
FI894370A0 (fi) 1989-09-15
EP0417944A2 (en) 1991-03-20
DE69018550T2 (de) 1995-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03112751A (ja) 無線電話機を装備した車の盗難報告及び追跡方法、及びそのための無線電話機
CA2739449C (en) System and method for detecting use of a wireless device in a moving vehicle
EP1571867B1 (en) Method of generating control signals based on location of radio terminals
US7289786B2 (en) Method and apparatus for communicating emergency information using wireless devices
US9049602B2 (en) Apparatus and method for detecting a cloned base station
US7574195B2 (en) Method and apparatus for communicating emergency information using wireless devices
CN102770315B (zh) 受损车辆跟踪的设备和方法
KR101072946B1 (ko) 응급 요원들에게 차량 비상상황을 통보하기 위한 경보를생성하는 장치, 및 관련 방법
CN102656829B (zh) 用于检测通信干涉的设备和方法
CN102656833A (zh) 用于在存在干扰的情况下维持与车辆的通信的方法和设备
WO1996012264A2 (en) A wireless object locating system and a central station and a radio alarm apparatus
JP2003036493A (ja) 盗難追跡及び緊急通報装置
EP1350409B1 (en) Supervision of mobile units
JP2002183866A (ja) 携帯電話を利用した盗難防止・通知システム
JP2001266294A (ja) 車両事故通報装置
JP4012624B2 (ja) 端末装置
JPH11170981A (ja) 車両盗難発見・通報方法及びその装置
CN1325310C (zh) 具无线通讯辨识的汽车防盗装置及其防盗系统
JP2001260821A (ja) 車両盗難通報装置
JPH03266746A (ja) 自動車盗難行為通報システム
JP2001122082A (ja) 車輛盗難処理システム
JPH1098760A (ja) 移動電話システム
JPH0481993A (ja) 自動販売機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees