JP2001266294A - 車両事故通報装置 - Google Patents

車両事故通報装置

Info

Publication number
JP2001266294A
JP2001266294A JP2000072728A JP2000072728A JP2001266294A JP 2001266294 A JP2001266294 A JP 2001266294A JP 2000072728 A JP2000072728 A JP 2000072728A JP 2000072728 A JP2000072728 A JP 2000072728A JP 2001266294 A JP2001266294 A JP 2001266294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
accident
shock
occurrence
notifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000072728A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosuke Murooka
康資 室岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOTAL CENTER KK
TOTAL CT KK
Original Assignee
TOTAL CENTER KK
TOTAL CT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOTAL CENTER KK, TOTAL CT KK filed Critical TOTAL CENTER KK
Priority to JP2000072728A priority Critical patent/JP2001266294A/ja
Publication of JP2001266294A publication Critical patent/JP2001266294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両の事故発生時において事故発生の事実及
び事故発生場所を指定されたところに自動的に通報する
車両事故通報装置を提供すること。 【解決手段】 GPS衛星a,b,cからの電波を受信
して車両の自己位置を検出するGPS受信装置2と、車
両への衝撃を検知する衝撃検知センサ6fと、前記衝撃
検知センサ6fが車両への衝撃を検知したときに指定し
たところへ事故発生と共にGPS受信装置a,b,cに
よって検出された車両の自己位置情報を通報する無線電
送機4とを具備している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両の事故発生
時を自動的に通報する車両事故通報装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車の増加に伴って自動車同士
の衝突事故や固定物との衝突事故等が数多く発生してい
る。
【0003】衝突事故等が発生した場合、程度が軽い事
故の場合には自分で携帯電話等により警察署や消防署に
通報することができるが、重傷を負っていたり、意識が
全くないような場合には事故の通報をすることができ
ず、生命に危険が生じる。
【0004】したがって、車両の事故発生時において事
故発生の事実及び事故発生場所を指定されたところ(1
10番)に自動的に通報する車両事故通報装置が開発さ
れることが望まれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明で
は、車両の事故発生時において事故発生の事実及び事故
発生場所を指定されたところに自動的に通報する車両事
故通報装置を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】(請求項1記載の発明)
この発明の車両事故通報装置は、GPS衛星からの電波
を受信して車両の自己位置を検出するGPS受信装置
と、車両への衝撃を検知する衝撃検知手段と、前記衝撃
検知手段が車両への衝撃を検知したときに指定したとこ
ろへ事故発生と共にGPS受信装置によって検出された
車両の自己位置情報を通報する無線電送機とを具備して
いる。 (請求項2記載の発明)この発明の車両事故通報装置
は、車両への衝撃を検知する衝撃検知手段と、前記衝撃
検知手段が車両への衝撃を検知したときに指定したとこ
ろへ通報するPHS端末とを具備しており、前記通報に
は、事故発生と共にPHS端末の最寄りの基地局から推
定される車両の自己位置情報を含めてある。 (請求項3記載の発明)この発明の車両事故通報装置
は、上記請求項1又は2記載の発明に関し、通報の内容
に、事故発生時間を含めてある。 (請求項4記載の発明)この発明の車両事故通報装置
は、上記請求項1乃至3のいずれかに記載の発明に関
し、通報は、ファクシミリ電文、合成音声又は電子メー
ルによって行われるようにしてある。
【0007】なお、上記した発明の車両事故通報装置の
機能については以下の発明の実施の形態の欄で説明す
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明を実施形態として
示した図面に従って説明する。 (実施形態1)図1は、この発明の一実施形態である車
両盗難・事故通報装置の電気的構成を示すブロック図で
ある。 〔この車両盗難・事故通報装置の全体構成について〕こ
の車両盗難・事故通報装置は自動車に搭載されるもので
あり、図1に示すように、アンテナ1と、GPS受信装
置2と、通報信号生成部3と、無線電送機4と、アンテ
ナ5と、移動検知センサ6aと、エンジン駆動検知セン
サ6bと、窓ガラス破壊検知センサ6cと、ドア・トラ
ンク開閉検知センサ6dと、キー孔異物差込検知センサ
6eと、衝撃検知センサ6fと、マイクロコンピュータ
7と、入力部8とから構成されている。
【0009】アンテナ1は、図1に示すように、GPS
衛星a,b,cからのGPS電波を受信し、その受信信
号をGPS受信装置2に入力するものである。
【0010】GPS受信装置2は、図1に示すように、
GPS電波を受信して計測した受信位置の緯度及び経度
を示すデジタル信号の二次元位置情報S1を出力するも
のである。
【0011】通報信号生成部3は、図1に示すように、
前記GPS受信装置2からの二次元位置情報S1をファ
クシミリ電文信号S2、合成音声信号S3又は電子メー
ルに変換して出力するものである。
【0012】無線電送機4は具体的には移動電話機であ
り、セルラー方式などの電話回線網に無線回線を通じて
接続されるものである。
【0013】アンテナ5は、図1に示すように前記無線
電送機4に接続されており、無線送受信を行う。
【0014】移動検知センサ6aは、エンジンを駆動し
ない場合の移動、例えばレッカー車で牽引されるような
移動等を検知するものであり、移動禁止設定の後に移動
を検知したときに図1に示すように移動検知信号Saを
出力するものである。
【0015】エンジン駆動検知センサ6bは、エンジン
を駆動状態にしたときに起こる連続振動、バッテリ電流
の流通等を検知するものであり、移動禁止設定の後に前
記振動等を検知したときに図1に示すようにエンジン駆
動検知信号Sbを出力するものである。
【0016】窓ガラス破壊検知センサ6cは、自動車の
窓ガラスが破壊されたときの車内の空気の動きを検知す
るものであり、移動禁止設定の後に前記空気の動きを検
知したときに図1に示すように窓ガラス破壊検知信号S
cを出力するものである。
【0017】ドア・トランク開閉検知センサ6dは、自
動車のドアやトランクが開かれたことを検知するもので
あり、移動禁止設定の後にドアやトランクが開かれたと
きに図1に示すようにドア・トランク開閉検知信号Sd
を出力するものである。
【0018】キー孔異物差込検知センサ6eは、ドアの
キー孔に専用キー以外のものが差し込まれたとき(ドア
キーを破壊するために器具をキー孔に差し込んだとき
や、合鍵を作ろうとしてキー孔に合鍵形成機器等を差し
込んだとき等)を検知するものであり、移動禁止設定の
後にドアのキー孔に専用キー以外のものが差し込まれた
ときに図1に示すようにキー孔異物差込検知信号Seを
出力するものである。
【0019】衝撃検知センサ6fは、事故発生時におい
て車両に一定以上の衝撃が加わったことを検知するもの
であり、自動車運転時に前記衝撃が加わったときに図1
に示すように、衝撃検知信号Sfを出力するものであ
る。
【0020】マイクロコンピュータ7は、上記した制御
信号Ca,Cb,Cc,Cdを通じて、GPS受信装置
2、通報信号生成部3及び無線電送機4を制御するもの
である。
【0021】入力部8は、駐車後における盗難防止のた
めの移動禁止の設定、運転を開始する際の事故の自動通
報を行う設定、指定されたところへの通報をファクシミ
リ電文、合成音声又は電子メールのいずれで行うかを設
定するためのものであり、キーボード等を具備してい
る。 〔この車両盗難・事故通報装置の設定及び動作につい
て〕 無線電送機4により通報先電話番号を設定する。通
報先としては、自動車の所有者、110番通報を受信す
る警察の組織、契約しているセキュリティ会社等が挙げ
られる。 入力部8により通報の種類をファクシミリ電文通報
にするか合成音声通報にするか電子メールにするかを設
定する。つまり、入力部8によりマイクロコンピュータ
7が通報信号生成部3内のファクシミリ信号生成部又は
合成音声信号生成部等のいずれかを選択し、その動作を
制御信号で指示する。 入力部8の指示により盗難発生又は事故発生のいず
れを通報するかを設定する。つまり、駐車後の盗難防止
のためには移動禁止の設定を行い、運転を開始する際に
は事故の自動通報の設定を行う。 上記したの内容の設定が完了すると、盗難発
生又は事故発生が検出待機状態になる。 ここで、移動検知信号Sa、エンジン駆動検知信号
Sb、窓ガラス破壊検知信号Sc、ドア・トランク開閉
検知信号Sd、キー孔異物差込検知信号Seが取り込ま
れたときには盗難発生を判断し、衝撃検知信号Sfが取
り込まれたときには事故発生を判断する。逆に、前記し
た検知信号Sb,Sc,Sd,Se,Sfが取り込まれ
ていないときには盗難又は事故が発生していないことを
意味している。 盗難又は事故のいずれかが発生した場合には、マイ
クロコンピュータ7が無線電送機4の制御部に通知し、
無線電送機4によりで設定したところへファクシミリ
電文、合成音声又は電子メールで「盗難発生、緯度○○
○経度○○○、車両番号」又は「事故発生、緯度○○○
経度○○○、車両番号」が通報される。なお、ファクシ
ミリ電文、合成音声又は電子メール中の緯度及び経度
は、GPS受信装置2がGPS衛星a,b,cからのG
PS電波を受信して計測した二次元位置情報から得られ
たものである。 (他の実施形態)上記実施形態1では移動検知センサ6
aが自動車の移動を検知したときに、無線電送機4が指
定したところへ盗難発生を通報するようにしているが、
自動車の移動禁止の設定の前後でGPS受信装置2によ
り検出されている自動車の自己位置に変化が生じたとき
に、無線電送機4が指定したところへ盗難発生を通報す
るようにしてもよい。
【0022】また、上記実施形態1において、GPS受
信装置2を有さないものとすると共に無線電送機4をP
HS端末とし、GPS受信装置によって得られた自己位
置情報ではなく、前記PHS端末の最寄りの基地局から
推定される自己位置情報を通報するようにしてもよい。
つまり、PHS端末が、常に最寄りの基地局と相互通信
して、近くの基地局情報を保有していることに着目し、
この基地局情報から当該端末の位置を推定し、情報とし
て提供するサービスを利用すればよい。この技術の情報
は、例えば社団法人電気通信協会発行、「NTT R&
D」、Vol.44、pp715 〜786 、1995年に詳細に記載され
ている。
【0023】上記実施形態1にかえて、四個のGPS衛
星からのGPS電波を受信して、当該受信位置の緯度、
経度及び高度を示す三次元情報を得るようにし、この三
次元情報を通報するようにしても良い。
【0024】
【発明の効果】この発明は上記のような構成であるから
次の効果を有する。
【0025】発明の実施の形態の欄から明らかなよう
に、車両の事故発生時において事故発生の事実及び事故
発生の場所を指定されたところに自動的に通報する車両
事故通報装置を提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態の車両盗難・事故通報装置
のブロック図。
【符号の説明】 1 アンテナ 2 GPS受信装置 3 通報信号生成部 4 無線電送機 5 アンテナ 6a 移動検知センサ 6b エンジン駆動検知センサ 6c 窓ガラス破壊検知センサ 6d ドア・トランク開閉検知センサ 6e キー孔異物差込検知センサ 6f 衝撃検知センサ 7 マイクロコンピュータ 8 入力部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H180 BB04 BB05 EE08 EE15 FF05 5K024 AA79 BB02 CC08 CC11 CC14 DD06 GG01 5K067 BB03 BB04 BB08 DD20 DD52 DD53 DD54 EE02 EE10 FF03 JJ56 5K101 KK01 KK02 KK14 LL12 MM07 NN16 RR12 TT06 9A001 BB06 CC02 CC05 HH18 JJ14 JJ72 JJ78 KK37

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 GPS衛星からの電波を受信して車両の
    自己位置を検出するGPS受信装置と、車両への衝撃を
    検知する衝撃検知手段と、前記衝撃検知手段が車両への
    衝撃を検知したときに指定したところへ事故発生と共に
    GPS受信装置によって検出された車両の自己位置情報
    を通報する無線電送機とを具備していることを特徴とす
    る車両事故通報装置。
  2. 【請求項2】 車両への衝撃を検知する衝撃検知手段
    と、前記衝撃検知手段が車両への衝撃を検知したときに
    指定したところへ通報するPHS端末とを具備してお
    り、前記通報には、事故発生と共にPHS端末の最寄り
    の基地局から推定される車両の自己位置情報を含めてあ
    ることを特徴とする車両事故通報装置。
  3. 【請求項3】 通報の内容に、事故発生時間を含めてあ
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の車両事故通報
    装置。
  4. 【請求項4】 通報は、ファクシミリ電文、合成音声又
    は電子メールによって行われるようにしてあることを特
    徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の車両事故通
    報装置。
JP2000072728A 2000-03-15 2000-03-15 車両事故通報装置 Pending JP2001266294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000072728A JP2001266294A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 車両事故通報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000072728A JP2001266294A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 車両事故通報装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001266294A true JP2001266294A (ja) 2001-09-28

Family

ID=18591090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000072728A Pending JP2001266294A (ja) 2000-03-15 2000-03-15 車両事故通報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001266294A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6732020B2 (en) 2000-05-29 2004-05-04 Unirec Co., Ltd. Accident notification system for vehicle
JP2007522751A (ja) * 2004-02-11 2007-08-09 アルカテル 発呼側通信端末の位置データをコールセンタに送信する方法
JP2008517490A (ja) * 2004-09-28 2008-05-22 トリンブル ナビゲーション リミテッド 可動アイテムを制御する方法及びシステム
WO2018079235A1 (ja) 2016-10-31 2018-05-03 パイオニア株式会社 情報処理装置、端末装置
WO2018116669A1 (ja) 2016-12-20 2018-06-28 パイオニア株式会社 事故判定装置
JP2019165296A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 Necプラットフォームズ株式会社 携帯通信端末、情報処理システム、情報処理方法、プログラム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6732020B2 (en) 2000-05-29 2004-05-04 Unirec Co., Ltd. Accident notification system for vehicle
JP2007522751A (ja) * 2004-02-11 2007-08-09 アルカテル 発呼側通信端末の位置データをコールセンタに送信する方法
JP4901484B2 (ja) * 2004-02-11 2012-03-21 アルカテル−ルーセント 発呼側通信端末の位置データをコールセンタに送信する方法
JP2008517490A (ja) * 2004-09-28 2008-05-22 トリンブル ナビゲーション リミテッド 可動アイテムを制御する方法及びシステム
WO2018079235A1 (ja) 2016-10-31 2018-05-03 パイオニア株式会社 情報処理装置、端末装置
US11544971B2 (en) 2016-10-31 2023-01-03 Pioneer Corporation Information processing device, terminal device
WO2018116669A1 (ja) 2016-12-20 2018-06-28 パイオニア株式会社 事故判定装置
JP2020196442A (ja) * 2016-12-20 2020-12-10 パイオニア株式会社 事故判定装置
US11312324B2 (en) 2016-12-20 2022-04-26 Pioneer Corporation Accident determination device
US11827169B2 (en) 2016-12-20 2023-11-28 Pioneer Corporation Accident determination device
JP2019165296A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 Necプラットフォームズ株式会社 携帯通信端末、情報処理システム、情報処理方法、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3110744B2 (ja) 無線電話機を装備した車の盗難報告及び追跡方法、及びそのための無線電話機
CA2739449C (en) System and method for detecting use of a wireless device in a moving vehicle
AU776908B2 (en) Method and system for location data communication using a cellular phone network
US7155259B2 (en) System for transmitting to a wireless service provider physical information related to a moving vehicle during a wireless communication
US7289786B2 (en) Method and apparatus for communicating emergency information using wireless devices
US8884821B2 (en) Apparatus and method for determining vehicle location
CN102770315B (zh) 受损车辆跟踪的设备和方法
US20110148713A1 (en) Apparatus And Method For Tracking Stolen Vehicles
MX2007004876A (es) Aparato y metodo asociado para generar una alarma para notificar al personal de emergencia de una emergencia vehicular.
KR20120112627A (ko) 도난 차량 추적에서 오경보들을 감소시키기 위한 장치 및 방법
JP2001266294A (ja) 車両事故通報装置
JP2003036493A (ja) 盗難追跡及び緊急通報装置
JP3323158B2 (ja) 事故通報システムおよび事故通報方法
JP2002183866A (ja) 携帯電話を利用した盗難防止・通知システム
JP3321590B2 (ja) 駐車車輛と運転者との間の通信装置
JPH06251292A (ja) 車両現在位置通報システム
JP2001260821A (ja) 車両盗難通報装置
JPH07170346A (ja) 車両事故盗難通報装置
US20040021556A1 (en) Apparatus for reporting stealing of automobiles
US20050119009A1 (en) Method and system for recording physical information related to a moving vehicle during wireless communications
CN1325310C (zh) 具无线通讯辨识的汽车防盗装置及其防盗系统
JPH11170981A (ja) 車両盗難発見・通報方法及びその装置
JPH11285076A (ja) 移動体用緊急通報装置及び媒体
CN210053592U (zh) 一种全频段信号侦测系统
CN100395785C (zh) 具全球定位装置辨识的汽车防盗装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040705

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040831

RD15 Notification of revocation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7435

Effective date: 20040902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041004