JP2007522751A - 発呼側通信端末の位置データをコールセンタに送信する方法 - Google Patents

発呼側通信端末の位置データをコールセンタに送信する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007522751A
JP2007522751A JP2006552651A JP2006552651A JP2007522751A JP 2007522751 A JP2007522751 A JP 2007522751A JP 2006552651 A JP2006552651 A JP 2006552651A JP 2006552651 A JP2006552651 A JP 2006552651A JP 2007522751 A JP2007522751 A JP 2007522751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
terminal
message
identifier
call center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006552651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4901484B2 (ja
Inventor
ガス,レーモン
ル・クレフ,ミシエル
Original Assignee
アルカテル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル filed Critical アルカテル
Publication of JP2007522751A publication Critical patent/JP2007522751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4901484B2 publication Critical patent/JP4901484B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/7163Spread spectrum techniques using impulse radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/30Determination of the location of a subscriber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

発呼者通信端末T内のデータ処理手段を使用することなく、前記端末の位置に関するデータをコールセンタECCに送信する方法であって、様々な通信ネットワーク(私設ネットワーク、公衆電話ネットワーク)を介して送信が実行され得る方法。この方法は、専用発呼番号を使用して端末TとコールセンタECCとの間で電話呼が確立されることを求める要求に応答して、呼を確立するシグナリングメッセージをコールセンタに送信するステップを含み、前記メッセージは、選択済みの呼識別子と、発呼側端末Tの位置および選択済みの呼識別子に関するデータを含むテキスト系メッセージとを含む。この方法はさらに、シグナリングメッセージとテキストメッセージとがどちらも同じ呼識別子を含んでいる場合に、コールセンタにおいて、コールセンタによって受信されたシグナリングメッセージを、やはりコールセンタによって受信されたテキストメッセージ内の位置データにリンクさせるステップを含む。

Description

本発明は、特に緊急呼をセットアップする場合に、コールセンタを呼び出した通信端末に関する位置データを前記コールセンタに送信することに関する。
ここでの「通信端末」という表現は、データまたは信号を通信ネットワークと交換することができる任意の固定または移動端末、特に電話端末を意味する。
当業者なら認識しているように、ある国には、通信端末から呼び出されたコールセンタに、通信端末自体の地理的位置を表すデータを通信する際に、専用番号を使用することを課す法律が存在する。このことは特に、緊急性のある事象を報告する際にセキュリティサービスまたは政府機関と連絡を取るために欧州で使用されている緊急番号112、およびアメリカ合衆国で使用されている緊急番号911に当てはまる。
現時点では、いくつかの技術的解決策を使用して、特にセルラー式電話ネットワーク(公衆陸上移動ネットワーク(PLMN))、アナログ式電話ネットワーク(公衆交換電話ネットワーク(PSTN))、およびデジタル式電話ネットワーク(統合サービスデジタル通信網(ISDN))では、発呼側通信端末の地理的配置が、少なくとも近似的に判定され得る。
さらに、上記に列挙された各ネットワークでは、運営者が一般に、運営者自身のネットワークに接続されている発呼側端末に関する位置データをコールセンタに送信する立場にある。しかしながら、コールセンタは、端末が前記ネットワーク自体に直接接続されている場合にしか、当該呼データを端末からの電話呼と関連付けることができない。言い換えれば、電話呼および位置データがそこに到達するのに異なるタイプのネットワーク(異種ネットワーク)を次々に通過しなければならない場合に、コールセンタが位置データを電話呼と関連付けることは、不可能ではないにせよ非常に困難である。
コールセンタは固定公衆電話ネットワークに接続されているが、呼は非常に様々なネットワークから生じ得、例えば、緊急コールセンタが公衆交換ネットワークに接続されており、呼のセットアップ要求が企業ネットワーク(business network)に接続されている端末からのものである場合、呼は、同じデータ伝送プロトコルを使用しない異なるタイプの2つのネットワーク、すなわち会社ネットワークと公衆交換ネットワークとを介してセットアップされるので、実際に上記はよくあることである。企業ネットワークのPABXは、位置データを送信することもできるが、企業ネットワーク内でデータを送信するのに使用される多数のプロトコルの内の1つを使用することになる。コールセンタが当該データを受信し処理できるようにするには、当該データは該当するプロトコル向けに構成されたゲートウェイを含む必要があるはずである。実際に、企業ネットワーク内で使用される全てのデータ伝送プロトコル向けに構成されたゲートウェイを設けることは可能でない。
国際公開第02/33897A2号パンフレットは、そのネットワークに対して緊急呼をセットアップするよう要求している通信端末の位置を表すデータを、緊急コールセンタに送信することができる企業ネットワークについて記載している。通信端末は、例えばインターネットプロトコルを使用するデータ伝送ネットワークを介したコールセンタに対するデータタイプの呼または音声タイプの呼をセットアップするのに使用される、データ処理マシン(例えばパーソナルコンピュータまたはボイスオーバインターネットプロトコルタイプの電話)である。一実施形態では、ユーザが、ユーザの端末と緊急コールセンタとの間の電話接続をセットアップしたいと望んだ場合、ユーザの端末は、それが緊急呼であることを認識し、端末の位置を反映したデータを位置決めサーバ(location server)に供給する位置決め装置(location device)をアクティブ化する。位置決めサーバは、位置決めメッセージ(location message)内に当該データを配置し、データ伝送ネットワークを介して当該メッセージをコールセンタに送信する。これと並行して、端末とコールセンタの間で電話呼がセットアップされる。コールセンタは、位置決めメッセージと、緊急呼をセットアップするよう要求するメッセージとを関連付けなければならない。この関連付けを行うために、端末は、それ自体のデータ処理手段を使用して、呼のセットアップを要求するシグナリングメッセージ内と、発呼側端末の位置を表すデータを含む位置決めメッセージ内とに挿入される明瞭な(unambiguous)呼識別子を供給する。
上記の従来技術の方法は、非常に広範に使用されているネットワークプロトコル(インターネットプロトコル)と、非常に広範に使用されているネットワーク(インターネット)とを使用して位置データを送信する利点を有するが、あるとしてもごく僅かなデータ処理資源しか有さないデジタルまたはアナログ電話を含めた従来の企業ネットワークでは使用され得ない。この種の電話が緊急電話呼をセットアップするよう要求した場合は、緊急コールセンタは、当該端末が接続されている(企業)PABXの電話番号しか受信しないので、当該端末の正確な位置を判定することができない。端末は、呼のセットアップ要求メッセージ内でより精密な位置データを提供することも、位置決めメッセージが緊急呼のセットアップ要求メッセージと関連付けられることを可能にする明瞭な呼識別子を供給することもできない。
したがって、本発明の第1の態様は、端末内のデータ処理手段を必要としない、通信端末の位置を表すデータをコールセンタに送信する方法を提案することである。
本発明は、通信端末の位置を表すデータをコールセンタに送信する方法であり、当該端末と当該コールセンタとの間の呼をセットアップすることを求める要求があった場合は、
当該端末とコールセンタとの間の呼をセットアップするよう要求し明瞭な呼識別子を含むシグナリングメッセージと、
発呼側端末の位置と、同じ呼識別子とを表すデータを含む位置決めメッセージと
を構成し、次いでそれらのメッセージをコールセンタに送信するステップと、
コールセンタにおいて、コールセンタによって受信された同じ呼識別子を含むシグナリングメッセージと位置決めメッセージとを関連付けるステップと
から成る方法であって、
明瞭な呼識別子を含むシグナリングメッセージを構成するために、端末から送信され呼をセットアップするよう要求するシグナリングメッセージを受信したネットワークノード内で、明瞭な呼識別子が生成され、次いで当該明瞭な呼識別子が、コールセンタに送信され呼をセットアップするよう要求するシグナリングメッセージに統合されることと、呼識別子を含む位置決めメッセージを構成するために、位置決めメッセージが生成され、当該位置決めメッセージに同じ呼識別子が統合されることとを特徴とする方法から成る。
ノードが呼のセットアップ要求メッセージを検出できるようにするために、呼のセットアップを要求するシグナリングメッセージが当該ノードに到達しなければならないことを無視すれば、端末とは無関係のネットワークノード内で呼識別子が作成されるので、上記の方法は、何らの知能も有さない端末、特に従来の電話端末によって使用され得る。
本発明の第2の態様は、一連の異種通信ネットワークを介してコールセンタに通信端末の位置を表すデータを送信することである。
本発明の方法の好ましい一実施形態は、前記シグナリングメッセージが、テキストメッセージであることを特徴とする。
このように特徴付けられる方法は、既存の電気通信ネットワーク全てが、アナログネットワークでさえも、テキストメッセージを送信する手段を含んでいるので、一連の異種通信ネットワークを介して位置を表すデータを送信することができる。
テキストメッセージは、任意の従来のメッセーシングサービスによって、すなわち電子メール(e−mail)の形で、あるいはSMS(ショートメッセージサービス)タイプのショートメッセージの形で送信されてもよい。同期時分割多重統合サービスデジタル通信網における一実施形態は、ユーザ間(user−to−user)シグナリングチャネルを使用してテキストメッセージを送信することから成る。
発呼側端末の位置データは、例えば、発呼側端末が接続されているネットワークの一部である位置決めサーバによって判定され、その後、当該ネットワークのテキストメッセージサーバによって、テキストメッセージが生成され送信されてもよい。
テキストメッセージは、例えば、呼識別子の性質を表すデータ専用のフィールドと、その後に続く呼識別子専用のフィールドと、位置を表すデータ専用の少なくとも1つのフィールドと、好ましくは(測定済み緯度専用の第1のフィールドと、測定済み経度専用の第2のフィールドと、測定済み高度専用の第3のフィールドのような)3つのフィールドとを含むことができる。
呼識別子の性質は、番号がダイレクトダイヤルイン(DDI)番号であるのか、擬似DDI番号であるのか、一般番号であるのか、一般番号および擬似DDI番号であるのか、それとも一般番号およびエリア識別子であるのかを示すことが好ましい。テキストメッセージはさらに、それぞれ測定済み緯度、測定済み経度、および測定済み高度専用の少なくとも3つのフィールドを含むことができる。
テキストメッセージはさらに、高度の測定値タイプ(例えば、海抜メートル(フィート)または階番号)を表すデータ専用のフィールドを含むことができる。
さらに、シグナリングメッセージにおける上記の3つのフィールドの内の1つに、コア識別子(core identifier)が配置されることが好ましい。
最後に、呼識別子は、選択済みの1組の番号から、例えば発呼側端末が接続されているネットワークに特有であり得る番号から選択される番号である。
本発明は、コールセンタによる通信端末の位置決めを補助する装置であって、
端末から送信され端末とコールセンタとの間の呼をセットアップするよう要求するシグナリングメッセージを受信し、次いで明瞭な呼識別子を判定し、
次いで、呼をセットアップするよう要求するシグナリングメッセージ内の当該呼識別子を前記コールセンタに送信するよう命令し、
前記発呼側端末の位置と、同じ呼識別子とを表すデータを含むテキストタイプメッセージを生成し、
前記コールセンタが前記テキストメッセージの含む位置データを、呼をセットアップするよう要求する前記シグナリングメッセージと関連付けることができるように、前記テキストメッセージを前記コールセンタに送信するよう命令する手段を備えることを特徴とする装置も提案する。
本発明のその他の特徴および利点は、以下の詳細な説明を読み、添付の図面を検討すれば明らかとなるであろう。
添付の図面は、本発明の記載の一部を構成すると共に、必要に応じて本発明の定義にも寄与する。
本発明の一目的は、異種通信ネットワークを介し専用番号を、場合によっては緊急番号を使用してコールセンタを呼び出した通信端末の位置データをコールセンタに送信することである。
以下の説明では、「異種通信ネットワーク」という表現は、異なるタイプのネットワーク、例えば私設ネットワーク、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)、Bluetoothネットワークまたは超広帯域(UWB)ネットワーク、GSM、GSM/GPRS、EDGEネットワークなどの公衆または私設セルラーネットワーク(公衆陸上移動ネットワーク(PLMN))、アナログ電話ネットワーク(公衆交換電話ネットワーク(PSTN))、デジタルネットワーク(統合サービスデジタル通信網(ISDN))、および公衆または私設データネットワーク(インターネットなど)を指す。
さらに、以下の説明では、「通信端末」という表現は、データまたは信号を通信ネットワークと交換することができる任意の固定または移動端末、例えば固定または移動(またはセルラー)電話、携帯情報端末(PDA)、通信インターフェイスが装備された固定型または携帯型コンピュータ、あるいはサーバを指す。また、これらの端末には、イーサネット(登録商標)規格802.11に従って動作するネットワークインターフェイスコントローラカードまたは無線アダプタが装備されてもよい。
最後に、以下の説明では、「コールセンタ」という表現は、電話通話をセットアップするために専用番号を使用して呼び出され得、テキストタイプメッセージ、例えば電子メール(e−mail)またはSMS(ショートメッセージサービス)タイプのショートメッセージを受信し表示することができる任意の通信端末、例えば表示画面を有する固定またはセルラー電話、通信手段を有する固定または移動コンピュータ、あるいは様々なタイプのそれらの端末の組合せを指す。
本発明は、排他的ではないが、特に緊急性のある事象を報告する際に緊急サービスまたは政府機関と連絡を取るために使用されている緊急コールセンタ向けのものであり、特に、その専用番号が欧州では112、アメリカ合衆国では911であるコールセンタ向けのものである。
図1は、図示の例では1つまたは複数の企業、例えばオフィスビル管理者(office block manager)などの大学またはビル管理者に属し、公衆電話ネットワークRPTに接続されている私設ネットワークRPを含む、通信施設(communication installation)を高次に示す図である。
もちろん、本発明は、この例の施設に限定されるものではなく、特にここで選択されているネットワークの組合せおよび数に限定されるものではない。したがって、1つまたは複数のセルラーまたは非セルラー電話ネットワークが、1つまたは複数のデータネットワーク、および/または1つまたは複数の有線もしくは無線ローカルエリアネットワークと共存することもできる。
例えば、私設ネットワークRPは、例えば固定電話やコンピュータなどの通信端末Tが接続されている呼サーバ(call server)SAと、私設ネットワークRPに接続された端末Tに関する特に位置データを含むデータベースBDに結合されている、例えば位置情報サーバ(LIS)タイプの位置決めサーバSLと、ここでは公衆電話ネットワークRPTに結合されている少なくとも1つの交換センタ(またはゲートウェイ)CC1とを備える有線ローカルエリアネットワーク(LAN)である。
交換センタCC1は、例えば企業PABX(構内自動交換機)である。
以下では例示のために、交換センタCC1が、電話呼交換センタ(CCAT)とメッセージ交換センタ(CCM)の機能(SMSタイプのメッセージと電子メールタイプのメッセージ)を併せ持っているものとする。しかしながら、これらの機能はもちろん、異なるセンタによって実装されてもよい。
位置決めサーバSLは、それ自体のネットワークRPに接続されている端末Tの地理的配置を判定するように構成されている。このタスクを行うために、どのような手段が想定されてもよい。例えば、データベースBD内に格納された表を参照して、端末Tの識別子とビル内の部屋との整合がとられてもよい。この場合では、位置決めサーバSLは、端末Tの識別子を受信すると、端末Tがその内でネットワークRPに接続している部屋に対応する地理的配置を判定しなければならない。その代わりに、上記の表が直接、端末Tの識別子と地理的配置との整合をとることもできる。この場合では、位置決めサーバSLは、端末Tの識別子を受信すると、上記の表から直接端末Tの地理的配置を判定する。
本発明は、端末の位置決めの態様に関するものではなく、位置データをコールセンタECCに送信する態様に関するものであることに留意することが重要である。したがって、端末を位置決めするためのどのような技法が想定されてもよい。したがって、端末Tが、例えばUMTSタイプのセルラーネットワークに接続された移動(またはセルラー)電話である場合は、端末Tは、端末Tが位置しているセルを判定することによって、また場合によってはそれ自体の以前の位置および/または隣接セルの地理的配置を使用する三角測量によっても、近似的に位置決めされ得る。この種の位置決めは一般に、移動端末T上の静的および動的情報(最後に使用されたセルに関して知られている最終的な位置または配置)を含む、当業者がホームロケーションレジスタ(HLR)と呼ぶものの助けを借りて行われる。
公衆電話ネットワークRPTは、例えば交換センタ(またはゲートウェイ)CC2によって私設ネットワークRPの交換センタCC1に接続されるISDNタイプのデジタルネットワークである。
以下では例示のために、交換センタCC2が、電話呼交換センタ(CCAT)とメッセージ交換センタ(CCM)の機能(SMSタイプのメッセージまたは電子メールタイプのメッセージ)をグループ化しているものとする。しかしながら、これらの機能はもちろん、異なるセンタによって実装されてもよい。
図示の例では、単一のコールセンタECCが、公衆電話ネットワークRPTに接続されている。しかしながら、複数のコールセンタが、この施設の公衆電話ネットワークRPTあるいは他の電話またはデータネットワークに接続されてもよい。
以下では例示のために、コールセンタECCは、緊急番号112を入力することによって連絡がとられ得る緊急コールセンタであるものとする。しかしながら、入力される番号は、公共安全応答センタ(public safety answering point:PSAP)と連絡を取るためにアメリカ合衆国で使用されている番号911であってもよい。
本発明によれば、ここでは私設ネットワークRPに接続された端末Tが、番号112を入力することによって緊急コールセンタECCに対する電話呼をセットアップするよう要求する度に、前記接続をセットアップするための、選択された呼識別子と共に発呼側端末Tの位置と選択された呼識別子とを表すデータを含むテキストタイプメッセージも含むシグナリングメッセージが、緊急コールセンタECCに送信される。緊急コールセンタECCによって受信されたシグナリングメッセージは、緊急コールセンタECCによって受信されたテキストメッセージ内に含まれる位置データと、それらのメッセージが同じ呼識別子を含んでいる場合に関連付けられる。
シグナリングメッセージは、オペレータによって発呼側と着呼側の端末にとって使用可能な状態にされ、それによってそれぞれの端末がそれぞれの呼の存続期間全体にわたってエンドツーエンドタイプのシグナリングを交換できるようになる、ユーザ間シグナリングチャネル上で送信されることが好ましい。
当業者なら認識しているように、このユーザ間シグナリングチャネルは、少なくとも128バイトのシグナリングメッセージを(無料で)送信するのに使用される。したがって、暫くの間発呼側端末Tと関連付けられ、シグナリングメッセージ内の少数のバイト(例えば2バイト)を占有する呼識別子(呼番号)を、緊急コールセンタECCに送信することが可能である。緊急呼のコンテキストでは、当該シグナリングメッセージは、呼識別子に先行し、当該呼識別子の同期化を示す情報を含んでいることが好ましい。
(緊急)呼要求の検出とその後に続く呼識別子の判定およびテキストメッセージの生成とを可能にするために、本発明は、呼サーバSAに位置決め補助装置(location aid device)Dを装備することを提案する。
当該装置Dは、端末Tに接続され、したがってそれらの端末Tの接続セットアップ要求を受信し、また、公衆電話ネットワークRPTにシグナリングメッセージおよびテキストメッセージを送信する交換センタCC1に接続されるので、呼サーバSA内に設置されることが好ましい。
装置Dは、番号112を使用する要求を抽出するために、端末Tの接続セットアップ要求時に端末Tによって入力される番号を観察するプロセッサモジュールMTを備える。もちろん、プロセッサモジュールMTは、選択された複数の緊急番号を使用する要求を抽出するように構成されてもよい。
プロセッサモジュールMTは、要求を保持したときは、好ましくは発呼側端末Tが接続されている私設ネットワークRPに特有であり得る所定の番号セットから選択される明瞭なコア識別子を直ちに生成する。このセットは、例えばE.164セットあるいはELINセットであってもよい。
次いで、交換センタCC1がユーザ間シグナリングチャネル上で公衆電話ネットワークRPTおよび緊急コールセンタECCに呼識別子を送信するために、プロセッサモジュールMTは、交換センタCC1に対して、呼識別子を呼のセットアップ要求シグナリングメッセージと統合するよう命令する。
プロセッサモジュールMTは、呼識別子を判定するのと略同時に、位置決めサーバSLを参照して、その発呼側端末Tの接続セットアップ要求内に含まれる発呼側端末Tの(電話)識別子に対応する地理的配置(または位置)を取得する。
プロセッサモジュールMTは、発呼側端末Tの位置を表すデータを有している場合は、当該位置データを含むテキストメッセージを生成し、次いで交換センタCC1に対して、そのテキストメッセージを公衆電話ネットワークRPTおよびここでは番号112で指定される緊急コールセンタECCに送信するよう命令する。
発呼側端末Tによって使用される(緊急)番号は、私設ネットワークRPの様々な端末Tが位置しているサイト、敷地、またはエリアに適合されるように、同一または異なる応答に関連する2つ以上の(緊急)コールセンタを指定できることに留意することが重要である。この場合では、プロセッサモジュールMTは、緊急コールセンタにシグナリングメッセージおよびテキストメッセージを送信するために、発呼側端末Tの位置に対応する緊急コールセンタの位置/コールセンタ対応表を探索するように構成されている。
交換センタCC1は、装置Dによって生成されたテキストメッセージを好ましくは電子メール(e−mail)の形で送信し、あるいは、さらに好ましくはSMS(ショートメッセージサービス)タイプのショートメッセージの形で送信する。
テキストメッセージは、呼識別子専用の少なくとも1つのフィールドと、位置データ専用の1つのフィールドとを含む。測定済み緯度専用の第1のフィールドと、測定済み経度専用の第2のフィールドと、測定済み高度専用の第3のフィールドとの3つの位置データフィールドが、設けられることが好ましい。
一方、テキストメッセージは、特にそれがSMSタイプのメッセージである場合には、呼識別子の性質を表すデータ専用の少なくとも1つのフィールドも含んでいることが好ましい。このコンテキストでは、「呼識別子の性質」という表現は、呼識別子がダイレクトダイヤルイン(DDI)番号を指定しているのか、擬似DDI番号を指定しているのか、一般番号を指定しているのか、一般番号および擬似DDI番号を指定しているのか、あるいはエリア識別子(または番号)を伴う一般番号を指定しているのかを示す情報を指す。
より厳密には、発呼側端末Tは、例えば番号88 88 89 99 99を使用して、企業内のDDI番号99999に外部からアクセス可能な状態にすることができる。この場合では、値「DDI」を有する性質フィールドが送信された後に、値88 88 89 99 99を有する番号フィールドが送信される。
発呼側端末Tが、DDIタイプでない短縮ダイヤル番号99999を有する場合は、発呼側端末Tの属する企業の番号は、88 88 89 99 00であり、当該企業は、20回線を有し、したがって、88 88 89 99 01から88 88 89 99 20の範囲の番号から選択される擬似DDIを使用して、発呼側端末Tが指定され得る。この場合では、例えば値「擬似DDI」の性質フィールドが送信された後に、値88 88 89 99 08を有する番号フィールドが送信される。
発呼側端末Tが、DDIタイプでなく、発呼側端末Tのユーザが(当該位置データが別の場所からくることを知っているので)通信することを望まない短縮ダイヤル番号99999を有し、発呼側端末Tの属する企業の番号が、88 88 89 99 00である場合は、(その企業の)一般番号を使用して、発呼側端末Tが指定され得る。この場合では、値「一般」を有する性質フィールドが送信された後に、値88 88 89 99 00を有する番号フィールドが送信される。
発呼側端末Tが、DDIタイプでなく、発呼側端末Tのユーザが発呼側端末Tの属する企業の番号(例えば88 88 89 99 00)と共に通信したいと望む短縮ダイヤル番号99999を有する場合は、2つの番号を使用して、(例えば)「両方」のタイプの性質に対応する発呼側端末Tが指定され得る。この場合では、値「両方」を有する性質フィールドが使用された後に、値88 88 89 99 00を有する第1の番号フィールドが使用され、値99999を有する第2のフィールドが使用される。
コールセンタECCに知られている複数のエリアに、例えば10メートル×10メートルの複数のエリアに空間が局所的に分割されている場合は、発呼側端末Tは、エリア番号14内に位置し、発呼側端末Tの属する企業の番号は、88 88 89 99 00であり、(その企業の)エリア番号を使用して、発呼側端末Tが指定され得る。この場合では、値「エリア」を有する性質フィールドが送信された後に、値88 88 89 99 00を有する第1の番号フィールドが送信され、値14を有する第2のフィールドが送信される。
テキストメッセージは、測定済み緯度、経度および高度の分解能専用の1つまたは複数の他のフィールドを等しく含むことができる。
テキストメッセージは、高度の測定値タイプを表すデータ専用のフィールドを等しく含むことができる。位置決めサーバSLから供給される測定済み高度は、必ずしも海抜に対するまたはビルがその上に立つ地表に対する絶対測定値である必要はない。多くの階を含むビル内では、例えば接続セットアップ要求が実行された階の番号を供給することの方が厳密であることもある。また、測定値は、国に応じてメートル単位で与えられてもフィート単位で与えられてよく、あるいは他の任意のローカル単位で与えられてもよい。したがって、この「高度タイプ」フィールドは、測定値の単位(メートル、フィート、レベル(または階)など)を指定する。
図2は、SMSタイプのテキストメッセージの一例を表している。例示のためにのみ与えられるこの例では、テキストメッセージは、呼識別子の性質専用の第1のフィールドと、その後に続く呼識別子専用の第2のフィールドと、その後に続く緯度測定値の分解能専用の第3のフィールドと、その後に続く緯度測定値専用の第4のフィールドと、その後に続く経度測定値の分解能専用の第5のフィールドと、その後に続く経度測定値専用の第6のフィールドと、その後に続く高度測定値の分解能専用の第7のフィールドと、その後に続く高度の測定値タイプ専用の第8のフィールドと、最後にその後に続く高度測定値専用の第9のフィールドとを含む。
位置測定値の分解能専用の各フィールドは、例えば該当する位置測定値の有意ビットの数を示す6ビットで定義されてもよく、該当する位置測定値の数は一般に、整数の場合には9から、ある小数の場合には25までのいくつかのビットで定義される。さらに、経度測定値は、例えば赤道の北+90°から赤道の南−90°の間で定義される。さらに、経度測定値は、例えば本初子午線の東に+180°と本初子午線の西に−180°との間で定義される。最後に、子午線が両極で収束するとすれば、経度の精度は、小数ビットの数だけでなく緯度にも結び付けられる。
緊急コールセンタECCは、受信したシグナリングメッセージとテキストメッセージとを監視してそれらを関連付けようと試みる関連付けモジュールMAを備える。
より厳密には、緊急コールセンタECCは、ユーザ間シグナリングチャネル上でシグナリングメッセージを受信した場合は、発呼側端末Tとの電話接続をセットアップする。次いで、発呼側端末Tのユーザおよび緊急コールセンタECCのオペレータが、互いに話すことができる。次いで、緊急コールセンタECCが、ここではSMSタイプのメッセージの形のテキストメッセージを受信した場合は、それ自体の関連付けモジュールMAが、そのテキストメッセージが含んでいる呼識別子を、先にユーザ間シグナリングチャネル上で受信された1つ(または複数)のシグナリングメッセージ内に含まれる1つまたは複数の呼識別子と比較する。受信されたテキストメッセージ内に含まれる呼識別子が、セットアップされた接続に関連するシグナリングメッセージ内に含まれる呼識別子と同一である場合は、関連付けモジュールMAは、前記受信されたテキストメッセージ内に含まれる位置データを当該シグナリングメッセージと関連付け、したがって対応する呼と関連付ける。次いで、関連付けモジュールMAは、緊急コールセンタECCの画面上への少なくとも位置データの表示を命令する。別法として、位置データは、地図上または市街地図上での呼のサイトを位置決めするために緊急コールセンタECC内に設置されたアプリケーションに供給されてもよい。同じアプリケーションまたは別のアプリケーションが、データベースに結合され、それにより、例えば、場合によっては企業の外部すなわち企業が位置しているエリアの外部のアクセスポイントから、位置決めされた場所に到達する最良の道順が指定さてもよい。この種のデータベースは、列挙される様々な場所との対応関係で、例えばそこに格納されまたはそこで製造される何らかの材料の危険性に関する情報を等しく含むことができる。
したがって、緊急コールセンタECCで呼を処理しているオペレータは、オペレータの画面上で、少なくとも接続がセットアップされている端末Tの位置を自動的に見ることになる。次いで、オペレータは、発呼側端末Tのユーザからオペレータに供給された情報に照らして、取るべき措置を決定することができる。オペレータは特に、受信された位置データによって定義された呼の位置に、応答チームを送るように決定することができる。
位置決め補助装置Dと、特にそれ自体のプロセッサモジュールPMと、関連付けモジュールMAとは、電子回路、ソフトウェア(または電子データ処理)モジュール、あるいは回路とソフトウェアの組合せの形をとることができる。
本発明は、単なる例示として上述された位置決め補助装置D、呼サーバSA、コールセンタECC、および伝送方法の諸実施形態に限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲内にある当業者が想定し得る全ての変形形態を包含するものである。
本発明の方法を実装するための位置決め補助装置の一実施形態が装備された通信施設の一実施形態の図である。 本発明のテキストメッセージの一例の図である。

Claims (15)

  1. 通信端末(T)の位置を表すデータをコールセンタ(ECC)に送信する方法であり、当該端末(T)と当該コールセンタ(ECC)との間の呼をセットアップすることを求める要求があった場合は、
    当該端末(T)とコールセンタ(ECC)との間の呼をセットアップするよう要求し明瞭な呼識別子を含むシグナリングメッセージと、
    発呼側端末(T)の位置と、同じ呼識別子とを表すデータを含む位置決めメッセージと
    を構成し、次いでそれらのメッセージをコールセンタに送信するステップと、
    コールセンタにおいて、コールセンタによって受信された同じ呼識別子を含むシグナリングメッセージと位置決めメッセージとを関連付けるステップと
    から成る方法であって、
    明瞭な呼識別子を含むシグナリングメッセージを構成するために、当該端末から送信され呼をセットアップするよう要求するシグナリングメッセージを受信したネットワークノード内で、明瞭な呼識別子が生成され、次いで当該明瞭な呼識別子が、コールセンタに宛てられ呼をセットアップするよう要求するシグナリングメッセージに統合されることと、呼識別子を含む位置決めメッセージを構成するために、位置決めメッセージが生成され、当該位置決めメッセージに同じ呼識別子が統合されることとを特徴とする、方法。
  2. 前記シグナリングメッセージが、テキストメッセージであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 同期時分割多重を使用する統合サービスデジタル通信網を介してテキストメッセージを送信するために、ユーザ間シグナリングチャネルが使用されることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 前記テキストメッセージが、電子メールの形で送信されることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  5. 前記テキストメッセージが、SMSタイプのショートメッセージの形で送信されることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  6. 発呼側端末(T)の位置データが、前記発呼側端末が接続されているネットワーク(RP)に属する位置決めサーバ(SL)によって判定され、その後、前記ネットワーク(RP)に属するテキストメッセージサーバ(CC1)によって、前記テキストメッセージが生成され送信されることを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  7. 前記テキストメッセージが、呼識別子の性質を表すデータ専用のフィールドと、その後に続く前記呼識別子専用のフィールドと、前記位置を表すデータ専用の少なくとも1つのフィールドとを含むことを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  8. 呼識別子の前記性質が、
    前記シグナリングメッセージに統合され、前記発呼側端末(T)が接続されているネットワーク(RP)内の前記発呼側端末(T)を表すダイレクトダイヤルイン番号と、
    前記シグナリングメッセージに統合され、前記発呼側端末(T)が接続されているネットワーク(RP)内の前記発呼側端末(T)を表す疑似ダイレクトダイヤルイン番号と、
    前記シグナリングメッセージに統合され、前記発呼側端末(T)が取り付けられているエンティティを表す一般番号と、
    いずれも前記シグナリングメッセージに統合され、それぞれ前記発呼側端末(T)が取り付けられているエンティティと、前記発呼側端末(T)が接続されているネットワーク(RP)内の前記発呼側端末(T)とを表す一般番号および疑似ダイレクトダイヤルイン番号と、
    いずれも前記シグナリングメッセージに統合され、それぞれ前記発呼側端末(T)が取り付けられているエンティティと、前記発呼側端末(T)が位置している地理的エリアとを表す一般番号およびエリア識別子と
    の内から選択された少なくとも1つの番号を指定することを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 前記テキストメッセージが、第1のフィールドが緯度測定値専用であり、第2のフィールドが経度測定値専用であり、第3のフィールドが高度測定値専用である位置データ専用の少なくとも3つのフィールドを含むことを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  10. 前記テキストメッセージが、それぞれ緯度測定値、経度測定値、および高度測定値の分解能専用であり、前記第1、第2、および第3の位置フィールドにそれぞれ関連する少なくとも3つのフィールドを含むことを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  11. 前記テキストメッセージが、高度の測定値タイプを表すデータ専用のフィールドを含むことを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  12. 前記呼識別子が、端末(T)とコールセンタ(ECC)との間の呼をセットアップするよう要求する前記シグナリングメッセージの自由フィールド内に配置されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  13. 前記呼識別子が、選択済みの番号セットから選択される番号であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  14. 前記セットが、前記発呼側端末(T)が接続されているネットワークに特有であることを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  15. コールセンタ(ECC)による通信端末(T)の位置決めを補助する装置(D)であって、
    端末から送信され端末(T)とコールセンタ(ECC)との間の呼をセットアップするよう要求するシグナリングメッセージを受信し、次いで明瞭な呼識別子を判定し、
    次いで、呼をセットアップするよう要求するシグナリングメッセージ内の当該呼識別子を前記コールセンタ(ECC)に送信するよう命令し、
    前記発呼側端末(T)の位置と、同じ呼識別子とを表すデータを含むテキストタイプメッセージを生成し、
    前記コールセンタ(ECC)が前記テキストメッセージの含む位置データを、呼をセットアップするよう要求する前記シグナリングメッセージと関連付けることができるように、前記テキストメッセージを前記コールセンタ(ECC)に送信するよう命令する手段(MT)を備えることを特徴とする、装置(D)。
JP2006552651A 2004-02-11 2005-01-26 発呼側通信端末の位置データをコールセンタに送信する方法 Expired - Fee Related JP4901484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0450245A FR2866187B1 (fr) 2004-02-11 2004-02-11 Procede de transmission a un centre d'appels, via des reseaux de communications heterogenes, de donnees de localisation d'un terminal de comminication appelant
FR0450245 2004-02-11
PCT/FR2005/000184 WO2005088948A1 (fr) 2004-02-11 2005-01-26 Procede de transmission à un centre d'appels, de donnees de localisation d'un terminal de communication appelant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007522751A true JP2007522751A (ja) 2007-08-09
JP4901484B2 JP4901484B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=34778720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006552651A Expired - Fee Related JP4901484B2 (ja) 2004-02-11 2005-01-26 発呼側通信端末の位置データをコールセンタに送信する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7783020B2 (ja)
EP (1) EP1721444B1 (ja)
JP (1) JP4901484B2 (ja)
CN (1) CN1930864B (ja)
AT (1) ATE381204T1 (ja)
AU (1) AU2005221046B2 (ja)
DE (1) DE602005003800T2 (ja)
FR (1) FR2866187B1 (ja)
WO (1) WO2005088948A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106658386A (zh) * 2017-02-13 2017-05-10 文革 云服务蓝牙紧急救助系统

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2390578T3 (es) 2006-11-06 2012-11-14 France Telecom Procedimiento de localización geográfica de un terminal conectado a una red de telecomunicaciones
US8364117B2 (en) * 2008-02-21 2013-01-29 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for updating location information of voice-over-internet protocol based devices for E911 service
US8364113B2 (en) * 2008-07-03 2013-01-29 Centurylink Intellectual Property Llc Data message service controller and method for handling emergency text messaging
FR2964525B1 (fr) * 2010-09-06 2012-08-17 Alcatel Lucent Gestion de fonctionnement d'un centre d'appel
US8744401B2 (en) * 2011-05-20 2014-06-03 Continental Automotive Systems, Inc. Enhanced telematic emergency response

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07162910A (ja) * 1993-12-08 1995-06-23 Fujitsu Ltd 発番号転送方式
JPH10191436A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Phs端末位置情報の取得方法およびその装置
JP2000232533A (ja) * 1998-12-08 2000-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両緊急通報システム
JP2001266294A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Total Center:Kk 車両事故通報装置
JP2002247202A (ja) * 2001-02-14 2002-08-30 Nec Corp 加入者位置通報方法及びそのシステム
JP2003018634A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Y2:Kk 着呼通知システム及びその方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6249252B1 (en) * 1996-09-09 2001-06-19 Tracbeam Llc Wireless location using multiple location estimators
GB2320849B (en) * 1996-12-20 2000-05-10 Toshiba Kk Telephone exchange apparatus
US6233445B1 (en) * 1997-01-14 2001-05-15 Ericsson, Inc. Establishing emergency calls within a mobile telecommunications network
US6138003A (en) * 1997-11-26 2000-10-24 Ericsson Inc. System and method for authorization of location services
US6104784A (en) * 1998-01-30 2000-08-15 Lucent Technologies Inc. Arrangement for communicating between public safety answering points and an automatic location identifier database
US6314281B1 (en) * 1998-07-14 2001-11-06 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for precisely locating a mobile unit
US6397054B1 (en) * 1998-07-30 2002-05-28 Ericsson Inc. Features for emergency calling and short messaging system
US6101240A (en) * 1998-10-15 2000-08-08 Lucent Technologies Inc. Arrangement for public safety answering points
US6466788B1 (en) * 1998-12-21 2002-10-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and apparatus for transferring position data between terminals in wireless communications systems
DE29911129U1 (de) * 1999-06-25 1999-09-09 Siemens Ag Rufmeldeeinrichtung
DE10000888A1 (de) * 2000-01-12 2001-08-23 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur Lokalitätsinformationbereitstellung und -verarbeitung in vermittelten Netzen
US6415018B1 (en) * 2000-02-08 2002-07-02 Lucent Technologies Inc. Telecommunication system and method for handling special number calls having geographic sensitivity
EP1329080A2 (en) * 2000-10-16 2003-07-23 Nortel Networks Limited Sending an emergency indication over a packet-based network
US6771742B2 (en) * 2001-11-05 2004-08-03 Intrado Inc. Geographic routing of emergency service call center emergency calls
US6686139B2 (en) * 2002-05-24 2004-02-03 Fuji Photo Film Co. Ltd. Silver halide photographic photosensitive material
US6907238B2 (en) * 2002-08-30 2005-06-14 Qualcomm Incorporated Beacon for locating and tracking wireless terminals
US7016478B2 (en) * 2003-11-24 2006-03-21 Lucent Technologies Inc. 911 emergency voice/data telecommunication network

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07162910A (ja) * 1993-12-08 1995-06-23 Fujitsu Ltd 発番号転送方式
JPH10191436A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Phs端末位置情報の取得方法およびその装置
JP2000232533A (ja) * 1998-12-08 2000-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両緊急通報システム
JP2001266294A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Total Center:Kk 車両事故通報装置
JP2002247202A (ja) * 2001-02-14 2002-08-30 Nec Corp 加入者位置通報方法及びそのシステム
JP2003018634A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Y2:Kk 着呼通知システム及びその方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106658386A (zh) * 2017-02-13 2017-05-10 文革 云服务蓝牙紧急救助系统
CN106658386B (zh) * 2017-02-13 2020-08-04 文革 云服务蓝牙紧急救助系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN1930864B (zh) 2010-08-25
ATE381204T1 (de) 2007-12-15
US7783020B2 (en) 2010-08-24
EP1721444A1 (fr) 2006-11-15
DE602005003800T2 (de) 2008-12-24
EP1721444B1 (fr) 2007-12-12
US20070201645A1 (en) 2007-08-30
FR2866187B1 (fr) 2006-05-26
FR2866187A1 (fr) 2005-08-12
AU2005221046B2 (en) 2009-10-29
JP4901484B2 (ja) 2012-03-21
WO2005088948A1 (fr) 2005-09-22
AU2005221046A1 (en) 2005-09-22
DE602005003800D1 (de) 2008-01-24
CN1930864A (zh) 2007-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8447267B2 (en) System and method for providing location information to a public safety answering point during an emergency 911 call from a WiFi handset
CN104135717B (zh) 一种基于手机的呼救和应急方法
US8442481B2 (en) Emergency location information gateway for public safety answering points (PSAPs) and method of use
US8964945B2 (en) System and method for providing location based E-911 of network access devices registered with a network gateway
EP3139676A1 (en) Positioning method, network side device, positioning node, and positioning system
EP1701570A1 (en) Method and apparatus to use a telephone number stored a mobile terminal for establishing a call between two other terminals
US8744409B2 (en) Location method, device and system for secure user plane location enabled terminal
JP4901484B2 (ja) 発呼側通信端末の位置データをコールセンタに送信する方法
JP2000069540A (ja) 移動端末の位置情報通知方式
CN103327451A (zh) 一种手机定位系统和定位方法及手机
CA3088783C (en) Emergency location informer system
CN110476441A (zh) 对用于紧急呼叫的移动设备的接近度检测
JP2002077974A (ja) 位置表示システム
JP2013207320A (ja) 電話システムおよびプログラム
TW201322729A (zh) 進行電話會議交談的方法、通信裝置及電腦程式產品
CA2694756C (en) A method of providing message information, including call subject information, to a recipient of a telephone call
JP2005210241A (ja) 移動無線通信システム、移動無線通信端末及びそれに用いる圏外位置情報送信方法並びにそのプログラム
JP2003018634A (ja) 着呼通知システム及びその方法
US8160539B1 (en) Location provisioning for 911 calls received at a telecommunications relay service
CN101601241A (zh) 用于VoIP通信的紧急呼叫方法
CN105812600B (zh) 基于呼叫的位置信息获取方法、装置及系统
KR100793348B1 (ko) 무선 단말의 위치를 기반으로 하는 위치 정보 교환 방법 및이를 이용한 무선 네트워크
Schwarzkopf et al. Mobile location-based voice over internet protocol group call service
WO2003105515A1 (en) Communications apparatus, network and method for providing a location identifier associated with a location
Pridat et al. Location Based Services Bug or Feature?

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees