JPH03111923A - キーボード - Google Patents

キーボード

Info

Publication number
JPH03111923A
JPH03111923A JP1249808A JP24980889A JPH03111923A JP H03111923 A JPH03111923 A JP H03111923A JP 1249808 A JP1249808 A JP 1249808A JP 24980889 A JP24980889 A JP 24980889A JP H03111923 A JPH03111923 A JP H03111923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
key
keyboard
key arrangement
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1249808A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Ogawa
二郎 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1249808A priority Critical patent/JPH03111923A/ja
Publication of JPH03111923A publication Critical patent/JPH03111923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、パソコンやワープロなどに用いられるキーボ
ードに関するものである。
[従来の技術] 第3図はトロン仕様のパソコンに用いるキーボードの外
観を示している。このキーボードでは、操作者の手のサ
イズに従ってそれぞれキーピッチの異なる小、中、大の
いずれかのキーボードを選択する必要がある。また、ワ
ープロに用いるキーボードにはJIS配列のキーボード
のほか、親指シフト方式のキーボードがあり、操作者の
使い慣れたキーボードを使用する必要がある。
[発明が解決しようとする課題] ところが、家庭内や会社内で用いるキーボードのように
、不特定の操作者を対象とする場合には、経済性の観点
から各操作者に適合した複数のキーボードを設けられな
いので、ある操作者には使い易くても、他の操作者には
使い難いという問題があった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的とするところは、操作者の手のサイズや操作者の
使い慣れた配列に合わせてキー配列を変化させることの
できるキーボードを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明に係るキーボードにあっては、上記の課題を解決
するために、添付図面に示すように、ドツトマトリック
ス表示型の平面ディスプレイ1と、前記平面ディスプレ
イ1の上に重ねて配置され操作位置を検出可能な透視型
の平面スイッチ2と、キー配列指定スイッチ3と、キー
配列指定スイッチ3で指定されたキー配列を前記平面デ
ィスプレイ1に表示する画像制御手段4と、前記平面デ
ィスプレイ1に表示されたキー配列と一致するように前
記平面スイッチ2の操作位置に応じたキー入力データを
発生するデータ発生手段5とを備えるものである。
[作用] 本発明にあっては、このように、キーボードをドツトマ
トリックス表示型の平面ディスプレイ1と透視型の平面
スイッチ2を重ね合わせて構成し、キー配列指定スイッ
チ3で指定されたキー配列を画像制御手段4により平面
ディスプレイ1に表示し、データ発生手段5で上記キー
配列と一致するようにキー入力データを発生するもので
あるから、キー配列を操作者の手のサイズや操作者の使
い慣れた配列に応じて変更することができる。したがっ
て、どのような操作者にも入力操作が容易なキーボード
を提供できる。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例の分解斜視図であり、第2図
はその内部構成を示すブロック図、第3図はその外観を
示す斜視図である。平面ディスプレイ1はドツトマトリ
ックス表示型の液晶ディスプレイ(LCD)よりなり、
LCDコントローラ11の制御下で、ビデオRAM12
に記憶されたキー配列を表示する。ビデオRAM12に
は複数のキー配列が記憶されており、そのうちの1つの
キー配列をCPUl0の制御下で選択して表示するもの
である。このLCDコントローラ11とビデオRAM1
2及びCPUl0により上述の画像制御手段4が構成さ
れている。透視型の平面スイッチ2は、複数本の導電性
ストライブを有する2枚の透明シートを、導電性ストラ
イプが互いに直角に絶縁して対向するように配置したマ
トリックス型の抵抗変化検知式のスイッチ、あるいは上
記透明シートの絶縁面を相対向させたマトリックス型の
静電容量検知式のスイッチよりなり、押圧操作された位
置のx、y座標を出力する。キー配列指定スイッチ3は
プリント配線板6に実装されたスライドスイッチよりな
り、その操作部は上部カバー7の開口部8にスライド自
在に突設されている。プリント配線板6は下部ケース9
に収納され、画像制御手段4やデータ発生手段5を実装
されている。
データ発生手段5は、CPUl0と伝送インターフェイ
ス50よりなり、平面スイッチ2からCPU10に入力
された操作位置のX+Y座標を、操作位置に存在するキ
ーのアスキーコード値に変換し、伝送インターフェイス
50を介してパソコン等に出力する。アスキーコード値
への変換は、CPU10に内蔵された演算プログラム又
は変換テーブルにより行うものである。なお、上部カバ
ー7の枠内には平面スイッチ2の表面を覆うように柔ら
かい透明カバーを設けても良い。
以下、本実施例の動作について説明する。キーボードに
電源が供給されると、cpuioはキー配列指定スイッ
チ3の状態を入力し、その状態に応じて予め設定された
キー配列を平面ディスプレイ1に表示する。この状態で
透視型の平面スイッチ2の表面を指で押すと、この押圧
された操作位置のx、y座標がCPU10に入力される
。そして、このX+7座標に表示されているキーに対応
したアスキーコード値をCPUl0により演算し、伝送
インターフェイス50を介してパソコン等に出力する。
その後、キー配列指定スイッチ3を切り替えると、電源
投入時と同じ処理によりキー配列の表示が変更され、操
作位置のx、y座標とアスキーコード値の対応関係も変
更される。
実施例では、透視型の平面スイッチ2として、マトリッ
クス型のスイッチを例示したが、この平面スイッチ2は
必ずしもマトリックス型である必要はなく、操作位置の
x、y座標を検出できれば良い。この種の平面スイッチ
としては、特願平1゜75571号に各種の方式が開示
されている。
また、平面ディスプレイ1はLCDに限定されるもので
はなく、E L、 (工I/クトロルミネセンス為やC
RT(陰極管)であっても良い。平面ディスプレイ1が
CRTである場合には、LCDコントローラ11に代え
て、ビデオ信号プロセッサとCRTコントローラを用い
れば良い。
[発明の効果] 本発明にあっては、キー配列指定スイッチで指定された
キー配列を表示する平面ディスプレイと透視型の平面ス
イッチを重ね合わせてキーボードを構成したので、操作
者の手のサイズや操作者の使い慣れた配列に合わせてキ
ー配列を変更することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の分解斜視図、第2図は同上
の内部構成を示すブロック図、第3図は同上の外観を示
す斜視図である。 1は平面ディスプレイ、2は透視型の平面スイッチ、3
はキー配列指定スイッチ、4は画像制御手段、5はデー
タ発生手段である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ドットマトリックス表示型の平面ディスプレイと
    、前記平面ディスプレイ上に重ねて配置され操作位置を
    検出可能な透視型の平面スイッチと、キー配列指定スイ
    ッチと、キー配列指定スイッチで指定されたキー配列を
    前記平面ディスプレイに表示する画像制御手段と、前記
    平面ディスプレイに表示されたキー配列と一致するよう
    に前記平面スイッチの操作位置に応じたキー入力データ
    を発生するデータ発生手段とを備えるキーボード。
JP1249808A 1989-09-26 1989-09-26 キーボード Pending JPH03111923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1249808A JPH03111923A (ja) 1989-09-26 1989-09-26 キーボード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1249808A JPH03111923A (ja) 1989-09-26 1989-09-26 キーボード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03111923A true JPH03111923A (ja) 1991-05-13

Family

ID=17198514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1249808A Pending JPH03111923A (ja) 1989-09-26 1989-09-26 キーボード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03111923A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375920A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Hitachi Ltd キ−トツプサイズ可変キ−ボ−ド

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6375920A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Hitachi Ltd キ−トツプサイズ可変キ−ボ−ド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6140633A (ja) タブレツト装置
JP2007035059A (ja) 計算装置用のマン/マシンインタフェース
JPH08234909A (ja) 入力装置
JPH01102625A (ja) 情報入出力装置
JP3228584B2 (ja) タッチパネルにおけるマウス入力方式
JPH096506A (ja) 入力装置
JPH03111923A (ja) キーボード
JPH08263194A (ja) キー入力装置
JPS63214823A (ja) タツチパネル入力装置
KR20040034915A (ko) 펜 컴퓨팅 시스템에서의 동적 키보드 구현 장치
JPS63182731A (ja) 電子機器の入力装置
JPH0736234U (ja) キー入力装置
JPH04625A (ja) 情報処理装置
JPS61234419A (ja) キ−入力装置
JPS6398022A (ja) 座標入力装置
JPS635472A (ja) 対話型cad入出力装置
JPS6278621A (ja) 入力装置
JPH0325225Y2 (ja)
JPH01281518A (ja) 座標入力装置
JPS62293413A (ja) デ−タ入力装置
JPH05108239A (ja) キーボード
JPS62288921A (ja) 入力装置
JPH03282610A (ja) パーソナルコンピュータ用入力装置
JPS6318426A (ja) 入力装置
JPH0793087A (ja) 情報処理装置