JPH01281518A - 座標入力装置 - Google Patents

座標入力装置

Info

Publication number
JPH01281518A
JPH01281518A JP63111070A JP11107088A JPH01281518A JP H01281518 A JPH01281518 A JP H01281518A JP 63111070 A JP63111070 A JP 63111070A JP 11107088 A JP11107088 A JP 11107088A JP H01281518 A JPH01281518 A JP H01281518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate input
panel
input means
dimensional coordinate
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63111070A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Fujita
孝行 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63111070A priority Critical patent/JPH01281518A/ja
Publication of JPH01281518A publication Critical patent/JPH01281518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は座標入力装置に関し、特に表示画面の座標情報
を入力する座標入力装置に関する。
[従来の技術] 従来、この種の装置としてはポインティングデバイス(
マウス等)、タッチパネル等がある。
マウス等では操作部を別途机上で移動させて、これに連
動するカーソルを移動させている。
また、タッチパネルでは表示画面に重ねたタッチパネル
に直接触れてダイレクトに座標情報の入力を行う。
[発明が解決しようとする課題J しかし、マウス等は机上に独自の操作スペースを要し、
書類の多いオフィス等には向かない。
また、タッチパネルは高価であり、かつ表示画面を指等
で触るので画面を見づらくし、汚れが目立つ。
本発明は上述した従来技術の欠点を除去するものであり
、その目的とする所は、特別なスペースを要さず、かつ
安価で操作容易な座標入力装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の座標入力装置は上記の目的を達成するために、
各種情報を表示する表示パネルと、前記表示パネルの座
標軸に対応させて少なくとも一辺に設けた一次元座標入
力手段を備えることをその概要とする。
[作用] かかる構成において、表示パネルは例えばキー文字、ア
イコン(絵文字)、地図等の図形、文字カーソル又はグ
ラフィックカーソル、選択メニュー等の各種情報を表示
する。−次元座標入力手段は前記表示パネルの座標軸に
対応させて少なくとも一辺に設けられ、操作に応じた一
次元座標情報を発生する。
[実施例の説明] 以下、添付図面に従って本発明による実施例を詳細に説
明する。
第1図は実施例の座標入力装置のブロック構成図である
0図において、lは表示パネル(CRT、液晶等)であ
り、アプリケーションプログラムに応じてキー文字、ア
イコン(絵文字)、地図等の図形、文字カーソル又はグ
ラフィックカーソル、選択メニュー等の各種情報を表示
する。2は一次元座標入力手段であり、表示パネル1の
縦座標軸に対応させて、正面右(又は左又は双方)に設
ける。この−次元座標入力手段2は操作面(表面)を押
圧した位置に応じて対応する電圧信号■VPを発生する
。3は同じく一次元座標入力手段であり、表示パネル1
の横座標軸に対応させて、正面下(又は上又は双方)に
設ける。この−次元座標入力手段3も同様に押圧した位
置に応じて対応する電圧信号VHPを発生する。
尚、−次元座標入力手段を左右又は上下の双方に設けた
場合は左右又は上下の各回れを操作(押下)しても同一
軸の座標として扱えば良い、こうすれば、椀が画面をさ
え切らず、空いている右手でも左手でも操作できる便利
が有る。
4はA/D変換手段(A/D)であり、入力のアナログ
電圧信号VVP、VIPを夫々対応するデジタルデータ
DVP、DHPに変換する。5はCPUであり、座標入
力装置の主制御を行う。
例えばCPU5は表示パネル1上の座標軸(X軸、Y軸
)を設定し、管理し、また−次元座標入力手段2.3か
らの入力データDVP、DHPを座標値に変換する。6
はROMであり、CPU5が実行する例えば第3図の座
標入力処理プログラムを格納している。7はRAMであ
り、CPU5がワークエリアとして使用する。8はCR
T制御部(CRTC)であり、CPU5からの各種情報
を表示制御する。にはカーソルである。
第2図は実施例の一次元座標入力手段3の構成を示す概
念図である。尚、−次元座標入力手段2も同様である0
図において、3−1は抵抗部材であり、均一な比抵抗材
料を帯状かつ弾力性に構成している。3−2は抵抗の小
さい金属板等であり、抵抗部材3−1との間に薄い隙間
を隔てて、両者が対面するよう設けられる。尚、この隙
間を保持するために抵抗部材3−1と金属板3−2の間
に液体、気体等を詰め込む場合もある。
かかる構成において、基板たる金属板3−2には抵抗R
を介して電源電圧Vが供給される。この状態で操作表面
の抵抗部材3−1に何らの操作(抑圧)も加えなければ
、電源電圧Vは抵抗Rを介してハイインピーダンスのA
/D変換手段4に入力する。従って、この場合の電圧信
号VHPは略最大電圧Vである0次に、抵抗部材3−1
の例えば図示のa点の部分を押すと、当該部分がたわみ
、金属板3−2と接触する。これにより、抵抗Rと抵抗
部材3−1のR′の直列回路が形成され、電源電圧Vは
対応する抵抗比に分割される。
即ち、この場合の電圧信号VHPはVHP=V −R’
/ (R+R”)であり、押下した位置(抵抗R’)に
応じて決定される。そこで、この電圧信号VHPをA/
D変換し、デジタルデータDHP (座標情報)を発生
させる。
こうして、−次元座標入力手段3の表面の任意の点を押
すことにより表示パネル1の横座標を指示入力でき、ま
た−次元座標入力手段2の表面の任意の点を押すことに
より縦座標を指示入力できる。
第3図は実施例の座標入力処理手順のフローチャートで
ある0図において、ステップs1では一次元座標入力手
段3が押される(データDHPが最大でなくなる)のを
待つ、ステップs2ではデータDHPを読み込む、ステ
ップs3ではデータDHPが最大か否かを判別する。最
大でない間は一次元座標入力手段3が押されたままであ
り、ステップS4に進み、このデータDHPから表示パ
ネル1の横座標を計算する。この計算は、例えば比の計
算、あるいはテーブル変換等で行う。
ステップS5では表示パネル1の対応位置にカーソルK
を移動する。これにより、カーソルには現在の縦座標位
置を保ちつつ、新たに指定された横座標位置に移動する
次に、フローはステップS2に戻り、上記の処理を繰り
返す、従って、もし使用者が一次元座標入力手段3を押
したままで指を移動すると、カーソルには直ちにそれに
追従する。しかし、まだこの時点では座標を指定入力し
たことにはなっていない。
やがて、ステップS3においてデータDHPが最大と判
別すると、これは使用者が一次元座標入力手段3から手
を離した時である。フローはステップS6に進み、直前
のステップS4で求めた座標を指定入力座標とする。
尚、図示しないが、−次元座標入力手段2の場合も別個
に上記と同様に処理される。
−次元座標入力手段2又は3による上記−次元的な座標
指定は、例λば画面1のメニュー選択をするような場合
には極めて有用である。多くの場合は、カーソルKを画
面の左右にのみ、又は上下にのみ移動して指示すればメ
ニュー選択できるからである。従って、この場合の座標
入力装置は一次元座標入力手段2のみ、又は−次元座標
入力手段3のみでも構成できる。
一方、−次元座標入力手段2と3の各指示入力をソフト
ウェア的に結合させて使用すれば、実質的に二次元的な
座標指定が行久る。その際に、CPU5は一次元的指定
なのか、二次元的指定なのかの区別をする必要が生じる
が、例えば、−次元座標入力手段2と3の処理が重なる
場合(押した時間に重複部分が有る場合)は二次元的指
定であると認識し、何れか一方のみを操作した時は一次
元的指定であると認識可能である。
[発明の効果J 以上述べた如く本発明によれば、安価で、画面が見易い
座標入力装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の座標入力装置のブロック構成図、 第2図は実施例の一次元座標入力手段3の構成を示す概
念図、 第3図は実施例の座標入力処理手順のフローチャートで
ある。 図中、l・・・表示パネル(CRT、液晶等)、2.3
・・・−次元座標入力手段、4・・・A/D変換手段(
A/D)、5・−CPU、6・・−ROM、7・・・R
AM、8・−CRT制御部(CRTC) 、K・・・カ
ーソルである。 特許出願人  キャノン株式会社 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 各種情報を表示する表示パネルと、 前記表示パネルの座標軸に対応させて少なくとも一辺に
    設けた一次元座標入力手段を備えることを特徴とする座
    標入力装置。
JP63111070A 1988-05-07 1988-05-07 座標入力装置 Pending JPH01281518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63111070A JPH01281518A (ja) 1988-05-07 1988-05-07 座標入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63111070A JPH01281518A (ja) 1988-05-07 1988-05-07 座標入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01281518A true JPH01281518A (ja) 1989-11-13

Family

ID=14551621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63111070A Pending JPH01281518A (ja) 1988-05-07 1988-05-07 座標入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01281518A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003098421A1 (en) * 2002-05-16 2003-11-27 Sony Corporation Inputting method and inputting apparatus
JP2017091292A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 ローム株式会社 タッチ式入力装置、電子機器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003098421A1 (en) * 2002-05-16 2003-11-27 Sony Corporation Inputting method and inputting apparatus
US8570277B2 (en) 2002-05-16 2013-10-29 Sony Corporation Inputting method and inputting apparatus
US8704773B2 (en) 2002-05-16 2014-04-22 Sony Corporation Input method and input apparatus
US9007325B2 (en) 2002-05-16 2015-04-14 Sony Corporation Input method and input apparatus
US9122385B2 (en) 2002-05-16 2015-09-01 Sony Corporation Input method and input apparatus
JP2017091292A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 ローム株式会社 タッチ式入力装置、電子機器
US10551959B2 (en) 2015-11-12 2020-02-04 Rohm Co., Ltd. Touch input device and electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012077273A1 (ja) 電子機器
WO1992000559A1 (en) Input device with tactile feedback
KR20080040930A (ko) 컴퓨터 시스템 및 그 제어방법
US11656718B2 (en) Method and apparatus for variable impedance touch sensor array force aware interaction in large surface devices
JP2009276819A (ja) ポインティング装置の制御方法およびポインティング装置、並びにコンピュータプログラム
JP3484316B2 (ja) 計算機
JPH0772856B2 (ja) ポインティング装置およびその座標変換方法
JPH01281518A (ja) 座標入力装置
JP2004199555A (ja) 電子機器及びその表示制御方法
JPH07203600A (ja) 音像移動装置
GB2302429A (en) A multi-input device
JPS635472A (ja) 対話型cad入出力装置
JPH04625A (ja) 情報処理装置
JPH0546315A (ja) 画像表示装置
JPH06208435A (ja) 座標入力装置切り替え装置
JPH064202A (ja) タッチパネルボード型カーソル制御装置
JPS63318620A (ja) 表示装置を用いたシステムの操作方法
KR19990059505A (ko) 휴대 정보 단말기를 이용한 펜입력 방법 및 장치
JPH11259196A (ja) コンピュータ入力装置及び入力方法
JP2503912B2 (ja) 情報処理装置
JPH05108263A (ja) マウス入力装置
JPH0540544A (ja) 情報処理装置
JPH04127221A (ja) マウス装置
JPH09204273A (ja) 液晶プロジェクタパネル
JPH02189619A (ja) 位置座標入力方式