JPH0311047Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0311047Y2
JPH0311047Y2 JP10882085U JP10882085U JPH0311047Y2 JP H0311047 Y2 JPH0311047 Y2 JP H0311047Y2 JP 10882085 U JP10882085 U JP 10882085U JP 10882085 U JP10882085 U JP 10882085U JP H0311047 Y2 JPH0311047 Y2 JP H0311047Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
door glass
vehicle
sash
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10882085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6217417U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10882085U priority Critical patent/JPH0311047Y2/ja
Publication of JPS6217417U publication Critical patent/JPS6217417U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0311047Y2 publication Critical patent/JPH0311047Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動車のドア装置の改良に関するもの
である。
(従来技術) 最近の自動車は、空気抵抗減少等のためフラツ
シユサーフエイス化、すなわち車体外表面の段差
をなくして極力面一となるようにすることが行わ
れている。このようなフラツシユサーフエイス化
の一環として、ドアガラスを、ドアパネル上部に
設けられドアサツシユよりも車外側に位置させる
ようにしたものがある(米国特許第4240227号明
細書参照)。
このように、ドアの車外側にドアガラスを位置
させる場合、ドアガラスをがたつきなく円滑に昇
降されるため、ドアサツシユによつてドアガラス
を摺動案内することが行われている。上記米国特
許明細書記載のものにおいては、この摺動案内部
のドアサツシユ断面形状とには、略四角形の閉断
面状とされたものに対してドアガラス直近に位置
してこれと相対向する部分のみを一部切欠いたよ
うな形状とされる一方、ドアガラスに取付けられ
たガイドブロツクは、上記切欠部を通してドアサ
ツシユ内に伸びると共に、この内部への延在端部
が、ドアサツシユの内壁面2箇所において摺接す
るように当該切欠部の開口幅よりも大きな幅を有
するものとされている。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、ドアサツシユによるドアガラス(の
ガイドブロツク)の案内部分は、組付性を考慮し
た場合、ガイドブロツクがドアサツシユにスムー
ズ係脱できること、特にドアガラスの板面方向に
おいてドアサツシユの内周面側からガイドブロツ
クをドアサツシユの案内部分に係脱し得ることが
望まれる(ドアサツシユの外周面側には車体との
間のシールを行うシール部材等が配置されて制約
が大きいため不可)。このような要求を満たすよ
うにすると、結局、ドアサツシユの内周面側にガ
イドブロツク組付用の比較的大きな開口を形成せ
ざるを得なくなるが、この場合は、ガイドブロツ
クのほぼ全部分やドアサツシユの内周面側(の開
口)が車室内より見えることになるため、体裁上
問題が生じる。このため、ドアサツシユ内周面側
をガーニツシユで隠蔽にすることが考えられる
が、このガーニツシユそのもののドアサツシユに
対する組付性も良好なものであることが当然に要
求される。
したがつて、本考案は以上のような事情を勘案
して、ドアガラスに設けられるガイドブロツクの
ドアサツシユに対する組付性を向上させると共
に、ドアサツシユ内周面側の車室内側から見た場
合の体裁確保のためのガーニツシユをもドアサツ
シユに対して容易に組付けられるようにした自動
車のドア装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段、作用) 前述の目的を達成するため、本考案にあつて
は、次のような構成としてある。すなわち、 ドアパネルの上部に設けられたドアサツシユの
車外側に昇降されるドアガラスが位置された自動
車のドアにおいて、 前記ドアサツシユは前記ドアガラスと略平行に
伸びる取付用フランジ部を有して、該取付用フラ
ンジ部の該ドアガラス板面方向内方側端部に、車
内側面が前記ドアガラスに設けたガイドブロツク
の摺動案内面となるガイドレールが嵌着され、 前記ガイドレールの車内側端からは、前記摺動
案内面よりも車内側に位置されて前記ドアガラス
板面方向内方側に向けて伸びる第1係止用支柱部
が延設され、 前記ドアサツシユには、前記第1係止用支柱部
よりも車内側に位置して該第1係止用支柱部に相
対向する第2係止用支柱部が形成され、 前記ドアサツシユの内周面側および前記ガイド
ブロツクを隠蔽するためのガーニツシユに形成さ
れた係止用突起部が、前記両係止用支柱部間に嵌
入、保持されている、 ような構成としてある。
このような構成とすることにより、ガイドブロ
ツクはドアサツシユの内周面側よりドアガラス板
面方向に変位させるだけでスムーズに組付けるこ
とができ、またガーニツシユも、ガイドレールお
よびガイドブロツクのドアサツシユに対する組付
後に嵌合作用によつて容易にドアサツシユに組付
けることができる。
(実施例) 以下本考案の実施例を添付した図面に基いて説
明する。
第1図において、自動車Aは2ドアタイプとさ
れて、そのドア1は、第2図に示すように、ドア
パネル2の上部にドアサツシユ3が一体的に設け
られて、このドアサツシユ3の車外側にドアガラ
ス4が位置するようにされている。これによりド
アガラス4が閉じたとき(最上昇位置にあると
き)は、このドアガラス4が、自動車Aのルーフ
パネル5、フロントピラー6、リアピラー(セン
タピラー)7に対して段差なくほぼ面一となるよ
うにされる一方、ドアパネル2の上端縁部2aが
ドアガラス4の板面に向けて滑らかに連なるよう
に形成されて、フラツシユサーフエイス化が図ら
れている。
ドアサツシユ3は、第2図に示すように、ほぼ
垂直方向に伸びる後縁部3Aと、フロントピラー
6の傾斜に合せて上方へ向かうにつれて後方へ向
かうように強く傾斜された前縁部3Bと、この前
後縁部3Aと3Bとの上端部同士を連設する上縁
部3Cと、からなる。上記後縁部3Aの下端から
は、ドアパネル2内に伸びる後ガイド8が延設さ
れ、また上記前縁部3Bの下端部若干上方から
は、この後ガイド8と平行にドアパネル2内に伸
びる前ガイド9が延設されている。そして、ドア
ガラス4には、後ガイド8、ドアサツシユ3の後
縁部3Aに摺動自在に係合される上下2つのガイ
ドブロツク10,11が一体化されると共に、前
ガイド9に摺動自在に係合される1つのガイドブ
ロツク12が一体化されている。これによりドア
ガラス4は、がたつきなく円滑に開閉(昇降)さ
れる。さらに、ドアガラス4には、その上端前部
分においてフツクブロツク13が一体化され、ド
アガラス4が閉とされたときに、このフツクブロ
ツク13がドアサツシユ3の上縁部3Cに係合さ
れて、ドアガラス4の車外側への変位すなわち走
行時におけるドアガラス4の吸出し防止が図られ
ている。
勿論上述したドア1は、周知のように、把手1
4を利用してその開閉が行われ、また車室内に位
置されたロツク用のノブ15の操作によつて、把
手14の操作に拘りなくドア2を閉じた状態でロ
ツクし得るようになつている。
さて次に、第3図により、ドアサツシユ3とド
アガラス4との関係を詳述する。先ず、ドアサツ
シユ3はドアガラス4と略平行に伸びる取付用フ
ランジ部21と、このフランジ部21の中間部分
より略直角に車室側に伸びる中間リブ部22とを
有し、フランジ部21の中間リブ部22よりも外
側(ドアガラス4の板面方向外側)部分が外側フ
ランジ部21aとされ、また中間リブ部22より
も内側部分が内側フランジ部21bとされてい
る。
上記中間リブ部22の車内端側からは、内側フ
ランジ部21bに相対向してこれと略平行となる
ように屈曲された閉断面状の支柱部23が連設さ
れ、この支柱部23の先端部には、内側フランジ
部21bに向けて短く伸びる係止部23aとされ
ている。さらに、中間リブ部22の車内側端部近
傍においては、外側フランジ部21aに向けて開
口するU字状の係止部24が形成されている。こ
のようなドアサツシユ3は、実施例ではアルミニ
ユウムや鉄板等の一枚の金属板を、例えばロール
成形することにより構成されている。
ドアサツシユ3の内側フランジ部21bには、
摩擦係数の小さい合成樹脂等からなるガイドレー
ル31が嵌着されている。このガイドレール31
は、略U字状とされて上記内側フランジ部21b
に嵌着される取付部32と、この取付部32の車
外側よりドアガラス4へ向けて突設されたリツプ
部33と、取付部32の車内側に連設されて内側
フランジ部21bと相対向するように伸びる支柱
部34と、を備えている。すなわち、支柱部34
を境にして、車外側すなわちドアガラス4側には
取付部32と協働して第1嵌合凹部35が形成さ
れると共に、車内側にはドアサツシユ3の支柱部
23と協働して第2嵌合凹部36が形成されてい
る。なお、上記取付部32と支柱部34とは、芯
金45により補強されている。
上記第1嵌合凹部35には、ドアガラス4に取
付けた前記ガイドブロツク11が嵌入されてい
る。すなわち、ガイドブロツク11は、断面略U
字状とされてガイドレール31の取付部32を包
被するように嵌合しており、ドアガラス4の板面
と略平行に伸びるその先端部11a車外側面が、
取付部32の車内側面となる案内面32aに対し
て摺動するようにされている。そして、前述した
ガイドレール31のリツプ部33によつて、ドア
ガラス4が車外側へ押圧されることにより、上記
先端部11aが取付部32の案内面32aに対し
てがたつきなく常時接触されるようになつてい
る。
一方、前記第2嵌合凹部36には、ガーニツシ
ユ41の係止突起部41aがきつく嵌入、係止さ
れている。この係止突起部41aは、その側面に
突設された複数の係止用リツプ部41bがガイド
レール31の支柱部34に対して弾性変形しつつ
圧着されることにより、またドアサツシユ3の支
柱部23に形成された係止部23aおよび支柱部
34先端部に形成された係止部34aに係止され
ることにより、その十分な取付強度が確保されて
いる。すなわち、上記両係止部23a,34aが
互いに接近する方向に伸びて、第2嵌合凹部36
の開口幅を挟めている一方、係止突起部41aは
この開口幅よりも広幅部分を有して、その抜けが
規制されている。このようなガーニツシユ41に
よつて、ドアサツシユ3の内周面側すなわちドア
ガラス4板面方向内方側の面がガイドブロツク1
1と共にほぼ全体的に覆われて、車室内からの見
張えが体裁良いものとされている。
なお、フツクブロツク13は、第4図に示すよ
うに、実質的にガイドブロツク11と同じように
されているが、ドアガラス4の昇降に応じてガイ
ドレール31に対して嵌合し、離脱される関係
上、第1嵌合凹部35内に嵌入されるその先端部
13aが先開きとなるように形成されている。ま
た、ガーニツシユ41には、このフツクブロツク
13の移動軌跡となる部分に、当該フツクブロツ
ク13通過用の切欠き41cが形成されている。
ドアサツシユ3の外側フランジ部21aには、
シール部材51が嵌着されている。このシール部
材51は、ウエザストリツプ61とドアシール4
2とを兼用したものとなつていて、外側フランジ
部21aに対する取付部52より車外側がウエザ
ストリツプ61とされ、また取付部52より車内
側がドアシール42とされている。そして、上記
取付部52内には、U字状とされて外側フランジ
部21aを包被するように芯金53が埋設され
て、取付部52の補強がなされている。
上記ウエザストリツプ61は、ドアガラス4の
外端面と対向する部分が、内側より外側へ薄肉部
62と厚肉部63との内外二重構造とされると共
に、先端部がドアガラス4よりも車外側へ伸びる
第1リツプ部64とされている。この第1リツプ
部64は、上記薄肉部62にドアガラス4の外端
面が当接することにより車内側へ向けて屈曲され
て、ドアガラス4の外面に当接されるようになつ
ている。また、上記厚肉部63からは、第2リツ
プ部65が突設されて、この第2リツプ部65に
より、ドアサツシユ3と車体43との間のシール
がなされる。
前記ドアシール42は、中空状の変形し易いも
のとされて、前記ウエザストリツプ61に形成さ
れた第2リツプ部65よりも車内側において、ド
アサツシユ3と車体43との間をシールするもの
ものとなつている。また、このドアシール42
は、ドアサツシユ3の係止部24をも利用してそ
の取付強度が確保されている。
以上のような構成において、ドアサツシユ3と
ドアガラス4との間のシールは、第1リツプ部6
4、薄肉部62およびガイドレール31のリツプ
部33の実質的に3重構造として行われることに
なる。また、ドアサツシユ3と車体43との間の
シールは、第2リツプ部65とドアシール42と
の2重構造として行われることになる。
ここで、ドアサツシユ3に対してガイドレール
31、ガイドブロツク11(フツクブロツク13
についても同じ)ガーニツシユ41を組付けるに
は、先ずガイドレール31を内側フランジ部21
bに嵌着させた後、このガイドレール31に対し
てガイドブロツク11を係合させ、最後にガーニ
ツシユ41を取付ければよい。この組付けに際し
て、上記構成要素31,11,41は、それぞれ
ドアサツシユ3の内周面側(第3図,第4図下方
側)からドアガラス4の板面方向に沿つて当該ド
アサツシユ3に対して接近させるだけで、他の部
材やドアサツシユ3そのものに何等邪魔されるこ
となくスムーズに行うことができる。なお、ガイ
ドブロツク11は、ガイドレール31に対する係
合時にドアガラス4に対して一体化するようにし
てもよく、またあらかじめドアガラス4にガイド
ブロツク11を取付けておいて、このドアガラス
4をドアサツシユ3に対してその板面方向に相対
変位させつつガイドブロツク11をガイドレール
31に係合させるようにしてもよい。
(考案の効果) 本考案は以上述べたことから明らかなように、
ガイドブロツクのドアサツシユに対する組付性は
勿論のこと、このガイドブロツクの摺動案内用の
ガイドレールやガーニツシユのドアサツシユに対
する組付性の良好なものが得られる。
特に、ガーニツシユは、嵌合作用だけでドアサ
ツシユに対して容易に組付けることができると共
に、ガイドブロツク摺動案内用のガイドレールと
ドアサツシユとを利用してすなわち別途専用の取
付部材を用いることなくこのガーニツシユの取付
用嵌合部を形成してあるので、コスト上等の観点
から好ましいものが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案が適用された自動車の一例を示
す斜視図。第2図は第1図の自動車のドア部分の
側面図。第3図は第2図−線断面図。第4図
は第2図−線断面図。 A……自動車、1……ドア、2……ドアパネ
ル、3……ドアサツシユ、4……ドアガラス、1
1……ガイドブロツク、11a……先端部、21
……取付用フランジ部、21b……内側フランジ
部、23……支柱部、23a……係止部、31…
…ガイドレール、32……取付部、32a……案
内面、34……支柱部、34a……係止部、36
……嵌合凹部、41……ガーニツシユ、41a…
…係止用突起部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ドアパネルの上部に設けられたドアサツシユの
    車外側に昇降されるドアガラスが位置された自動
    車のドアにおいて、 前記ドアサツシユは前記ドアガラスと略平行に
    伸びる取付用フランジ部を有して、該取付用フラ
    ンジ部の該ドアガラス板面方向内方側端部に、車
    内側面が前記ドアガラスに設けたガイドブロツク
    の摺動案内面となるガイドレールが嵌着され、 前記ガイドレールの車内側端からは、前記摺動
    案内面よりも車内側に位置されて前記ドアガラス
    板面方向内方側に向けて伸びる第1係止用支柱部
    が延設され、 前記ドアサツシユには、前記第1係止用支柱部
    よりも車内側に位置して該第1係止用支柱部に相
    対向する第2係止用支柱部が形成され、 前記ドアサツシユの内周面側および前記ガイド
    ブロツクを隠蔽するためのガーニツシユに形成さ
    れた係止用突起部が、前記両係止用支柱部間に嵌
    入、保持されている、 ことを特徴とする自動車のドア装置。
JP10882085U 1985-07-18 1985-07-18 Expired JPH0311047Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10882085U JPH0311047Y2 (ja) 1985-07-18 1985-07-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10882085U JPH0311047Y2 (ja) 1985-07-18 1985-07-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6217417U JPS6217417U (ja) 1987-02-02
JPH0311047Y2 true JPH0311047Y2 (ja) 1991-03-18

Family

ID=30986363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10882085U Expired JPH0311047Y2 (ja) 1985-07-18 1985-07-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0311047Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7198592B2 (ja) * 2018-05-09 2023-01-04 西川ゴム工業株式会社 自動車用ドアガラスの昇降構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6217417U (ja) 1987-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5092078A (en) Integral applique and glass run channel assembly for stub `B` pillar application
JPH0750259Y2 (ja) 自動車用ドアのグラスラン取付構造
JPH0920135A (ja) ウェザーストリップ密閉装置
JPH0311047Y2 (ja)
JPH0534252Y2 (ja)
JPH0534973Y2 (ja)
JP3178325B2 (ja) ドアガラスウエザストリップの取付構造
JPH049203Y2 (ja)
JPH049202Y2 (ja)
JPH0348912Y2 (ja)
JPH0528084Y2 (ja)
JPH0331608Y2 (ja)
JPS5826173Y2 (ja) 自動車用ドアガラスガイド装置
JPH0237615Y2 (ja)
JPS6033096Y2 (ja) 自動車の吊り天井支持装置
JP2003025847A (ja) 自動車用ドアのドアフレーム構造
JPH0143951Y2 (ja)
JPH046369Y2 (ja)
JPH0331604Y2 (ja)
JPH0436884B2 (ja)
JPH0542887Y2 (ja)
JPH0539013Y2 (ja)
JPH0146327B2 (ja)
JPH0343874Y2 (ja)
JPS6017372Y2 (ja) ドアウエザ−ストリツプの取付構造