JPH0310860Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0310860Y2
JPH0310860Y2 JP4574084U JP4574084U JPH0310860Y2 JP H0310860 Y2 JPH0310860 Y2 JP H0310860Y2 JP 4574084 U JP4574084 U JP 4574084U JP 4574084 U JP4574084 U JP 4574084U JP H0310860 Y2 JPH0310860 Y2 JP H0310860Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
threaded body
shaft
screw
rotated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4574084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60156966U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4574084U priority Critical patent/JPS60156966U/ja
Publication of JPS60156966U publication Critical patent/JPS60156966U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0310860Y2 publication Critical patent/JPH0310860Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案は釣用リールのハンドル装置、詳しく
は、ハンドル軸に装着するハンドルの長さを調節
することができるようにしたハンドル装置に関す
る。
(従来技術) 従来、ハンドルの長さ、詳しくは、ハンドルの
ハンドル軸への装着部からグリツプまでの間の長
さを調節できるようにしたハンドル装置は多数提
案されているが、従来の装置は、例えば実公昭51
−31349号公報に記載されているごとく、締付ね
じを用い、この締付ねじを緩めてハンドルの長さ
を調節し、かつ前記締付ねじの締付けで前記ハン
ドルを固定する構造であるため、前記調節操作が
煩雑で、かつ操作が行ない難い問題があり、又、
ハンドルは、前記締付ねじの締付力で固定される
ため、前記締付ねじが不用意に弛緩してハンドル
がガタ付く問題があつた。
(考案の目的) 本考案は以上の点に鑑み考案したもので、目的
は、ハンドルの回転操作力を利用し、このハンド
ルの正回転操作により前記ハンドルを固定し、か
つ逆回転操作により前記固定を解除できるように
するものである。
(考案の構成) しかして、本考案は、リールボデイにハンドル
軸を回転自由に支持し、このハンドル軸に装着す
るハンドルの正回転操作によりスプールに釣糸を
巻取るごとく成した釣用リールのハンドル装置で
あつて、前記ハンドル軸に、非円形外面をもち、
その長さ方向一側に前記ハンドルの外側面と当接
する押付部をもつたねじ体を螺合し、該ねじ体の
内方に前記ハンドルの内側面を受止める受止部を
設けると共に、前記ハンドルの基部に、前記ねじ
体の非円形外面に相対回転可能に嵌合し、かつ、
前記ハンドルの長さ方向に沿つて延びる嵌合孔を
設けて、該ハンドルを前記ねじ体に相対回転不能
で、かつ、前記ねじ体の半径方向及び軸方向に移
動可能に支持して、該ハンドルの正回転操作時、
前記ねじ体の螺進により前記ハンドルの内側面を
前記受止部に当接させ、かつ、逆回転操作時、前
記ねじ体の螺退により前記ハンドルを前記受止部
に対し離反するごとく成す一方、前記ハンドルの
逆回転操作によるねじ体の螺退を阻止し、かつ、
この螺退阻止を操作により離脱可能とした緩み止
め手段を設けたのである。
(実施例) 以下本考案ハンドル装置の実施例を図面に基づ
いて説明する。
図面に示したものは、1対の第1,第2サイド
フレームA1,A2と、これらサイドフレームA1
A2を連結する連結体A3とから成るリールボデイ
Aの前記各サイドフレームA1,A2間にスプール
Bを回転自由に支持すると共に、前記第2サイド
フレームA2にハンドル軸1を回転自由に支持し、
このハンドル軸1に装着するハンドル2の正回転
操作により前記スプールBを駆動し、該スプール
Bに釣糸を巻取るごとく成した両軸受リールのハ
ンドル装置である。
この考案に係るハンドル装置は、前記ハンドル
軸1に、外面を非円形とした非円形部32をも
ち、その長さ方向一側に前記ハンドル2の外側面
2aと当接する押付部31をもつたねじ体3を螺
合し、該ねじ体3の内方に前記ハンドル2の内側
面2bを受止める受止部4を設けると共に、前記
ハンドル2の基部に、前記ねじ体3の非円形外面
に相対回転可能に嵌合し、かつ、前記ハンドル2
の長さ方向に沿つて延びる嵌合孔21を設けて、
該ハンドル2を前記ねじ体3に相対回転不能で、
かつ、前記ねじ体3の半径方向及び軸方向に移動
可能に支持して、該ハンドル2の正回転操作時、
前記ねじ体3の締付方向への螺進により前記ハン
ドル2の内側面2bを前記受止部4に当接させ、
かつ、逆回転操作時、前記ねじ体3の緩み方向の
螺退により前記ハンドル2を前記受止部4に対し
離反するごとく成す一方、前記ハンドル2の逆回
転操作によるねじ体3の螺退を阻止し、かつ、こ
の螺退阻止を操作により離脱可能とした緩み止め
手段を設けたのである。
しかして第1図及び第2図に示したものは、前
記ハンドル軸1の先端に段部12を介してねじ部
11を設け、このねじ部11に螺合する前記ねじ
体3を、外周面に1対の平担面をもつ非円形部3
2と、該非円形部32の一端から半径方向外方に
突出する円形の押付部31と、ねじ孔から成るね
じ部33とを備えた筒状に形成し、このねじ体3
に支持する前記ハンドル2に、該ハンドル2の長
さ方向に延びる嵌合孔21を設け、該嵌合孔21
部分を前記非円形部32に支持する一方、前記ハ
ンドル軸1の先端を前記ねじ体3の外方に突出さ
せて、このハンドル軸先端に廻り止めギヤ5を相
対回転不能に設けると共に、前記ねじ体3の非円
形部32に支持体6を回転不能に支持し、この支
持体6に、前記廻り止めギヤ5と咬合する廻り止
め爪7と、該廻り止め爪7の操作レバー8とをそ
れぞれ作動可能に支持し、前記廻り止め爪7の廻
り止めギヤ5との咬合により前記ねじ体3の弛緩
を阻止し、また前記ハンドル2の逆回転操作時、
前記操作レバー8の操作により前記廻り止め爪7
の廻り止めギヤ5との咬合を離脱し、前記ハンド
ル2の逆回転とともに前記ねじ体3を弛緩するご
とく成している。
前記ハンドル2には、その内側面2bに位置決
め凹入部22を設けるのである。
この凹入部22は、円形のものをハンドル2の
長さ方向に複数個形成するか、又は、ハンドル2
の長さ方向に延びる長円形に形成するのである。
この長円形とした場合、ハンドル2の長さを無段
階に調節できるのである。
前記支持体6は、前記ねじ体3の非円形部32
と嵌合する非円形孔をもつたプレート61と、こ
のプレート61に結合する椀形のカバー62とか
ら成り、前記プレート61を前記ハンドル2と押
付部31との間の非円形部32に支持して、前記
ねじ体3の締付方向の推力を、前記押付部31か
ら前記プレート61を介して前記ハンドル2に作
用させるのであり、又、前記プレート61とカバ
ー62との間に枢支軸9を介して前記廻り止め爪
7を枢支し、この廻り止め爪7と前記カバー62
との間に、前記廻り止め爪7を前記廻り止めギヤ
5方向に付勢するばね10を介装し、また前記カ
バー62に保持孔63を設けて、この保持孔63
に前記操作レバー8を前記ハンドル2の長さ方向
に移動可能に支持し、該操作レバー8と前記カバ
ー62との間にばね20を介装するのである。
又、前記受止部4は、前記ハンドル軸1のねじ
部11に嵌合する嵌合孔をもつた環状の受体40
に形成して、この受体40を前記ねじ部11に嵌
合し、前記ハンドル2の正回転操作時、前記段部
12に押付けるようにしている。尚、前記受止部
4は、前記ハンドル軸1と一体に形成してもよ
い。
又、図中23はハンドル2のグリツプ、30,
50はストツパリングである。
本考案は以上の如く構成するもので、第1図に
示す如くハンドル2の長さが短くなつている状態
から、このハンドル2の長さを長くする場合は、
操作レバー8を第2図矢印X方向に移動操作し、
廻り止め爪7を揺動させて、該廻り止め爪7の廻
り止めギヤ5との咬合を離脱し、この状態でハン
ドル2を第2図反時計方向に逆回転操作すると、
ねじ体3が緩み方向に回転して、該ねじ体3の押
付部31がハンドル2から離反し、該ハンドル2
の固定が解除される。従つて、このハンドル2
を、その長さ方向に、詳しくは第1,2図矢印Y
方向に移動させることにより、ハンドル2の長さ
を長くできるのである。次に、操作レバー8の操
作を解除して廻り止め爪7を廻り止めギヤ5に咬
合し、ハンドル2を第2図時計方向に正回転操作
すると、ねじ体3が締付方向に回転し、このねじ
体3の推力が押付部31からプレート61を介し
てハンドル2に作用し、このハンドル2が受止部
4に押圧され、前記押付部31と受止部4との間
で挾着固定されるのである。
従つて、ハンドル2の操作力が大きくなる程、
該ハンドル2の挾着固定力が大となり、強固に固
定できるのである。又、前記ハンドル2の正回転
操作時、前記ねじ体3と共廻いする支持体6に枢
支した廻り止め爪7が揺動して、廻り止めギヤ5
との咬合位置が変るのである。そして、この廻り
止め爪7の廻り止めギヤ5との咬合により、ねじ
体3の緩み方向の回転が阻止されるため、前記ハ
ンドル2の固定状態を維持でき、このハンドル2
の緩みを防止できるのである。又、ハンドル2の
回転操作力を利用するから、ハンドル2が強固に
固定されていても、該ハンドル2の固定解除を容
易に行なうことができるのである。
又、ハンドル2の長さを長くした後で、再びこ
のハンドル2の長さを短くする場合は、ハンドル
長さを長くする場合と同様、操作レバー8を移動
操作し、廻り止め爪7と廻り止めギヤ5との咬合
を離脱して、前記ハンドル2を逆回転操作するの
であつて、このハンドル2の逆回転によりねじ体
3が緩み、ハンドル2の固定が解除されるのであ
る。そして、このハンドル2を、その長さ方向に
移動させて、ハンドル長さを短くするのである。
次に、このハンドル2を正回転操作し、該ハンド
ル2の操作力により前記ねじ体3を締付けて、前
記ハンドル2を挾着固定するのである。
尚、以上説明した実施例では、操作レバー8を
用い、この操作レバー8の操作で廻り止め爪7の
廻り止めギヤ5との咬合を解除するごとく構成し
たが、その他、操作レバー8をなくし、廻り止め
爪7を直接作動させるようにしてもよい。この場
合、例えば第3,4図に示す如く廻り止め爪7
に、長円形の軸孔72をもつた操作体71を一体
に設けて、前記軸孔72部分を、前記ねじ体3に
取付ける椀形のカバー体60に、前記ハンドル2
の長さ方向に移動可能に支持し、この廻り止め爪
7と前記カバー体60との間に前記廻り止め爪7
を前記廻り止めギヤ5方向に付勢するばね10を
介装すると共に、前記操作体71の操作部71a
を前記カバー体60の外方に突出させ、この操作
部71aのハンドルグリツプ22方向への引操作
で前記廻り止めギヤ5との咬合を離脱するごとく
成すのである。又、前記ねじ体3には、前記押付
部31と一体にフランジ34を突設して、このフ
ランジ34に前記カバー体60を取付けるのであ
る。
又、以上の説明では、ねじ体3の緩み止め手段
として、廻り止めギヤ5と廻り止め爪7とを用い
たが、その他、これらの廻り止めギヤ5と廻り止
め爪7とを用いる代わりに、前記ハンドル2を正
回転させて該ハンドル2の内側面2bを受止部4
に当接させると共に、前記ハンドル2を押付部3
1と受止部4との間で挾着固定した状態で、前記
ねじ体3の外側端面が位置する前記ハンドル軸1
の先端部に、前記外側端面と当接する例えばC
形、E形などの止め輪、又は廻り止めピンを前記
ハンドル軸1に対し着脱操作可能に装着するよう
にしてもよい。即ち、前記したように、前記ねじ
体3を螺進させ、その終端部に位置するとき、前
記止め輪又は廻り止めピンを前記ハンドル軸1に
装着することにより、前記ねじ体3の螺退を阻止
できるし、また、前記止め輪又は廻り止めピンを
前記ハンドル軸1から離脱することにより、前記
ねじ体3の螺退を可能にできるのであつて、その
構成は特に限定されるものでない。
又、本考案のハンドル装置は、両軸受リールの
他、スピニングリール、クローズドフエスリール
などの釣用リールも適用することができるのであ
る。
(考案の効果) 以上の如く本考案は、ハンドル軸に、非円形外
面をもち、その長さ方向一側に前記ハンドルの外
側面と当接する押付部をもつたねじ体を螺合し、
該ねじ体の内方に前記ハンドルの内側面を受止め
る受止部を設けると共に、前記ハンドルの基部
に、前記ねじ体の非円形外面に相対回転可能に嵌
合し、かつ、前記ハンドルの長さ方向に沿つて延
びる嵌合孔を設けて、該ハンドルを前記ねじ体に
相対回転不能で、かつ、前記ねじ体の半径方向及
び軸方向に移動可能に支持して、前記ハンドルの
操力を利用して、該ハンドルを固定及び固定解除
するごとく成したから、ハンドルを正回転操作す
るだけの非常に簡単なワンタツチ操作で、前記ハ
ンドルを強固に固定できるのである。
しかも、前記ハンドルの逆回転操作によるねじ
体の螺退を阻止し、かつ、この螺退阻止を操作に
より離脱可能とした緩み止め手段を設けたから、
ハンドルを逆回転操作しても、該ハンドルの固定
解除を防止でき、強固な固定状態を維持すること
ができるのである。
その上、緩み阻止手段を操作して、ハンドルを
逆回転操作することにより、該ハンドルの固定を
解除できるので、全体としてハンドルの長さ調節
を容易に行うことができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案ハンドル装置を両軸受リールに
適用した例を示す縦断正面図、第2図は本考案ハ
ンドル装置のみの縦断側面図、第3図及び第4図
は本考案装置の別の実施例を示すもので、第3図
は縦断正面図、第4図は縦断側面図である。 1…ハンドル軸、2…ハンドル、3…ねじ体、
31…押付部、4…受止部、5…廻り止めギヤ、
7…廻り止め爪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. リールボデイにハンドル軸を回転自由に支持
    し、このハンドル軸に装着するハンドルの正回転
    操作によりスプールに釣糸を巻取るごとく成した
    釣用リールのハンドル装置であつて、前記ハンド
    ル軸に、非円形外面をもち、その長さ方向一側に
    前記ハンドルの外側面と当接する押付部をもつた
    ねじ体を螺合し、該ねじ体の内方に前記ハンドル
    の内側面を受止める受止部を設けると共に、前記
    ハンドルの基部に、前記ねじ体の非円形外面に相
    対回転可能に嵌合し、かつ、前記ハンドルの長さ
    方向に沿つて延びる嵌合孔を設けて、該ハンドル
    を前記ねじ体に相対回転不能で、かつ、前ねじ体
    の半径方向及び軸方向に移動可能に支持して、該
    ハンドルの正回転操作時、前記ねじ体の螺進によ
    り前記ハンドルの内側面を前記受止部に当接さ
    せ、かつ、逆回転操作時、前記ねじ体の螺退によ
    り前記ハンドルを前記受止部に対し離反するごと
    く成す一方、前記ハンドルの逆回転操作によるね
    じ体の螺退を阻止し、かつ、この螺退阻止を操作
    により離脱可能とした緩み止め手段を設けたこと
    を特徴とする釣用リールのハンドル装置。
JP4574084U 1984-03-28 1984-03-28 釣用リ−ルのハンドル装置 Granted JPS60156966U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4574084U JPS60156966U (ja) 1984-03-28 1984-03-28 釣用リ−ルのハンドル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4574084U JPS60156966U (ja) 1984-03-28 1984-03-28 釣用リ−ルのハンドル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60156966U JPS60156966U (ja) 1985-10-18
JPH0310860Y2 true JPH0310860Y2 (ja) 1991-03-18

Family

ID=30559505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4574084U Granted JPS60156966U (ja) 1984-03-28 1984-03-28 釣用リ−ルのハンドル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60156966U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2798952A1 (en) 2013-04-30 2014-11-05 Shimano Inc. Fishing reel

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2798952A1 (en) 2013-04-30 2014-11-05 Shimano Inc. Fishing reel
CN104126554A (zh) * 2013-04-30 2014-11-05 株式会社岛野 垂钓用绕线轮
JP2014212770A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 株式会社シマノ 釣り用リール
US9295241B2 (en) 2013-04-30 2016-03-29 Shimano Inc. Fishing reel
TWI627901B (zh) * 2013-04-30 2018-07-01 島野股份有限公司 釣魚用捲線器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60156966U (ja) 1985-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0120858Y2 (ja)
JPS6118502A (ja) キヤスター
JPH0327479Y2 (ja)
US4429918A (en) Operatory stool
JPS6334526Y2 (ja)
JPH0310860Y2 (ja)
KR100264093B1 (ko) 낚시용릴
JPH0629027Y2 (ja) 魚釣用リ−ル
JP2000041546A (ja) 両軸受型リール
JP3908673B2 (ja) 魚釣用リ−ルのハンドル
JPH0510612Y2 (ja)
JP2004222559A (ja) 魚釣り用リールのハンドル装置
US5004182A (en) Convertible bail opening system
US4742728A (en) Operating lever for a bicycle derailleur
JPH0627108Y2 (ja) 両軸受リ−ル
JPH0420463Y2 (ja)
JPS6110011Y2 (ja)
JPH04688Y2 (ja)
JP3983018B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JPH0719262Y2 (ja) 左右巻方向切換機構付き片軸型リール
JPH0411505Y2 (ja)
JPH0120856Y2 (ja)
JPH0423412Y2 (ja)
JP2570877Y2 (ja) 玉 網
JPH0223175Y2 (ja)