JPH03106226A - デジタル記録再生装置 - Google Patents

デジタル記録再生装置

Info

Publication number
JPH03106226A
JPH03106226A JP1244470A JP24447089A JPH03106226A JP H03106226 A JPH03106226 A JP H03106226A JP 1244470 A JP1244470 A JP 1244470A JP 24447089 A JP24447089 A JP 24447089A JP H03106226 A JPH03106226 A JP H03106226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
analog
digital
converter
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1244470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2548989B2 (ja
Inventor
Susumu Takahashi
暹 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP1244470A priority Critical patent/JP2548989B2/ja
Priority to US07/559,062 priority patent/US5105192A/en
Publication of JPH03106226A publication Critical patent/JPH03106226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548989B2 publication Critical patent/JP2548989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/087Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using at least two phase detectors or a frequency and phase detector in the loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はデジタル・アナログ変換器の出力信号から標本
化周期の同期信号を検出する方法及び装置に関する. (従来の技術) デジタル信号による伝送,記録再生は、アナログ信号に
よる伝送,記録再生しこ比べて、雑音,歪の点で優れて
おり,また、記録再生に関していえば記録媒体の速度変
動に基づいて生じる時間軸誤差もデジタルメモリの使一
用により一定のタイミングで読出すことにより簡単に除
去できるほか、記録済記録媒体に記録されているデジタ
ル信号を繰返しダビングしても信号の劣化が生じない、
等の多くの特徴があるために、従来のアナログ信号によ
る伝送,記録再生の代わりにデジタル信号による伝送,
記録再生が広く行われるようになったことは周知のとお
りであり、民生用のデジタル機器としても、近年になっ
てデジタル信号による記録済記録媒体の再生装置として
広く普及したコンパクトディスクの再生装置、及び、デ
ジタル信号による記録再生装置として提供されているデ
ジタル・オーディオ・テープレコーダ(以下.DATと
略称されることがある),衛星放送の音声の受信装置な
どの多くのものが身近に見られるようになった。
(発明が解決しようとするW題) ところで、デジタル信号にはそれの記録再生を何回繰返
しても信号の劣化が生じないという前述のような利点が
ある,しかし、デジタル記録再生装置からデジタル信号
を出力する場合には、単にデジタルデータを外部に導出
するだけでは済まず、ビットに関する同期信号や、例え
ば16ビットで構成されるワード単位の同期信号、ステ
レオの左右信号の識別(同期)信号,というような多く
の種類の信号を多重化して、それをシリアル信号として
出力することが必要とされる。
また、前記のデジタル出力信号を並列に出力させようと
すると、32本以上の伝送路が必要と会るからデジタル
記録再生装置が高価なものとなる.このような理由によ
り、デジタル機器でありながら、アナログ信号しか出力
できないような構或とされているデジタル機器が多く出
まわっているのが現状である. したがって、そのようにデジタル信号をデジタル信号の
ままでは記録することができず、デジタル信号を一たん
アナログ信号に変換してから記録しなければならないよ
うな事情がある場合には、アナログ信号の状態でダビン
グされることになるが、このような場合に記録され再生
される信号は原信号に比べて信号の一品1が劣化したも
のになる.例えば、記録済記録媒体に記録されているデ
ジタル信号をアナログ信号として再生した後にDATに
よって記録を行った場合における記録信号の品質の劣化
の原因を調べてみると、記録再生の過程にローパス・フ
ィルタ構或のアンチェリアシング・フィルタが介在して
いることが、記録信号の品質の劣化する原因の大部分を
占めていることが明らかになった. 周知のように前記したアンチェリアシング・フィルタは
.アナログ・デジタル変換(以下,アナログ・デジタル
変換をAD変換のように記載することもある)動作に使
用される標本化信号(サンプリングパルス)の周波数の
172の周波数以上の周波数値の信号成分による折返し
歪が生じないようにするために,記録時にAD変換器へ
の入力信号から前記した高域信号を遮断したり、再生時
にデジタル・アナログ変換器(以下、デジタル・アナロ
グ変換をDA変換のように記載することもある)から出
力されたアナログ信号における不要な高域信号を除去し
て再生アナログ信号のエンベロープを滑らかにするため
に使用されているものであるが、このアンチェリアシン
グ・フィルタの存在によって記録再生信号の品質が劣化
する理由を具体的に説明すると次のとおりである。
アンチェリアシング・フィルタとしては、アナログ・フ
ィルタが用いられる場合と,デジタルフィルタが用いら
れる場合とがあるが、まず,アナログ・フィルタによる
アンチェリアシング・フイルタの使用によって信号品質
の劣化を招く最大の原因は、アナログ・フィルタの群遅
延特性が悪いことである. 第12図はアナログ・フィルタによるローバス・フィル
タの通過帯域特性と群遅延特性とを例示している特性曲
線図であるが、この第12図に示されているように、ア
ナログ・フィルタによるローパス・フィルタでは周知の
ように、遮断周波数付近における位相の回転が大きなた
めに遮断周波数付近で非常に大きな群遅延を生じる. ローパス・フィルタを通過させる信号が例えば音響信号
の場合には、遮断周波数付近における非常に大きな群遅
延により、遮断周波数付近の周波数の音響信号による再
生音が直ぐには出て来ないし,また、一度出た音が直ぐ
には消えないことになる. そして、前記した群遅延特性はローパス・フィルタの遮
断特性を急峻にすればする程悪化することは周知のとお
りであるが、それは通過特性の肩の部分に共振現象が存
在することによる。
それで,アナログ・フィルタ構或のローパス・フィルタ
に、第13図の(a)に例示されているような矩形波状
の信号を通過させると、ローパス・フィルタからの出力
信号は第13図の(b)に例示されているようにリンギ
ングが生じている状態のものになる。
アナログ・フィルタ構或のローパス・フィルタに音響信
号を通過させた場合についてみると、ローパス・フィル
タの高域信号の時間応答が悪いことから、前記した音響
信号による再生信号は音楽性において所謂音の粒だちが
悪い音になり,また、周波数特性が平坦であってもフィ
ルタにおける共振現象によって高域部分が奇妙に強調さ
れた音として聞えることがあるという問題を生じる.次
に,デジタル・フィルタによるアンチエリアシング・フ
ィルタの場合には、それを有限インパルス応答型のデジ
タル・フィルタ(FIRデジタル・フィルタ)とするこ
とで群遅延特性を改善できるが、FIRデジタル・フィ
ルタには特有の現象としてプリエコーやアフターエコー
というような有害な信号成分を生じさせるという問題が
あり、例えば.FIRデジタル・フィルタに対して第1
4図の(a)に例示されているような矩形波信号を供給
した場合には、第工4図の(b)に例示されているよう
に矩形波信号にアンダーシュートやオーバーシュートが
付加された状態の信号が出力されることになるし,また
、FIRデジタル・フィルタに対して第工4図の(C)
に例示されているようなバースト信号を供給した場合に
は、第14図の(d)に例示されているようにバースト
信号にプリエコーやアフターエコーが付加された状態の
信号が出力されることになる。
それで、FIRデジタル・フィルタ構或のローパス・フ
ィルタに音響信号を通過させた場合についてみると、前
記したプリエコーやアフターエコーが付加された状態の
音響信号が出力されることになるために,前記した音響
信号による再生信号は音楽性において劣化したものにな
るという問題を生じる. そのために、近年になってアンチエリアシング・フィル
タによる信号品質の劣化の軽減のために、アンチェリア
シング・フィルタの部分にオーバー・サンプリング技術
を適用したり、あるいは1ビットA/D,D/A形が多
く使用されるようになって来ている. これまでの記述は、DATを例にとって音ll!ll侶
号のデジタル記録再生装置を用いてアナログ信号形態の
音響信号によるダビングを行う場合における信号の劣化
の情況についてのものであったが、デジタル記録再生装
置を用いてアナログ信号によるダビングを行うことによ
り信号が劣化することは音響信号には限られず、例えば
画像信号についても同様であり、画像信号のデジタル記
録再生装置を用いてアナログ画像信号によるダビングを
行う場合には、アンチ・エリアシング・フィルタによっ
て生じるわずかな位相ずれも、顕著な画像の劣化として
現われ、また、アンチ・エリアシング・フィルタにおけ
る少しのリンギングやオーバーシュートも画質を著るし
く悪化させる. このように,記録再生信号に信号劣化を生じさせるアン
チェリアシング・フィルタが記録再生の過程に介在して
いる状態で、アナログ信号によるダビングにより記録再
生が繰返し行われた場合に、記録再生信号の品質が著る
しく悪化されてしまうことは良く理解できるところであ
る。
本発明者は、例えばDATを用いてアナログ信号の状態
でダビングを行うようにする場合に、再生装置側のDA
変換器の出力信号をアンチエリアシング・フィルタを介
することなく記録装置側のAD変換器に入力信号として
供給するようにすれば、再生,記録の過程に、前述のよ
うに記録再生信号に信号劣化を生じさせるアンチエリア
シング・フィルタが介在しないことになるために、ダビ
ングによっても信号の劣化が生じることが無い、という
点に着目して、再生装置側のDA変換器から出力された
アナログ信号をそのまま記録装置側のAD変換器に供給
するようにしてダビングを行うことを考えた。
ところが、前記のようにアンチェリアシング・フィルタ
を介在させないで、再生装置側のDA変換器から出力さ
れたアナログ信号をそのまま記録装置側のAD変換器に
供給するようにした場合には次の諸点が問題になる。
すなわち、第1の問題点は再生側のDATにおける標本
化信号の周波数と、記録側のDATの標本化周波数とが
大きくずれた場合には、両者の周波数の差の周波数が発
生して,その差の周波数が可聴周波数帯域の周波数の場
合には再生音中に有害なビート音が現われることである
. しかし、再生側のDATと記録側のDATとにおいて発
生される標本化信号は、それぞれ高精度の発振周波数値
を有する水晶発振子を用いて構戒されている基準発振器
で発生された安定な周波数値の信号に基づいて発生され
ているものであって,前記の2つの標本化信号の周波数
値が大きくずれていることは少ないので、再生信号中に
前述の原因によるビート音が生じることは極めてまれで
あり,この第1の問題点は左程問題とはならない。
第2の問題点は再生側のDATと記録側のDATとにお
いて発生される標本化信号間の極めてわずかな周波数差
によってデジタルデータに生じるエラーである. 今、仮に前記した再生側のDATと記録側のDATとで
発生される標本化信号間にIHzの周波数差が生じてい
たとすると、その周波数差によっては再生音中にビート
音を生じさせないが,前記したIHzの周波数差によっ
て記録装置側に毎秒毎に1個のデジタルデータが余った
り、あるいは毎秒毎に1個のデジタルデータが不足した
りする状態を生じさせるから,毎秒毎にl回のエラーが
生じることになる. 一般に,デジタルデータが余った場合には、そのデジタ
ルデータは捨てられ、また,デジタルデータが不足すれ
ば、その直前のデジタルデータが再度使用される.音響
信号が低域信号成分だけであれば、1標本化周期におけ
るデジタルデータの差は小さいから、この場合における
再生音には聴感上で特に問題になるようなことは起こら
ない。
しかし、音響信号に高域信号成分が存在する場合には、
■標本化周期におけるデジタルデータの差は大きいから
、この場合にデジタルデータに間引きが行われたり、あ
るいは同一のデジタルデータが再度使用されたりすると
、再生音中には耳障りな雑音が発生することになる。
前記のような雑音の発生を防止するためには例えばダビ
ング機器間にフィルタを使用しなければならず、ダビン
グ機器間にフィルタが使用された場合には既述のような
問題点が生じることになる.それで、例えばDATを用
いてアナログ信号の状態でダビングを行うようにする場
合に、記録再生信号に信号劣化を生じさせるアンチェリ
アシング・フィルタが介在させないで,再生装置側のD
A変換器の出力信号をアンチエリアシング・フィルタを
介することなく記録装置側のAD変換器に入力信号とし
て供給するようにするためには、再生側のDA変換器と
記録側のAD変換器とを同期状態で動作させなければな
らず、そのために再生側のDA変換器の出力信号から標
本化周期の同期信号を検出することが必要とされた. 簡単に考えると,再生側のDA変換器の出力信号は、標
本化周期毎に信号レベルが変化している信号であり、そ
の信号中には標本化周期の信号成分が含まれている筈だ
から、その標本化周期の信号成分をDA変換器の出力信
号中から抽出するには.DA変換器の出力信号を通過帯
域幅の狭いバンドバス・フィルタに通せば良いのではな
いかと思われるが、そのような手段では標本化周期の信
号成分が抽出できないことが判かり,それの解決策が求
められた. (課題を解決するための手段) 本発明はDA変換器から出力された標本化周期毎に信号
レベルが変化している信号中に含まれている標本化周期
の信号成分が、DA変換器から出力されたアナログ信号
における低域信号成分の勾配の極性と対応して位相が反
転しているという事実を見出し、この点に着目してデジ
タル・アナログ変換器から出力されたアナログ信号にお
ける高域信号成分中に含まれている標本化信号成分の極
性を、DA変換器から出力されたアナログ信号における
低域信号成分の勾配の極性と対応して適正に切換えるこ
とにより、デジタル・アナログ変換器の出力信号から標
本化周期の同期信号を検出するようにしたものであり、
前記した構或原理及び動作原理に従って行われるデジタ
ル・アナログ変換器の出力信号からの標本化周期の同期
信号の検出は,例えばデジタル・アナログ変換器から出
力されたアナログ信号における低域信号成分の勾配の極
性と対応する勾配極性指示信号を作り,前記の勾配極性
指示信号に基づいて、前記したデジタル・アナログ変換
器から出力されたアナログ信号における高域信号成分中
に含まれている標本化信号成分の極性を実質的に切換え
るようにして行ったり、あるいは例えば、デジタル・ア
ナログ変換器から出力されたアナログ信号における低域
信号成分の勾配と対応する勾配情報信号を作り、前記の
デジタル・アナログ変換器から出力されたアナログ信号
における高域信号成分中に含まれている標本化周期の信
号成分と前記の勾配情報信号とを乗算することによって
行ったり、例えばデジタル・アナログ変換器から出力さ
れたアナログ信号を微分した後にコスタス型フェーズロ
ックドループに供給することにより行うことができる.
コスタス型フェーズロックドループを用いてデジタル・
アナログ変換器の出力信号から標本化周期の同期信号を
検出する場合には、デジタル・アナログ変換器から出力
されたアナログ信号の信号成分の特徴を有効に利用して
コスタス型フェーズロックドループを簡略化した構成形
態のものとして実現できる. 記録再生装置として.DA変換器から出力されたアナロ
グ信号をそのままAD変換器によってデジタル信号に変
換するような動作態様と、DA変換器から出力されたア
ナログ信号をアンチ・エリアシング・フィルタを通過さ
せてからAD変換器によってデジタル信号に変換するよ
うな動作態様とに切換えられるような構成とし、前記し
た前者の動作態様の場合には記録再生装置に供給された
デジタル・アナログ変換器の出力信号から得た標本化周
期の同期信号に基づいて発生された標本化周期の信号に
AD変換動作が行われるようにし、また、前記した後者
の動作S様の場合には記録再生装置に備えられている基
準の周波数源から得た標本化周期の信号によってAD変
換動作が行われるようにする. また、DA変換器から出力されたアナログ信号に対して
、標本化周期に関連する周期と位相を有し,かつ、予め
定められた信号レベルに設定されている付加信号を付加
できるようにしておき,記録再生装置において前記した
付加信号を用いて、動作態様の変更や標本化周期の同期
信号の検出動作が行われるようにする, (作用) 例えばDATを用いてアナログ信号の状態でダビングを
行うようにする場合に、再生装置側のDA変換器の出力
信号をアンチェリアシング・フィルタを介することなく
記録装置側のAD変換器に入力信号として供給するよう
にすれば、再生,記録の過程に、記録再生信号に信号の
劣化を生じさせるアンチェリアシング・フィルタが介在
しないことになるために、ダビングによっても信号に劣
化を生じさせることがないが、再生側のDA変換器と記
録側のAD変換器とを同期状態で動作させなければなら
ないから、再生側のDA変換器の出力信号から標本化周
期の同期信号を検出することが必要とされる. 再生側のDA変換器から出力されるアナログ信号は、例
えば第10図に例示されている波形図のように,W本化
周期毎に信号レベルが変化している信号である(実際の
信号波形は第10図に例示されているような奇麗な階段
状の信号波形ではなくグリッヂを伴っている複雑な波形
を示す).この第10図に示されている信号波形をみる
と、DA変換器から出力されたアナログ信号中には標本
化周期の信号成分一が含まれていることが明らかなので
、DA変換器から出力されたアナログ信号中の標本化周
期の信号成分を抽出することは、共振回路や通過帯域幅
の狭いバンドパス・フィルタの使用により簡単に実現で
きるように思われるが,そのような手段を適用してもD
A変換器から出力されたアナログ信号から標本化周期の
信号成分を抽出することはできなかった. 発明者は前記のように共振回路や通過帯域幅の狭いバン
ドバス・フィルタを使用してもDA変換器から出力され
たアナログ信号中の標本化周期の信号成分を抽出するこ
とができない原因についてコンピュータを使用したフー
リエ分析等により探究した結果、第10図に示されてい
る階段波形の信号におけるAの部分,すなわち、時間軸
方向に対して上り階段部分の信号部分における標本化周
期の信号成分は,第15図の(a)に例示されているよ
うに+900の位相と第15図の(b)に示すような振
幅を有しているものであるのに対し、第10図に示され
ている階段波形の信号におけるBの部分、すなわち、時
間軸方向に対して下り階段部分の信号部分における標本
化周期の信号成分は、第15図の(c)に例示されてい
るように−90”の位相と第15図の(d)に示すよう
な振幅を有しているものである,というように、互に逆
位相の信号威分を有しているためであることを見出した
.すなわち、DA変換器から出力された階段波形状のア
ナログ信号を、標本化周期の信号成分を共振周波数とす
る共振回路に与えたり、あるいは、標本化周期の信号成
分を中心周波数とし通過帯域幅の狭いバンドパス・フィ
ルタに通しても、階段波形の信号における時間軸方向に
対して上り階段部分の信号部分における標本化周期の信
号成分と、階段波形の信号における時間軸方向に対して
下り階段部分の信号部分における標本化周期の信号成分
とが互に逆位相の信号成分を有しているから、共振回路
やバンドバス・フィルタによって取出される標本化周期
の信号成分は,場合によって正しい位相の標本化周期の
信号となされたり逆位相の標本化周期の信号になされた
りするために、常に正しい位相を有する標本化周期の信
号を得ることができなかったのである. 本発明はDA変換器から出力された標本化周期毎に信号
レベルが変化している信号中に含まれている標本化周期
の信号成分が.DA変換器から出力されたアナログ信号
における低域信号成分の勾配の極性と対応して位相が反
転しているという事実を利用して、デジタル・アナログ
変換器から出力されたアナログ信号における高域信号成
分中に含まれている標本化信号成分の極性が.DA変換
器から出力されたアナログ信号における低域信号成分の
勾配の極性と対応して適正に切換えられた状態とするこ
とにより標本化周期の同期信号が得られるようにする。
(実施例) 以下、添付図面を参照して本発明のデジタル・アナログ
変換器の出力信号から標本化周期の同期信号を検出する
方法及び装置の具体的な内容について詳細に説明する。
第1図乃至第9図は本発明のデジタル・アナログ変換器
の出力信号から標本化周期の同期信号を検出する方法を
適用した装置の概略構或を示すブロック図である. 第1図〜第9図において1はアナログ信号の入力端子、
2はハイパス・フィルタ(DA変換器から出力されたア
ナログ信号中に含まれている標本化周期の信号成分を通
過させうるような通過帯域特性を有するハイバス・フィ
ルタ)、3はローパス・フィルタ(DA変換器から出力
されたアナログ信号の低域信号成分を通過させうるよう
な通過帯域特性を有するローバス・フィルタであり,例
えば標本化周波数の1/2以下の周波数値の遮断周波数
を有するローバス・フィルタ)、4はリミッタ(あるい
はAGC)のような信号振幅を一定化させるような機能
を備えている回路、5は微分回路,6は極性反転回路、
7は正負判定回路(信号極性の判別回路)、8は出力端
子、9〜11.13は乗算器、12は杼相器、14はル
ープフィルタ、15は電圧制御発振器、16はPLLの
1−シ力信号端子、17はコスタス型フェーズロックド
ループ、18はAD変換器、19はバッファメモリ、2
0はメモリ、21はフェーズロックドループ、22はデ
ジタルデータの出力端子、23はクロツク信号の出力端
子524はアンチ・エリアシング・フィルタ、25は標
本化侶号の抽出回路,26は基準周波数源、27.40
は切換制御信号の供給端子、28はPLLと切換回路、
29はバイアス用電源、30は電源,33はデジタル・
アナログ変換器.34.38は信号の供給線.36.3
9は加算器、SWI〜SW8は切換スイッチである。
まず,第工図の(a)〜(d)に示されている回路配置
について順次に説明する。第1図の(a)において.D
A変換器から出力された階段波状のアナログ信号は、入
力端子1を介してハイバス・フィルタ2とローバス・フ
ィルタ3とに供給される。
ハイパス・フィルタ2では、DA変換器の出力アナログ
信号中に含まれている標本化周期を有する信号成分を抽
出してリミッタ4で増幅された後に一定の振幅に振幅制
限された状態の信号は切換スイッチSW1の固定接点p
に供給されるとともに,信号極性の反転器6に供給され
る.信号極性の反転器6の出力信号は前記した切換スイ
ッチSW1の固定接点mに供給される. 一方、ローバス・フィルタ3では、DA変換器の出力ア
ナログ信号の低域信号成分を抽出して出力して、それを
微分回路5に供給する.前記したDA変換器がDATの
DA変換器の場合に,ローバス・フィルタ3から出力さ
れる信号は音響信号である.微分回路5ではそれに供給
された信号の微分信号を発生して正負判定回路7に供給
するが、微分回路5からの出力信号は,微分回路5に供
給された信号が正の勾配を有している場合と負の勾配を
有している場合とにおいて逆の極性を示す微分信号とな
されている. 正負判定回路7では、それに供給された正の微分信号と
負の微分信号とに対応して、極性の異なる切換制御信号
を発生して切換スイッチSWIに供給する. 切換スイッチSWIでは前記した正負判定回路7から供
給される切換制御信号が正極性の信号の場合には,可動
接点Vを固定接点p側に切換え、また、正負判定回路7
から供給される切換制御信号が負極性の信号の場合には
、可動接点Vを固定接点m側に切換える. それにより切換スイッチSWIから出力端子8に送出さ
れる信号は、DA変換器の出力アナログ信号中に含まれ
ている標本化周期を有する信号成分が常に同一の位相を
有する状態の信号となされているから、この信号は標本
化周期の同期信号として使用されうろことになる。
前記のようにして出力端子8を介して出力された標本化
周期の同期信号は、出力端子8に後続して設けられてい
るフェーズロックドループに供給され、フェーズロック
ドループからAD変換器の標本化信号が出力されるよう
になされる.次に、第工図の(b)に示されている回路
配置においては、DA変換器から出力された階段波状の
アナログ信号が入力端子1を介してハイパス・フィルタ
2とローパス・フィルタ3とに供給されていて、ハイバ
ス・フィルタ2では、DA変換器の出力アナログ信号中
に含まれている標本化周期を有する信号成分を抽出して
リミッタ4で増幅された後に一定の振幅に振幅制限され
た状態の信号を出力し,また、ローパス・フィルタ3で
は、DA変換器の出力アナログ信号の低域信号成分を抽
出して出力して微分回路5に供給し、微分回路5からは
微分回路5に供給された信号が正の勾配を有している場
合と負の勾配を有している場合とにおいて逆の極性を示
す微分信号を出力している点は第1図の(a)に示され
ている回路配置の場合と同じであるが、前記したリミッ
タ4からの出力信号と微分回路5からの出力信号とが乗
算器9で乗算されて、乗算器9の出力信号が出力端子8
に送出されるようになされている点が第1図の(a)に
示されている回路配置の場合と異なっている.前記した
第1図の(a)に示されている回路配置においては、微
分回路5から出力された微分信号に基づいて正負判定回
路7で発生させた切換制御信号によって切換動作を行う
切換スイッチSWIが、DA変換器の出力アナログ信号
の低域信号成分が正の勾配を有している場合には、DA
変換器の出力アナログ信号中から抽出された標本化周期
の信号成分によるリミッタ出力をそのまま出力端子8に
出力させ、また、DA変換器の出力アナログ信号の低域
信号成分が負の勾配を有している場合には、DA変換器
の出力アナログ信号中から抽出された標本化周期の信号
成分によるリミッタ出力を極性反転させた信号を出力端
子8に出力させるような回路動作,すなわち、一方の信
号の極性の違いによって他方の信号の極性を切換えると
いう回路動作を行っているが、このような回路動作は2
つの信号を乗算することに外ならないから、第工図の(
a)の回路配置における正負判定回路7と切換スイッチ
SW1と信号極性反転回路6とからなる回路部分は,第
1図の(b)に示されている乗算器9と置換えることが
できるのであり、この第1図の(b)に示されている回
路配置における出力端子8に送出される信号も、前記し
た第1図の(a)に示されている回路配置における出力
端子8に送出される信号と同じ<DA変換器の出力アナ
ログ信号中に含まれている標本化周期を有する信号成分
が常に同一の位相を有する状態の信号となされており,
それが標本化周期の同期信号として使用できるのであり
、第1図の(b)に示されている回路配置における出力
端子8を介して出力された標本化周期の同期信号も、出
力端子8に後続して設けられているフェーズロックドル
ープに供給され、フェーズロックドループからAD変換
器の標本化信号が出力されるようになされる。
次に、第1図の(c)及び第1図の(d)に示されてい
る回路配置について説明する.第1図の(c)及び第1
図の(d)に示されている回路配置は第1図の(b)に
示されている回路配置を簡略化した構戒態様のものであ
る. まず,第1図の(c)に示されている回路配置は、微分
回路はそれ自身が高域通過特性を有するものであるから
、微分回路5をハイパス・フィルタとしても使用するよ
うに変形した構成形態の回路配置であり、また、第1図
の(d)に示されている回路配置は、第1図の(c)に
示されている回路配置中のローバス・フィルタ3を,抵
抗RとコンデンサCとによる簡単な構成形態としたもの
である.再生側のDA変換器と記録側のAD変換器との
間で標本化のタイミングがずれた場合に再生される音響
信号生じる影響は,音響信号の高域信号になる程大とな
り聴感上に悪影響を与えるのであるが、前述のように音
響信号の微分信号により信号の正の勾配とと負の勾配と
が検出されるようにされている場合には、微分特性によ
り高域信号になる程高レベルで動作し、標本化周期の信
号の位相のずれが少なくなるので聴感上で有害な雑音を
生じないようにできる利点がある. さて、第1図の(a)〜(d)を参照してこれまでに説
明して来た回路配置において出力端子8に送出される標
本化周期の信号は、標本化周期の同期信号としては使用
できるが、それを直接にAD変換器の標本化信号として
使用できないものであるから、前述のように出力端子8
に後続して設けられているフェーズロックドループ(以
下、PLLと記載されることもある)に供給して.PL
LからAD変換器の標本化信号が出力されるようにして
いるが、第1図に示されている回路配置における標本化
周期の同期信号の発生機能とPLLの機能とを兼ね備え
た簡単な構成形態の回路配置が得られるならば本発明を
実施する上で非常に有益なことは明らかである. ここで、DA変換器から出力された階段波状のアナログ
信号における低域信号成分の勾配と、DA変換器から出
力された階段波状のアナログ信号中に含まれている標本
化周期の信号威分との関係を、さらに詳細に検討してみ
ると、今,低い周波数成分のアナログ信号(アナログ信
号が音響信号の場合を例にして説明する)をAD変換し
てデジタル信号とした後にDA変換して得られた階段波
状のアナログ信号が第11図の( a. )で示される
ものとし、また、高い周波数成分の音響信号をAD変換
してデジタル信号とした後にDA変換して得られる階段
波状のアナログ信号が第11図の(b)で示されるもの
として、前記の両図に示されている信号波形は、第11
図の(a)に示されている信号波形の階段は緩やかであ
り、第11図の(b)に示されている信号波形の階段は
急峻であることが判かる. 前記のように信号波形における階段が緩やかであるとい
うことは,階段波形の信号の高域成分中に含まれている
標本化周期の信号成分が少ないということを意味し、ま
た逆に、信号波形における階段が急峻であるということ
は、階段波形の信号の高域成分中に含まれている標本化
周期の信号成分が多いということを意味している. それで、DA変換器から出力された階段波状のアナログ
信号中には、音響信号の勾配に比例した標本化周期の信
号成分、すなわち、音響信号の勾配と対応した同相から
逆相までの標本化周期の信号成分を含んでいると考える
ことができる.ところで、「音響信号の勾配」は「音響
信号を微分したもの」であり、また「音響信号の勾配に
比例した標本化周期の信号成分が存在する』ということ
は「振幅変調波成分が存在する」ということを意味し、
さらに「同相から逆相までの標本化周期の信号成分」は
「標本化周期の信号成分が平衡変調されている」ことを
示している。
すなわち、DA変換器から出力された階段波状のアナロ
グ信号中には、「音響信号と、標本化周期の信号成分が
音響信号の微分値で平衡変調(搬送波抑圧変調)された
状態の信号とが加算された状態の信号が存在する』と考
えることができる.このように考えて来るとrDA変換
器から出力された階段波状のアナログ信号中の標本化周
期の信号成分をPLLによって正しく取出すための技術
Jには、「搬送波抑圧変調波から搬送波を取出す技術J
と等価な部分のあることが判かる.ところで,通常形式
のPLLでは搬送波抑圧変調波から搬送波を取出すこと
はできないが、周知のコスタス型のPLLを用いれば搬
送波抑圧変調波から搬送波を取出すことができるから、
前述のような信号成分を有するDA変換器から出力され
た階段波状のアナログ信号を微分してからコスタス型P
LLに供給すれば,搬送波と対応する標本化周期の信号
成分を正しく取出すことができることになる. 第2図はDA変換器から出力されたアナログ信号を入力
端子工から微分回路5を介してコスタス型PLL17に
供給して出力端子16から標本化周期の信号成分を出力
させるように構成した実施例のブロック図である.前記
した微分回路5としては厳密な微分動作を行うものでな
くてもよい.まず、第2図の(a)においてコスタス型
PLL17のループ内の電圧制御発振器15は、標本化
周期の信号と同位相の信号を発生して、それを乗算器l
1に供給するとともに,90′移相器12を介して乗算
器10に供給している. 乗算器10では入力端子1に供給された信号,すなわち
、DA変換器から出力されたアナログ信号を微分回路5
によって微分した信号を,リミッタ(またはAGC)に
よって振幅が一定化された状態の信号と、前記した90
’移相器12から供給されている信号(図中にはCOS
波であるとして示されている)との乗算結果として,a
点に電圧制御発振器15の出力信号と標本化周期の信号
成分との位相誤差信号を出力し,その信号は乗算器13
に供給される. また、乗算器11では入力端子1に供給された信号,す
なわち、DA変換器から出力されたアナログ信号を微分
回路5によって微分した信号と、前記した電圧制御発振
器15から供給されている信号(図中にはsin波であ
るとして示されている)との乗算結果として、b点に微
分回路5からの出力信号を電圧制御発振器15から供給
されている信号によって同期検波した状態の信号、すな
わち,音響信号を微分した状態の信号を出力し、その信
号は乗算器13に供給される. それで、乗算器13では前記したb点に現われた音響信
号を微分した信号と、前記したa点に現われた電圧制御
発振器15の出力信号と標本化周期の信号成分との位相
誤差信号との乗算結果の信号を出力するが、この乗算器
13における乗算動作は、第1図の(a)の回路配置と
等価な第1図の(b)における乗算器9における乗算動
作と同様なものである. すなわち、乗算器l3における乗算結果は、音響信号の
微分信号の極性に従って、標本化周期の信号成分の極性
を切換えるという第1図の(a)の回路配置における動
作の結果として得られる信号と同じものになる. ところで、前記のよテにDA変換器から出力された階段
波状のアナログ信号をコスタス型PLLに供給して、コ
スタス型PLLから標本化周期の安定な信号が出力され
るためには、コスタス型PLLにおける乗算器10に対
して供給されるDA変換器から出力された階段波状のア
ナログ信号中に、コスタス型PLLの動作に必要な標本
化周期の信号威分が存在していなければならないから,
乗算器10に供給されるべき前記の信号を、リミッタ(
あるいはAGC)4のような信号振幅の一定化手段を介
して与えるようにすることは望ましい実施の態様である
.また、前記したリミッタ(あ一るいはAGC )4の
ような信号振幅の一定化手段の前段に,音響信号が遮断
できるハイパス・フィルタを設けて、DA変換器から出
力された階段波状のアナログ信号中にの高域信号成分だ
けがリミッタ(あるいはAGO)4のような信号振幅の
一定化手段を介して乗算器13に供給されるようになさ
れることも望ましい実施例である. 前記した説明では、乗算器10に対する入力信号に対し
てリミッタ(あるいはAGC)4のような信号振幅の一
定化手段を適用する、としたが、前記した2つの乗算器
10.11には、互に位相が90’異なる信号(sin
波とcos波)が供給されているものであるから、前記
したリミッタ(あるいはAGC )4のような信号振幅
の一定化手段が乗算器11の入力信号に適用されてもよ
く、この場合には電圧制御発振器15の発振波の位相が
90°ずれることになるが,微分回路5によって標本化
周期の信号成分の位相までも90’進むようになされて
いる場合には、この方が好ましいことになる. ところで、コスタース型PLLが搬送波抑圧変調波に対
して用いられる場合には、それに供給される信号には復
調信号成分が無く,コスタス型PLLにおいて復調成分
を得るためのクロックを発生させるような動作を行って
いるが、本発明の場合にコスタス型PLLに供給される
信号中には復調信号成分に対応する信号が、音響信号の
勾配として含まれているから、本発明においてDA変換
器から出力された階段波状のアナログ信号をコスタス型
PLLに供給して、標本化周期の信号が出力できるよう
なコスタス型PLLの構戊としては、第2図の(b)に
示されているような簡略化された構成形態のもの、すな
わち,入力端子lに供給されたDA変換器から出力され
た階段波状のアナログ信号を微分回路5によって微分し
た信号をローパス・フィルタ3に通過させた信号をb点
を介して乗算器13に供給するようにした構成形態のも
のとして実現できる. この第2図の(b)に示されている回路配置は、既述し
た第2図の(a)に示されている回路配置における乗算
器11の代わりにローバス・フィルタ3を用いた構或形
態のものであり、この第2図の(b)に示されている回
路配置における乗算器13から出力される信号は、既述
した第2図の(a)に示されている回路配置における乗
算器13から出力される信号と同じになる.なお,第2
図の(b)に示されている回路配置は、移相器l2を除
去した状態で実施されてもよく,その場合に電圧制御発
振器15の発振波に生じる90”の位相のずれは適当に
補正すればよい。
なお、本発明において標本化周期の信号を取出すための
コスタス型PLLの構成としては,種々変形した構成形
態のものが使用されうろことは勿論である. また、微分回路5はアナログ信号の勾配の情報を得るた
めの系には必要なものであるが、標本化周期の信号の系
の方には必要がないものである。
これまでの記述においては、前記した両信号の系に対し
て微分回路5が共通に置かれているものとして示されて
いるが、実施に当ってはそのような構成にする必要はな
い.ただ、微分回路には周知のように高域強調の作用が
あるために、標本化周期の信号成分を強調するのにも利
用できるために、これまでの実施例においては便宜的に
前記した両信号の系に共通に置かれているような構戊の
ものとして示している. 第3図は入力端子lに供給されたDA変換器から出力さ
れた階段波状のアナログ信号から標本化周期の安定な信
号を出力端子23から出力するとともに、出力端子22
からデジタルデータを出ヵさせるようにした回路配置の
一例構或を示すブロック図である. 第3図において入力端子1に供給されたDA変換器から
出力された階段波状のアナログ信号は、AD変換器18
とコスタス型PLL17とに供給されているが、前記の
コスタス型P L L 1 7としては第2図(a),
(b)に例示されているような構成形態のものが使用で
きる。
AD変換器18では、それに入力端子1から供給された
DA変換器から出力された階段波状のアナログ信号を、
コスタス型PLL17から供給一された標本化周期の信
号(標本化信号)を用いて標本化量子化することにより
デジタル信号を発生して,バッファメモリ19に供給す
る。
バッファメモリ19にデジタルデータを書込む際に使用
される書込みパルスも,前記したコスタス型PLL17
から供給された標本化周期の信号(標本化信号)が用い
られる. 前記したコスタス型PLL17から出力された標本化周
期の信号(標本化信号)は、通常の構成形態のPLLに
供給されており、この通常の構成形態のPLLから出力
された標本化周期の信号は、前記したバッファメモリエ
9からのデジタルデータの読出しパルスとして用いられ
るとともに、エラー訂正用の通常メモリ20と、クロッ
クの出力端子23にも供給さ−れている. バッファメモリ19からデジタルデータが供給されたエ
ラー訂正用の通常メモリ20は、それに記憶されたデジ
タルデータをエラー訂正回路によってエラー訂正した後
に再度記憶し,それが読出されて出力端子22にデジタ
ルデータを出力する.前記した第3図においてコスタス
型PLL17は、それを応答の速いものとして構成し、
また通常構成のPLLとしては応答の遅いものを使用す
ると、AD変換器18では入力端子1からのDA変換器
の出力信号、すなわち階段波状のアナログ信号に急速に
ロックインすることができるとともに,出力端子23か
ら出力されるクロックによって回転ヘッド等の回転系を
良好に制御させるようにすることができる. 前記したコスタス型PLL17、及び通常構成のPLL
としては、それぞれ水晶発振子あるいはりチュームタン
タレート発振子等の発振周波数の安定度の高い素子を用
いて構成した電圧制御発振器を使用してもよい.また、
標本化信号の周波数を直接に発振させず,標本化信号の
周波数よりも高い周波数のクロック信号を発振させた後
に,それを分周させて標本化信号が得られるようにして
もよい. 本発明を例えばDATで代表されるようなデジタル・オ
ーディオ記録,再生装置に適用する場合には,通常のア
ナログ信号の記録モード、すなわち、記録の対象にされ
ているアナログ信号をデジタル・オーディオ記録,再生
装置におけるアンチ・エリアシング・フィルタを通した
後にAD変換を行ってデジタル記録するようにされてい
るアナログ信号の記録モードとは異なる特殊なアナログ
信号の記録モード、すなわち、再生側のデジタル・オー
ディオ記録,再生装置におけるDA変換器から出力され
た階段波状のアナログ信号を、その信号形状を変化させ
ることなく記録側のデジタル・オーディオ記録,再生装
置におけるAD変換器に供給し、AD変換してデジタル
記録を行うようになされている特殊なアナログ信号の記
録モードでの記録が行われることになるから、記録側の
デジタル・オーディオ記録,再生装置としては、前記し
た2つの記録モードにおける何れの記録モードでのアナ
ログ信号の記録も行いうるような構成にされることが望
ましく、また、再生側のデジタル・オーディオ記録,再
生装置としても、DA変換器から出力されたアナログ信
号をアンチ・エリアシング・フィルタを通した状態の通
常のアナログ信号の出力信号と、DA変換器から出力さ
れたアナログ信号をアンチ・エリアシング・フィルタを
通さない状態の特殊なアナログ信号の出力信号との2種
類のアナログ信号出力が得られるようになされているこ
とが望ましい. 本発明を適用したデジタル・オーディオ記録,再生装置
において、それが記録側のデジタル・オーディオ記録,
再生装置である場合には、それの記録モードが通常のア
ナログ信号の記録モードのときと,特殊なアナログ信号
の記録モードのときとでは、AD変換器に対して供給さ
れるべき標本化信号の発生源を異にすることになる。
すなわち、記録側のデジタル・オーディオ記録,再生装
置において、それの記録モードが通常のアナログ信号の
記録モードでアナログ信号のデジタル記録が行われる場
合には、記録側のデジタル・オーディオ記録,再生装置
に設けられている標本化信号の発生源で発生された標本
化信号がAD変換器に供給されるようになされ、また、
記録側のデジタル・オーディオ記録,再生装置の記録モ
ードが特殊なアナログ信号の記録モードでアナログ信号
のデジタル記録が行われる場合には,再生側のデジタル
・オーディオ記録,再生装置におけるDA変換器から出
力された階段状のアナログ信号に基づいて、第1図乃至
第2図示の回路配置について既述したようにして発生さ
れた標本化周期を有する同期信号で同期状態となされて
いる標本化信号がAD変換器に供給するようになされな
げればならない. 第4図は通常のアナログ信号の記録モードでアナログ信
号のデジタル記録を行う場合と、特殊なアナログ信号の
記録モードでアナログ信号のデジタル記録を行う場合と
において、AD変換器18に供給される標本化−信号が
切換えられるように構威した記録側のデジタル・オーデ
ィオ記録,再生装置の一部の構成を示すブロック図であ
って,この第4図においてlはデジタル記録の対象にさ
れているアナログ信号の入力端子であり、入力端子1に
供給されたアナログ信号は切換スイッチSW2の固定接
点aと、アンチ・エリアシング・フィルタ24と、標本
化周期の信号の抽出回路(サンプリング信号抽出回路)
25とに与えられている。
前記した標本化周期の信号の抽出回路25としては、第
1図乃至第2図に示されているような回路配置のものが
使用されてよい. 前記したアンチ・エリアシング・フィルタ24の出力信
号は、前記じた切換スイッチSW2の固定接点bに供給
されており、また、前記した標本化周期の信号の抽出回
路25の出力信号は、切換スイッチSW3の固定接点a
に供給されており、さらに切換スイッチSW3の固定接
点bには標本化信号も発生できるような基準信号の発生
源26で発生された標本化信号が供給されている.前記
した切換スイッチSW2,SW3は記録側のデジタル・
オーディオ記録,再生装置が通常のアナログ信号の記録
モードにより記録動作を行うようになされた場合には、
端子27に対して図示されていない制御回路から供給さ
れる切換制御信号によって、可動接点Vが固定接点b側
に切換えられ,また、記録モードが特殊なアナログ信号
の記録モードとなされた場合には可動接点Vが固定接点
a側に切換えられる. 前記した切換スイッチSW2の可動接点VはAD変換器
18の入力側に接続されており、また、前記した切換ス
イッチSW3の可動接点Vは通常形式のPLLの入力側
に接続されており、前記の通常形式のPLLから出力さ
れる標本化信号はAD変換器18に供給されている. それで、第4図に示す記録側のデジタル・オーディオ記
録,再生装置が、通常のアナログ信号の記録モード記録
動作を行うようになされた場合には、前記した各切換ス
イッチSW2,SW3の可動接点Vは固定接点b側に切
換えられた状態になされているから、入力端子1に供給
された記録対象のアナログ信号は、アンチ・エリアシン
グ・フィルタ24→切換スイッチSW2の固定接点b→
同可動接点v −+ A D変換器18の経路でAD変
換器l8に供給され、また、この動作モード時において
は基準信号の発生源26で発生された標本化信号が、基
準信号の発生源26→切換スイッチSW2の固定接点b
→同可動接点V→通常形式のPLL21→AD変換器1
8の経路でAD変換器18に供給される. それにより、AD変換器18では通常のアナログ信号を
標本化量子化したデジタル信号を発生し、それを出力端
子22に送出する. 次に、前記した第4図に示す記録側のデジタル・オーデ
ィオ記録,再生装置が、特殊なアナログ信号の記録モー
ド記録動作を行うようになされた場合に、入力端子↓に
供給される記録対象のアナログ信号は.DA変換器から
出力された階段波形のアナログ信号であり,前記した各
切換スイッチSW2,SW3の可動接点Vは固定接点a
側に切換えられた状態になされているから.前記したD
A変換器から出力された階段波形のアナログ信号は切換
スイッチSW2の固定接点a→同可動接点V→AD変換
器18の経路でAD変換器18に供給され、また、この
動作モード時には標本化周期の信号の抽出回路25で発
生された標本化周期の信号が標本化周期の信号の抽出回
路25→切換スイッチSW2の固定接点a→同可動接点
V→通常形式のPLL21→AD変換器工8の経路でA
D変換器18に供給される。
それにより、AD変換器18ではOA変換器から出力さ
れた階段波形のアナログ信号から抽出された標本化周期
の同期信号、すなわち,再生側のデジタル・オーディオ
記録,再生装置におけるDA変換器で使用された標本化
信号と同期している標本化信号によって、特殊なアナロ
グ信号を標本化量子化してデジタル信号を発生し、それ
を出力端子22に送出する. 第4図に示した実施例は標本化周期の信号の抽出回路2
5と、通常形式のPLL21とを別構或のものとして備
えているものであるが、前記した標本化周期の信号の抽
出回路25として、例えば第2図について説明したよう
なコスタス型PLLまたは変形コスタス型PLLを使用
して構成されているものが使用される場合には、前記し
た標本化周期の信号の抽出回路25として使用されるコ
スタス型PLLまたは変形コスタス型PLLと、通常形
式のPLL21とにおける共通な構或部分を共用するよ
うな第5図に示すような構成態様のものとすることがで
きる. 第5図における微分回路5と切換スイッチSW3とブロ
ック28とによって示されている構成部分は、第4図中
の標本化周期の信号の抽出回路25と、切換スイッチS
W3と,通常形式のPLLとによって構戊されている構
或部分と対応しており、第5図示の回路配置の動作は第
4図に示されている回路配置の動作と同じである。
第6図は第5図中における前記した微分回路5と切換ス
イッチSW3とブロック28とによって示されている構
或部分の具体的な構或例を示すブロック図であって、こ
の第6図に示されている回路配置は第2図の(b)に示
されている回路配置におけるリミッタ4にハイパス・フ
ィルタ2を前置させた構成7a+様のものを基本として
構威されたものである。
第6図示の回路配置は一例構或を示したものであり、実
施に当っては他に種々変形した構或IMA様のものとな
されてもよいことは勿論である.第6図示の回路配置に
おいて、入力端子1に供給されたDA変換器から出力さ
れた階段波状のアナログ信号は,tt分回路5を介して
切換スイッチSW3の固定接点aに与えられており、ま
た、切換スイッチSW3の固定接点bには標本化信号も
発生できるような基準信号の発生源26で発生された標
本化信号が供給されている. 切換スイッチSW3の可動接点Vは.変形コスタスPL
Lにおけるハイパス・フィルタ2とローバス・フィルタ
3とに接続されている.前記したローパス・フィルタ3
の出方信号は切換スイッチSW4の固定接点aに接続さ
れており、また切換スイッチSW4の固定接点bには接
地との間に電源30が接続されている.切換スイッチS
W4の可動接点Vは乗算器13に接続されている.前記
した切換スイッチSW3,SW4は記録側のデジタル・
オーディオ記録,再生装置が通常のアナログ信号の記録
モードにより記録動作を行うようになされた場合には、
端子27に対して図示されていない制御回路から供給さ
れる切換制御信号によって、可動接点Vが固定接点b側
に切換えられ、また、記録モードが特殊なアナログ信号
の記録モードとなされた場合には可動接点Vが固定接点
a側に切換えられる. 通常のアナログ信号の記録モード記録動作を行うように
なされた場合における第6図に示す回路配置は、前記し
た各切換スイッチSW3,SW4の可動接点Vが固定接
点b側に切換えられた状態になされているから,基準信
号の発生源26で発生された標本化信号が、基準信号の
発生源26→切換スイッチSW2の固定接点b→同可動
接点V→ハイパス・フィルタ2→リミッタ4の回路を経
て乗算器10に供給される.この状態において乗算器l
3には切換スイッチSW4の固定接点bと可動接点Vと
を介して電源30から直流電位が与えられている。
そして、乗算器10→乗算器13→ループフィルタ14
→電圧制御発振器15→移相器l2→乗算器10の回路
は通常形式のPLLを構成しているから,出力端子23
には基準信号の発生源26で発生された標本化信号が出
力されることになる.次に,特殊なアナログ信号の記録
モード記録動作を行うようになされた場合における第6
図に示す回路配置は、前記した各切換スイッチSW3,
SW4の可動接点Vが固定接点a側に切換えられた状態
になされているから、入力端子1に供給されたDA変換
器から出力された階段波形のアナログ信号が微分回路5
によって微分された後に、切換スイッチSW3の固定接
点aと可動接点とを介して変形コスタスPLLにおける
ハイパス・フィルタ2とローパス・フィルタ3とに供給
される。
それにより前記した変形コスタス回路では、それに供給
された標本化周期の信号成分の周波数及び位相を有する
標本化周期信号を発生して出力端子23に送出する. 第4図乃至第6図示の回路配置では通常のアナログ信号
の記録モード時と,特殊なアナログ信号の記録モード時
とに応じて、切換スイッチSW2〜SW4の内の所定の
ものーが切換えられるようになされていたが、第゛7図
は前記の動作モードの変更に伴う回路の切換え動作が自
動的に行われるように構成された場合の構或例を示すブ
ロック図である. 第7図に示す回路配置は第5図に示されている回路配置
に標本化周期の信号成分の検出回路(サンプリング信号
成分検出回路)31を付加したものである.W本化周期
の信号成分の検出回路3エは、入力端子1に供給された
アナログ信号中からに標本化周期の信号成分を検出し、
それを切換スイッチSW2〜SW4に切換制御信号とし
て供給する. それで、前記した標本化周期の信号成分の検出回路31
から出力された切換制御信号によって、通常のアナログ
信号の記録モード時には、切換スイッチSW2〜SW4
の可動接点Vが固定接点b側に自動的に切換えられ、ま
た,特殊なアナログ信号の記録モード時には切換スイッ
チSW2〜SW4の可動接点Vが固定接点a側に自動的
に切換えられるので,第7図示の回路配置では通常のア
ナログ信号の記録モード時と、特殊なアナログ信号の記
録モード時とに応じて、動作モードの変更に伴う回路の
切換え動作が自動的に行われる.これまでの説明は、再
生側のデジタル・オーディオ記録,否生装置におけるD
A変換器から出力された階段波状のアナログ信号を、そ
の信号形状を変化させることなく記録側のデジタル・オ
ーディオ記録,再生装置におけるAD変換器に供給して
デジタル記録を行うようにする場合に、再生側のデジタ
ル・オーディオ記録,再生装置におけるDA変換器から
出力された階段波状のアナログ信号から抽出した標本化
周期の同期信号を用いて、記録側のデジタル・オーディ
オ記録,再生装置におけるAD変換動作を行わせるよう
にするものであったが、記録側のデジタル・オーディオ
記録,再生装置におけるAD変換動作がより一層確実に
行われるようにするために、再生側のデジタル・オーデ
ィオ記録,再生装置におけるDA変換器がら出力された
階段波状のアナログ信号に、標本化周期の信号に関連す
る信号を付加した状態の信号を記録側のデジタル・オー
ディオ記録,再生装置に供給するようにして本発明を実
施することもできる. まず、再生側のデジタル・オーディオ記録,再生装置に
おけるDA変換器から出力された階段波状のアナログ信
号に、前記のように標本化周期の信号に関連する信号を
付加した状態の信号を記録側のデジタル・オーディオ記
録,再生装置に供給した場合でも、記録側のデ,ジタル
・オーディオ記録,再生装置で,それに供給された記録
の対象にされているアナログ信号を、もとの標本化信号
と同一の標本化周期の標本化信号で標本化した後に量子
化してデジタル信号に変換する動作を行っているから、
前記した付加信号の存在によってビートが生じたとして
も零ビートが生じるだけであり、記録再生信号には何の
悪影響をも与えない.すなわち,記録側のデジタル・オ
ーディオ記録,再生装置におけるAD変換動作時におけ
るサンプリング幅が例えば全幅(標本化周期の3 6 
0f′)であれば、積分値は零となるから問題は全く生
じないが.AD変換動作時におけるサンプリング幅は全
幅の1/2〜1/4となされているのが一般的であって
,この場合にAD変換動作時におけるサンプリング位置
が正常な位置からずれていると直流電圧が生じる。しか
しアナログ信号が音響信号の場合には直流成分は何の害
も生じさせず、また、前記した直流成分は例えばコンデ
ンサ、その他の交流結合手段を用いればて容易に除去で
きる,7Aお、記録の対象にされているアナログ信号が
映像信号の場合には直流分が必要であるが、直流分再挿
入回路によって背景の明るさを再現させることは容易で
ある. 前記のように標本化周期の信号に関連する信号を付加し
た状態の信号を記録側のデジタル・オーディオ記録,再
生装置に供給する場合に重要な点は、記録の対象にされ
るアナログ信号が零の状態のときに、前記した付加信号
の位相が標本化信号の位相と同相となるように付加信号
の位相を定めておくか、あるいは標本化信号の位相と逆
相となるように付加信号の位相を位相を定めておくが、
ということである. 前記のように付加信号の位相が予め定められていれば、
第1図の(−a)に示されている回路配置の場合には、
記録の対象にされるアナログ信号が零の状態のときにお
ける切換スイッチSWIの可動接点Vの切換え態様を前
記した付加信号の位相に従って決定すればよく、また、
第1図の(b)に示されている回路配置{第1図の(c
),(d)の回路配置でも同じ}の場合には、記録の対
象にされるアナログ信号が零の状態のときに,乗算器9
に対してバイアス電源29{第1図の(c),(d)の
回路配置中には図示が省略されている}から前記した付
加信号の位相に従った所定の極性と大きさの直流電圧が
供給されるようにすればよい。
前記した付加信号は標本化周期に関連する周期の信号で
あればよく、それが標本化周期の整数倍{(1,2.3
・・・)倍}の周期の信号であっても、標本化周期の整
数分のーの周期の信号であってもよい。
付加信号として例えば標本化周期の2倍の周期の信号を
用いた場合には,標本化周期の2倍の周期のビートを生
じるが、この場合のビートの周波数はナイキストの限界
周波数であるために、最終的にはデコーダの出力フィル
タによって除去されるから問題はない。
第8図及び第9図は再生側のデジタル・オーディオ記録
,再生装置において、DA変換器から出力された階段波
状のアナログ信号に、標本化周期の信号に関連する周期
を有する付加信号を付加する際の回路S威を例示したも
のであり、33はDA変換器.34.38は標本化周期
と関連する周期を有する付加信号の供給線、SW6〜S
W8は切換スイッチ、35.40は切換制御信号の供給
端子,36.39は加算器、37はDA変換器から出力
された階段波状のアナログ信号に付加信号が加算された
状態の信号の出カ端子である。
まず,第8図示の回路配置において、DA変換器33か
ら出力された階段波状のアナログ信号は、切換スイッチ
SW6の固定接点aとアンチ・エリアシング・フィルタ
24とに供給されている。
前記した切換スイッチ−SW6の固定接点bにはアンチ
・エリアシング・フィルタ24からの出方信号が供給さ
れている,また切換スイッチSW7の固定接点bは無接
続となされ、固定接点aには標本化周期と関連する周期
を有する付加信号が供給,1134を介して供給されて
いる, 前記した2つの切換スイッチS−W6,SW7は、切換
制御信号の供給端子35に供給された切換制御信号によ
って連動した切換動作を行うようになされていて、前記
した切換スイッチS W6, S W7は記録側のデジ
タル・オーディオ記録,再生装置が通常のアナログ信号
の記録モードにより記録動作を行う場合には、端子35
に対して図示されていない制御回路から供給される切換
制御信号により可動接点Vが固定接点b側に切換えられ
、また、記録側のデジタル・オーディオ記録,再生装置
が特殊なアナロク信号の記録モードにより記録動作を行
う場合には、端子35に対して図示されていない制御回
路から供給される切換制御信号によって可動接点Vが固
定接点a側に切換えられる。
前記した各切換スイッチSW6,SW7の可動接点Vが
固定接点a側に切換えられた状態になされた場合には、
DA変換器33から出力された階段波状のアナログ信号
が切換スイッチSW6の固定接点a→同可動接点Vの経
路で加算器36に供給され、また、標本化周期と関連す
る周期を有する付加信号が、供給線34→SW7の固定
接点a→同可動接点Vの経路で加算器36に供給されて
、加算器36から出力端子37にはDA変換器33から
出力された階段波状のアナログ信号に標本゛化周期と関
連する周期を有する付加信号が付加された状態の信号が
送出される. また、前記した各切換スイッチSW6,SW7の可動接
点Vが固定接点b側に切換えられた状態になされた場合
には.DA変換器33から出力された階段波状のアナロ
グ信号が、アンチ・エリアシング・フィルタ24→切換
スイッチSW6の固定接点b→同可動接点Vの経路で加
算器36に供給される.この状態において切換スイッチ
SW7(7)可動接点Vは固定接点b側に切換えられて
いるが,切換スイッチSW7の固定接点bは無接続の状
態になされているから、加算器36から出力端子37に
はDA変換器33から出力された階段波状のアナログ信
号が、アンチ・エリアシング・フィルタ24によって波
形が滑らかになされた状態のアナログ信号が供給される
. また、第9図示の回路配置において、DA変換器33か
ら出力された階段波状のアナログ信号は、加算器39と
アンチ・エリアシング・フィルタ24とに供給されてい
る.アンチ・エリアシング・フィルタ24の出力信号は
切換スイッチSW8の固定接点bに供給されている. 前記した加算器39には標本化周期と関連する周期を有
する付加信号が供給4138を介して供給されており,
加算器39ではDA変換器33から出力された階段波状
のアナログ信号と、計加信号とが加算された状態の信号
を出力して、それを切換スイッチSW8の固定接点aに
供給する.切換スイッチSW8は記録側のデジタル・オ
ーディオ記録,再生装置が通常のアナログ信号の記録モ
ードにより記録動作を行う場合には、端子40に対して
図示されていない制御回路から供給される切換制御信号
により可動接点Vが固定接点b側に切換えられ、また、
記録側のデジタル・オーディオ記録,再生装置が特殊な
アナログ信号の記録モードにより記録動作を行う場合に
は、端子40に対して図示されていない制御回路から供
給される切換制御信号によって可動接点Vが固定接点a
側に切換えられる. 前記した切換スイッチSW8の可動接点Vが固定接点a
側に切換えられた状態になされた場合には、加算器36
から出力されたDA変換器33から出力された階段波状
のアナログ信号に標本化周期と関連する周期を有する付
加信号が付加された状態の信号が出力端子37に送出さ
れる。
また、前記した切換スイッチSW8の可動接点Vが固定
接点b側に切換えられた状態になされた場合には、DA
変換器33から出刀された階段波状のアナログ信号が、
アンチ・エリアシング・フィルタ24→切換スイッチS
W8の固定接点b→同可動接点Vの経路で出力端子37
に送出される.前記のように再生側のデジタル・オーデ
ィオ記録,再生装置におけるDA変換器から出力された
階段波状のアナログ信号に、標本化周期の信号に関連す
る信号を付加した状態の信号を記録側のデジタル・オー
ディオ記録,再生装置に供給した場合には、記録側のデ
ジタル・オーディオ記録,再生装置において、それに供
給されているアナログ信号が、通常のアナログ信号か、
DA変換器から出力された階段波状のアナログ信号かを
区別することが容易になり、回路の自動切換え動作を円
滑に行うことが可能になる。
前記した付加信号は単一の信号が用いられる必要はなく
、標本化周期に関連する周期を有する複数の信号が付加
信号として用いられるようにしてもよい。また、前記し
た付加信号は、常に一定の大きさにしても、あるいは記
録の対象にされているアナログ信号の有無によって大き
さが変化されるようになされてもよい. 前記のようにDA変換器から出力された階段波状のアナ
ログ信号に標本化周期と関連する周期を有する付加信号
が付加された状態の信号が記録側のデジタル・オーディ
オ記録,再生装置に供給されるようになされた場合には
、第1図及び第2図を参照して既述した回路配置におけ
る標本化周期の信号の検出動作が一層確実になされるこ
とはいうまでもない. なお、前記のようにDA変換器から出力された階段波状
のアナログ信号に標本化周期と関連する周期を有する付
加信号が付加された状態の信号を記録側のデジタル・オ
ーディオ記録,再生装置に供給している場合には、第1
図及び第2図を参照して既述した回路配置などを用いる
ことなく、単に、前記した付加信号をフィルタによって
抽出すればよいのではないかとも考えられるが、しかし
、DA変換器から出力された階段波状のアナログ信号中
に含まれている標本化周期の信号成分は、既述のように
記録再生の対象にされている本来のアナログ信号の勾配
に比例して、それの位相が標本化周期信号と同相の状態
となっていたり,逆相の状態になっていたりするので、
前記した付加信号を用いたとしても、その付加信号がD
A変換器から出力された階段波状のアナログ信号中に含
まれている標本化周期の信号成分と打消し合ったり、あ
るいは打消した上に本来の位相に対して逆相の信号に変
化させてしまうことも起こり得る.それで、DA変換器
から出力された階段波状のアナログ信号に標本化周期と
関連する周期を有する付加信号が付加された状態の信号
を記録側のデジタル・オーディオ記録,再生装置に供給
するようにした場合でも、本発明によって標本化周期の
同期信号を検出することが必要とされるのである.(発
明の効果) 以上、詳細に説明したところから明らかなように、本発
明はDA変換器から出力された標本化周期毎に信号レベ
ルが変化している信号中に含まれている標本化周期の信
号成分が、DA変換器から出力されたアナログ信号にお
ける低域信号成分の勾配、すなわち本来のアナログ成分
の勾配の極性と対応して位相が反転しているという事実
を見出し、この点に着目してデジタル・アナログ変換器
から出力されたアナログ信号における高域信号成分中に
含まれている標本化信号成分の極性を、DA変換器から
出力されたアナログ信号における低域信号成分の勾配の
極性と対応して適正に切換えることにより,デジタル・
アナログ変換器の出力信号から標本化周期の同期信号を
検出するようにしたものであって、デジタル・アナログ
変換器の出力信号からの標本化周期の同期信号の検出を
、例えばデジタル・アナログ変換器から出力されたアナ
ログ信号における低域信号成分の勾配の極性と対応する
勾配極性指示信号を作り、前記の勾配極性指示信号に基
づいて、前記したデジタル・アナログ変換器から出力さ
れたアナログ信号における高域信号成分中に含まれてい
る標本化信号成分の極性を実質的に切換えるようにして
行ったり、あるいは例えば、デジタル・アナログ変換器
から出力されたアナログ信号における低域信号成分の勾
配と対応する勾配情報信号を作り、前記のデジタル・ア
ナログ変換器から出力されたアナログ信号における高域
信号成分中に含まれている標本化周期の信号成分と前記
の勾配情報信号とを乗算することによって行ったり,例
えばデジタル・アナログ変換器から出力されたアナログ
信号を微分した後にコスタス型フェーズロックドループ
に供給することにより行うようにしたことにより.DA
変換器から出力された階段波状のアナログ信号から標本
化周期の同期信号を検出したり,標本化信号を発生させ
ることができ、前記のようにして発生させた標本化信号
を用いて記録側のデジタル記録,再生装置のAD変換器
でAD変換動作を行わせるようにして,再生側のデジタ
ル記録,再生装置におけるDA変換器から出力された階
段波状のアナログ信号を、再生,記録の過程に、記録再
生信号に信号の劣化を生じさせるアンチェリアシング・
フィルタが介在させることなく記録側のデジタル記録,
再生装置のAD変換器に与えて.AD変換することがで
きるようにしたので、従来のデジタル記録,再生装置に
よるアナログ信号のダビングの場合のように,2個のア
ンチ・エリアシング・フィルタを用いてアナログ信号の
デジタル記録再生が行われた場合に生じていた記録再生
信号の劣化を生じさせない状態でのアナログ信号による
デジタル記録再生動作を行うことができる.また、DA
変換器から出力されたアナログ信号に対して,標本化周
期に関連する周期と位相を有し、かつ、予め定められた
信号レベルに設定されている付加信号を付加させること
により、標本化周期の信号の倹出が一層確実に行われ、
さらに前記した付加信号を用いてデジタル記録再生装置
の動作態様の変更や標本化周期の同期信号の検出動作を
良好に行うこともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第9図は本発明のデジタル・アナログ変換器
の出力信号から標本化周期の同期信号を検出する方法を
適用した装置の概略構或を示すブロック図、第10図と
第1l図及び第13図ならびに第14図は説明用の波形
例図、第12図及び第15図は説明用の特性例図である
. 工・・・アナログ信号の入力端子、2・・・ハイパス・
フィルタ、3・・・ローバス・フィルタ,4・・・リミ
ッタ(あるいはA G C )のような信号振輻を一定
化させるような機能を備えている回路,5・・微分回路
、6・・・極性反転回路,7・・・正負判定回路(信号
極性の判別回路)、8・・・出力端子、9〜11.13
・・・乗算器、12は移相器、14・・・ループフィル
タ、15・・・電圧制御発振器、16・・・PLLの出
力信号端子、l7・・・コスタス型フェーズロックドル
ープ,18・・・AD変換器、l9・・・バッファメモ
リ,20・・メモリ,21・・・フェーズロックドルー
プ、22・・・デジタルデータの出力端子、23・・・
クロック信号の出力端子、24・・・アンチェリアシン
グフィルタ,25・・・標本化信号の抽出回路、26・
・・基準周波数源.27,35,40・・・切換制御信
号の供給端子、28はPLLと切換回路、29・・・バ
イアス用電源、30・・・電源、33・・・デジタル・
アナログ変換器、34.38は信号の供給線、36.3
9は加算器.swt−swsは切換スイッチ、手続補正
書(自制 平成2年6月8日 平成1年特許願第244470号 2.発明の名称 デジタル・アナログ変換器の出力信号から標本化周期の
同期信号を検出する方法及び装置 3.補正をする者 事件との関係    特 許 出願人 住 所 神奈川県横浜市神奈川区守屋町3丁目12番地
名称(432)  日本ビクター株式会社4.代理人 住 所 東京都品川区東品川3丁目4番19−915号ファクシ
ミリ03 (472) 2257番7.補正の内容 明細書第42頁第17行乃至同頁第18行『回路配置に
おける・・・ ・・・と同じものになる.」を次のよう
に補正する。 「回路配置における動作に対応している。第1図の(a
)においては標本化周期の位相を連続的なものにしてい
るのに対し、第2図の(a)においては電圧制御発振器
に与える制御電圧(略々直流)の極性を連続的なものに
している。』

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、デジタル・アナログ変換器の出力信号を、それの信
    号形態を変えることなくアナログ・デジタル変換器に供
    給してアナログ・デジタル変換を行わせる場合に、前記
    のアナログ・デジタル変換器におけるアナログ・デジタ
    ル変換動作をデジタル・アナログ変換器におけるデジタ
    ル・アナログ変換動作と同期させるための標本化周期の
    同期信号をデジタル・アナログ変換器の出力信号から検
    出する方法であって、デジタル・アナログ変換器から出
    力されたアナログ信号における低域信号成分の勾配の極
    性と対応する勾配極性指示信号を得る手段と、前記した
    デジタル・アナログ変換器から出力されたアナログ信号
    における高域信号成分中に含まれている標本化信号成分
    の極性を前記した勾配極性指示信号に基づいて実質的に
    切換える手段とからなるデジタル・アナログ変換器の出
    力信号から標本化周期の同期信号を検出する方法 2、デジタル・アナログ変換器の出力信号を、それの信
    号形態を変えることなくアナログ・デジタル変換器に供
    給してアナログ・デジタル変換を行わせる場合に、前記
    のアナログ・デジタル変換器におけるアナログ・デジタ
    ル変換動作をデジタル・アナログ変換器におけるデジタ
    ル・アナログ変換動作と同期させるための標本化周期の
    同期信号をデジタル・アナログ変換器の出力信号から検
    出する方法であって、デジタル・アナログ変換器から出
    力されたアナログ信号における低域信号成分の勾配と対
    応する勾配情報信号を得る手段と、前記したデジタル・
    アナログ変換器から出力されたアナログ信号における高
    域信号成分中に含まれている標本化周期の信号成分と前
    記の勾配情報信号とを乗算する手段とからなるデジタル
    ・アナログ変換器の出力信号から標本化周期の同期信号
    を検出する方法 3、デジタル・アナログ変換器から出力されたアナログ
    信号における高域信号成分中に含まれている標本化信号
    成分に振幅一定化手段を適用してから信号処理が行われ
    るようにした請求項1または2に記載のデジタル・アナ
    ログ変換器の出力信号から標本化周期の同期信号を検出
    する方法 4、デジタル・アナログ変換器の出力信号を、それの信
    号形態を変えることなくアナログ・デジタル変換器に供
    給してアナログ・デジタル変換を行わせる場合に、前記
    のアナログ・デジタル変換器におけるアナログ・デジタ
    ル変換動作をデジタル・アナログ変換器におけるデジタ
    ル・アナログ変換動作と同期させるための標本化周期の
    同期信号をデジタル・アナログ変換器の出力信号から検
    出する方法であって、コスタス型フェーズロックドルー
    プにおいて互に90゜の位相差を有する信号が乗算信号
    の一方のものとして加えられている2個の乗算器に、デ
    ジタル・アナログ変換器から出力されたアナログ信号を
    他方の乗算信号として供給する際に、前記した2個の乗
    算器における他方の乗算信号の供給路の少なくとも一方
    に微分器を設けてなるデジタル・アナログ変換器の出力
    信号から標本化周期の同期信号を検出する方法 5、デジタル・アナログ変換器の出力信号を、それの信
    号形態を変えることなくアナログ・デジタル変換器に供
    給してアナログ・デジタル変換を行わせる場合に、前記
    のアナログ・デジタル変換器におけるアナログ・デジタ
    ル変換動作をデジタル・アナログ変換器におけるデジタ
    ル・アナログ変換動作と同期させるための標本化周期の
    同期信号をデジタル・アナログ変換器の出力信号から検
    出する方法であって、コスタス型フェーズロックドルー
    プにおける入力信号が供給されるべき2個の乗算器の内
    の一方の乗算器にはデジタル・アナログ変換器から出力
    されたアナログ信号を微分した後に供給するとともに、
    他方の乗算器にはデジタル・アナログ変換器から出力さ
    れたアナログ信号に振幅一定化手段を適用してから供給
    するようにしてなるデジタル・アナログ変換器の出力信
    号から標本化周期の同期信号を検出する方法 6、デジタル・アナログ変換器の出力信号を、それの信
    号形態を変えることなくアナログ・デジタル変換器に供
    給してアナログ・デジタル変換を行わせる場合に、前記
    のアナログ・デジタル変換器におけるアナログ・デジタ
    ル変換動作をデジタル・アナログ変換器におけるデジタ
    ル・アナログ変換動作と同期させるための標本化周期の
    同期信号をデジタル・アナログ変換器の出力信号から検
    出する方法であって、デジタル・アナログ変換器から出
    力されたアナログ信号が入力信号として供給されるコス
    タス型フェーズロックドループにおける入力信号が供給
    されるべき2個の乗算器の内の片方の乗算器を除去し、
    その除去された乗算器からの出力信号の代わりに、デジ
    タル・アナログ変換器から出力されたアナログ信号の微
    分信号が用いられるようにしてなるデジタル・アナログ
    変換器の出力信号から標本化周期の同期信号を検出する
    方法 7、デジタル・アナログ変換器から出力されたアナログ
    信号が入力信号として供給されるコスタス型フェーズロ
    ックドループにおける入力信号が供給されるべき乗算器
    に対して振幅一定化手段を介してデジタル・アナログ変
    換器から出力されたアナログ信号が供給されるようにし
    てなる請求項6に記載のデジタル・アナログ変換器の出
    力信号から標本化周期の同期信号を検出する方法 8、アンチ・エリアシング・フィルタを通過させた信号
    と、アンチ・エリアシング・フィルタを通過させない信
    号とを切換えて記録の対象とされるアナログ信号を選択
    する第1の切換スイッチと、前記した第1の切換スイッ
    チによってアンチ・エリアシング・フィルタを通過させ
    た信号が記録対象のアナログ信号として選択された場合
    には記録再生装置に備えられている基準の周波数源から
    得た標本化周期の信号を選択し、また、前記した第1の
    切換スイッチによってアンチ・エリアシング・フィルタ
    を通過させない信号が記録対象のアナログ信号として選
    択された場合には記録再生装置に供給されたデジタル・
    アナログ変換器の出力信号から得た標本化周期の同期信
    号に基づいて発生された標本化周期の信号を選択する第
    2の切換スイッチとを備えて構成したデジタル記録再生
    装置 9、デジタル・アナログ変換器の出力信号をアンチ・エ
    リアシング・フィルタを通過させた信号と、アンチ・エ
    リアシング・フィルタを通過させない信号とを選択して
    出力アナログ信号として出力する第1の切換スイッチと
    、前記した第1の切換スイッチによってアンチ・エリア
    シング・フィルタを通過させたアナログ信号が再生信号
    として選択された場合には標本化周期に関連する周期を
    有する付加信号が出力されないように、また、前記した
    第1の切換スイッチによってアンチ・エリアシング・フ
    ィルタを通過させないアナログ信号が再生信号として選
    択された場合には標本化周期に関連する周期を有する付
    加信号が出力されるように切換える第2の切換スイッチ
    とを備えてなるデジタル記録再生装置 10、デジタル・アナログ変換器の出力信号をアンチ・
    エリアシング・フィルタを通過させた信号と、デジタル
    ・アナログ変換器の出力信号に対して標本化周期に関連
    する周期を有する付加信号が加算された状態の信号とを
    切換えて出力する手段を設けてなるデジタル記録再生装
    置 11、標本化周期に関連する周期を有する付加信号を、
    標本化信号に対して同位相の信号とするのか逆位相の信
    号とするのかを予め定めておき、記録側では前記した付
    加信号が存在しない期間中に、前記のように定められた
    位相関係に従ってアナログ・デジタル変換用の標本化信
    号を発生させるようにしたデジタル記録再生装置 12、記録の対象にされているアナログ信号中に標本化
    周期に関連する周期を有する信号が含まれているか否か
    を検出する手段と、記録の対象にされているアナログ信
    号中に標本化周期に関連する周期を有する信号が含まれ
    ている場合に、記録の対象にされているアナログ信号を
    アンチ・エリアシング・フィルタを通過させないでアナ
    ログ・デジタル変換器に供給されるようにするとともに
    、アナログ・デジタル変換動作に必要とされる標本化信
    号を記録の対象にされているアナログ信号中に含まれて
    いる標本化周期の信号に基づいて発生させる手段と、記
    録の対象にされているアナログ信号中に標本化周期に関
    連する周期を有する信号が含まれていない場合には、記
    録再生装置に備えられている基準の周波数源から得た信
    号に基づいてアナログ・デジタル変換動作に必要とされ
    る標本化信号を発生させる手段とを備えてなるデジタル
    記録再生装置 13、再生側のデジタル記録再生装置におけるデジタル
    ・アナログ変換器の出力信号を、それの信号形態を変え
    ることなく記録側のデジタル記録再生装置におけるアナ
    ログ・デジタル変換器に供給して録音、録画が行われる
    ようにした記録側のデジタル記録再生装置において、再
    生側のデジタル記録再生装置におけるデジタル・アナロ
    グ変換器の出力信号中に含まれている標本化周期の信号
    によって標本化周期の信号が発生できるように構成され
    ているとともにループフィルタの応答速度の速い第1の
    フェーズロックドループと、ループフィルタの応答速度
    の遅い通常形式の第2のフェーズロックドループとの2
    つのフェーズロックドループとを含む少なくとも2個の
    フェーズロックドループを備え、また、前記した第1の
    フェーズロックドループと第2のフェーズロックドルー
    プとの間にバッファ・メモリを介在させてなるデジタル
    記録再生装置
JP1244470A 1989-09-20 1989-09-20 デジタル記録再生装置 Expired - Lifetime JP2548989B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1244470A JP2548989B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 デジタル記録再生装置
US07/559,062 US5105192A (en) 1989-09-20 1990-07-30 Method and apparatus for detecting a sampling-period sync signal from an output signal of a digital-to-analog converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1244470A JP2548989B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 デジタル記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03106226A true JPH03106226A (ja) 1991-05-02
JP2548989B2 JP2548989B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=17119134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1244470A Expired - Lifetime JP2548989B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 デジタル記録再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5105192A (ja)
JP (1) JP2548989B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8156630B2 (en) 2006-04-06 2012-04-17 Showa Denko K.K. Method of joining members
JP2013047617A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Toshiba Corp 信号生成回路、発振器、レーダー装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6556933B1 (en) 1999-10-28 2003-04-29 Seagate Technology Llc Transducer instability detection in a digital channel
US6825782B2 (en) * 2002-09-20 2004-11-30 Ntt Docomo, Inc. Method and apparatus for arithmetic coding and termination
US7038602B1 (en) * 2004-10-30 2006-05-02 Agilent Technologies, Inc. Method for correcting periodic sampling errors
CN103532412A (zh) * 2012-07-05 2014-01-22 台达电子工业股份有限公司 一种功率变换器的反馈控制电路及功率变换器系统
US10804913B1 (en) * 2018-09-10 2020-10-13 Inphi Corporation Clock and data recovery devices with fractional-N PLL

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844841A (ja) * 1981-09-11 1983-03-15 Nec Corp 標本化周波数の同期装置
JPS61129936A (ja) * 1984-11-29 1986-06-17 Toshiba Corp デ−タ再生回路

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3614640A (en) * 1970-01-27 1971-10-19 Us Navy Frequency discriminator using no inductive components
US4072909A (en) * 1976-09-27 1978-02-07 Zenith Radio Corporation Automatic phase and frequency control system
NL7903100A (nl) * 1979-04-20 1980-10-22 Philips Nv Inrichting voor het controleren van de synchronisatie van een ontvanger.
JPS5676637A (en) * 1979-11-29 1981-06-24 Fujitsu Ltd Phase synchronizing circuit
NL8101666A (nl) * 1981-04-03 1982-11-01 Philips Nv Systeem voor het wederzijds synchroniseren van twee aktieve deelinrichtingen.
US4704722A (en) * 1982-06-14 1987-11-03 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Timing recovery circuit
US4489280A (en) * 1982-07-15 1984-12-18 Sperry Corporation Signal harmonic processor
JPS63136852A (ja) * 1986-11-28 1988-06-09 Sony Corp 信号伝送システム
NL8801844A (nl) * 1988-07-21 1990-02-16 Philips Nv Opstarten van de timing in een inrichting voor het afleiden van een kloksignaal.
US5036409A (en) * 1989-03-15 1991-07-30 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Signal selection arrangement

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844841A (ja) * 1981-09-11 1983-03-15 Nec Corp 標本化周波数の同期装置
JPS61129936A (ja) * 1984-11-29 1986-06-17 Toshiba Corp デ−タ再生回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8156630B2 (en) 2006-04-06 2012-04-17 Showa Denko K.K. Method of joining members
JP2013047617A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Toshiba Corp 信号生成回路、発振器、レーダー装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5105192A (en) 1992-04-14
JP2548989B2 (ja) 1996-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4961116A (en) Method of, and apparatus for, facilitating sychronization of recorded audio and video information
JPH03106226A (ja) デジタル記録再生装置
JPH09186728A (ja) 信号伝送装置及び方法
FR2544944A1 (fr) Circuit de recuperation de donnees numeriques
JPS59172899A (ja) 記録信号符号化方法、記録担体並びに符号化及び再生装置
JP3183967B2 (ja) ディジタルタイムベースコレクタ
JP2737951B2 (ja) 情報読取再生装置
JPH07141757A (ja) 情報記録方法及び情報記録再生装置
JPH0113790B2 (ja)
JP2546590B2 (ja) 同期信号抽出回路
JPH08102912A (ja) クロック生成装置
JPS6224474A (ja) ディジタルオ−ディオディスクプレ−ヤ
JP2512177B2 (ja) ディジタル磁気記録再生装置
JP2512168B2 (ja) ディジタル信号磁気記録再生装置
JPH02159192A (ja) 時間軸誤差補正装置
JPS63303584A (ja) 静止画像記録再生装置の位相ロック回路
JPH08329604A (ja) デジタルオーディオインターフェース
JPH0380462A (ja) 信号記録装置及び信号再生装置
JPS63190458A (ja) 送受信装置
JPH08241569A (ja) Fm復調器及びこれを用いた再生装置
JPH0429486A (ja) 映像信号の時間軸補正回路
JPH01280980A (ja) サンプル化ビデオ信号記録ディスク演奏装置
JPS62143265A (ja) 磁気記録再生装置
JPH03113774A (ja) Vtrのヘッド切換信号発生装置
JPH07114506B2 (ja) アナログカラー画像信号の記録・再生方式