JPH03106079A - 光起電力装置の製造方法 - Google Patents

光起電力装置の製造方法

Info

Publication number
JPH03106079A
JPH03106079A JP1244141A JP24414189A JPH03106079A JP H03106079 A JPH03106079 A JP H03106079A JP 1244141 A JP1244141 A JP 1244141A JP 24414189 A JP24414189 A JP 24414189A JP H03106079 A JPH03106079 A JP H03106079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type semiconductor
semiconductor layer
type
photovoltaic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1244141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2896793B2 (ja
Inventor
Kunimoto Ninomiya
国基 二宮
Masato Nishikuni
西国 昌人
Shinya Tsuda
津田 信哉
Shoichi Nakano
中野 昭一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1244141A priority Critical patent/JP2896793B2/ja
Publication of JPH03106079A publication Critical patent/JPH03106079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2896793B2 publication Critical patent/JP2896793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、太陽光発電等に利用される光起電力装置に関
する。
〔従来の技術1 一般に、グロー放成法に工リ形成した水素化アモルファ
スシリコン[a−8i:Hlは、形或基板?m Wが高
くなるほど、■半4体膜中の水素量,特にSi−44r
a合量が減少し、■光学的バンドギャップの減少に伴な
い長波長領域(λ≧600 F)で吸収係数が増加する
といった特徴Th二#t,ている。
アモルファスシリコンからなる光起電力装置,すなわち
水素化アモルファスシリコンを主体とするpin接合型
半導体層を含む光起電力装置にあっては、前述した■の
Si−13s結合量の減少は光劣化の減少につながり(
例えばJ. Non−Cryst. SoI −ids
, 97 &98 (1 9 8 7 ) 289参照
)、又、前述した■の長波長領域での吸収係数の増加は
発生する光’K Rの増大につながる。
ところが、高温(Ts > 200℃)でi型半導体層
七形成する場合には、ド地であるドーピング鳩,すなわ
ちp1iもしくはn型の半導体層も高温にさらされるこ
とになるため、ドーピング層中のドーバント原子や水素
が脱離してi型半4体層中に拡散し、これが原因で光電
変換効率の低下を招くことになり、従って、I型半導体
層の形或温iはそれほど高温にできないのが現状である
〔発明が解決しようとする課題〕
前述したように、l型半導体層の形戊温度は高温ほど光
劣化の減少,光電流の増大にエリ特性の向上,信頼性の
向上が期待できるものの、現状では−ド地のドーピング
層への影響から200℃程度に抑えねばならないといっ
た問題がある。
本発明は、従来の技術の有するこのような問題点に留意
してなされたものであり、その目的とするところは、ド
ーピング層からのド〜パント原子等の拡散を生じること
なく高温でi型半導体層全形成できる光起電力装置全提
供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達或するために、本発明の光起電力−#c置
に分いては、p型,l型及びn型の半尋体層を含み、i
型の半導体層金水素量が10%以ドのアモルファス半導
体とし、腸型の半導体層とこの1型の半導体層の前に形
成されるp型もしくはn型の半纏体層との間に水素量が
15係以上でi型の半導体層と同一構成原子のアモルフ
ァス半4体エリなるバツファ層金設けたこと七特徴とす
るものである。
〔作用〕
1型半導体層のド地となるp型もし<i−tn型の半導
体層,つ筐りドーピング層からのドーパント原子等の拡
散は、ドーピング層が高温にさらされないと生じない。
従って、I型半導体層とドーピング層との間に水素量が
15%以上でl型半導体層と向一組成のバツファ層を設
けれは、1型半導体層をドーバント原子等の拡散を生じ
ることなく高温で形成できる。
〔実施例〕
実施例につき、図I!]を用いて説明する。
第1図は本発明による光起電力装置の基本構造全示し、
{1}はガラス等の遣光性かつ絶禄性の基板、{2}は
基板0)上に形成された透光性4電酸化物(TCO)よ
りなる虐明電極、(3)は透明電極(2)上K蹟層形或
された水素化アモルファスシリコンを主体とする半導体
接合層であり、光入射側に位置しfcp型半纏体層(J
2t−ドp鳩という){4}と,水素量が15係以上(
244)のバツファ層(5)と,水素量が10係以f(
7憾)のl型半導体層(以下!層という)(6)と,n
型半導体層(以下n層という)(7)とを1唄次積層し
てなる。(8)l−11.半導体接合層(3)上に形或
された裏面電極である。
前記半導体接合層(3)を構或する各層(4)〜(7)
のプラズマCVD法による形成条件を第1表に,膜特性
金第2表にそれぞれ示す。
第1表 第2表 この実施例では、光入射側にp層(4)が位置している
ため、このp1曽(4)上Lこ高速(2 5A/S )
でバツファ層(5)を形或し、p層(4)とその後に形
戊されるl層(6)との間にバツファ層(5)を設ける
ようにしている。
前述のようにして作戊した光起電力装置の特性金第3表
に示す。尚、照射光の条注はAM−1.5 ,1 0 
0 m WAである。
(2 qf’t! 白) 第3表 筐で拡散しており、これが原因で特性低下を招いたもの
と考えられる。
ここで、ドーパント原子が1層(6)中に拡散する第3
表には、比較のために、バツファ層金除いた以外は前記
第1表と同一条件で作戚した光起電力装置(比較例)の
特性もあわせて示してある。
第3表より明らかなように、1層(6)とこれより前に
形戒されるp層(4)との間にバツファ層(5) ′k
挿入することにより、特性が大幅に改善されたことがわ
かる。
この原因金調べるために、2次イオン質量分析(SIM
S) k用いて前記実施例及び比較例のそれぞれの半導
体接合層中のホウ素[13]の深さ方同の分布金調べた
ところ、第2図及び第3図に示すような結果が得られた
バツファ層を有さない比較列の場合、第3図に示すよう
に、p層(4)中のホウ素[B]がi層(6)中にこの
ドーパント原子の拡散はl層(6)の成膜速度が(遅い
程顕著になる。
従って、前記実施例のように、p層(4)上に高速でバ
ツファ層(5)ヲ形或すれば、p層(4)からのドーパ
ント原子がバツファ層(5)中に拡散するエリ速くバツ
ファ層(5)が堆積するため、第2図に示す二つに、ド
ーパント原子の拡散はバツファ層(5)の堆積初期の時
点で抑えられてし1い、バツファ層(5)全域にわたっ
て拡散することがない。
この結果、バツファ層(5)上に高温でr lm (6
1 2形或した場合、仮りにバツファ層(5)中の原子
が1層(6)中に拡散したとしてもその拡散原子はバツ
ファ層(5)の構或原子つ筐り1層(6)と同一構成原
子であるシリコン[Silと水素rH]のみであるため
、1層(6)の特性には何ら影響金及ぼさず、特性の改
善が図れることになる。
同、前記実施例では、バツファ層(5) i 高速形成
し;eiWアモルファスシリコン層にエリ構戚したが、
これに代tて、低@(Ts≦200℃)形或したl型ア
モルファスシIJコン層によってバツファ層(5)全構
戚しても工い。
すなわち、第4図は、p層上に1層を基板温度を変えて
形戊した場合のp,1層界面におけるホウ素[B]の深
さ方向の分布isIM8により調べた結果を示すもので
ある。
図中、げ}はp層上に!層金低昼(iso℃)で形或し
た場合、(イ)はp1偵上にl層を低?i(180℃)
で形或した後,高温(350℃)で1時間アニールした
場合、{ウ}ぽp層上に直層を高温(350℃)で形成
した場合、国)はP層t高l晶(350℃ノで1時間ア
ニールした後,iJsik低温(180℃)で形成した
場合である。
第4図エリ明らかなように、ホウ素[B]の1層中への
拡散は、i層金高温で形成した場合の(ウ)たけであり
、これ七低温で形成する他の『),{イ},(工)では
拡散を生じない。
従って、前記第l表で示した各層(4)〜(7)の形成
条件において、バツファ層(5)の基板温度を低温(T
s≦200℃)にむきかえても高速でバツファ層(5)
金形或した場合と同様の効果が得られる。
〔発明の効襲〕
本発明は、以上説明したように構或されているため、次
に記戒する効果を奏する。
水量が10係以下のアモルファス半導体エリなるi型半
導体層と,下地となるp型もしくはn型半身体層つ筐り
ドーピング層との間に水素量が15係り、上でi型半導
体層と向一+A戚原子のアモルファス半導体エリなるバ
ツファ層を挿入する工つにしたため、i型半塀体層乞高
温で形戊してもドーピング層からのドーパント原子等の
l型半導体層中への拡散業防止でき、i型半導体1曽k
高温形成して特性の向上,信頼性の向上を図ることがで
き、光電変換効率の高い光起′成力装置金提洪できるも
のである。
4 囚向の簡嘆な説明 第1図は本発明による光起筆力裟直の1実施例七示す断
面図、第2図は第1図におけるホウ素の深さ方向の分布
図、第3図は比較例におけるホウ素の深さ方向の分布図
、第4図はp層上にl層を基板温度を変えて形或した場
合のp,i層界而におけるホウ素の深さ方向の分布図で
ある。
(3)・・・半導体接合層、{4}・・・p型半導体層
、(5)・・バツファ層、(6)・i型半導体層、(7
)・・・n型半導体層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)p型、i型及びn型の半導体層を含む光起電力装
    置において、 前記i型の半導体層を水素量が10%以下のアモルファ
    ス半導体とし、前記i型の半導体層と該i型の半導体層
    の前に形成される前記p型もしくはn型の半導体層との
    間に水素量が15%以上で前記i型の半導体層と同一構
    成原子のアモルファス半導体よりなるバッファ層を設け
    たことを特徴とする光起電力装置。
JP1244141A 1989-09-20 1989-09-20 光起電力装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2896793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1244141A JP2896793B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 光起電力装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1244141A JP2896793B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 光起電力装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03106079A true JPH03106079A (ja) 1991-05-02
JP2896793B2 JP2896793B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=17114371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1244141A Expired - Fee Related JP2896793B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 光起電力装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2896793B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5719076A (en) * 1996-04-24 1998-02-17 United Solar Systems Corporation Method for the manufacture of semiconductor devices with optimized hydrogen content
US5897332A (en) * 1995-09-28 1999-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Method for manufacturing photoelectric conversion element
JP2002222965A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光電変換素子
US6566594B2 (en) 2000-04-05 2003-05-20 Tdk Corporation Photovoltaic element
JP2012523714A (ja) * 2009-09-02 2012-10-04 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽電池
US8507787B2 (en) 2010-10-04 2013-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Solar cell having a discontinuously graded doping concentration

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260271A (ja) * 1985-09-10 1987-03-16 Sanyo Electric Co Ltd 光起電力装置
JPS63304673A (ja) * 1987-06-03 1988-12-12 Sanyo Electric Co Ltd 光起電力装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260271A (ja) * 1985-09-10 1987-03-16 Sanyo Electric Co Ltd 光起電力装置
JPS63304673A (ja) * 1987-06-03 1988-12-12 Sanyo Electric Co Ltd 光起電力装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5897332A (en) * 1995-09-28 1999-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Method for manufacturing photoelectric conversion element
US5719076A (en) * 1996-04-24 1998-02-17 United Solar Systems Corporation Method for the manufacture of semiconductor devices with optimized hydrogen content
US6566594B2 (en) 2000-04-05 2003-05-20 Tdk Corporation Photovoltaic element
US6960718B2 (en) 2000-04-05 2005-11-01 Tdk Corporation Method for manufacturing a photovoltaic element
JP2002222965A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光電変換素子
JP2012523714A (ja) * 2009-09-02 2012-10-04 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽電池
US8507787B2 (en) 2010-10-04 2013-08-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Solar cell having a discontinuously graded doping concentration

Also Published As

Publication number Publication date
JP2896793B2 (ja) 1999-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4253882A (en) Multiple gap photovoltaic device
US7741225B2 (en) Method for cleaning a solar cell surface opening made with a solar etch paste
US9825191B2 (en) Passivation of light-receiving surfaces of solar cells with high energy gap (EG) materials
TWI459577B (zh) 具改良表面保護膜之結晶矽太陽電池的製造方法
JPS6249672A (ja) アモルフアス光起電力素子
JP3158027B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
JPH03106079A (ja) 光起電力装置の製造方法
US4903102A (en) Semiconductor photoelectric conversion device and method of making the same
US4704624A (en) Semiconductor photoelectric conversion device with partly crystallized intrinsic layer
JPH02201972A (ja) 太陽電池
JPS5850034B2 (ja) 光起電力装置
JPH05102504A (ja) 光起電力素子
JPS5936836B2 (ja) 非晶質薄膜太陽電池
JP4441377B2 (ja) 光電変換装置およびその製造方法
RU2655704C1 (ru) Солнечный фотопреобразователь на основе монокристаллического кремния
JP4614655B2 (ja) 光起電力装置の製造方法
JPS6134268B2 (ja)
JP4441298B2 (ja) 光電変換装置およびその製造方法
JPWO2006049003A1 (ja) 薄膜光電変換装置の製造方法
JPS63274184A (ja) 光電変換素子およびその製造方法
JPH0745843A (ja) 太陽電池素子
JPH0345555B2 (ja)
JPS6193673A (ja) 光起電力素子
JP3203102B2 (ja) 光起電力装置
JPS618979A (ja) 光起電力装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees