JPH0310555A - 網制御装置 - Google Patents

網制御装置

Info

Publication number
JPH0310555A
JPH0310555A JP14628189A JP14628189A JPH0310555A JP H0310555 A JPH0310555 A JP H0310555A JP 14628189 A JP14628189 A JP 14628189A JP 14628189 A JP14628189 A JP 14628189A JP H0310555 A JPH0310555 A JP H0310555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone line
telephone
dial impulse
line
network control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14628189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2731246B2 (ja
Inventor
Hiroto Uyama
浩人 宇山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1146281A priority Critical patent/JP2731246B2/ja
Publication of JPH0310555A publication Critical patent/JPH0310555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2731246B2 publication Critical patent/JP2731246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野〉 本発明は、電話回線への発信および電話回線からの着信
を制御する網制ti11装置に関し、更に詳しくは、電
話回線に並列に複数接続しても電話回線側から見たオン
フック時の交流インピーダンスが低下しいようにした編
制!II%1fljに関する。
(従来の技術) 網制御装置は、電話回路を介して所望の相各を呼び出す
ために電話回線に相手の電話番号であるダイヤルインパ
ルスを送出するダイヤルインパルス接点を有している。
このダイヤルインパルス接点は直流が重畳されている電
話回線を断続するものであるため、該ダイヤルインパル
ス接点の保r!!および雑音の発生防止のためにコンデ
ンサおよび抵抗を直列接続したダイヤルインパルス接点
保護回路が該ダイヤルインパルス接点に閉側に常時接続
されているとともに、またダイヤルインパルス接点保護
回路は電話回線側から見た場合オンフック時でも常に電
話回線に接続されているため、電話回線側から見た網制
御装置側のオンフック時のインピーダンスは直流的には
コンデンサによって遮断されていて非常に高くなってい
るが、交流的には該保護回路を構成するコンデンサおよ
び抵抗によって定まる所定の比較的低い値になっている
(発明が解決しようとする課題) 複数の網制御装置側電話回線に並列に接続すると、編制
t11装置のダイヤルインパルス接点保護回路の交流イ
ンピーダンスも複数並列に接続されることになるため、
電話回線側から見た網制御装置側のオンフッタ時の交流
インピーダンスが低下する。このような状態に対して例
えば従来オンフッタ状態で呼出信号を検出するノーリン
ギング着信やファクシミリ回線が接続された場合には、
網制御装置側の交流インピーダンスが低下していること
によって呼出し信号のレベルが低下し、呼出信号を適確
に検出できないという問題がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的とす
るところは、電話回線に並列に複数接続しても電話回線
側から見たオンフック時の交流インピーダンスが低下せ
ず、オンフック状態でも電話回線側からの信号を適確に
検出できる網制御装置を提供するとにある。
[発明の構成] (vR題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明の網制御111装置は
、電話回線に接続され、電話回線への発信および電話回
線からの着信を制御する網制御装置であって、直列に接
続されたコンデンサおよび抵抗からなるダイヤルインパ
ルス接点保護回路を発信時にダイヤルインパルス接点に
並列に接続するように前記ダイヤルインパルス接点保護
回路に直列に接続された制御スイッチを有することを要
旨とする。
(作用) 本発明の網制御装置では、ダイヤルインパルス接点保護
回路に直列に制御スイッチを接続し、該制御スイッチに
よってダイヤルインパルス接点保護回路を発信時にダイ
ヤルインパルス接点に並列に接続している。
(実施例) 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る網側υU装置の回路図
である。同図に示す網制御装置1は、一端側においては
電話線L1.L2からなる電話回線3に接続され、反対
側においてデータ収集端末装置5に接続されているとと
もに、また後述する回線切換部21を介して電話線また
は別の網v制御装置7が接続されるようになっている。
本網制御(l装置1は、前記電話回線3を電話機または
別の網制御Il装置7側に切り替える航記回線切換部2
1と、ダイヤルインパルスを発生するダイヤルインパル
ス発生部31と、データ収集端末装置5が接続される通
信部41と、電話回線3の極性を検出する回線極性検出
部51とを有する。
回線切換部21は、待機時に電話回線3を電話R7側に
接続し、データ収集端末装置5の発生時に電話回線3を
網側i装置1を介してデータ収集端末装置5側に接続す
る部分であり、電話回線3を切り換えるべく電話回線3
の一方の電話線11に接続された回線切換開閉器23と
、該回線切換開閉器23をバイパスして電話回線3をデ
ータ収集端末装置15側に接続するとともに、また着信
呼出信号確認時に回線極性検出部51に流す電流を制御
するための抵抗25とから構成される。
ダイヤルインパルス発生部31は、回線切換部21と通
信部41との間に接続され、データ収集端末装置5の発
生時にダイヤルインパルスを発生すべく電話回線3を断
続するとともに、着信呼出確認時に回線極性検出部51
に電流を流すダイヤルインパルス接点33と、該ダイヤ
ルインパルス接点33の一端に一端が接続され、後述す
るように本網制御装置1のオンフック時の交流インパル
スを制御すべく待機時に開放し、端末発信時に閉成する
制御スイッチ35と、該制御スイッチ35を介してダイ
ヤルインパルス発生部31に並列に接続された抵抗37
およびコンデンサ38の直列回路からなり、ダイヤルイ
ンパルス接点33の保・護および雑音発生防止用のダイ
ヤルインパルス接点保護回路39とから構成される。
通信部41は、ダイヤルインパルス発生部31および回
線極性検出部51の間に接続され、電話回線3とデータ
収集端末装置5との間を直流的に遮断し、交流データ信
号の入出力を行なう結合トランス43から構成される。
また、該通信部41には結合トランス43を介してモデ
ム52および端末装置53からなるデータ収集端末装置
5が接続されている。
回線極性検出部51は、前記結合トラスン43と電話回
線3の他方の電話線L2との間に接続され、電話機が通
話中または着信呼出中であることを検出するためのフォ
トカブラ55と、該フォトカブラ55に対して極性が逆
になるように並列に接続され、電話回線3が極性反転し
たことを検出するフォトカブラ57とから構成される。
第2図は第1図に示したように網制御装置1を介して電
話回線3に接続されているデータ収集端末装置5からデ
ータ収集センタ装置にデータを伝送するデータ収集シス
テムのシステム構成図であるが、ここで前述したように
構成される網ill Ill装置1の作用を説明する前
に、第2図を参照してデータ収集システムの概略につい
て説明する。
前記データ収集端末装置5は第1図の網制御装置1を介
し、更に網制御装置1から電話回線3を介して電話交換
網9に接続されている。また、電話回線3には網制御装
置1に並列に電話機または別の網制御装置7が接続され
ている。なお、網制御装置1は自動的に発信する自動発
信機能付網制御装置である。
電話交換網9には電話回線4を介して自動着信機能付網
制御装置11が接続され、該網制御装置11を介してデ
ータ収集センタ装@15が接続されている。
このようなシステム構成において、データ収集端末装置
5からの起動により網制御装置1がデータ収集センタ装
置15に呼び出し、電話交換網9を介してデータ収集端
末装置5とデータ収集センタ装置15とが接続されてか
ら、データ収集端末装置5がデータをデータ収集センタ
装置15に伝送することが行なわれる。
次に、第1図に示した網制御II装置の作用について説
明する。
まず、データ収集端末装置5から発信要求があった場合
には、網制御装置1は電話回線3が使用中でないことを
確認する。これは例えば網制御袋H1に並列に電話回線
3に接続されている電話機7が通話中等の場合には電話
回線3は電流が流れて電流ループが形成されるため回線
極性検出部51のフォトカブラ55または57がこの時
の電話回線3の極性に応じて作動するので、これを検出
することにより電話回線3が使用中であるか否かが確認
される。
また、網制御装置1は並列接続された電話機7に対して
着信呼出中でないか否か、すなわち電話!!17のベル
が鳴動していないか否かを確認する。
この場合には、電話回線3はループ閉結されていないの
で、づなわち電話機7の受話器が上げられていないので
、電話回線3から電流が流れず、また回線極性検出部5
1のフォトカブラ55.57も動作していない。そこで
、網制御装置1はダイヤルインパルス接点33を閉成し
てフォトカブラ55または57が動作するだけの電流を
流すように制御する。そして、この時、着信呼出中であ
れば、電話回線3の極性は反転しているので、網制御装
置1はこの電話回線3の極性をフォトカブラ55.57
で検出することより着信呼出中を確認することができる
以上にようにして、網制御11装置1は電話回線、3が
使用中または着信呼出中でないことを確認してから、回
線切換部21の回線切換開閉器23を作動し、電話回線
3から電話機7を切り離し、データ収集端末装置5を介
してループ形成する。これにより、電話回線3に電流が
流れ、電話交換網9が起動される。
網制御装置1は、次に制御スイッチ35を開成し、ダイ
ヤルインパルス接点33を断続してデータ収束センタ装
置15の電話回線4のダイヤル番号、すなわち電話番号
を送出する。なお、この時、ダイヤルインパルス接点3
3の断続によってダイヤルインパルス接点33から開閉
サージが発生するが、ダイヤルインパルス接点33に制
御スイッチ35を介して並列接続された抵抗37および
コンデンサ38からなるダイヤルインパルス接点保護回
路39によって吸収され保護されている。
網制御装置1から電話交換網9にダイヤル番号を送出し
たデータ収集端末装置5とデータ収集センタ装置15と
の間の回線が接続されると、データ収集端末装置5はモ
デム52、網制御装置1、電話回線3、電話交換網9、
網制御装置1F11等を介してデータ収集センタ装置1
5とデータの交信を行なう。
データ交信が終了すると、網側m装置1はダイヤルイン
パルス接点33および制御スイッチ35を開放するとと
もに、回線切換開閉器23を切り換えて電話回線3を電
話機7側に接続する。
また、データ収集センタ装置15からの呼出しでデータ
収集するシステムとして、ノーリンギング通信によるデ
ータ収集システムがある。このシステムの特徴はノーリ
ンギング網制御装置が接続された電話回線3の極性を反
転することでノーリンギング網制御装置を起動し、専用
呼出信号でノーリンギング網制御装置を選択し、データ
伝送を行なうもので、電話機の着信呼出信号を使用しな
いので電話のベルを鳴動させることもなく、オンフック
状態で信号を検出し、データ収集を行なうものである。
次に、このノーリンギング着信の動作について説明する
まず、電話交換網9からノーリンギング起動を行なう電
話回線3の極性反転があったとすると\本網制御装置1
は仮りにこの時発振動作を行なおうとしても上述した手
順で電話回線3の極性の反転を検出し、発信動作を行な
うことはできない。
次に、電話交換網9からノーリンギング呼出信号が送出
され、本ノーリンギング網側御l装置は自己が選択され
たことを判断した後、電話回線3の接続を行なう。この
時、該電話回線3に流れる電流は小さく、電話交換網9
は電話回線3のループが閉結されることは判別しない。
これによりノーリンギング網側m+装置1はオンフック
状態での交信を行なう。
すなわち、電話回線3が接続されたノーリンギング網制
御11装置1はモデム52を介して接続されたデータ収
集端末装置5と電話交換網9を介して接続されたノーリ
ンギング収集センタ装置15とのデータ交信を行なう。
この時、電話回線3に並列接続された回路の交流インピ
ーダンスが低いと、データ通信の信号が分裂されて、ノ
ーリンギング網制御装置で受信する信号が小さくなり、
交信が困難となるが、第1図に示す本網制御装置1では
この時制御スイッチ35が開放しているので、交流イン
ピーダンスが非常に高く、ノーリンギング通信を妨害す
ることがないようになっている。
ノーリンギング通信が終了すると、電話回線3の極性は
元に戻り、電話回線3は開放される。
第3図は第1図に示す本網制御装置1が複数電話機また
は別の網制御装置7に並列に接続された場合のノーリン
ギング通信におけるオンフッタ状態の交流インピーダン
スに関係する要部、すなわち抵抗25、制御スイッチ3
5、抵抗37、コンデンサ38の回路図である。同図に
示すように、この状態では制御スイッチ35が開放して
いるので、この複数接続された網制御ll装M1を電話
回線31111から見た交流インピーダンスは非常に高
くなっているので、ノーリンギング着信を適確に検出し
、誤動作することなくノーリンギング通信を行なうこと
ができる。
[発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、ダイヤルインパ
ルス接点保護回路に直列に制御スイッチを接続し、該制
御スイッチによってダイヤルインパルス接点保護回路を
発信時にダイヤルインパルス接点に並列に接続している
ので、発信時以外のオンフック時にはダイヤルインパル
ス接点保護回路はあり御スイッチによって切り離されて
いて、網制御装置が複数接続されても電話回線側から見
たオンフッタ時の交流インピーダンスは低下しないため
、オンフッタ状態での信号の検出、例えばノーリンギン
グ着信やファクシミリ回線での呼出信号の検出を複数の
網制御装置が接続された状態においても適確に行なうこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る網制御装置の回路図、
第2図は第1図の網制御装置を使用したデータ収集シス
テムの構成図、第3図は第1図の網制御ll装置が複数
接続された場合のオンフック状態における交流インピー
ダンスに関係する要部の回路を示す図である。 1・・・網制御I装置      3・・・電話回線5
・・・データ収集端末装置  21・・・回線切換部3
1・・・ダイヤルインパルス発生部 33・・・ダイヤルインパルス接点 35・・・制御スイッチ 39・・・ダイヤルインパルス接点保護回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電話回線に接続され、電話回線への発信および電話回線
    からの着信を制御する網制御装置であつて、直列に接続
    されたコンデンサおよび抵抗からなるダイヤルインパル
    ス接点保護回路を発信時にダイヤルインパルス接点に並
    列に接続するように前記ダイヤルインパルス接点保護回
    路に直列に接続された制御スイッチを有することを特徴
    とする網制御装置。
JP1146281A 1989-06-08 1989-06-08 網制御装置 Expired - Lifetime JP2731246B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1146281A JP2731246B2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08 網制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1146281A JP2731246B2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08 網制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0310555A true JPH0310555A (ja) 1991-01-18
JP2731246B2 JP2731246B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=15404171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1146281A Expired - Lifetime JP2731246B2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08 網制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2731246B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04123645U (ja) * 1991-04-24 1992-11-10 株式会社リコー 自動発呼装置
EP2323145A1 (en) 2002-10-31 2011-05-18 Mitsubishi Chemical Corporation Electrolytic solution for electrolytic capacitor and electrolytic capacitor as well as method for preparing an organic onium tetrafluoroaluminate

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63194463A (ja) * 1987-02-09 1988-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回線端末装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63194463A (ja) * 1987-02-09 1988-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回線端末装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04123645U (ja) * 1991-04-24 1992-11-10 株式会社リコー 自動発呼装置
EP2323145A1 (en) 2002-10-31 2011-05-18 Mitsubishi Chemical Corporation Electrolytic solution for electrolytic capacitor and electrolytic capacitor as well as method for preparing an organic onium tetrafluoroaluminate

Also Published As

Publication number Publication date
JP2731246B2 (ja) 1998-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04233891A (ja) ボタン電話用インタフェース装置
JPS6321385B2 (ja)
JPH0310555A (ja) 網制御装置
JPH01235447A (ja) 有線端末装置
KR900000722B1 (ko) 호출신호 전송장치
JP2773143B2 (ja) 通話転送装置
JP3103654B2 (ja) データ端末装置
JP3032632B2 (ja) 電話共用式遠方監視制御システムの交換網接続方法
JP3088872B2 (ja) 構内電話交換機及び局線障害検出装置
KR20010047741A (ko) 사설교환기의 국선 도용 방지 장치 및 방법
JPS63184444A (ja) 電話システム
JPH0353830B2 (ja)
JPS59158195A (ja) ボタン電話装置
JPS63135045A (ja) 電話通信方式
JPH02203661A (ja) データ通信装置
JPH01157695A (ja) トランク回路
JPS63149957A (ja) 網接続制御装置
JPS6251343A (ja) 電話装置
JPH10164629A (ja) 電話装置
JPH06181586A (ja) ダイヤルイン局線用交換装置
JPH05167717A (ja) 電話網の回線断検出方式
JPS61169067A (ja) 専用回線を使用した応答制御システム
JPH01258543A (ja) 回線切換装置
JPS6159582B2 (ja)
JPH03158057A (ja) 電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 12