JPH03104617A - 射出成形金型 - Google Patents

射出成形金型

Info

Publication number
JPH03104617A
JPH03104617A JP24152989A JP24152989A JPH03104617A JP H03104617 A JPH03104617 A JP H03104617A JP 24152989 A JP24152989 A JP 24152989A JP 24152989 A JP24152989 A JP 24152989A JP H03104617 A JPH03104617 A JP H03104617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side part
mold
sprue
nozzle touch
runner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24152989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2815919B2 (ja
Inventor
Tomio Tanigawa
谷川 富夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1241529A priority Critical patent/JP2815919B2/ja
Publication of JPH03104617A publication Critical patent/JPH03104617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2815919B2 publication Critical patent/JP2815919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 0)産業上の利用分野 本発明は合成樹脂の射出成型金型に関する。
0)従来の技術 成形後、紫開きを行う際、スブールプッシュ内のスブー
ルに大きな#梨抵抗が生じるため、スプールに向かい合
うエジエクタピンの先端をZ形等に加工してスブールを
引き出すようにしたものがある。
その一伊を特開昭58−98280号公報、特開昭68
−281817号公報等の図向に見ることができる。ま
た第6図にその一例を示す。同図において、1は固定金
型、2は移動金型、8は成形品・4は固定金型1と移動
金型2の間に形成されたランナーである。5は固定金型
1を固定した固定側取付板で、中央部にスブールプッシ
ュ6が挿入されている。7はロケートリングである。8
は移動金型2の内部に配置されたエジエクタプレートで
、エジェクタビン9を取り付けている。エジェクタビン
10の先端はZ形に加工してあり、スブール11が食い
付いている。この構造によりスブール11の引き出しは
相当程度確実になるが・スブール11の形状によっては
、これでもまだ万全とは言えない場合があった。
ぐ3 発明が解決しようとする課題 本発明では、スプールとスプールプッシュとの間の離型
抵抗を小さくして、スプールを確実に離型できる様にし
ようとするものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明では、スプールプッシュをノズルタッチ側部分と
ランナー側部分とに2分割し、ノズルタッチ側部分は金
型に固定すると共に、ランナー側部分については軸線方
向に一定ストロークの摺動を許容する・型締め時には両
者を密着させる。
什)作用 成形品を成形した後、型開きを行うと、当初ランナー側
部分はスブールと共に移動する。従って、ノズルタッチ
側部分からの分離のみがこの時に行われる。ランナー側
部分がストロークエンドに達して停止すると、ランナー
側部分からのスブールの分離がここで初めて開始される
(ヘ)実施例 第1図乃至第4図に本発明の一実施例を示す。
なお、従来構造と共通する構成要素には同じ符号を付し
、説明は略す。ここでは、スブールプッシュ6をノズル
タッチ側部分15とランナー側部分16とに2分割する
。ノズルタッチ側部分15は固定金準1に固定され、ラ
ンナー(lIll部分16は、ノズルタッチ側部分l5
と同一直径のフランジ部17と、それよりも小径の筒部
18を有する。ランナー側部分l6を受け入れる固定金
型1の透孔19は、フランジ部17の厚味以上の空隙2
0を有しており、この空隙20によって許容される分だ
け、ランナー側部分16は軸線方向に摺動可能である。
筒部18の先端は移動金型2の正面に当接し・これによ
り・型締め時にはフランジ部17がノズルタッチ部15
に密着せしめられることになる。
次に動作について説明する。上記金型で成形を行なった
後、型開きを行うと、第2図のように、ランナー側部分
16はスプール12と共に同定金型1の内部で摺動し、
ノズルタッチ側部分15から離脱する。従って、ノズル
タッチ側部分15内のスプール11のみ離型する。更に
型開きを続行すると、ランナー側部分16もストローク
エンドに達して停止し、そこからスブール12がlJf
f[する(第8図)。型開きが完了すれば、ノックアウ
トビン13がエジェクタプレート8に突き当たりエジェ
クタビン9、10により成形品8の突き出しが行われる
(第4図)。再び型締めをすれば、ノズルタッチ側部分
15とランナー側部分16は密着する. 次に第5図に基づき本発明の第2実施例を説明する。な
お、第1実施例と共通する構成要素には同じ符号を付し
、説明は略す。とこでも、第1実施例と同様にスブール
プッシュ6を2分割するが、ノズルタッチ側部分25と
ランナー側部分26との間にコイルばね80を挿入して
いる。コイルばね30は、ランナー側部分26を型開き
時に確実にノズルタッチ側部分25から分離させろ役割
をする。
(ト)発明の効果 本発明では、スブールプッシュをノズルタッチ側部分と
ランナー側部分とに2分割し・スブールを離型するのに
一度に行うのではなく、半分ずつ時間差をもって行うよ
うにしたから、一時に大きな離型抵抗を生じろことがな
く、スプールを確実に離型することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の第1実施例を示し、第1図
は型締め時の断面図、第2図乃至第4図は型開き時の一
連の動作を示す断面図、第5図は本発明の第2実施例を
示す型締め時の断面図、第6図は従来構造を示す型締め
時の断函図である。 6・・・スブールプッシュ、15、25・・・ノズルタ
ッチ側部分116、26・・・ランナー側部分、1・・
・固定金型、2・・・移動金型、11、12・・・スブ
ール。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スプールブッシュをノズルタッチ側部分とランナ
    ー側部分とに2分割し、ノズルタッチ側部分は固定金型
    に固定すると共にランナー側部分にっいては軸線方向に
    一定ストロークの摺動を許容し、型締め時には移動金型
    によりランナー側部分を押してノズルタッチ側部分に密
    着させ、型開き時にはスプールと共にランナー側部分を
    前記ストローク分引き出すことを特徴とする射出成型金
    型。
JP1241529A 1989-09-18 1989-09-18 射出成形金型 Expired - Lifetime JP2815919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1241529A JP2815919B2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 射出成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1241529A JP2815919B2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 射出成形金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03104617A true JPH03104617A (ja) 1991-05-01
JP2815919B2 JP2815919B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=17075708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1241529A Expired - Lifetime JP2815919B2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 射出成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2815919B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002102570A1 (fr) * 2001-06-13 2002-12-27 Yugen Kaisha Sme Procede de production de lentille plastique et presse a injecter
TWI696507B (zh) * 2018-01-02 2020-06-21 日商Ykk股份有限公司 壓鑄裝置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255209A (ja) * 1985-09-03 1987-03-10 Toyota Motor Corp サスペンシヨン制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255209A (ja) * 1985-09-03 1987-03-10 Toyota Motor Corp サスペンシヨン制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002102570A1 (fr) * 2001-06-13 2002-12-27 Yugen Kaisha Sme Procede de production de lentille plastique et presse a injecter
TWI696507B (zh) * 2018-01-02 2020-06-21 日商Ykk股份有限公司 壓鑄裝置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2815919B2 (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4738613A (en) Apparatus for the production of an injection molded part
US6042363A (en) Die for injection molding
US3937779A (en) Moulding of gramophone records
JPH03104617A (ja) 射出成形金型
JPH09225969A (ja) 射出成形金型
JP3906364B2 (ja) 合成樹脂の広口容器を製造する射出成形用金型構造。
JP3628778B2 (ja) アンダーカット処理金型
JPH0129059Y2 (ja)
JPH07164490A (ja) 射出成形金型
CN219028257U (zh) 一种模具的嵌件类产品智能检测辅助机构
JPH07276446A (ja) 射出成形金型装置
KR100232820B1 (ko) 슬라이드코아를 이용한 사출 성형 금형 및 사출방법
JPH08216198A (ja) 射出成形用金型
JP3259898B2 (ja) 射出成形金型の離型装置
JPH0114419Y2 (ja)
JPS61235117A (ja) 成形金型
CN116118104A (zh) 一种模具的嵌件类产品智能检测辅助机构
JPS6242773B2 (ja)
JPH03261525A (ja) 射出成形用金型
JPH0736730Y2 (ja) 射出成形金型
JPS5878735A (ja) アンダ−カツト部を有する製品の成形装置
JPS6130824Y2 (ja)
JPS5930463A (ja) ダイカスト製造装置
JPS5925631Y2 (ja) 射出成形用金型
JP3341334B2 (ja) コールドランナー式射出成形金型