JPH0310431B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0310431B2
JPH0310431B2 JP57209750A JP20975082A JPH0310431B2 JP H0310431 B2 JPH0310431 B2 JP H0310431B2 JP 57209750 A JP57209750 A JP 57209750A JP 20975082 A JP20975082 A JP 20975082A JP H0310431 B2 JPH0310431 B2 JP H0310431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torch
workpiece
boss
rotary table
holding means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57209750A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59101283A (ja
Inventor
Norishige Kushibe
Kaoru Shinozuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUSHIBE TETSUKOSHO KK
Original Assignee
KUSHIBE TETSUKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUSHIBE TETSUKOSHO KK filed Critical KUSHIBE TETSUKOSHO KK
Priority to JP57209750A priority Critical patent/JPS59101283A/ja
Priority to KR1019830005518A priority patent/KR890005119B1/ko
Priority to AU21757/83A priority patent/AU546874B2/en
Priority to DE8383111956T priority patent/DE3369923D1/de
Priority to AT83111956T priority patent/ATE25605T1/de
Priority to CA000442225A priority patent/CA1206355A/en
Priority to EP83111956A priority patent/EP0110379B1/en
Publication of JPS59101283A publication Critical patent/JPS59101283A/ja
Priority to US06/837,193 priority patent/US4660753A/en
Publication of JPH0310431B2 publication Critical patent/JPH0310431B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/02Seam welding; Backing means; Inserts
    • B23K9/028Seam welding; Backing means; Inserts for curved planar seams

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、溶接装置に関し、詳しくは、板材に
対して円筒状のボスの周囲をすみ肉溶接するため
の溶接装置に関する。
たとえばパワーシヨベル等の建設機械のブーム
は、アーム状の板材の両端部近傍に円筒状のボス
部を溶接してなる溶接構造物である。本発明はこ
のような溶接構造物を製造する過程において、板
材に対して円筒状部材(以下、ボスという)を溶
接する作業の作業効率を飛躍的に高めるべく案出
されたものである。
まず、従来、この種の溶接を行うために用いら
れてきた溶接装置を第6図に基づいて説明する。
1は適宜の回転駆動装置2に対し、水平方向に
対してほぼ45゜傾斜させて軸着された回転テーブ
ルを示し、クランプ3,3により、板状のワーク
4をその上面に固定しうるようになつている。5
は連続自動溶接機のトーチを示し、アーム6等の
支持手段により、回転円板の中心から半径方向に
一定距離隔てられた位置において保持されるよう
になつている。
ワーク4は、予じめこれに仮止めされたボス7
の軸心が回転テーブル1の回転軸と一致するよう
にして回転テーブル上に固定され、トーチ6は、
その先端がワーク4とボス7との接触部外周、す
なわち隅角部に向けてセツトされる。次いで前記
回転駆動装置2および前記連続自動溶接機を機動
すると、回転テーブル1の回転角速度と同じ角速
度でボス7の基部円周がワーク4に対して連続的
にすみ肉溶接される。すなわち、回転テーブル1
が1回転する間に、ボス7の基部全周がすみ肉溶
接される。ここで、回転テーブル1を水平方向に
対して約45゜傾斜させてあるのは、トーチ5の先
端部が向けられるべき隅角部において、ボス7の
外周面とワーク4の上面とがV状の谷を形成する
ようにし、溶着金属がボス7とワーク4に対して
均等に配分されて強度的に理想的なビードが形成
されるようにするためである。
ところで上記の従来における溶接装置において
は、ワークのセツテイングが非常に面倒であると
いう問題がある。すなわち、トーチ5を所定の位
置に固定してワークを回転させることにより円筒
外周面に溶接を施す構造となつているため、ワー
ク4は、常にボス7の中心と回転テーブル1の回
転中心とが正確に一致するようにセツトされなけ
ればならないが、とくに回転テーブル1やワーク
4ないしはボス7が大型のものである場合には実
際上視認できるものではない回転テーブルの回転
中心とボスの中心軸とを正確に一致させるのは至
難の業である。また、第6図に示すように、ワー
クに複数のボスを溶接するような場合、1個のボ
スの溶接が終わると順次ワークを移動させて上記
のような面倒なセツテイングをくり返さなければ
ならない。さらに、ワークが長尺ものの場合、端
部が回転テーブルの外周縁から相当外方に突出
し、この状態で回転テーブルを回転させるとこの
突出端部が大円を描いて旋回することとなり、危
険きわまりない。
このように、従来装置では、ワークのセツテイ
ングに相当の熟練技術を要し非能率であるばかり
か、重大な危険性を内包していたのである。
本発明は、従来例における上記のような問題点
を一挙に解決し、ワークを回転テーブル上の任意
の場所に固定するだけで、回転テーブルの軸心と
溶接すべきボスの軸心を一致させるという面倒な
セツテイング作業は要らず、かつ、同一のワーク
に対して複数個のボスを溶接するような場合にお
いても、ワークを再セツトする必要がなく、きわ
めて簡単な操作によつて所定の作業を遂行しうる
ような溶接装置を提供することを目的とする。
すなわち、本願発明の溶接装置は、回転テーブ
ルのセツト面上の任意の位置に固定されるワーク
上に仮止めされた円筒状ボス部の基部全周を上記
ワークに対して溶接できる溶接装置であつて、 上記回転テーブルは、上記円筒状ボス部の軸線
が回転テーブルの回転軸と平行な方向を向くよう
にして、上記ワークを任意の位置に固定できるよ
うになつており、かつ、 上記ボスに対して着脱可能であるとともに、こ
のボス部の軸線を回転中心として相対回転可能で
あり、かつ上記ボス部の軸線から所定の距離にお
いてトーチを支持するトーチ保持手段と、 外部固定体と上記トーチ保持手段との間に介装
され、上記トーチ保持手段ないしトーチの方向性
を一定に維持しつつ、これらトーチ保持手段ない
しトーチを、上記回転テーブルのセツト面と平行
な平面内において自由移動させることができるガ
イド手段とを備えることを特徴とする。
本発明では、ワークは、回転テーブル上の任意
の位置に固定してよい。この場合は、ワーク上に
仮止めされる円筒状ボス部の軸線は、回転テーブ
ルの回転軸と一致するとは限らない。こうしてセ
ツトされたワークのボスには、上記トーチ保持手
段をセツトする。このトーチ保持手段は、上記ガ
イド手段により回転テーブルのセツト面と平行な
面内を、方向性を一定に維持したまま自由に移動
できるように外部固定体に対して連結されている
から、上記ボス部が回転テーブル上のどの位置に
あろうとも、このボス上に誘導してこれにセツト
することができる。この状態においてトーチ保持
手段を保持されたトーチは、円筒状ボスの基部に
向けられる。
そして溶接装置を駆動するとともに回転テーブ
ルを1回転させると、ボスは回転テーブルの回転
軸を中心として1回円弧軌跡を描いて旋回し、か
つ同方向に1回自転する。上記トーチ保持手段
は、回転テーブルの面と平行な面内を自由に移動
できるから、上記ボスとともに円弧軌跡を描いて
移動する。しかしながら、このトーチ保持手段
は、上記ガイド手段により、その方向性を一定に
維持されたまであり、自転しない。したがつて、
ボスから見た場合、トーチ保持手段によつてボス
の軸心に対して所定の距離をおいて保持されたト
ーチは、回転テーブルが1回転する間にボスの周
りを相対的に1回旋回することになる。以上の結
果、回転テーブルが1回転する間に、ボスの基部
の全周がワークに対して溶接されることになる。
以下、本発明の好ましい実施例を図面を参照し
て具体的に説明する。
11は、適当な回転駆動装置12に対して軸着
された回転テーブルで、第6図に示す従来例と同
様、水平方向に対してほぼ45゜傾斜するようにす
ることが溶接部の品質を高める上で好ましい。こ
の回転テーブルの上面には、Tミゾ13,13が
形成されており、これに頭部を通したTボルト及
びナツト14により、クランプ15を取付けてあ
る。ワークWはこのクランプ15,15により回
転テーブル上に固定される。
17は、ワークW上に仮止めされたボスBに対
して着脱され、かつ自動溶接機(本体は図示せ
ず)のトーチ18をボスBの軸線に対して半径方
向に一定距離隔てられた位置において保持するた
めの保持手段である。
この保持手段17は、たとえば第3図に詳示す
るように、回転テーブル11に対して垂直状の軸
19と、この軸19をボスBの通信軸l1と一致さ
せるためにこの軸19の下端に軸転可能に取付け
られたコーン状のチヤツク20と、前記軸19か
ら回転テーブルと平行に延出するガイドバー21
と、このガイドバー21に対してバーの長手方向
に摺動自在に取付けられたトーチホルダー22と
により構成される。トーチ18はこのトーチホル
ダー22に通挿保持される。トーチホルダー22
をガイドバー21に対して摺動自在としているの
は、ボスBの外径が種々変更される場合に対応す
るためである。
上記保持手段17は、ガイド手段23により、
回転テーブル11の面に対して平行な面内を自由
に移動可能であり、かつ常時方向性を一定に保つ
たまま移動できるように、外部の固定体に対して
連結される。すなわち、図において、ガイドバー
21は、軸19に対して上方に向け伸びている
が、このガイドバー21が、常時上方を向き、回
転しないようにするのである。
このガイド手段23としては、種々の構造のも
のが考えられるが、第1図ないし第3図に示す例
においては、いわゆる平行四辺形パンタグラフ機
構を2組連結することにより構成してある。回転
駆動装置12設置部近傍の床面には固定体たる支
柱24が立設されており、この支柱24に前記ガ
イド手段23たる平行四辺形パンタグラフ機構2
3aの一端を取付ける。支柱24には上下高さを
調節可能な取付部材25が嵌合固定されており、
かつこの取付部材25にはパンタグラフ機構23
aのベース部材26が上下回動可能に枢着されて
いる。このようにベース部材26を上下回動可能
とするのは、パンタグラフ機構全体をこの枢着部
を中心として上に持ち上げることができるように
して、このバンタグラフ機構23aの先端部に取
付けられるべき前記保持手段17をボスBに対し
てセツトし易くするためである。
前記ベース部材26に対し、1対の平行状の第
1リンク部材27,27の基部が横方向に回動可
能にピン接合され、かつこの第1リンク部材2
7,27の先端部には前記ベース部材26と平行
な第1移動部材28がピン接合される。かくし
て、ベース部材26、1対の第1リンク部材2
7,27、および第1移動部材28は、第1平行
四辺形パンタグラフリンクを形成する、第1移動
部材28は、ベース部材26に対してほぼリンク
部材27,27の長さを半径とする円弧状の軌跡
を描いて揺動するが、その方位は常にベース部材
26に対して一定の方向性を維持している。
前記第1移動部材28にはさらに1対の平行状
の第2リンク部材29,29の基部が横方向に回
動可能にピン接合され、かつこの第2リンク部2
9,29の先端部には前記第1移動部材28に対
して平行な第2移動部材30がピン接合される。
かくして第1移動部材28、1対の第2リンク部
材29,29および第2移動部材30が第2平行
四辺形パンタグラフリンクを形成する。第2移動
部材30は第1移動部材28に対してほぼ第2リ
ンク部材29,29の長さを半径とする円弧状の
軌跡を描いて相対的に揺動するが、その方位は常
に第1移動部材28あるいはベース部材26に対
して平行を維持している。
このように第1および第2平行四辺形パンタグ
ラフリンクをつなげて平行四辺形パンタグラフ機
構23aを構成することにより、第2移動部材3
0は、回転テーブル11と平行な平面内を自由に
移動しうることとなり、しかもその方位は常にベ
ース部材26に対して一定の方向性を維持するこ
とになる。
この第2移動部材30に対し、前記保持手段1
7を取付けるのであるが、図示例においては杆状
の第2移動部材30の端部下面に前記軸19の基
部を固着してある。
なお、上記平行四辺形パンタグラフ機構23a
は、側方からみて回転テーブル11に対して平行
状となるように、支柱24に対する取付部材25
の上下方向の取付位置が調整される。
次に、本発明装置の使用方法および作用につい
て説明する。
まず、溶接すべきボスBをあらかじめ仮止めし
たワークWを好転テーブル11に固定する。ワー
クWを固定すべき位置は何ら制限されず、回転テ
ーブル11上であれば任意の位置でよい(第2図
参照)。次いで第3図に示すように、保持手段1
7をそのコーン状のチヤツク20をボスBの上部
円孔内に嵌め込むことによりセツトし、トーチホ
ルダー22の位置を調節してトーチ18の先端が
溶接すべきワークWとボスBとの隅角部を向くよ
うにセツトする。次いで回転駆動装置12を起動
させて回転テーブル11を回転させるとともに自
動溶接機を始動させると、この自動溶接機が始動
してから回転テーブル11が1回転する間に、ボ
スBの基部全周がワークWに対してすみ肉溶接さ
れる。
第2図に示すように、同一のワークWに複数の
ボスB1,B2を溶接する場合にも、このワークW
を固定し直す等の作業が全く要らず、前記保持手
段17のチヤツク20を続いて溶接すべきボス
B1,B2につけ替えて上記と同じ動作をさせれば
よい。
この作用をさらに詳しく説明する。
第2図において、回転テーブル11を矢印方向
に回転させると、ボスBはこの回転テーブル11
の回転中心Oの回りを公転しつつ自転する。すな
わち、回転テーブル11が1回転する間にボスB
は、1回公転し、かつ1回自転する。公転角速
度、自転角速度、および、回転テーブル11の回
転角速度はすべて同じである。一方、トーチ18
ないし保持手段17はボスBの移動に従動して円
運動をするが、ガイド手段23によりその方位を
一定に規制される。したがつて、トーチ18は、
回転テーブル11が1回転する間に、ボスBの回
りを相対的に1回転逆旋回することとなる。かく
してボスBの基部全周が問題なくワークWに対し
てすみ肉溶接されるのである。
本発明は上記の実施例に限定されるものではな
い。とくに保持手段17およびガイド手段23は
種々の態様により実施可能である。
図示例において保持手段17のチヤツク20は
種々の内径を有するボスBに対応するためにコー
ン状としてあるが、ボスBの内外径が一定の場合
は、単にボスBの内孔に嵌入しうる円筒状として
もよく、またボスの上端部外周に嵌めうるキヤツ
プ状のものとしてもよい。またチヤツク20は軸
19に対して固着状としてもよい。さらにトーチ
ホルダー22を取付けるためのガイドバー21は
前記第2移動部材30に取付けてもよい。
前記保持手段17の方位を一定方向に規制する
ためのガイド手段としても第1図ないし第3図に
示すような平行四辺形パンタグラフリンク機構の
他に種々の構造のものが考えられる。
たとえば第4図に示すものは、固定状の第1リ
ール31の軸心に対して第1アーム32を回動可
能に取付けるとともに、この第1アーム32の先
端部に第2アーム33を回動可能に軸支させ、第
1アームと第2アームとを連結する軸34に前記
第1リール31と同一径の第2リール35を取付
けるとともに、これらのリール31,35間に条
件36を懸回し、さらに前記軸34と第2アーム
33の先端の軸37にそれぞれ軸着した同径の第
3リール38および第4リール39間に条体40
を懸回して構成されている。なお第2リール35
と第3リール38は互いに固定されている。
かくして第1アーム32を第1リール31に対
して回動させると第2リール35および第3リー
ル38は第1リール31の回りを公転するが自転
しない。また、第4リール39も第2および第3
リール35,38に対して公転しうるが自転しな
い。したがつて、第4リール39は二次元平面内
を自由に移動しうるが自転しない。したがつて、
この第4リールは第1図ないし第3図に示す実施
例における第2移動部材30と同一の作用をなす
のであり、この第4リール39に前記保持手段1
7を固定すると、本発明の目的を達成しうる。
さらに、第5図に示すように、X軸方向および
Y軸方向に移動させうる2組のレール41,42
を組合せ、保持手段17′を二次元平面内を自由
に移動させうるようにしてもよい。
また、図示例において、回転テーブル11は、
水平方向に対して傾斜させてあるが、これを水平
状としてもよいことは無論である。
以上のように、本発明の溶接装置によれば、ボ
スが仮止めされたワークを回転テーブル上の任意
の位置に所定のように固定し、トーチ保持手段を
ボスにセツトし、溶接機および回転テーブルを起
動するだけで、回転テーブルが1回転する間に上
記ボスの基部の全周が、ワークに対してすみ肉溶
接される。したがつて、従来のように、回転テー
ブル上にワークをセツトする際に、回転テーブル
の回転軸とワーク上のボスの軸心とを合わすとい
う面倒かつ熟練の要る調整が一切不要となり、作
業効率が飛躍的に向上する。
また、ワーク上に複数のボスが仮止めされる場
合でも、1のボスの溶接が終わつた後、トーチ保
持手段を他のボス上にセツトし、溶接機および回
転テーブルを再起動するだけでよい。このような
ことから、複数のボスが仮止めされたワークをあ
らかじめ複数個回転テーブルにセツトしておく
と、多数のボスの各ワークへの溶接を、トーチ保
持手段のセツト替えするだけで、極めて効率的に
行なうことができる。
このような溶接の効率化は、いまやコンピユー
タ数値制御によれば可能であるが、本発明によれ
ば、基本的に、従来の回転テーブルに、ガイド手
段およびトーチ保持手段を付加するだけで、きわ
めてコスト安く達成できるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の全体斜視図、第2図は回
転テーブルに対して垂直上方からみた図、第3図
は要部断面側面図、第4図および第5図は制限手
段の他の実施例を示す平面図、第6図は従来例説
明図である。 11……回転テーブル、17……保持手段、2
3……ガイド手段、W……ワーク、B……ボス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転テーブルのセツト面上の任意の位置に固
    定されるワーク上に仮止めされた円筒状ボス部の
    基部全周を上記ワークに対して溶接できる溶接装
    置であつて、 上記回転テーブルは、上記円筒状ボス部の軸線
    が回転テーブルの回転軸と平行な方向を向くよう
    にして、上記ワークを任意の位置に固定できるよ
    うになつており、かつ、 上記ボスに対して着脱可能であるとともに、こ
    のボス部の軸線を回転中心として相対回転可能で
    あり、かつ上記ボス部の軸線から所定の距離にお
    いてトーチを支持するトーチ保持手段と、 外部固定体と上記トーチ保持手段との間に介装
    され、上記トーチ保持手段ないしトーチの方向性
    を一定に維持しつつ、これらトーチ保持ないしト
    ーチを、上記回転テーブルのセツト面と平行な平
    面内において自由移動させることができるガイド
    手段とを備えることを特徴とする、溶接装置。
JP57209750A 1982-11-29 1982-11-29 溶接装置 Granted JPS59101283A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57209750A JPS59101283A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 溶接装置
KR1019830005518A KR890005119B1 (ko) 1982-11-29 1983-11-18 용접장치
AU21757/83A AU546874B2 (en) 1982-11-29 1983-11-28 Automatic welding apparatus
DE8383111956T DE3369923D1 (en) 1982-11-29 1983-11-29 An automatic welding apparatus
AT83111956T ATE25605T1 (de) 1982-11-29 1983-11-29 Automatische schweissvorrichtung.
CA000442225A CA1206355A (en) 1982-11-29 1983-11-29 Automatic welding apparatus
EP83111956A EP0110379B1 (en) 1982-11-29 1983-11-29 An automatic welding apparatus
US06/837,193 US4660753A (en) 1982-11-29 1986-03-10 Automatic welding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57209750A JPS59101283A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59101283A JPS59101283A (ja) 1984-06-11
JPH0310431B2 true JPH0310431B2 (ja) 1991-02-13

Family

ID=16578010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57209750A Granted JPS59101283A (ja) 1982-11-29 1982-11-29 溶接装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4660753A (ja)
EP (1) EP0110379B1 (ja)
JP (1) JPS59101283A (ja)
KR (1) KR890005119B1 (ja)
AT (1) ATE25605T1 (ja)
AU (1) AU546874B2 (ja)
CA (1) CA1206355A (ja)
DE (1) DE3369923D1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4831234A (en) * 1987-11-30 1989-05-16 Torque Converter Rebuilding Systems, Tcrs, Inc. Automatic welding turntable
JPH074664B2 (ja) * 1988-12-06 1995-01-25 株式会社栗本鐵工所 竪型ロールミルのテーブル再生方法およびその装置
JPH0634075Y2 (ja) * 1988-12-24 1994-09-07 東プレ株式会社 ボス溶接装置
AT406244B (de) * 1996-05-21 2000-03-27 Igm Robotersysteme Ag Vorrichtung zum schneiden von fasen
US6531683B1 (en) * 2001-11-30 2003-03-11 Kris E. Lawrence Boom control system
US6935550B2 (en) * 2002-12-20 2005-08-30 Lincoln Global Inc. Robotic positioner
US7374134B2 (en) * 2005-08-29 2008-05-20 Honeywell International Inc. Systems and methods for semi-permanent, non-precision inspace assembly of space structures, modules and spacecraft
WO2008150474A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-11 Conxtech, Inc. Multi-angle, articulated-jig-supported, bean-end component welding
SE532163C2 (sv) * 2008-03-13 2009-11-03 Esab Ab Svetskran med svetshuvud
JP2009220262A (ja) * 2008-03-19 2009-10-01 Kikukawa Tekkosho:Kk 板材の加工装置
CN101870048B (zh) * 2009-11-25 2012-07-18 舟山市定海区巨洋技术开发有限公司 大型船体钢板智能焊接机
WO2014049637A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 株式会社キーレックス 溶接装置
US9272372B2 (en) 2013-11-14 2016-03-01 1202858 Alberta Ltd. Welding spinners, and related methods and devices
EP3446823B1 (en) * 2016-10-07 2021-04-28 Mayekawa Mfg. Co., Ltd. Welding device and welding method
CN109454369B (zh) * 2018-11-20 2021-01-19 江苏卓然智能重工有限公司 一种转盘式法兰自动焊接设备
CN109877491A (zh) * 2019-03-07 2019-06-14 昆山利玛赫自动化科技有限公司 铁芯自动焊接机
KR102485124B1 (ko) 2022-10-26 2023-01-09 주식회사 태건특장 토치 회전식 가스 용접기용 용접 보조장치
CN117340434B (zh) * 2023-12-04 2024-03-08 湖南蓝天智能装备科技有限公司 一种薄片金属的焊接装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1801497U (de) * 1958-08-12 1959-12-03 Autogenwerk Zinser Brennschneidmaschine.
US3439856A (en) * 1966-12-23 1969-04-22 Foster Wheeler Corp Welding apparatus
DE2020616C3 (de) * 1970-04-28 1974-07-11 Ism Ingenieur-Buero Fuer Sondermaschinen Gmbh, 5275 Bergneustadt Vorrichtung zum maschinellen Befestigen von Rohren in gelochten Wänden
US4014495A (en) * 1974-02-22 1977-03-29 Shin Meiwa Industry Co., Ltd. Automatic welding apparatus
US4065001A (en) * 1976-06-15 1977-12-27 Shiroyama Kogyo Co., Ltd. Manipulator
JPS5420934A (en) * 1977-07-16 1979-02-16 Kobe Steel Ltd Weld line tracing eqipment
US4471201A (en) * 1978-11-02 1984-09-11 Pressteel Company Welding apparatus and method
FR2456588A1 (fr) * 1979-05-18 1980-12-12 Creusot Loire Installation de soudage automatique d'une piece metallique a surface courbe

Also Published As

Publication number Publication date
DE3369923D1 (en) 1987-04-09
KR890005119B1 (ko) 1989-12-11
EP0110379A1 (en) 1984-06-13
AU546874B2 (en) 1985-09-26
EP0110379B1 (en) 1987-03-04
US4660753A (en) 1987-04-28
JPS59101283A (ja) 1984-06-11
AU2175783A (en) 1984-06-07
CA1206355A (en) 1986-06-24
ATE25605T1 (de) 1987-03-15
KR840006777A (ko) 1984-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0310431B2 (ja)
US6622906B1 (en) Welding method and welding device
CA2914084C (en) Pipe fabrication equipment
US20090212024A1 (en) Welding process
CN109454369A (zh) 一种转盘式转盘式法兰自动焊接设备
KR101594423B1 (ko) 레이저 용접용 다목적 지그 장치
JPS6061178A (ja) ベンド管取付回転溶接装置
US5083070A (en) Index table with center mounted robot arm
US4148467A (en) Pipe cutting and welding apparatus
KR20200034181A (ko) 장구형 워엄 제조장치 및 이를 이용한 장구형 워엄 제조방법
JP3340173B2 (ja) ワーク保持装置
JPH0225588Y2 (ja)
JP2559171B2 (ja) 回転溶接装置
JP3036096U (ja) 線材曲げ加工装置
JPH0647537A (ja) 管台の自動溶接方法
JPH09141436A (ja) 自動溶接設備および溶接方法
JP6972250B1 (ja) 溶接装置及び溶接方法
JP3233549B2 (ja) 溶接治具
JPS5853378A (ja) スタツド自動溶接装置
CN211840779U (zh) 一种汽车零部件夹持定位装置
JPS58168491A (ja) パイプ切断機
JPH065106Y2 (ja) 産業用ロボットの手首装置
JPS5847564A (ja) 切断装置
JPH0655266A (ja) 管台の自動溶接方法
JPH07241919A (ja) リニアフレネルレンズ切削用刃物台