JPH03101589A - 電話交換装置 - Google Patents

電話交換装置

Info

Publication number
JPH03101589A
JPH03101589A JP23909289A JP23909289A JPH03101589A JP H03101589 A JPH03101589 A JP H03101589A JP 23909289 A JP23909289 A JP 23909289A JP 23909289 A JP23909289 A JP 23909289A JP H03101589 A JPH03101589 A JP H03101589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
line
call
outside
outside line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23909289A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Komoda
美行 薦田
Yoshiharu Suzuki
義春 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP23909289A priority Critical patent/JPH03101589A/ja
Publication of JPH03101589A publication Critical patent/JPH03101589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、外線と内線あるいは内線同士の通話路を切換
形成して外線通話及び内線通話を市販の電話機で可能と
する電話交換装置に関するものである。
[従来の技術1 この種の電話交換装置のシステム構成を第3図に示す。
この電話交換装置は、切分器G及1保安器Hを介して外
M/、で電話局Eに接続された電話交換!Aと、この電
話交換機Aに内線12及び制御線!、で夫々接続され市
販の電話機Cが着脱自在に接続される複数の報知ユニツ
)Bとで構成されており、上記電話交換機Aで外線11
と内#i e 2あるいは内#i l 2同士の通話路
を切換形成して、報知ユニットBに接続された電話機C
で外線通話及び内線通話を行うことができるようになっ
ている。なお、この電話交換装置では通話#i 14で
ドアホンDを電話交換fiAに接続し、電話機Cを用い
てドアホン通話も行えるようになっている。
各報知ユニツ)BにはモツュラジャックMヲfiけてあ
り、このモツュラジャックMによって一般の市販の電話
機Cを着脱自在に接続できるようにしである。また、こ
の報知ユニツ)Bは制御線13を介して送られてくる内
線呼出音あるいはドアホン呼出音等の報知信号を再生す
るためのスピーカSPと、この制御線l、を介して送ら
れてくる電圧信号である表示信号を弁別して内線通話中
あるいは外線通話中等の表示を打う発光表示部La、L
bとを備えており、これらスピーカSP及び発光表示器
り、a、Lbで報知及び表示動作を行うようにしである
。なお、スピーカSPの音量は音量設定スイッチVSで
ll!整できるようにしである。
[発明が解決しようとする課題1 この電話交換装置では、電話機Cからブツシュボタント
ーンで外線発信のためのダイヤリングを行う際には、第
4図に示すように、電話機Cが接続された内線e2を外
線11から切り離し、電話機Cから入力されるダイヤル
信号をクロスポイントスイッチ10を介してPBレシー
バ12で受信し、このPBレシーバ12でデコードされ
たデータを制御回路11が一旦格納し、このときのダイ
ヤル信号の桁数が2個以上である場合にPBグイヤラー
7を駆動してダイヤル信号を外線p、に送出するように
なっている。なお、この際には電話WIC。
内線12、クロスポイントスイッチ10、トランスT1
、及び外線!、の経路の音声信号ラインが形成され、こ
の音声信号ラインでダイヤリングの際の音声信号を電話
機Cで聞くことがでさるようにしてあった。*た、上記
PBレシーバ12はこの音声信号ライン上のダイヤル信
号を受信するようにしである。
ところが、このような回路構成であると、電話8ICか
らのダイヤル信号が上記音声信号ラインを通して外Is
 i +に回り込んだり、あるいはPBグイヤラ−7か
らのダイヤル信号がPBレシーバ12に回り込んだりす
る。ここで、PBグイヤラ−7からのPBレシーバ12
への回り込みは制御回路11の動作制御によりン7F的
にマスクして無視することができるが、電話機Cがらの
ダイヤル信号が上記音声信号ラインを通して外#!11
に騙れることは防止できない。そこで、従来では音声信
号ラインにアナログスイッチS4を挿入し、上記外線発
信時のダイヤリングの際に上記音声信号ラインを開くよ
うにしていた。
しかしながら、このようにすると、ダイヤル信号の最後
の桁が入力された後から一定時間(第5図(b)示すし
。)が経過した後でなければ、外#11.と電話機Cと
の開の音声信号ラインが形成されないため、この一定時
間tD経過後でなければリングバックトーンを聞くこと
ができないという問題があった。
本発明は上述の点に鑑みて為されたものであり、その目
的とするところは、電話機から外線へのダイヤル信号の
漏れを防止できると共に、ダイヤリング後に直ぐリング
バックトーンを聞くことができる電話交換装置を提供す
ることにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明は外線発信のダイヤ
リングの際に外線と電話機との開に形成される音声信号
ラインに外線側を入力とするバッファアンプを挿入して
外線からの音声だけを電話機に送る通話方向規制手段を
設けである。
[作用] 本発明は、上述のように外線発信のダイヤリングの際に
外線と電話機との間に形成される音声信号ラインに外M
Nを入力とするバッファアンプを挿入して外線からの音
声だけを電話機に送る通話方向規制手段を設けであるこ
とにより、外線発信時のダイヤリングの際には上記音声
信号ラインを通して外線からだけ音声信号が電話機に送
られ、電話機からのダイヤル信号が上記音声信号ライン
を通して外線側に漏れることがないようにすると共に、
ダイヤリング後には直ぐにリングバックトーンを聞くこ
とができるようにしたものである。
[実施例1 第1図及び第2図に本発明の一実施例を示す。
なお、まず本発明が適用される電話交換fiAの回路構
成と動作について説明しておく。但し、この電話交換$
1Aの説明は従来のものに関して行うことにする。
電話交換機Aは、第4図に示すように、電話機Cが接続
される内線12毎にリレー接点r、〜「3、フック・ダ
イヤルパル′X、(DP)検出回路2.〜23及び通話
電流供給回路4□〜4.を備え、さらに着信検出回路5
、直流閉結回路3、ダイヤルパルスで外線発信を行うD
P発生回路6、ブツシュボタントーンで外線発信を行う
ブツンユボタン(PB)グイヤラ−7、外線発信音を検
出する外線発信音検出回路8、保留音を送出する保留音
送出回路9、通話経絡を設定するクロスポイントスイッ
チ10、ブツシュボタン信号を受信するPBレシーノ(
12゜13、ダイオードブリッジDB、、デートG、〜
G3、及び上記各回路及び後述する回路の制御情報信号
の送出制御及び信号判定処理を行うCPUで構成された
制御回路11とを備えている。
また、この電話交換機Aでは電話機Cで2台のドアホン
Dとの間で通話を行うことができるようにな9ており、
このためドアホンDからの呼出を検出するドアホン呼出
検出回路14..14□及びドアホン通話回路15を備
えている。なお、この電話交換8!Aにはさらにセキュ
リティ装置や非常。
押釦なども接続で終るようになっており、セキュリティ
信号が入力された場合や非常押釦が押された場合に、夫
々の電話機Cが接続された報知ユニットBから報知音を
発するため、セキュリティ信号検出回路16、各種の報
知音を発生する音発生回路17、アンプAMP、−AM
P、を儒えている。
また、外線通話及び内線通話状態を報知ユニットB′t
%表示させるために、表示制御回路18を備えている。
この電話交換装置の動作を説明する。この電話交換機A
では電源投入が行われてシステムがスタートすると、ま
ず1チツプのマイクロフンビエータからなる制御回路1
1が初期設定を行った後、待機状態となり、オフフック
の判定、さらに1土外#を着信の有無の判定と外線通話
処理、ドアホン呼出しの有無の判定とドアホン通話処理
、内線呼出しの有無の判定と内線通話処理、及び外線発
信処理等を行う。
今、いずれかの報知二二ツ)Bに接続された電話機Cの
ハンドセットを上げると、フック・DP検出回路2がオ
フ77りを検出して検出信号を制御回路11に出力する
。なお、上記状態ではリレー接点「1〜r、はクロスポ
イントスイッチ10側に切り換えられている。このとき
、制御回路11はクロスポイントスイッチ10の所定ス
イッチをオンさせてデートG、を通じて400 Hzか
らなる擬似発信信号をこの報知ユニツ)Bヘタロスポイ
ントスイッチ10と内線12とを通じて送出する。また
、同時に制御回路11は表示制御回路18を制御して各
報知ユニツ)Bにおいて外線話中表示用の発光表示部L
aを点灯させる電圧信号を出力させ、発光表示部Laを
点灯する。なお、このとき内線通話中表示用の発光表示
部Lbは消灯状態に制御されている。
この送出はダイヤル信号の入力まで継続し、1番目のダ
イヤル信号が7ツク・DP検出回路2で検出されると、
制御回路11は擬似発信信号の出力を停止し、ダイヤル
データを内蔵バッファメモリに格納する。そして内職の
3秒タイマを動作させる。このタイマの動作中に2番目
のダイヤル信号が検出されると、外線発信と判定する。
この3秒以内に2番目のダイヤル信号の入力が無ければ
内線発信と判定し、内線発信処理を行う。
今、外線発信の場合にはバッファメモリに引き続いて入
力されるダイヤル信号のデータを順次格納するとともに
直流閉結回路3を動作させる信号を出力する。この直流
閉結回路3により回線閉結され、外線発信音が外線発信
音検出回路8で検出され、その検出信号が制御回路11
に入力されると、制御回路11はバッファメモリに格納
したダイヤルデータを1番目から順次読み出して、ダイ
ヤルパルス発生回路6を動作させて順次ダイヤル信号を
外線11に送出する。同時に電話WiCから入力される
後続のダイヤル信号のデータをパフ77メモリに格納し
て行く。このようにして外線/、へのダイヤル信号の送
出と同時に電話1fiBからのダイヤルデータをバー/
 7 rメモリに格納する。バッファメモリに格納され
ているダイヤルデータが無(なって、一定時間経過すれ
ば次に外線通話へ移行する。なお、ダイヤル信号を外線
11へ送出するときには回線閉結を中断させる。その後
、外線通話は結合トランスT3、クロスポイントスイッ
チ10、内線12を介して行われる。
次に、内線呼出時の動作を説明する。まず、1番目のダ
イヤル信号が報知二ニア)Bに接続を桟だ電話機Cから
入力され、擬似発信信号が出力された後に、次のダイヤ
ル信号が3秒以内に入力されなければ、入力されたダイ
ヤルデータを内線番号と判定し、制御回路11はオフフ
ックからオンさせているクロスポイントスイッチ10の
所定スイッチをオフ?8せて、外線11を切り離すとと
もに、内#!12に通話パスを設定するように別の所定
スイッチをオンさせる。そして、オフフックから点灯さ
せていた各報知二二ツ)Bの発光表示部Laを消灯し、
同時に内線話中を示す発光表示部Lbを点灯する電圧信
号を表示制御回路18より出力させ、発光表示部Lbを
点灯する。さらに、制御回路11は音発生回路17を制
御して内線呼出用の報知信号を出力させる。この報知信
号は、クロスポイントスイッチ10の更に別のスイッチ
を通じて呼出側の報知ユニツ)Bの制御線i3に重畳送
出される。制御線r、を介して送られてきた報知ユニッ
トBではスピーカSPより内線呼出音を発鳴する。
この発鳴によりこの報知ユニツ)Bに接続された電話機
Cのハンドセットが取り上げられると、フック・DP検
出回路2がこのオフフックを検出して制御回路11へ検
出信号を送る。制御回路11はこのオフ7ツクに基づい
て上記音声信号の発生を停止させるとともに、クロスポ
イントスイッチ10の更に他のスイッチをオンさせ、呼
出を行った報知ユニツ)Bの内線12と呼び出された側
の報知二二ツ)Bの内#i12とを接続して通話状態と
する。
それ以後は内線通話が行われる。
以下に、外線着信について説明する。まず、外線!、よ
り着信信号が入力されると、この着信信号を着信検出回
路5が検出しで、着信検出信号を制御回路11に出力す
る。制御回路11はこの着信検出信号が入力されると、
リレー接点rを外#ilI側に切り換える。従って、各
報知二二ツ)Bに接続された電話機Cは内線e2を通じ
て外[’、に接続され、各電話機Cにおいて内蔵ベルが
鳴動することになる。この鳴動によりある報知ユニツ)
Bに接続された電話機Cのハンドセクトが上げられると
、このオフフック状態が7ツク・DP検出回路2で検出
され、この検出出力により制御回路11が直流閉結回路
3をオンさせ、リレー接点rをクロスポイントスイッチ
10側に切り換えると共に、同時にクロスポイントスイ
ッチ10を切り換え、外@1.とオフフックされた電話
機Cに接続された報知ユニツ)Bの内mezとを接続し
て外線通話を可能とする。
さて、上述の外線通話中に内線呼出を行いたい場合や、
ドアホン通話を行いたい場合には保留を行うことができ
る。この場合には、外線通話中の電話機Cから保留に対
応するダイヤル信号を入力し、制御回路11がこのダイ
ヤルデータを読み取って保留操作と判断し、内線r2と
外#1!、どの通話路を解除する保留処理を行う。そし
て、保留音送出回路9を動作させて、保留音70デイ償
号を結合トランスT1を介して外線l+に送出すると共
に、クロスポイントスイッチ10の切換によりアンプA
MPいクロスポイントスイッチ1017ンプAMPI−
AMP)を通じて各制御#i l 3に送出する。
また、制御回路11の制御の下で表示制御回路18から
発光表示部L a 、L bを同時に点灯させる電圧信
号を制御#1A13を介して各報知ユニツ)Bに送り、
発光表示部La、Lbを点灯する。つまり保留音メロデ
ィ信号により外線IIを通じて相手の電話機Cに保留中
であることを知らせ、同時に各電話機Cを接続しである
報知ユニツ)BのスピーカSPから保留メロデイ音を発
鳴して使用者に保留中であることを知らせ、同時に発光
表示部L at L bの同時点灯で保留中であること
を表示する。ここで、保留後に内線通話を行いたい場合
には、その内線通話用のダイヤル信号を電話WiCから
入力し、上述した内線処理動作に応じて内線通話が可能
となる。また、ドアホン通話を行いた場合にはドアホン
通話用のダイヤル信号を電話81Cから入力する。なお
、このドアホン通話処理は後述する。
その保留後、電話機Cがオンフックすると、内線通話等
が終了状態になり、制御回路11は呼出動作に移行し、
電話機Cをオフフックすれば、制御回路11は保留音発
生部9の動作を停止させて、元の外線通話状態に各部を
制御し、外線通話が可能となる。そして、この保留解除
後の通話が終了して再び電話機Cがオンフックされると
、制御回路11の制御の下で直流閉結部3による直流閉
結が解除され、外線通話が終了する。
次に、ドアホン呼出があった場合について説明する。ド
アホンDから呼出を行う場合、ドアホンDの備える押釦
を押す。この押釦が押されると、ドアホン呼出検出回路
14でインピーグンス変化があったことを示す信号を制
御回路11に出力する。制御回路11では、その出力に
よりに7ホンDからの呼出と判定し、音発生回路17を
動作させると共に、クロスポイントスイッチ10の所定
切換を行って、各報知ユニツ)Bに呼出音を送り、各報
知ユニッ)BのスピーカSPから呼出音を発鳴させる。
そして、その呼出音を聞いた家人が、いずれかの電話機
Cのハンドセットを取り上げると、そのハンドセットが
オフフックされた報知ユニットBの7ツク・DP検出回
路2からオフフックされたことを示す信号が制御回路1
1に送られ、制御回路11がクロスポイントスイッチ1
0を切り換えて、ハンドセットがオフフックされた電話
機Cとドアホン通話回路15とを接続すると共に、ドア
ホンDとドアホン通話回路15との間に設けたスイッチ
索子Sをオンさせてドアホン通話を可能とする。
以下、本実施例の特徴とする部分について説明する。本
実施例では従来のアナログスイッチ84部分に、第1図
に示すように、外線l、側を入力とするバッファアンプ
19と、このバッファアンプ19をダイヤリングの際に
外#i l+とクロスポイントスイッチ10との開に形
成された音声信号ラインに接続するスイッチ54−a、
s4bとを備えている。
つまり、本実施例ではダイヤリングの際にバッファアン
プ19を上記音声信号ラインに挿入することで、通話方
向を一方向、つまりは外Sit e +からの音声信号
を電話11cが聞くことができる方向だけに規制し、こ
れにより電話機Cからのダイヤル信号の外線l、への漏
れを防止すると共に、リングバックトーンを聞くことが
できる時点が遅れることを防止したものである。なお、
上記スイッチS 、a。
S、bの切換制御は、第2図(d)に示すように、従来
のスイッチS、と同じく、ダイヤル信号の最後の桁が入
力された後から一定時間(12図(b)示すto)が経
過した後に行えば良い。
E発明の効果1 本発明は上述のように、外線発信のダイヤリングの際に
外線と電話機との開に形成される音声信号ラインに外線
側を入力とするバッファアンプを挿入して外線からの音
声信号だけを電話機に送る通話方向規制手段を設けであ
ることにより、外線発信時のダイヤリングの際には上記
音声信号ラインを通して外線からだけ音声信号が電話機
に送られ、電話機からのダイヤル信号が上記音声信号ラ
インを通して外線側に漏れることがないと共に、ダイヤ
リング後には直ぐにリングバックトーンを聞くことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部の回路図、第2図は同
上の動作説明図、第3図は電話交換装置のシステム構成
図、第4図は同上の電話交換機の回路図、第5図は同上
の動作説明図である。 Aは電話交換装置、Cは電話機、Eは電話局、19はバ
ッファアンプ、S 、a、S 4bはスイッチ、11は
外線、12は内線である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外線を介して電話局に接続された電話交換機と、
    この電話交換機に内線で夫々接続された市販の電話機と
    で構成され、上記電話交換機で外線と内線あるいは内線
    同士の通話路を切換形成して外線通話及び内線通話を上
    記電話機で可能とし、外線発信のためのダイヤリングの
    際に電話機が接続された内線を外線から切り離し、電話
    機からのダイヤル信号を電話交換機の制御回路で受信し
    て、この制御回路の制御の下でダイヤル信号送出回路が
    ダイヤル信号を外線に送出する電話交換装置において、
    上記外線発信のダイヤリングの際に外線と電話機との間
    に形成される音声信号ラインに外線側を入力とするバッ
    ファアンプを挿入して外線からの音声だけを電話機に送
    る通話方向規制手段を設けて成る電話交換装置。
JP23909289A 1989-09-14 1989-09-14 電話交換装置 Pending JPH03101589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23909289A JPH03101589A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 電話交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23909289A JPH03101589A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 電話交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03101589A true JPH03101589A (ja) 1991-04-26

Family

ID=17039696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23909289A Pending JPH03101589A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 電話交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03101589A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03101589A (ja) 電話交換装置
JPH0530566A (ja) 家庭用電話交換システム
JP2642726B2 (ja) ハンドフリー通話装置
JP2947476B2 (ja) 電話交換システム
JPH0771160B2 (ja) 電話交換装置
JPH03101590A (ja) 電話交換装置
JP3305891B2 (ja) ボタン電話装置
JP2753305B2 (ja) 電話交換システム
JPH02274085A (ja) 電話交換装置
JPH03158096A (ja) 電話交換装置
JPH02223293A (ja) 電話交換システム
JPH04192955A (ja) 家庭用簡易電話交換装置
JPH03101588A (ja) 電話交換装置
JPH0357355A (ja) 電話交換装置
JPH02214360A (ja) 電話交換システム
JPH02214362A (ja) 電話交換システム
JPH03220955A (ja) 電話システム
JPH02309854A (ja) 電話交換装置
JPH02214361A (ja) 電話交換システム
JPH053579A (ja) 家庭用電話交換システム
JPH0294992A (ja) ボタン電話装置
JPH01297941A (ja) 電話装置
JPH01297959A (ja) 電話装置
JPH0284851A (ja) 電話機
JPH02198297A (ja) 電話交換システム