JPH01297941A - 電話装置 - Google Patents

電話装置

Info

Publication number
JPH01297941A
JPH01297941A JP12867588A JP12867588A JPH01297941A JP H01297941 A JPH01297941 A JP H01297941A JP 12867588 A JP12867588 A JP 12867588A JP 12867588 A JP12867588 A JP 12867588A JP H01297941 A JPH01297941 A JP H01297941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
telephone
holding
hold
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12867588A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinya Iwamoto
欣也 岩本
Yoshiharu Suzuki
義春 鈴木
Yoshiyuki Komoda
美行 薦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP12867588A priority Critical patent/JPH01297941A/ja
Publication of JPH01297941A publication Critical patent/JPH01297941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は家庭用の電話装置に関するものである。
[従来の技術] 従来この種の電話装置では保留状態は電話コンセントに
設けである発光表示部で表示していた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら発光表示だけであるため、使用者が保留し
たことを忘れてしまうという問題があった。
本発明は上述の問題点に鑑みて為されたもので、その目
的とするところは保留中であることを電話コンセントの
スピーカで知らせて保留忘れによるトラブルをM消した
電話装置を提供するにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は電話局からの外線や、内線を少なくとも接続し
、外線からの着信信号や、内線呼び出し等を検出すると
この検出に応じて外線と内線との接続や内線同士の接続
を制御する通話切換え手段と、回線状態を示す信号を制
御する制御線を通じて外部へ送出する手段と、保留操作
を検出すると外線及び制御線に保留状態を示す保留音の
音声信号を送出するとともに、外線との接続を保留状態
に設定する保留手段と、上記保留手段からの保留音を−
1−記制御線に重畳させる手段とを備えた主装置を有す
るとともに、この主装置に制御線及び内線を介して接続
され、内線には電話代を接続し、制御線には接続して制
御線に重畳されて主装置から送られてくる音声信号を再
生するスピーカを接続した電話コンセントを有したもの
である。
[作用1 而して本発明では保留中において制御線に保留音を重畳
送出することになり、保留中であることを示す保留音の
報知を電話フンセントのスピーカから行うことができる
[実施例1 以下本発明を実施例により説明する。第1図は本発明を
用いる電話交換システム全体の構成を示しでおり、主装
置1には切り分は器2と、保安器3を介して電話局4か
らの外#i5を接続するとともに、ドアホン子器6を通
話MA10を介して接続し、また制御線71・・・と内
R8,・・・とからなる内部線を通じて各電話コンセン
ト9.・・・を接続しである。
各電話コンセント9、・・・にはモジュラコンセント1
1を設けており、このモジュラコンセント11を通じて
内線8.・・・に一般の電話機12.・・・を接続する
。又電話フンセント9.・・・には制811M7.・・
・を介して送られてくる音声信号を再生するためのスピ
ーカSPを内蔵するとともに制御線71・・・を介して
電話コンセント91・・・から印加送出されてくる電圧
信号を弁別して表示を行う発光表示部La、Lbを設け
ている。
主V装置1は第2図に示すように外線5からの着イdを
検出する着信検出部13と、外IIA 5、内aa、・
・・上に乗る音声信号を抽出して授受する結合トランス
14と、保留音発生部15と、各内線8゜・・・、外線
5に対応させたブツシュボタンダイヤル信号受信部16
.・・・と、外線5への接続信号となる直流閉結を行う
直流閉結部17と、外線着信中においで外線5に内線8
1・・・、モジュラコンセント11を通じて直接接続さ
れた電話機12.・・・で回#iI閉結された際に流れ
る通話電流を検出するための通話電流検出回路18と、
外部の防犯、防災センサを接続するセキュリティ信号入
力端子19と、このセキュリティ信号入力端子19から
入力する低周波信号からなるセキュリティ信号の有無に
応じたデノタル信号に変換するためのセキュリティ信号
検出部20と、通話パスを設定するアナログスイッチか
らなるクロスポイントスイッチ21と、外線発信音検出
部28と、非常釦を接続する接続端子22と、外線発呼
を行うためのブツシュボタンダイアラ−23及びダイヤ
ルリレーRydと、rアホン子器6を接続する接続端子
24□、242と、ドアホン子器6からの呼び出し信号
を検出する呼び出し信号検出部25..252と、ドア
ホン子器6とクロスポイントスイッチ21とを接続する
ドアホン通話回路26と、制御線7.・・・を介して、
或いは内線81・・・を介しで送出する回線状態を示す
信号としての報知用音声信号を作成する音源発生部27
と、回線状態を示す信号を直流電圧信号として制御線7
1・・・に印加する表示I/Fドライブ部29と、谷内
#a81・・・に対応して設けられたフック・ダイヤル
パルス検出部301・・・と、谷内#iI8.・・・に
通話電流を供給するための電流供給源1.・・・と、内
#18.・・・と外線5との接続及び内[8,・・・と
クロスポイントスイッチ21との接続を切り換える外線
切り換えリレーRy、、・・・とを備えるとともに、ド
アホン子器6と、ドアホン通話回路26との接続を行う
スイッチ素子S + −82と、プッシュボタングイヤ
ラー23と結合トランス14との接続を行うスイッチ素
子S3と、結合トランス14とブツシュボタンダイヤル
信号受信部16、との接続を行うスイッチ素子S4と、
更に電話コンセント9.・・・に報知用音声信号を制御
線7ビ・・或いは内線8.・・・を介して送るためのア
ンプA、・・・と、これら回路、素子の制御情報43号
の送出制御、更には信号判定処理を行う中枢を構成する
!!制御回路31とを備え、更に制御回路31に留守番
モードを指定する留守番モーV設定スイッチSW0を設
けるとともに、リングトーン発生部32と、留守番モー
ド設定時に動作するリレーRyaと、このリレーRya
のリレー接点であって、外#15と外線切り換えリレー
RyI +・・・の切換接点r1・・・のb接点側との
間に常閉(NC)側と直列挿入し、常開(NO)側をリ
ングトーン発生部32の出力端に接続したリレー接点r
aとを付設しである。尚図中G1・・・はデートである
この主装置4では電源投入が行なわれてシステムがスタ
ートするとまず1チツプのマイクロフンピユータからな
る制御回路31は初期設定を行った後、待機状態となり
、オフフックの判定、さらには外線着信の有無の判定と
外線通話処理、ドアホン呼び出しの有無の判定とドアホ
ン通話処理、内線呼び出しの有無の判定と内#1IiI
I話処理、外線発呼処PP、笠を行う。
次に第2図に示す回路に基づいて第1図のシステム全体
の動作を説明する。
今例えば電話コンセント91に接続された電話代12の
ハンドセットを上げると、このとき外線切り換えリレー
Ry11の切換接点r、がa接、α側、つまりクロスポ
イントスイッチ21側に接続されている状態にあるため
、フック・ダイヤルパルス検出部30.がオフ7ツクを
検出して検出信号を制御量i11’131に出力する。
制御回路31はクロスポイントスイッチ21のX518
をオンさせてデートG3を通じて400 Hzからなる
疑似発信信号を当該電話コンセント9.ヘクロスポイン
トスイッチ21と内#i15とを通じて送出する。又同
時に制御回路31は表示I/F表示ドライブff1s2
9を制御して各電話コンセント91・・・において外線
話中表示用の発光表示部Laを点灯させる電圧信号を出
力させる。この時内線話中を示す発光表示部Lbは消灯
状態に制御される。
この送出はダイヤル信号の入力まで継続し、1番目のダ
イヤル信号のがフック・ダイヤルパルス検出部30I(
ブツシュダイヤル式であればブツシュダイヤル信号受信
部16□)が検出すると、制御回路31は疑似発信信号
の出力を停止し、ダイヤルデータを内蔵バッファメモリ
に格納する。そして内蔵の3秒タイマを動作させる。こ
のタイマの動作中に2番目のダイヤル信号■が検出され
ると、外線発呼と判定する。この3秒以内に2番目のダ
イヤル信号■の入力が無ければ内線発信と判定し、内線
発信処理を行う。さて外線発呼の場合にはバッファメモ
リに引き続いて入力するダイヤル信号のデータを順次格
納するとともに直流閏結部17を動作させる信号を出力
する。
そして回線閉結により外線発信音検出部28が外線発信
音を検出して検出信号が制御回路31に入力すると、制
御回路31はバッファメモリに格納したダイヤルデータ
を1番目から順次読み出して、スイッチ素子S3とブツ
シュボタングイアラ−23を動作させるか或いはダイヤ
ルリレーRydを動作させて順次ダイヤル信号を外線5
に送出させる。同時に電話代121から入力するダイヤ
ル信号のデータをバッファメモリに格納して行く。
このようにして外線5へのダイヤル信号の送出と同時に
電話代121からのダイヤルデータをバッファメモリを
格納する。そしてバッファメモリに格納されているダイ
ヤルデータが無くなって、−定時間経過すれば次に外線
通話へ移打するのである。尚ダイヤル信号を外#i5へ
送出するときには回線閉結を中断させる。ブツシュボタ
ングイアラ−23を動作させるかダイヤルリレーRyd
を動作させるかは回線の種別により設定されるのは勿論
である。
而して通話は結合トランス14、ミュートスイッチ素子
S1、クロスポイントスイッチ21、切換接点r、・・
・、内線8.を介して行なわれることになる。
次に内線呼び出し時の動作を説明する。
まずダイヤル信号が電話コンセント91に接続された電
話代12.から入力され、疑似発信信号が出力された後
に、次のダイヤル信号が3秒以内に入力されなければ、
入力したダイヤルデータを内線番号(例えば電話コンセ
ント′:32)と判定し、制御回路31はオフフックか
らオンさせているクロスポイントスイッチ21のXs、
。をオフさせて外線5を切り離すとともに内線81に通
話バスを設定するようにXs、7をオンさせる。またオ
フフックから点灯させていた各電話コンセント9.・・
・の発光表示部Laを消灯させ、同時に内線話中を示す
発光表示部Lbを点灯させる電圧信号を表示I/F表示
表示ドブ41部より出力させる。さらに制御回路31は
音源発生部27を制御して内線呼び出しの音声信号を出
力をさせる。この音声信号は内#X81・・・を通じて
送出され、またクロスポイントスイッチ21のX5os
を通じて例えば電話コンセント9□の制御線に重畳送出
される。尚これらの送出は交互に行なわれる。さて音声
信号が送られてきた電話フンセント9□ではスピーカS
Pより呼び出し音を発鳴する。この発鳴により当該電話
コンセント92に接続された電話機122のハンドセッ
トが取り上げられると、フック・ダイヤルパルス検出部
30□がこのオフフックを検出して制御回路31へ検出
信号を送る。制御回路31はこのオフ7ツクに基づいて
上記音声信号の発生を停止させるとともにクロスポイン
トスイッチ21のX 927をオンさせ、電話コンセン
ト9.の内線81と電話コンセント92の内Ms2とを
接続し通話状態とする。
これ以後電話コンセント91に接続された電話fi12
と、電話コンセント9□に接続された電話機12との間
の通話が行えることになる。尚この時性線切り換えリレ
ーRy、、、R7,2は切換接点rllr2をa接点側
に接続したままに維持される。
尚−斉呼び出し時には各電話コンセント9.・・・のス
ピーカSPから呼び出し音を発鳴させる。
ところで外#i15より着信信号が入力すると、この着
イシイ3号を着信検出部13が検出して、着信検出信号
を制御回路31に出力する。制御回路31はこの着信検
出信号が入力すると、各外線切換リレーRy、、・・・
の励磁を停止させて各切換接、−仄r、・・・をb接点
側に切り換える。従って各電話コンセント91・・・に
接続された電話機12.・・・は内線81・・・を通じ
て外線5に接続され、各電話機12.・・・において内
薫ベルが鳴動することになる。この鳴動により例えば電
話コンセント91に接続された電話代121のハンドセ
ットが上げられると、回線に通話電流が流れることにな
る。この通話電流は通話電流検出回路18で検出され、
この検出によりいずれかの電話fi12.・・・がオフ
したことを制御回路31が検出して、直流閉結部17を
オンさせ、同時に外線切換リレーRYz・・・を励磁し
て、各切換接点r1・・・をa接点側に切換える。これ
によりフック・ダイヤルパルス検出部30.・・・でオ
フ7ツクが検出可能となり、制御回路31は電話フンセ
ント9.に接続されている電話機121のハンドセット
が取り上げられたことを検出するとともに、この検出と
同時にクロスポイントスイッチ21のXs、6をオンし
、外#15と電話コンセント9゜の内#it s +と
を接続し、性腺通話を可能とするのである。 さて上述
の外線通話中内線呼び出しをイテいたい場合や、ドアホ
ン通話を行いたい場合には保留を行うことができる。 
まず外線通話中の直流閉結状!!!!で当該電話fi1
2.のハンドセットがオンフックされずに予め保留に対
応するダイヤル信号例えば”0″が第3図(、)に示す
ように当該電話fi12.より送られてくると、制御回
路31ではこのダイヤルデータを読み取って保留繰作と
判断し、内線81・・・と外線51との通話状態を第3
図(b)のように解除する保留処理を行う。つまりクロ
スポイントスイッチ21のXs+oをオフし、X5ll
、Xsl、をオンする。そして保留音発生部15を動作
させて結合トランス14を介して保留音メロディ信号を
外#X5及びアンプA4、クロスポイントスイッチ21
、アンプA、、A2.Anを通じて各制御線71・・・
に第3図(e)のように重畳送出させる。また制御回路
31の制御の下で表示1/Fドライブ部29から内線表
示と外線表示とを同時に行わせる電圧信号を制御線7、
・・・介して各電話コンセント91・・・に送り、夫々
の発光表示部La。
Lbを点灯させる。つまり保留音メロディ信号により外
#15を通じて相手の電話代に保留中であることを知ら
せ、同時に各電話機12.・・・を接続しである電話コ
ンセント9.・・・のスピーカSPから保留メロデイ音
を再生発鳴して使用者に保留中であることを知らせ、同
時に発光表示部La、Lbの発′#S′c保留中である
ことを表示する。 尚上記保留操作は所定のダイヤル信
号の発信で行っていたが、保留専用のボタンを設けても
よい。 その保留後電話8!12がオンフックされて通
話終了状態になっても直流閉結部17をオン状態に継時
し、呼出動作に移行する。
次に再び外線通話を行いたい場合には保留解除を行う。
この保留解除はオフフックしたいずれかの電話機12.
・・・より0”のダイヤル信号を発信すれば良く、0”
のダイヤルデータを検出した制御回路31は保留音発生
部15の動作を停止させて、元の外線通話状態に各部を
制御するのである。
この保留解除後の通話を終了して再び電話代121・・
・をオンフックすると、制御回路31の制御の下で、直
流閉結部17による直流閉結が解除される。
また上記の保留状態になった後、入力するダイヤルデー
タがドアホン通話を指定する”7″以外であれば内線呼
出として当該内線番号のモノニラコンセントへの接続を
上述した内線処理により行う。
また”7”のダイヤルデータが入力すると、制御回路3
1はドアホン通話と+a定してクロスポイントスイッチ
21のX!311をオフし、同時にドアホン通話ライン
に対応するクロスポイントスイッチ21のXsBをオン
させる。そして例えばスイッチ素子S 1をオンさせて
ドアホン子器6をドアホン通話回路26に接続してドア
ホン通話を可能とするのである。
また保留状態が一定時間以上継続すると、制御回路31
は音源発生部27にて保留警報音の音声信号を発生させ
て、各電話コンセント91・・・に制御[7,・・・を
介して送出し、各電話コンセント91・・・のスピーカ
SPより発鳴報知する。
尚待機中にドアホン子器6がらの呼び出しがあった場合
には制御回路31、クロスポイント21等の働きの下で
、音源発生部27がら発生させたドアホン呼出のチャイ
ム音の音声信号を制御線71・・・を通じて電話コンセ
ント91・・・に送出して報知させる。
[発明の効果] 本発明は電話局からの外線や、内線を少なくとも接続し
、外線からの着信信号や、内線呼び出し等を検出すると
この検出に応じて外線と内線との接続や内線同士の接続
を制御する通話切換え手段と、回線状態を示す信号を制
御する制御線を通じて外部へ送出する手段と、保留繰作
を検出すると外線及び制御線に保留状態を示す保留音の
音声信号を送出するとともに、外線との接続を保留状態
に設定する保留手段と、上記保留手段からの保留音を上
記制御線に重畳させる手段とを備えた主装置を有すると
ともに、この主装置に制御線及び内線を介して接続され
、内線には電話機を接続し、制御線には接続して制御線
に重畳されて主装置から送られてくる音声信号を再生す
るスピーカを接続した電話コンセントを有するので、保
留中において制御線に保留音の音声46号を重畳送出す
ることができ、その為保留中であることを示す保留音の
報知を電話コンセントのスピーカから行うことができ、
その結果使用者に保留中であることを注意喚起して保留
忘れを防止できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の保留回路を使用する電話交換システム
のシステム構成図、第2図は本発明の実施例として用い
る主装置の回路構成図、第3図は同上の動作説明用タイ
ムチャートである。 1は主装置、5は外線、7ビ・・は信号線、8.・・・
は内線、91・・・は電話コンセント、121・・・は
電話機、15は保留音発生部、17は直流閉結部、31
は制御回路、SPはスピーカである。 代理人 弁理士 石 1)艮 七

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電話局からの外線や、内線を少なくとも接続し、
    外線からの着信信号や、内線呼び出し等を検出するとこ
    の検出に応じて外線と内線との接続や内線同士の接続を
    制御する通話切換え手段と、回線状態を示す信号を制御
    する制御線を通じて外部へ送出する手段と、保留操作を
    検出すると外線及び制御線に保留状態を示す保留音の音
    声信号を送出するとともに、外線との接続を保留状態に
    設定する保留手段と、上記保留手段からの保留音を上記
    制御線に重畳させる手段とを備えた主装置を有するとと
    もに、この主装置に制御線及び内線を介して接続され、
    内線には電話機を接続し、制御線には接続して制御線に
    重畳されて主装置から送られてくる音声信号を再生する
    スピーカを接続した電話コンセントを有して成ることを
    特徴とする電話装置。
JP12867588A 1988-05-26 1988-05-26 電話装置 Pending JPH01297941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12867588A JPH01297941A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12867588A JPH01297941A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01297941A true JPH01297941A (ja) 1989-12-01

Family

ID=14990665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12867588A Pending JPH01297941A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01297941A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5400388A (en) * 1991-04-23 1995-03-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Circuit and method for operating a radio telephone upon loss of AC power

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5400388A (en) * 1991-04-23 1995-03-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Circuit and method for operating a radio telephone upon loss of AC power

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2775756B2 (ja) 保留自動解除機能付き電話交換機
JPH01297941A (ja) 電話装置
JP2637087B2 (ja) 電話システム
JP2731527B2 (ja) 電話交換システムの増設用子器
JP2642726B2 (ja) ハンドフリー通話装置
JPH0771160B2 (ja) 電話交換装置
JPH0731658Y2 (ja) 電話交換機
JP2947476B2 (ja) 電話交換システム
JP2804551B2 (ja) 家庭用簡易交換装置
JP2874047B2 (ja) 電話交換装置
JPH01297959A (ja) 電話装置
JP2826109B2 (ja) 電話交換システム
JPH01245787A (ja) 家庭用電話交換システム
JPH03101590A (ja) 電話交換装置
JPH0259676B2 (ja)
JPH02223293A (ja) 電話交換システム
JPH04192955A (ja) 家庭用簡易電話交換装置
JPH05122139A (ja) 電話交換システム
JPH02309854A (ja) 電話交換装置
JPH0771156B2 (ja) 電話交換装置
JPH02214360A (ja) 電話交換システム
JPH02274085A (ja) 電話交換装置
JPH0678353A (ja) 電話交換機能を有したホームテレホンシステム
JPH03220955A (ja) 電話システム
JPH0456585A (ja) 宅内電話交換装置