JPH0310112Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0310112Y2
JPH0310112Y2 JP1983133303U JP13330383U JPH0310112Y2 JP H0310112 Y2 JPH0310112 Y2 JP H0310112Y2 JP 1983133303 U JP1983133303 U JP 1983133303U JP 13330383 U JP13330383 U JP 13330383U JP H0310112 Y2 JPH0310112 Y2 JP H0310112Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative pressure
vehicle
clutch
solenoid valve
hydraulic pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983133303U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6043461U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13330383U priority Critical patent/JPS6043461U/ja
Publication of JPS6043461U publication Critical patent/JPS6043461U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0310112Y2 publication Critical patent/JPH0310112Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は、電磁式クラツチを備えてクラツチペ
ダル操作を自動化したオートクラツチ車を対象と
し、登坂路の途中で一時停止した際の制動力を自
動的に保持してハンドブレーキ操作を不要にする
オートクラツチ車のヒルホルダ装置に関するもの
である。
【従来の技術】
クラツチペダルにより操作される通常の乾式摩
擦クラツチを備えた車両においては、従来、実開
昭56−111059号公報あるいは特開昭56−34550号
公報に記載のようなヒルホルダ装置が知られてい
る。 この種のヒルホルダ装置は、車両が制動して停
止する際、変速段を中立位置に戻すべく予めクラ
ツチペダルが踏込み操作される点に着目したもの
で、登坂路の停車時にはクラツチペダルの操作に
連動して液圧保持バルブを操作し、ブレーキペダ
ルの踏込みを解いてもブレーキ回路に制動圧を保
持させる構成となつている。 ところで、クラツチペダルの操作が不要な電磁
式クラツチを備えたオートクラツチ車では、クラ
ツチペダルがないのでこのような構成をとること
ができない。 そこで、オートクラツチ車を対象としたヒルホ
ルダ装置として、アクセルペダルの操作に連動し
て直接機械的に液圧保持バルブを操作するものが
提案されている(実開昭56−83557号公報参照)。
【考案が解決しようとする課題】
ところで、アクセルペダルの操作に連動して液
圧保持バルブを機械的に操作する構成では、液圧
保持バルブの設置個所がアクセルペダルの前方付
近に限定されるという問題がある。また車両走行
中もブレーキ操作およびアクセル操作に応じて液
圧保持バルブが作動し、制動圧の保持と解除とが
不用意に繰返えされる問題がある。 そこで本考案は、このような従来技術に基づく
構成の問題点に鑑み、登坂路の途中で車両が一時
停止する際にはブレーキペダルの踏込みによる充
分な制動力を自動的に保持し、この状態から再発
進する際にはアクセルペダルの踏込み操作のみで
制動力の保持を自動的に解除することで確実な坂
道停車と円滑な坂道発進とを達成できるようにし
たオートクラツチ車のヒルホルダ装置を提供する
ことを目的とする。
【課題を解決するための手段】
この目的のため本考案は、伝動系に電磁式クラ
ツチを備え、ブレーキ系のクロス配管に登坂路で
のみ作動可能な液圧保持バルブを備えたオートク
ラツチ車において、ソレノイドバルブを有する負
圧通路を介してエンジンの吸入系に連通し、吸入
管負圧により作動して上記液圧保持バルブを閉操
作する負圧アクチユエータと、上記ソレノイドバ
ルブを開閉制御する制御回路とを備え、上記制御
回路は、アクセルペダル解放状態、車両停止状
態、前後進シフト状態のアンド条件成立のもとに
ソレノイドバルブを開くよう構成したことを特徴
としている。
【作用】
このような手段では、登坂路の途中で車両が一
時停止すると、制御回路はアンド条件成立により
負圧通路中のソレノイドバルブを開き、負圧アク
チユエータが吸入管負圧により作動して液圧保持
バルブをレバー操作する。このため一時停止の際
の制動力が自動的に保持され、坂道停車が確実に
行われる。 また、この状態からアクセルペダルを踏込む
と、制御回路がソレノイドバルブを閉じること
で、負圧アクチユエータが復帰して液圧保持バル
ブのレバー保持を戻す。このため登坂路の途中か
らの再発進に際しては制動力が自動的に解除さ
れ、坂道発進が円滑に行われる。
【実施例】
以下、本考案の一実施例を添付の図面に基いて
具体的に説明する。 第1図は一実施例が適用されるオートクラツチ
車の伝動系を示し、図中符号1は電磁粉式クラツ
チ、符号2は変速機、符号3は終減速装置をそれ
ぞれ示す。 電磁粉式クラツチ1はエンジンからのクランク
軸4にドライブプレート5を介してコイル6を内
蔵するドライブメンバー7が一体的に結合し、こ
れに対し変速機2への入力軸8にドリブンメンバ
9が回転方向に一体的にスプライン結合し、これ
らのドライブ及びドリブンメンバ7,9がギヤツ
プ10を介して近接嵌合しており、このギヤツプ
10にパウダー室11から電磁粉を集積するよう
になつている。また、ドライブメンバ7にはホル
ダ12を介してスリツプリング13が入力軸8と
同軸に設置されて、給電用のブラシ14がスリツ
プリング13に摺接してある。 こうしてエンジン運転時、クランク軸4と共に
ドライブプレート5及びドライブメンバ7が回転
しており、後述する電気制御系からブラシ14及
びスリツプリング13を経てコイル6に給電する
と、このときドライブ及びドリブンメンバ7,9
の間に生じた磁力線により両者のギヤツプ10に
鎖状に連結した電磁粉が集積して結合力を発生す
る。そしてこの結合力によりドライブメンバ7に
対しドリブンメンバ9が一体化してクランク軸4
のエンジン動力が入力軸8に伝達され、更にまた
クラツチ電流を制御して結合力を変化することで
広い範囲において半クラツチ状態を定め得るので
ある。 変速機2は常時噛合い式のもので、電磁粉式ク
ラツチ1からの入力軸8とそれに対して平行配置
される出力軸15を有し、これらの入力軸8およ
び出力軸15に第1速ないし第4速の4組の変速
用ギヤ16ないし19が設けてあり、これらのギ
ヤ16と17,18と19の間の出力軸15側に
同期機構20,21が設けられる。 また、入力軸8の後進速用ギヤ22と一方の同
期機構20のスリーブ側のギヤ23にアイドラギ
ヤ24が噛合つて後進速を得るようになつてい
る。更に、この種の電磁式クラツチを備えた車両
では、駐車の際にクラツチが解放状態になつて変
速機2でのギヤの噛合わせで車輪ロツクを行うこ
とができないため、この場合に車輪側をロツクす
るパーキングギヤ25が出力軸15に設けられて
いる。そして、運転席側のシフトレバー26から
の変速操作機構27により図のようなシフトパタ
ーンで各変速を行うようになつている。 終減速装置3は上記変速機2の出力軸15に形
成された出力ギヤ28にフアイナルギヤ29が噛
合つており、このフアイナルギヤ29から差動機
構30を介して左右の車輪の車軸31,32に伝
動構成される。 次いで第2図において、ヒルホルダ装置につい
て説明すると、ブレーキ系でブレーキペダル35
の踏込みにより制動圧を発生するマスタシリンダ
36から、例えば前輪左と後輪右のブレーキ装置
37,38に至るクロス配管39中に液圧保持バ
ルブ40が設けられている。 液圧保持バルブ40は登坂路での操作レバー4
1の動作の際に、ボールチエツクバルブ機構によ
りマスタシリンダ36側に閉塞し、ブレーキペダ
ルの踏込み操作を解除してもブレーキ装置側に制
動圧を保持するように構成されるものであり、操
作レバー41がケーブル42を介して負圧アクチ
ユエータ43に連結される。 負圧アクチユエータ43はダイヤフラム室44
が負圧通路45を介してエンジン吸入系の吸気マ
ニホールド46に連通し、この負圧通路45の途
中には通電により開いて吸入管負圧を負圧アクチ
ユエータ43に導くソレノイドバルブ47が設け
られる。 第3図においてソレノイドバルブ40の制御系
について説明すると、アクセルペダル48に設置
されてアクセル開放時オフするアクセルスイツチ
49、車速が零の場合にオフする車速スイツチ5
0及びシフトレバーを含む操作機構に設置された
ニユートラル及びパーキング位置以外でオフする
シフトレバースイツチ51を有する。そして、こ
れらのスイツチ49ないし51はオフの際にHレ
ベルの信号を出力するように回路構成して制御回
路52のANDゲート53の入力側に接続させ、
ANDゲート53の出力側が出力トランジスタ5
4を介してソレノイドバルブ47に接続される。 このように構成されたヒルホルダ装置を備える
オートクラツチ車は、シフトレバー26を前進段
の或る位置にシフトするのに伴つて電磁粉式クラ
ツチ1が電流制御により自動的に接断し、変速機
2の各変速用ギヤによる動力が伝達して車両の走
行が行われる。 かかる車両走行時、ブレーキペダル35の踏込
みにより制動される場合においては、アクセルペ
ダル48は開放されてそのアクセルスイツチ49
がオフし、シフトレバースイツチ51も或る前進
変速段にシフトされていることからオフする。そ
して、車速が所定の速度以下になると電磁粉式ク
ラツチ1が自動的に切断し、その動車両は停止す
る。すると、車速スイツチ50もオフし、これに
よりANDゲート53のすべての入力信号がHレ
ベルになり、このANDゲート53の出力信号で
トランジスタ54を介してソレノイドバルブ47
に通電する。そこで、ソレノイドバルブ47が開
き、吸気マニホールド46内の吸入管負圧が負圧
通路45を介して負圧アクチユエータ43に導か
れることで、負圧アクチユエータ43はケーブル
42を介して液圧保持バルブ40の操作レバー4
1を回動する。このとき平坦路、降坂路の走行条
件の場合は、停止後にブレーキペダル35を開放
するのに伴いブレーキ装置37,38の制動圧が
拘束されることなくマスタシリンダ36に戻つて
消失する。しかるに、登坂路では液圧保持バルブ
40でマスタシリンダ側が閉塞され、これにより
ブレーキペダル35の踏込みを解いても各ブレー
キ装置37,38に制動圧が保持され、ハンドブ
レーキ操作なしで坂道停車される。 次いで発進時アクセルペダル48を踏込むと、
電磁粉式クラツチ1が接続し、このとき前進変速
段の第1速にシフトしたままであるため、直ちに
変速機2から変速動力が出力するようになる。一
方このとき、アクセルペダル48の踏込みに伴い
アクセルスイツチ49がオンしてANDゲート5
3の出力はLレベルになり、このため液圧保持バ
ルブ40の操作レバー41が元に戻りブレーキ装
置37,38の制動力を消失することから、車両
は坂道において後戻りすることなく前進する。 また、上述の坂道停車において駐車すべくシフ
トレバー26をニユートラル又はパーキング位置
にシフトすると、シフトレバースイツチ51がオ
ンしてANDゲート53の出力はLレベルになり、
上記同様に液圧保持が解除される。
【考案の効果】
以上説明したとおり本考案によれば、登坂路の
途中で車両が一時停止すると、制御回路が負圧通
路中のソレノイドバルブを開き、負圧アクチユエ
ータが吸入管負圧により作動して液圧保持バルブ
をレバー操作する。このため一時停止の際の制動
力が自動的に保持されるのであり、確実な坂道停
車を行うことができる。 また、登坂路の一時停止状態からアクセルペダ
ルを踏込むと、制御回路がソレノイドバルブを閉
じることで、負圧アクチユエータが復帰して液圧
保持バルブのレバー操作を戻す。このため登坂路
の途中からの再発進に際しては制動力が自動的に
解除されるのであり、円滑な坂道発進を行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例が適用されるオート
クラツチ車の伝動系を示すスケルトン図、第2図
は一実施例を示す構成図、第3図は一実施例にお
ける制御回路図である。 1……電磁粉式クラツチ、35……ブレーキペ
ダル、37,38……ブレーキ装置、39……ク
ロス配管、40……液圧保持バルブ、41……操
作レバー、42……ケーブル、43……負圧アク
チユエータ、42……負圧通路、46……吸気マ
ニホールド、47……ソレノイドバルブ、48…
…アクセルペダル、49……アクセルスイツチ、
50……車速スイツチ、51……シフトレバース
イツチ、53……ANDゲート、54……出力ト
ランジスタ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 伝動系に電磁式クラツチを備え、ブレーキ系の
    クロス配管に登坂路でのみ作動可能な液圧保持バ
    ルブを備えたオートクラツチ車において、 ソレノイドバルブを有する負圧通路を介してエ
    ンジンの吸入系に連通し、吸入管負圧により作動
    して上記液圧保持バルブを閉操作する負圧アクチ
    ユエータと、上記ソレノイドバルブを開閉制御す
    る制御回路とを備え、 上記制御回路は、アクセルペダル解放状態、車
    両停止状態、前後進シフト状態のアンド条件成立
    のもとにソレノイドバルブを開くよう構成したこ
    とを特徴とするオートクラツチ車のヒルホルダ装
    置。
JP13330383U 1983-08-29 1983-08-29 オートクラッチ車のヒルホルダ装置 Granted JPS6043461U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13330383U JPS6043461U (ja) 1983-08-29 1983-08-29 オートクラッチ車のヒルホルダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13330383U JPS6043461U (ja) 1983-08-29 1983-08-29 オートクラッチ車のヒルホルダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6043461U JPS6043461U (ja) 1985-03-27
JPH0310112Y2 true JPH0310112Y2 (ja) 1991-03-13

Family

ID=30300749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13330383U Granted JPS6043461U (ja) 1983-08-29 1983-08-29 オートクラッチ車のヒルホルダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043461U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634550A (en) * 1979-08-28 1981-04-06 Fuji Heavy Ind Ltd Fluid-pressure holding device for car brake
JPS5832046B2 (ja) * 1974-02-21 1983-07-11 アイシン精機株式会社 自動車の摺動屋根装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5338269Y2 (ja) * 1974-01-19 1978-09-16
JPS5832046U (ja) * 1981-08-26 1983-03-02 ヤンマー農機株式会社 農作業車輛におけるブレ−キ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832046B2 (ja) * 1974-02-21 1983-07-11 アイシン精機株式会社 自動車の摺動屋根装置
JPS5634550A (en) * 1979-08-28 1981-04-06 Fuji Heavy Ind Ltd Fluid-pressure holding device for car brake

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6043461U (ja) 1985-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4618040A (en) Apparatus for maintaining vehicle braking force
KR100807037B1 (ko) 자동차 브레이크의 자동작동을 위한 방법 및 장치
RU2415039C2 (ru) Способ приведения в действие функции свободного хода автомобиля
JPH0379436A (ja) 自動変速機のニュートラル制御装置
JPH0553658B2 (ja)
US2574821A (en) Brake holding device and vacuum switch actuated control circuit therefor
US4056176A (en) Drive arrangement for motor vehicles, especially for passenger motor vehicles, with an automatic change-speed transmission
JPH0310112Y2 (ja)
JPH0151371B2 (ja)
JPH0568396B2 (ja)
JPH10167032A (ja) 車両用ブレーキ装置
JPH08312684A (ja) 車輌用発進装置
KR100410774B1 (ko) 자동차의 주차브레이크 장치
JPH08312686A (ja) 車輌用シフト操作制御装置
JPH0520594Y2 (ja)
JPH03239822A (ja) 車両用自動クラッチの制御装置
JPH0331645Y2 (ja)
GB2110777A (en) Automatic or manual control of vehicle transmission
KR0126079B1 (ko) 넌 클러치(non-clutch) 매뉴얼 자동차
WO1996010492A2 (en) Improvements in transmission systems for vehicles
KR0124369Y1 (ko) 자동차용 출발 보조 장치
JPS6347314Y2 (ja)
JPH0545889Y2 (ja)
JPS62292541A (ja) 制動力保持制御装置
JPH07208590A (ja) セミ・オートマチック・トランスミッションに使用される変速選択回路