JPH03100790A - 磁気カードのデータ再現方法 - Google Patents

磁気カードのデータ再現方法

Info

Publication number
JPH03100790A
JPH03100790A JP1238262A JP23826289A JPH03100790A JP H03100790 A JPH03100790 A JP H03100790A JP 1238262 A JP1238262 A JP 1238262A JP 23826289 A JP23826289 A JP 23826289A JP H03100790 A JPH03100790 A JP H03100790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
magnetic
magnetic card
data
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1238262A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoaki Takiguchi
清昭 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KAADE CENTER KK
Original Assignee
NIPPON KAADE CENTER KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KAADE CENTER KK filed Critical NIPPON KAADE CENTER KK
Priority to JP1238262A priority Critical patent/JPH03100790A/ja
Publication of JPH03100790A publication Critical patent/JPH03100790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気カードにより代金の精算を行うことがで
きる磁気カード精算システムに係り、具体的には磁気カ
ード精算システムに使用される磁気カードに書き込まれ
た残額データが何らかの原因で消失した場合における磁
気カードのデータ再現方法に関する。
〔従来の技術〕
磁気カードにより代金の精算を行うことができる磁気カ
ード精算システムは現在、電話機、自動券売機、自動販
売機等に利用されている。この磁気カード精算システム
に使用される磁気カードはプリペイドカードと称され、
予め代金を支払うことによりカード発行装置により自動
的に発行される。発行されたプリペイドカードは以後、
現金を使用せずにそのカードを使用できる磁気カード精
算装置が設置されている販売店等で代金の精算を行うこ
とができる。このプリペイドカードは一種の金券であり
、クレジットカードのような磁気カードとは性格を異に
するものである。
従来のプリペイドカードには、そのカードの前払金額(
カード未使用時の残額に相当する)の種別(金額)、す
なわち例えば1000円、3000円、10000円の
何れかであるかがカードの表面に印刷されているが、磁
気的にデータとして記録されていなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、カード所有者がプリペイドカードの磁気記録
面を無意識のうちに身辺に存在するマグネッ) (Nえ
ばハンドバッグの口金部分等に装着されている)に近接
させることにより、プリペイドカードに書き込まれてい
た残額データが消失することが有り得る。このような状
態が生じた場合には、従来の磁気カード精算システムで
は、概述したようにプリペイドカードに金種をデータと
して予め記録してい、ない為に残額データが消失した場
合には使用不能カードとして処理していた。
しかし、カード所有者に責任が有るにせよ、実際に残額
があるにもかかわらず残額データが消失している為にそ
のプリペイドカードを使用不能とするのはカード所有者
にとって酷である。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、
残額データが消失しても実際に残額が存在する場合には
残額データを再書込することができる磁気カードのデー
タ再現方式を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段〕 本発明は上記目的を達成するために、前払金額等の可変
データを含むデータが磁気記録された磁気カードにより
代金を精算することができる磁気カード精算システムに
おいて、前記磁気カードは前払金額等の可変データ並び
に磁気カードを特定する識別データ等の固定データが書
き込まれた磁気ストライプと、その磁気カードの前払金
額等の種別を表示するバーコードとを有し、且つ磁気カ
ードによる代金精算時には残額表示を行う為のパンチ孔
が使用金額に応じて該磁気カードの所定位置に穿孔され
ると共に、他方磁気カード使用時に磁気ストライプに書
き込まれてあるべき残額データが消失している場合には
バーコードの示すデータから金種を判定し、且つ磁気カ
ードのパンチ孔の穿孔位置の位置関係に基づいてこれま
での使用金額を推定すると共に、判定された磁気カード
の金種及び推定された使用金額の差である残額を求め、
この残額を磁気ストライプに書き込むことを特徴とする
ものである。
〔作用〕
本発明が適応される磁気カード精算システムに使用され
る磁気カードは、前払金額等の可変データ並びに磁気カ
ードを特定する識別データ等の固定データが書き込まれ
た磁気ストライプと、その磁気カードの前払金額の種別
を表示するバーコードとを有している。
磁気カードを使用して代金が精算される際には、カード
表面に精算金額が印刷により表示されたエリアに沿って
残額に相当する箇所にパンチ孔が穿孔される。
一方、磁気カード使用時に磁気ストライプに書き込まれ
てあるべき残額データが消失している場合には、バーコ
ードの示すデータから金種が判定される。また、磁気カ
ードのパンチ孔の穿孔位置の位置関係から、これまでの
使用金額が推定される。このように、判定又は推定され
た磁気カードの金種並びに使用金額から残額が求められ
、この残額が磁気ストライプに書き込まれる。従って、
本発明によれば本来使用できる筈の磁気カードでは残額
データが消失した場合でも使用可能となり、所有者の保
護が図れる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図には本発明が適応される磁気カード精算システム
を一部を構成するカードリーグの外観構成が示されてい
る。
このカードリーグは、プリペイドカードにより代金を精
算する際にその磁気ストライプからデータを読み出し、
精算後にデータを再書込する装置である、同図において
、カードリーダ1のケース4の前面には表示装置23の
表示部5が設けられている。更にケース4の前面下方に
はプリペイドカードを挿入するためのカード差込口10
が設けられている。
次に、本発明が適応される磁気カード精算システムに使
用されるプリペイドカードの構成を第2図及び第3図に
示す。
ブリペイドカニド3は薄いプラスチック、紙等により形
成された柔軟性のあるものであり、その表面には、第2
図に示すように、精算金額及び精算状態を表示するため
のエリア12が設けられており、かつその他必要な事項
(前払金額、発行音名等)が印刷されている。
プリペイドカード3を使用して代金を精算する際に使用
金額に応じて基準位置Piから順次、一定間隔でパンチ
孔(P+、 Pe・・・)が印刷された利用金額マーク
に沿って穿孔されるようになっている。尚、Peは残額
が零になった時に穿孔される終端穿孔位置である。
また、プリペイドカード3の裏面には第′3図に示すよ
うに磁気記録媒体としての磁気バーコード2と及び磁気
ストライプ6が設けられている。
磁気バーコード2は保磁力の強い磁性材料で形成され、
前払金額、すなわち金種(本実施例では5000円)を
示すデータを含む各種データがコードで磁気的に記録さ
れている。
また、磁気ストライプ6にはカードを特定する為の識別
コード、残額データ(前払金額データである場合を含む
)、カードの発行年月日、カード発行装置の識別コード
等が書き込まれている。前記磁気カード3においてエリ
ア12と金額コード2bの磁気バーコード2とは磁気カ
ード3の裏表で挿入方向に対して同一線上になるように
設けである。
次に、第1図に示したカードリーダの構成を第4図に示
す。
同図において、前記カード差込口10に対応した位置に
は、一対の送りローラー30.31が平行に回転可能に
設けられている。前記送りローラー30.31に近接し
てプリペイドカード3の裏面に設けられた磁気バーコー
ド2から金種を示すデータを読みとる読取へラド27が
設けられている。また、前記送りローラー31の支軸3
1aには周縁にマグネットが埋設されたロータリー25
が固定され、且つ該ロータリー25の周縁部に近接する
ように磁気ヘッド26が設けられており、ロータリー2
5と磁気ヘッド26とによりロータリーエンコーダー2
4が構成され、ロータリーエ・ンコーダー24からはロ
ーラー31の回転量に応じた数のパルス信号が出力され
るようになっている。
この読取へラド26に隣接して読取書込へラド32が設
けられている。この読取書込へラド32はプリペイドカ
ード3に設けられた磁気ストライプ6からカード識別コ
ード、残額データ、カード発行年月日等のデータを読み
とると共に、該磁気ストライプ6に清算後の残額データ
を再書込する。
前記ロータリーエンコーダ24から出力されるパルス信
号は可逆カウンタ28により計数され、この計数出力は
制御回路50に入力されるようになっている。
また、反射型の光学読取装置33.34.35が設けら
れている。これら反射型の光学読取装置33.34.3
5は磁気カード9の位置を検出するものである。
読取書込磁気ヘッド32の近くには、読取書込ヘッド3
0が設けられている。この読取磁気ヘッド36はプリペ
イドカード3に精算時に穿孔されたパンチ孔の基準位置
Piからの距離を検出するのに使用される。すなわち、
プリペイドカード3におけるパンチ孔が開けられた箇所
では磁気ヘッド36の出力は無信号状態となり、他の部
分ではカード面に磁性層が形成されている為に雑音成分
が検出される。
従って、プリペイドカード3のエリア12における基準
位置Piを起点として磁気ヘッド36上にプリペイドカ
ード3を移動させた際に磁気ヘッド36の出力が無信号
状態となった時点における可逆カウンタ28の計数出力
からパンチ孔の位置を検出することができる。尚、可逆
カウンタ28は光学読取装置33がプリペイドカード3
を検出した時点、すなわち磁気ヘッド36上にプリペイ
ドカードの基準位置Piが停止した時点で制御回路50
から出力されるリセット信号によりリセットされる。
読取書込磁気ヘッド32に対応して押圧ローラー37が
設けられている。また、読取磁気ヘッド36に対抗して
押圧ローラー38が設けられている。前記一対の送りロ
ーラー30.31に対して、さらに一対の送りローラー
39.40が平行に回転可能に設けられている。前記送
りローラー39.40に対して図示左側には、パンチ機
構41が設けられている。かかるパンチ機構41にはパ
ンチ指令によりプリペイドカード3のエリア12におけ
る利用金額マークに沿った所定位置にパンチ孔を開けら
れるような機構を有している。
また、一対のローラー42.43が平行に回転可能に設
けられており、前記ローラー42.43の図示右側には
、ストッパ兼用のカード当接検出センサー44が設けで
ある。前記送りローラー30、送りローラー39、ロー
ラー42は図示しない機構を介して駆動用のステップモ
ータ45に連結されており、ステップモータ45の回転
に従って回動動作することになる。
前記読取書込へラド32は制御回路50から出力される
制御信号により切換制御されるアナログスイッチ48に
より磁気カード9からデータを読みとる際には接点a側
に、また、磁気カード9にデータを書き込む際には接点
す側に切り換えられるようになっている。
読取書込へラド32はアナログスイッチ48を介して、
又はアナログスイッチ48及び書込ドライバー47を介
して制御回路50に接続されている。読取ヘッド27.
36は直接、制御回路50に接続されている。
更に光学読取装置33.34.35と、パンチ機構41
と、カード当接検出センサー44は、制御回路50に電
気的に接続されている。また、制御回路50はモーター
コントローラ46を介してステップモータ44を回転さ
せるようにしである。
また、23は表示装置であり、精算処理時に各種の表示
を行う、制御回路50はPOSターミナル等の上位装置
20に処理情報を送出するようになっている。
次に、第4図における制御回路の具体的構成を第5図に
示す。
同図において制御回路50は増幅回路51.60.62
と、AD変換器53と、デコーダ63と、入出力部54
と、コントローラ55とから構成されている。コントロ
ーラ55はCPU56、ROM57、RAM58、イン
ターフェイス59、外部インターフェイス60とから構
成されている。ROM57には制御回路50の機能を実
現するための各種のプログラムに加えてプリペイドカー
ド3のデータ再現に必要な固定データが格納されている
。RAM5Bには制御回路50によりプログラムの処理
が実行される際に各種データが一時的に書き込まれるよ
うになっている。
次に、制御回路50により実行されるプログラムの内容
を第6図に示す。
同図においてまずカード差込口10よりプリペイドカー
ド3が挿入されると、プリペイドカード3における磁気
ストライプ6よりデータの読み取りが行われる(ステッ
プ100.101)。次いで、磁気ストライプ6から読
みとられたデータに残額データが含まれているか否か判
定され、残額データが有る場合にはステップ108に移
行する(ステップ]o2)。
ステップ102で残額データが無いと判定された場合に
は読取ヘッド27によりプリペイドカード3における磁
気バーコード2から金種を示すデータが読み出され、こ
のデータはデコーダ63により複合化され、入出力部5
4を介してコントローラ55内に設けたRAM58の所
定のメモリエリアに格納される(ステップ102.10
3)、更に、読取ヘッド36及びロータリーエンコーダ
ー24によりプリペイドカード3のエリア12における
基準位置Piより終端穿孔値71iPeに向かって最も
遠い位置に穿孔されているパンチ孔(第2図に示す例で
はP3)までの距離の測定、すなわちパンチ孔P3の位
置検出が行われる(ステップ104)。
次に、磁気バーコード2から読み出され、RAM58に
格納されたデータからプリペイドカード3の金種M(本
実施例ではM=5000円)が判定され、残額Nが算出
される(ステップ105.106)。残額Nは第2図に
示すように基準位置Piから終端穿孔値’fllPeま
での距離を!。、基準位置Piがらパンチ孔P。
(前回の精算処理時に穿孔されたパンチ孔)までの距#
Inとすると、 !。 −In N=MX             ・・・・・・・・
・  (1)l・ で表される。
上式(1)で算出された残額データNは、残額データが
消失したプリペイドカード3の磁気ストライプ6に書き
込まれ(ステップ107)、処理はステップ108に移
行する。
ステップ108ではオペレーターがカードIJ −ダに
付設されているテンキー(図示せず)を用いてカード使
用者が購入する商品の金額を入力する。
この金額がテンキーより入力された際に表示装置23の
表示部5にその金額が表示される0次にステップ107
で書き込まれた残額Nから今回、購入した商品の金額が
減算され、その減算処理された後の残額データが磁気ス
トライプ6に再書込される(ステップ109.110)
、更にパンチ機構41によりプリペイドカード3のエリ
ア12における利用金額マークに沿った最終残額データ
に基づく所定位置にパンチ孔が穿孔されプリペイドカー
ド3はカード差込口10より排出される(ステップ11
1.112)。
尚、本実施例ではプリペイドカード3の裏面に金種を表
示する磁気バーコードにより記録するようにしたが、こ
れに限らず、紫外線若しくは赤外線に感応する特殊イン
クでバーコードを形成し、読取ヘット27の代わりに紫
外線センサー若しくは赤外線センサーをカードリーダl
の本体内に設けることにより実現してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明では磁気カード使用時に磁
気ストライプに書き込まれてあるべき残額データが消失
している場合には予めカードに記録されているバーコー
ドの示すデータから金種を判定し、且つ、磁気カードの
パンチ孔の穿孔位置の位置関係に基づいてこれまでの使
用金額を推定するとともに、判定された磁気カードの金
種及び推定された使用金額の差である残額を求め、この
残額を磁気ストライプに書き込むことができる。
このように構成したので、本発明によれば残額が実際に
有る磁気カードであれば残額データが消失しても使用可
能となり、磁気カード所有者の保護が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される磁気カード精算システムを
構成するカードリーダの外観を示す斜視図、第2図及び
第3回は本発明が適用される磁気カード精算システムに
使用されるプリペイドカードの構成を示し、第2図はプ
リペイドカードの表面を、第3図はプリペイドカードの
裏面をそれぞれ示す説明図、第4.図は第1図に示した
カードリーダの構成図、第5図は第4図における制御回
路の具体的構成を示すブロック図、第6図は制御回路に
より実行されるプログラムの内容を示すフローチャート
である。 1・・・カードリーダ、2・・・磁気バーコード、3・
・・プリペイドカード、24・・・ロータリーエンコー
ダー27.32.36・・・磁気ヘッド、28・・・可
変カウンタ、50・・・制御回路。 第 2 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前払金額等の可変データを含むデータが磁気記録された
    磁気カードにより代金を精算できる磁気カード精算シス
    テムにおいて、前記磁気カードは前払金額等の可変デー
    タ並びに磁気カードを特定する識別データ等の固定デー
    タが書き込まれた磁気ストライプと、その磁気カードの
    前払金額の種別を表示するバーコードとを有し、且つ磁
    気カードによる代金精算時には残額表示を行う為のパン
    チ孔が使用金額に応じて該磁気カードの所定位置に穿孔
    されると共に、他方、磁気カード使用時に磁気ストライ
    プに書き込まれてあるべき残額データが消失している場
    合にはバーコードの示すデータから金種を判定し、且つ
    磁気カードのパンチ孔の穿孔位置の位置関係に基づいて
    これまで使用金額を推定すると共に、判定された磁気カ
    ードの金種及び推定された使用金額の差である残額を求
    め、この残額を磁気ストライプに書き込むことを特徴と
    する磁気カードのデータ再現方法。
JP1238262A 1989-09-13 1989-09-13 磁気カードのデータ再現方法 Pending JPH03100790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1238262A JPH03100790A (ja) 1989-09-13 1989-09-13 磁気カードのデータ再現方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1238262A JPH03100790A (ja) 1989-09-13 1989-09-13 磁気カードのデータ再現方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03100790A true JPH03100790A (ja) 1991-04-25

Family

ID=17027569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1238262A Pending JPH03100790A (ja) 1989-09-13 1989-09-13 磁気カードのデータ再現方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03100790A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6402029B1 (en) Method and apparatus for combining data for multiple magnetic stripe cards or other sources
US5359183A (en) Payment card with display
US4612436A (en) Reading and writing apparatus for ID cards
JPH03100791A (ja) 磁気カード自動販売装置
JPH03100790A (ja) 磁気カードのデータ再現方法
JPS61123056A (ja) 磁気カードおよび磁気カードのリード・ライト装置
JPH03103998A (ja) 磁気カードのデーター再現方法
JPH02251497A (ja) 磁気カード
JPH0348389A (ja) 磁気カードの真偽判定方法
JPS63173271A (ja) 磁気カ−ド利用システムにおける保安方式
JP3198970B2 (ja) 情報カード
JPH0351976A (ja) カードリーダの管理方法
JPH0477944B2 (ja)
JPH0318992A (ja) カードリーダーの管理方法
JPH0351911A (ja) カードリーダの管理方法
JPS63101961A (ja) 磁気カ−ド利用システムにおける保安方法
JPH02105985A (ja) 磁気カードのデータ保護方式
JPH083875B2 (ja) カードの精算方法
JPH02240871A (ja) 磁気カードの真偽判定方法
JPH03120099A (ja) 磁気カード
JPH02253391A (ja) 磁気カード精算システム
JPH0248786A (ja) 磁気カードの異常処理方法
KR20020031551A (ko) 지문인식 수단을 구비한 직불식 통장
JPH02172059A (ja) 磁気カード読取書込装置の警報方式
JPH022480A (ja) カード精算システム