JPH0299866A - 分析データ処理装置 - Google Patents

分析データ処理装置

Info

Publication number
JPH0299866A
JPH0299866A JP25343588A JP25343588A JPH0299866A JP H0299866 A JPH0299866 A JP H0299866A JP 25343588 A JP25343588 A JP 25343588A JP 25343588 A JP25343588 A JP 25343588A JP H0299866 A JPH0299866 A JP H0299866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analysis
items
data
results
analysis items
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25343588A
Other languages
English (en)
Inventor
Mieko Hanzawa
半沢 美恵子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25343588A priority Critical patent/JPH0299866A/ja
Publication of JPH0299866A publication Critical patent/JPH0299866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、検体ごとに複数の分析項目を測定して得られ
た各データを出力して必要な処理を行う分析データ処理
装置に関する。
(従来の技術) 例えば人体から採取した血清を検体(サンプル)として
用い、これに所望の試薬を加えて化学反応を起こさせ、
この反応液内の特定成分を比色法、電極法あるいは免疫
分析法等によって測定することにより所望の分析データ
を得てユーザに診断情報として提供することが行われて
いる。
一般にこのような分析を行う場合には1つの検体ごとに
複数の分析項目が設定されることがほとんどであり、先
ず第5図に示すように分析データを必要とするユーザ1
例えば医師、技師等から検査室2に対して検体A、B、
C,・・・ごとに分析依頼が行われる。例えば検体Aに
ついてa、b、c。
・・・nの複数の分析項目が設定されて依頼がなされた
とすると、検査室2ではこの依頼を受付けると共に各分
析項目について対応した分析装置に対して分析を行わせ
る。
このようにして各分析装置から各分析項目に対応した分
析データの結果が全て得られると、検査室2からユーザ
1に対して分析データの出力寸なわち報告が行われる。
検査室2においての各分析装置に対する分析手続き、又
は得られた分析データの検査室2からユーザ1に対する
報告はオンラインを利用して行うことができる。また、
各分析装置において行われる分析作業は各分析項目に応
じて異なり、簡単に分析が終了する項目もあれば、逆に
かなりの時間が費される項目もめる。ユーザ1に対して
分析データが報告されると、ユーザ1はこの分析データ
を診断情報として用いて病名の判定、症状の判定等を行
い、必要な場合にはさらに分析データの再検査依頼等を
行う。
(発明が解決しようとする課題) ところで従来の分析データ処理装置では、依頼した複数
の分析項目の分析データの結果が全て揃ってからユーザ
に報告されるので、診断情報の提供に迅速さが欠けると
いう問題がある。すなわち成る検体の特定の分析項目に
ついて緊急に分析結果が知りたいような場合でも、全て
の結果が揃うまでこの要望が満たされないことになり、
無意味な分析データとなってしまうおそれもある。例え
ば全ての結果が揃うまでの時間は依頼分析項目の数が多
い程長くなり、また分析作業に複雑さを要求されるもの
程長くなるが、分析項目は多い場合は30乃至400項
目も及ぶので短縮することは困難である。従ってこのよ
うに緊急性が必要な場合には特定の分析項目については
全ての結果が揃う前でもその分析データを提供できるこ
とが望まれている。
本発明は以上のような事情に対処して成されたもので、
特定の分析項目については全ての結果が揃う前でも迅速
にユーザにその分析データを提供することができる分析
データ処理装置を提供することを目的とするものである
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明は、複数の分析項目の
うち予め任意のものに優先度を設定して記憶する優先項
目記憶部と、分析装置から測定ずみのデータが入力され
るごとにこれら分析項目と前記優先項目記憶部に記憶さ
れている分析項目とのアンド論理をとって各データの出
力の可否を判定する出力判定部とを備えるようにしたも
のである。
(作 用) 緊急性が必要な分析項目については予め優先度を設定し
て記憶させておき、測定対象の複数の分析項目の分析デ
ータが得られたときこれらの分析項目を順次に前記優先
度が設定された分析項目とアンド論理をとる。これによ
って優先度が設定された分析項目の分析データはその都
度出力されるので、全ての結果が揃う前にユーザに提供
することができる。
(実施例) 以下図面を参照して本発明実施例を説明する。
第1図は本発明の分析データ処理装置の実施例を示すブ
ロック図で、検体情報受付部4にはユーザから分析依頼
が例えばCRT等のデイスプレィ3を介して行われる。
第2図は一例として分析依頼を行う際の依頼フォマット
を示すもので、フォマットには成る検体についてNo、
 001乃至033の33項目の分析項目が設定された
例で示している。7寸マットには依頼項目の他に検体の
iD情報(カルテNo、 、氏名、性別、生年月日等)
が示される。
検体情報記憶部5は依頼された検体情報()tマットに
おいて測定項目情報を除いたもの)を記憶する。また迅
速報告群記憶部6は分析依頼のめった分析項目の中から
緊急性の必要のあるものを選んで優先度を設定して記憶
し、第3図に示すような迅速報告ビットテーブルを作成
する。縦方向は検体NO0,横方向は各検体Nαごとに
優先度が必要な項目を示し、1ビツトは迅速報告すべき
項目。
Oビットは迅速報告の必要のない項目を示している。例
えば検体No、 Aについては項目1,2,3゜7.8
の5項目に優先度を設定したことを示している。すなわ
ち、No、001TP 、 No、002ALB、 N
o、003A/G。
No、007CRTN 、 No、0081−への5項
目は分析データが得られた時点で迅速にユーザに報告す
るための項目となる。優先度を設定すべき分析項目は分
析目的に応じて決定される。
測定項目情報送信部7は前記フtマットの中から測定項
目に関する情報のみを、例えばオンラインで各分析項目
について対応した分析装置8に対して送信して分析依頼
の手続きを行う。分析装置8としては比色法を利用した
もの、電極法を利用したもの、あるいは免疫分析法を利
用したもの等が用いられる。これら分析装置8は測定が
終了した分析項目の分析データを順次測定結果受信部9
にオンラインで送信する。
測定結果受信部9は分析装置8から送信された分析デー
タを順次受信し、第4図に示すようなビットテーブルを
作成して結果出力判定部10に送る。
すなわちこの測定結果受信部9では分析データが入力さ
れるごとに第4図に示すような検体測定ビットテーブル
を作成する。縦方向は検体Nα、横方向は各検体Nαご
とに分析が行われる項目を示し、1ビツトは測定された
項目、Oビットは測定されない項目を示している。例え
ば検体No、 Aについては項目1,2.3は測定が終
了したことを示しており、項目4,5は未だ測定が行わ
れていないことを示している。
結果出力判定部10はアンド論理機能を有し、前記検体
情報記憶部5から検体情報が入力されると共に迅速報告
群記憶部6から第3図に示すようなビットテーブルが入
力される。これにより両ビットテーブルを比較し分析デ
ータが測定結果受信部9から入力されるごとに、順次こ
れらの分析項目と前記ビットテーブルに示されている優
先度の設定された分析項目とのアンド論理をとり、アン
ド条件を満たした分析項目のみすなわち迅速報告ビット
テーブルに示されている5つの分析項目のみを出力する
。他の分析項目についてはアンド条件を満足しないので
出力しない。
測定結果編集部11は出力された前記分析項目の分析デ
ータを順次観察し易いフオームに編集した後、ユーザに
対しプリンター等の出力手段12を介して出力する。こ
れら出力手段12をオンラインを介して離れた場所にい
るユーザに設置することにより、何ら空間的制約を受け
ることなく常に優先度の設定された分析項目の分析デー
タを迅速に提供することができる。
次に本実施例の作用を説明する。
ユーザは複数の分析項目の分析依頼を行うにあたり、予
め緊急制の必要のあるものについては優先度を設定した
上で依頼を行う。この優先度が設定された分析項目例え
ば前記したようなNo、 001゜002、 003.
 007. 008の5項目は第3図に示すような迅速
報告ビットテーブルが作成されて迅速報告記憶部5に記
憶される。これら緊急性の必要な分析項目を含めた分析
依頼項目は、分析装置8によって測定が終了して分析デ
ータが入力されるごとに第4図に示すような検体測定ビ
ットテーブルが作成され、結果出力判定部10によって
前記迅速報告ビットテーブルとのアンド論理がとられる
。これによって分析データが順次得られた場合、予め迅
速報告ビットテーブルに設定された分析項目のみすなわ
ちNo、 001丁P 、 No、 002ALB 、
 No、003A/G。
No、007CRTN 、 No、008U−Aの5項
目のみが全ての結果が揃う前に、その都度出力されてユ
ーザに提供される。
これによって依頼される分析項目が多くとも、緊急性の
必要なものは予め優先度を設定することにより、全ての
分析結果が揃う前でもユーザに迅速に提供することがで
きるようになる。従って成る検体の特定項目について緊
急に分析結果が知りたいような場合この要望を満たすこ
とができるので、ユーザは迅速に診断情報を人手するこ
とがきるので適切な処置を施すことができるようになる
優先度を設定すべき分析項目は分析目的等によって異な
り、その内容に応じて任意の分析項目を設定することが
できる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、緊急性の必要な分析
項目については優先度を設定して全ての分析結果が揃う
前にその都度出力できるようにしたので、ユーザに対し
て必要な診断情報を迅速に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の分析データ処理装置の実施例を示すブ
ロック図、第2図は本実施例装置に用いられる分析依頼
の一例のフォマット図、第3図及び第4図は本実施例装
置で作成されるビットテーブルのフォマット図、第5図
は従来例を説明するブロック図である。 4・・・検体情報受付部、 5・・・検体情報記憶部、
6・・・迅速報告群記憶部、8・・・分析装置、10・
・・結果出力判定部。 く Cり U−−−−−−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 検体ごとに複数の分析項目を分析装置によつて測定して
    得られた各データを出力して必要な処理を行う分析デー
    タ処理装置において、複数の分析項目のうち予め任意の
    ものに優先度を設定して記憶する優先項目記憶部と、分
    析装置から測定ずみのデータが入力されるごとにこれら
    分析項目と前記優先項目記憶部に記憶されている分析項
    目とのアンド論理をとつて各データの出力の可否を判定
    する出力判定部とを備えたことを特徴とする分析データ
    処理装置。
JP25343588A 1988-10-07 1988-10-07 分析データ処理装置 Pending JPH0299866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25343588A JPH0299866A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 分析データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25343588A JPH0299866A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 分析データ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0299866A true JPH0299866A (ja) 1990-04-11

Family

ID=17251360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25343588A Pending JPH0299866A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 分析データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0299866A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015075442A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP2015108638A (ja) * 2015-02-05 2015-06-11 富士フイルム株式会社 検査方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015075442A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP2015108638A (ja) * 2015-02-05 2015-06-11 富士フイルム株式会社 検査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5476240B2 (ja) 検査情報システム、及びコンピュータプログラム
JP3300560B2 (ja) データ管理装置
JP7090429B2 (ja) 検査オーダー処理装置、そのためのコンピュータープログラム、および、検査システム
JP6768688B2 (ja) 検査オーダー処理装置およびそれを用いた検査システム
Belsey et al. Evaluation of a laboratory system intended for use in physicians' offices: II. Reliability of results produced by health care workers without formal or professional laboratory training
JP6791170B2 (ja) 分析装置、分析方法、および、分析システム
JP3256450B2 (ja) データチェック装置
JP3823162B2 (ja) 臨床検査分析装置、臨床検査分析方法および臨床検査分析プログラム
JPH0299866A (ja) 分析データ処理装置
JP2006031264A (ja) 臨床検査情報管理装置、臨床検査情報管理方法、および臨床検査情報管理プログラム
JP2002329004A (ja) データ管理装置
JPWO2003017162A1 (ja) 検査依頼管理装置
JPH07103972A (ja) 生化学自動分析装置
JPS6314289A (ja) デ−タ収集処理装置
JPS635266A (ja) 分析装置
JPH0299867A (ja) 分析データ処理装置
JPH11142411A (ja) 臨床検査システム
JPH02184760A (ja) 分析データ処理装置
JPH10282107A (ja) 検査データ参照方法およびその装置
JPH01250757A (ja) 化学分析データ処理装置
JP2536467B2 (ja) 臨床検査情報システム
JPH09145716A (ja) 検体処理装置
JP4728635B2 (ja) 医療機器
JP4871761B2 (ja) 生体サンプルの分析方法、及び自動分析装置
JP2775874B2 (ja) 検査システム