JPH0299709A - 排気消音装置 - Google Patents

排気消音装置

Info

Publication number
JPH0299709A
JPH0299709A JP25168388A JP25168388A JPH0299709A JP H0299709 A JPH0299709 A JP H0299709A JP 25168388 A JP25168388 A JP 25168388A JP 25168388 A JP25168388 A JP 25168388A JP H0299709 A JPH0299709 A JP H0299709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
sound
pipe
expansion chamber
bend
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25168388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2559477B2 (ja
Inventor
Masayuki Kobayashi
雅之 小林
Shinichi Matsuzaka
松坂 信一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP63251683A priority Critical patent/JP2559477B2/ja
Publication of JPH0299709A publication Critical patent/JPH0299709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2559477B2 publication Critical patent/JP2559477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、車両に搭載されたエンジンの排気音を低減す
るための排気消音装置に関する。
従来の技術 この種の排気消音装置としては、例えば実開昭58−7
2410−号公報に開示されたものがある。
即ち、かかる排気消音装置は、密閉空間に形成されたマ
フラ本体の内部が複数の隔成室となり、かつ、該マフラ
本体内には各隔成室を蛇行して貫通される排気導管が設
けられており、該排気導管の蛇行される各折曲部分くU
ターン部分)がそれぞれ多孔管で形成され、該多孔管部
分で排気音の高周波成分が吸音されるようになっている
発明が解決しようとする課題 しかしながら、かかる従来の排気消音装置にあっては、
排気導管の各折曲部分が多孔管で形成され、該多孔管部
分から上記隔成室内に排気音を排出することにより、高
周波成分の排気音低減を効果的に行うことができるので
はあるが、該排気導管に多孔部分が多くなり該排気音の
低周波成分を排気導管自体で効率良く低減させるのが困
難になってしまうという課題があった。
そこで、本発明はかかる従来の課題に鑑みて、排気音の
高周波成分を効果的に低減しつ一つ、低周波成分をも効
率良(低減させることができる排気消音装置を提供する
ことを目的とする。
課題を解決するための手段 かかる目的を達成するために本発明は、密閉空間に形成
されるマフラ本体と、該マフラ本体内に形成される複数
の隔成室と、該マフラ本体内に配置され、上記複数の隔
成室をその配列方向に蛇行して貫通される排気導管とを
備えた排気消音装置において、 上記複数の隔成室のうち少なくとも1つの室を拡張室と
し、該拡張室以外の隔成室に吸音体を充填すると共に、
上記排気導管の蛇行される複数の折曲部分のうち、排出
側に存在する折曲部分より後流側の排気導管を孔なし管
で形成し、かつ、該折曲部分より前流側の排気導管を多
孔管で形成することにより構成する。
作用 以上の構成により本発明の排気消音装置にあっては、排
気導管に導入されたエンジン排気音は、まず、拡張室内
で拡張されてその音圧が低下されて中、低周波成分が低
減され、そして、該排気導管の多孔管で形成された折曲
部分と吸音体とにより高周波成分が低減される。
また、後流側の排気導管が孔無し管で形成されているこ
とにより、当該孔無し部分で気柱共振を発生させ易くな
り、この気柱共振をもって低周波成分の更なる低減が行
われる。
実施例 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明する。
即ち、第1図、第2図は本発明の排気消音装置の一実施
例を示し、第1図において10はマフラ本体で、該マフ
ラ本体10は断面が楕円形の筒状体10aと、該筒状体
10aの両端開口部を気密に閉止する端板10b、IO
Cとによって密閉空間として構成される。
」―記、マフラ本体10内は隔成板12,12aによっ
て、筒状体10aの中心軸方向に図中左方から第1.第
2.第3隔成室14.14a、14bとして隔成され、
これら各隔成室14,14a、14bのうち図中左方(
排気導入側)の第1隔成室14を拡張室としである。
そして、上記マフラ本体IO内には、上記各隔成室14
.14a、14bをその配列方向(図中左右方向)に蛇
行して貫通される排気導管16が設けられ、該排気導管
16は上記各隔成板12゜123の貫通部分によって支
持される。
」ユ記排気導管16は図中左方からエンジン排気が導入
され、そして、図中右方から排出される構成となってお
り、これら排気の導入側と排出側との間には、2つのU
字状の第1.第2折曲部分15a、16bが形成されて
いる。
そして、排気流の前流側に位置する第1折曲部分16a
は第3隔成室14b内で迂回され、かつ、後流側に位置
する第2折曲部分16bは拡張室14内で迂回されてい
る。
−1−記第1折曲部分16aは、これに連続される配管
部分を含めて多孔管18で形成される。
即ち、上記多孔管18が形成される区間としては、」−
記第1折曲部分16aの前流方向には拡張室14まで形
成され、かつ、後流方向には第2隔成室14aまで形成
される。
一方、上記第2折曲部分16bはこれの後流側に連続さ
れる配管部分を含めて孔なし管20として形成される。
また、上記マフラ本体lOの拡張室14を除く第2.第
3隔成室14a、14b内には、それぞれ吸音体22が
充填される。
」二記吸音体22は第2図に示したように、吸音材22
aを網状の金属シート22bで包み込むことによって小
球体として構成され、このように構成された吸音体22
が上記第2.第3隔成室14a、14b内に無数に充填
される。
以上の構成により本実施例の排気消音装置にあっては、
図外のエンジンから排出された排気はマフラ本体lO内
の排気導管16に導入され、そして、該排気と共に該排
気導管16に導入される排気音は、まず、該排気導管1
6の排気導入部分(拡張室14部分)の多孔管18から
拡張室14内に排出されてその音圧が低下され、該排気
音中の中。
低周波成分が低減される。
そして、中8低周波成分が低減された排気音は−に記排
気導管16の第1折曲部分16aを通過する間に、該第
1折曲部分16aおよびこれの前。
後流側に接続された配管を形成する多孔管18によって
高周波成分が低減されると共に、該多孔管18から第2
.第3隔成室14a、14b内に排出されて、吸1f体
22によっても該高周波成分が吸音される。
ところで、本実施例にあっては第2折曲部分16bから
後流側が孔なし管20で形成されているため、該孔なし
管20によって気柱共振を発生させ易くなり、該気柱共
振利用して低周波成分の排気音を史に低減することがで
きる。
従って、本実施例にあっては、排気導管16に設けられ
た多孔管18およびマフラ本体10内の吸音体22によ
って、高周波成分の排気音が効果的に低減されると共に
、排気音の低周波成分は拡張室14および排気導管16
に設けられた孔なし管20の気柱共振によって効果的に
低減され、その低減効果は著しく向上される。
尚、本実施例にあってはマフラ本体10内は、拡張室1
4および第2.第3隔成室14a、、14bに隔成され
ているが、吸音体22が充填される第2.第3隔成室1
4a、14bは、それぞれ1つの室として構成されたも
のでもよく、また、必要に応じて3つ以上の室として構
成されたものでもよい。
更に、上記拡張室14はマフラ本体10内に少なくとも
1つの隔成室として設けられる必要がある。
第3図はエンジン回転数に対する排気音の音圧レベルを
示す特性図で、本実施例の特性へでは従来の消音装置に
よる特性I3に比較して、エンジンの回転数に関係する
中、低周波成分が大幅に低減されていることが確認され
た。
ところで、本実施例にあってはマフラ本体10の第2.
第3隔成室14a、14bに吸音体22が充填されるに
あたって、該吸音体22は吸音材22aの外側が金属シ
ート22bによって被覆されているため、吸音材22a
同志が接触されて充填性が悪化されることはなく、マフ
ラ本体10内の複雑な構造にもかかわらず、隅々まで該
吸音体22を充填することができ、その分、高周波成分
の吸音効果が向上される。
また、このように吸音材22aを金属シート22bで被
覆することにより、吸音体22を充填する際に吸音材2
2aが外方に飛散されるのが防止される。
尚、上記吸音体22は球状に形成された場合を開示した
が、第4図に示すように立方体状に形成したものでもよ
く、また、第5図に示すように多孔質金属を球状に形成
することによって、吸音体30を構成したものでもよい
第6図、第7図は他の実施例を示し、上記実施例と同一
構成部分に同一符号を付して重複する説明を省略して述
べる。
即ち、この実施例にあっては上記実施例に示された拡張
室14と第2隔成室14aとの間の隔成板12に小孔3
2を多数形成l1.たもので、この実施例では該拡張室
14によって拡張機能と吸音機能とを行うことができる
発明の効果 以1−説明したように本発明の排気消音装置にあっては
、マフラ本体内に少なくとも1つの拡張室を設け、該拡
張室以外の隔成室に吸音体を充填すると共に、排気導管
の蛇行される複数の折曲部分のうち、排出側に存在する
折曲部分より後流側の排気導管を孔なし管で形成し、か
つ、該折曲部分より前流側の排気導管を多孔管で形成し
たので、排気導管に導入されたエンジン排気音は、拡張
室内で中、低周波成分が低減され、そして、該排気導管
の多孔管で形成された折曲部分と吸音体とにより高周波
成分が低減され、更に、後流側の孔無し管の気柱共振を
もって低周波成分の更なる低減を行うことができる。
従って、本発明では排気音の高周波成分を効果的に低減
しつつ、排気音の低周波成分の低減効果を大幅に向上す
ることができるため、排気騒音の著しい低下を達成する
ことができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す要部断面図、第2図は
本発明に用いられる吸音体の一実施例を示す一部断面図
、第3図は本発明の効果領域を示す音圧レベルの特性図
、第4図、第5図は本発明に用いられる吸音体の他の実
施例をそれぞれ示す構成図、第6図は本発明の他の実施
例を示す要部断面図、第7図は第6図中の■−■線断面
図である。 10・・・マフラ本体、14・・・第1隔成室(拡張室
)、14a、14b・・・隔成室、I6・・・排気導管
、16a・・・第1折曲部分、16b・・・第2折曲部
分、18・・・多孔管、20・・・孔なし管、22゜3
0・・・吸音体。 外4名 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)密閉空間に形成されるマフラ本体と、該マフラ本
    体内に形成される複数の隔成室と、該マフラ本体内に配
    置され、上記複数の隔成室をその配列方向に蛇行して貫
    通される排気導管とを備えた排気消音装置において、 上記複数の隔成室のうち少なくとも1つの室を拡張室と
    し、該拡張室以外の隔成室に吸音体を充填すると共に、
    上記排気導管の蛇行される複数の折曲部分のうち、排出
    側に存在する折曲部分より後流側の排気導管を孔なし管
    で形成し、かつ、該折曲部分より前流側の排気導管を多
    孔管で形成したことを特徴とする排気消音装置。
JP63251683A 1988-10-05 1988-10-05 排気消音装置 Expired - Fee Related JP2559477B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63251683A JP2559477B2 (ja) 1988-10-05 1988-10-05 排気消音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63251683A JP2559477B2 (ja) 1988-10-05 1988-10-05 排気消音装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0299709A true JPH0299709A (ja) 1990-04-11
JP2559477B2 JP2559477B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=17226457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63251683A Expired - Fee Related JP2559477B2 (ja) 1988-10-05 1988-10-05 排気消音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2559477B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5618253A (en) * 1993-07-13 1997-04-08 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Heat-sealing method for a paper container and apparatus of the same
US7004283B2 (en) * 2000-04-14 2006-02-28 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Multiple-chambered exhaust muffler
JP2007537380A (ja) * 2004-03-26 2007-12-20 スパースプリント ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ 車輌の排気装置用の消音器
US7527125B2 (en) * 2006-02-23 2009-05-05 J. Eberspaecher Gmbh & Co. Kg Muffler for an exhaust system
US8684131B1 (en) * 2012-12-12 2014-04-01 Kia Motors Corporation Dual muffler
JP2019007439A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 小倉クラッチ株式会社 エアブロー装置
CN113482754A (zh) * 2021-07-30 2021-10-08 重庆长安汽车股份有限公司 一种消声装置及车辆
CN114905616A (zh) * 2022-04-28 2022-08-16 洛阳万基新型墙材有限公司 一种蒸压釜的排气处理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872410U (ja) * 1981-11-10 1983-05-17 カルソニックカンセイ株式会社 消音器
JPS6137415U (ja) * 1984-08-09 1986-03-08 日産自動車株式会社 マフラ
JPS623910U (ja) * 1985-06-25 1987-01-10

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872410U (ja) * 1981-11-10 1983-05-17 カルソニックカンセイ株式会社 消音器
JPS6137415U (ja) * 1984-08-09 1986-03-08 日産自動車株式会社 マフラ
JPS623910U (ja) * 1985-06-25 1987-01-10

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5618253A (en) * 1993-07-13 1997-04-08 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Heat-sealing method for a paper container and apparatus of the same
US7004283B2 (en) * 2000-04-14 2006-02-28 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Multiple-chambered exhaust muffler
JP2007537380A (ja) * 2004-03-26 2007-12-20 スパースプリント ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ 車輌の排気装置用の消音器
US7527125B2 (en) * 2006-02-23 2009-05-05 J. Eberspaecher Gmbh & Co. Kg Muffler for an exhaust system
US8684131B1 (en) * 2012-12-12 2014-04-01 Kia Motors Corporation Dual muffler
JP2019007439A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 小倉クラッチ株式会社 エアブロー装置
CN113482754A (zh) * 2021-07-30 2021-10-08 重庆长安汽车股份有限公司 一种消声装置及车辆
CN114905616A (zh) * 2022-04-28 2022-08-16 洛阳万基新型墙材有限公司 一种蒸压釜的排气处理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2559477B2 (ja) 1996-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0712650Y2 (ja) エンジンの排気サイレンサ
US4192403A (en) Muffler for internal combustion engines
JPH0299709A (ja) 排気消音装置
JPS61249853A (ja) 車両の吸音構造
JPH05288047A (ja) 排気消音器
US1988048A (en) Muffler
JPH0425413B2 (ja)
KR100946493B1 (ko) 자동차의 배기 소음기
JP3449460B2 (ja) 車両用マフラ
JP2515905Y2 (ja) 消音器
JP2729188B2 (ja) 自動車用消音器
JP4460995B2 (ja) エンジンの排気マフラ
JPH08189327A (ja) 消音器
JP2583182B2 (ja) 内燃機関用のマフラー
KR20200006743A (ko) 차량용 헬름홀츠 소음기
JP3331806B2 (ja) 消音器
JPS5893919A (ja) 排気装置
CN210977634U (zh) 双出气多管迷路结构排气消声器
JPS6315536Y2 (ja)
CN209569049U (zh) 后消声器以及内燃机排气系统
JPS58148215A (ja) 自動車用エンジンのマフラ−
JP2913804B2 (ja) エンジン用マフラ
JPS5943458Y2 (ja) 消音器
JPH11132024A (ja) 消音器
US3794138A (en) Exhaust system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees